2年付き合った彼女と婚約してたが一昨年の秋に破談になった

2022年02月03日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
936 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)09:09:10 ID:qX.ai.L1
2年付き合った彼女と婚約してたが一昨年の秋に破談になった。
俺は転勤族なんだが、彼女のご両親も転勤族だったせいか(今は転職して地元密着型の会社勤務)
そこが問題になったことは全くなく、
彼女自身も「色んな地方に行けるのは楽しい」って言ってくれたので頼もしく思っていた。



コロナ禍が深刻になってきて、最初は延期してもいいから式は挙げたいと言っていた彼女から
両親が会いたいと言ってると自宅に呼ばれて行ってみたら
ご両親がスッと白封筒を俺の前に差し出して「婚約は無かったことにしてほしい」と言われた。
意味が分からず彼女を見たら、俯いてこっちを見ない。
「なぁ、どういうこと?」って彼女に聞いたら、俯いたまま「そういうこと」って。
「いやだから、どういうことだよ!」ってつい、声を荒げてしまった。
そしたら彼女父に「娘を責めるな」と言われて
「急に大きな声出して申し訳ありませんでした。でも僕意味が分かりません」って言ったら
彼女父が説明してくれた。
「遠方に行ってしまうと会えなくなる。コロナがいつ治まるか分からないし
孫が生まれても会えないかもしれないとか、そういうのは困る。
娘も不安がってるし、これが一番いい判断だと思う」
言いたいことは色々あったけど、親としちゃそんなもんなのかな思ったり
この親を説得するにしても肝心の彼女の態度がそんなふうに他人事のようだったし
たぶん彼女もそうしたいんだろうなと思ったら反論する気力もなくて
白封筒が手切れ金だと思ったらなんか馬鹿にすんなって思って受け取らずに帰ろうとしたら
彼女母が玄関まで追いかけてきて俺のジャケットのポケットに捻じ込んだ。
彼女母とあーだこーだするのが鬱陶しかったので、
玄関を出てから集合ポストに放り込んだ。(マンションの鍵付きのやつだよ)
せめて事前に彼女から親がこういう事言ってるって情報が欲しかった。
そうすれば彼女はどう思うのか聞いておくこともできたし、
当人同士で話し合ってダメならダメで納得もできた。
数日前に彼女リクエストの誕生日プレゼントにニッコニコしてたくせに
突然一方的に彼女親から破談にされて彼女はだんまりってあんまりだと思う。

でも今はあれで良かったと思ってるんだ。
あれを乗り越えてまで結婚にこぎつけても多分いいことなんてなかっただろうと思えるし。

939 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)11:40:28 ID:Co.ow.L1
>>936
親がどうこうっていうよりもそれに従ってしまって
おまけに何も言わず実家まで連れていく彼女に問題ありだね
正しい選択だったと思います
良い出会いがありますように

942 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)12:32:08 ID:EK.l9.L1
>>936
親を制御できない人と結婚したらダメ
子供ができた日にはそんな母親だとどんな大問題が降りかかるかわからない
結婚相手は細かい理想や条件以前に
「自分のことを大好きでいてくれて、心から信頼してくれる人」が大前提じゃないと
次はもっと芯がある人に出会えるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/03 21:17:08 ID: HY2e4Bfk

    マザコンファザコンおばさん…

  2. 名無しさん : 2022/02/03 21:25:38 ID: RaReqjuE

    こういう話で出てくるお金ってどれくらい入ってるもんなんだろうな
    結納はしてないんだろうから3倍返しとかじゃないだろうけど
    3万や5万ってことはなかろうし、30万くらいか?
    もらっちゃいそう(そして一晩で使い切ってみたい)

  3. 名無しさん : 2022/02/03 21:26:14 ID: .0FYEG.Q

    金は貰っときゃよかったのに
    多分近場にもっと良い物件(男)が見つかったんだろうよ。
    今時は転勤族が結婚ってハードル高いのは自覚しとけ〜

  4. 名無しさん : 2022/02/03 21:33:04 ID: T/Gf6ITE

    自分も転勤族と結婚したけど途中で転勤がなくなった
    もう引越ししなくて良いんだ、部屋のコーディネートも引っ越しありきじゃなくて良くなったし家も買えて思いの外嬉しかった
    子供出来ると転勤族はきついからコロナじゃなくても現実見たのかもね、転勤族の嫁の話とか聞いて

  5. 名無しさん : 2022/02/03 21:58:49 ID: 9LnyXdDg

    転勤族ってさあ

    人生をも左右しかねないデメリット背負う割にリターンがショボすぎてさ
    まさに社畜っていうか、アカンと思うよホント
    これを良しとする世の中はアカン

    年功序列で給料が自動的にガンガン上がって昇進もできて
    ボーナスもたんまり出てた好景気バブル期ならね
    社畜になって働いてもメリットあったかもしんないよ
    でもそれ40年前よ、冷静になろう、割に合わん条件で働かんほうがいい

  6. 名無しさん : 2022/02/03 22:05:46 ID: 8uHYbvoY

    う~~ ううう あんまりだアアア

  7. 名無しさん : 2022/02/03 22:19:35 ID: 0Friww0Y

    突然の手のひら返しに、裏に何かあるんじゃないかと邪推してしまう
    身辺調査してみたら本人には問題なくても親族とかに問題あったとか

  8. 名無しさん : 2022/02/03 22:19:46 ID: QRBzmqYU

    ま、仕方ないよね
    自分の子が転勤族と結婚するっていったら反対するわ

  9. 名無しさん : 2022/02/03 22:29:33 ID: wJw66gaw

    孫に会えないどころか遠のいたんだが…
    彼女がまだ若いんかな、それとも他にいい感じの男がいるのか
    親もあれだけど報告者騙し討ちにした彼女がちょっとな

  10. 名無しさん : 2022/02/03 22:45:53 ID: qTdcInXw

    破談になってよかったよね
    ここで彼を両親から守らなかった彼女はもし結婚しても同じことを繰り返す
    夫よりも親を選び続けるよ

  11. 名無しさん : 2022/02/03 22:47:14 ID: 3KUn1FRo

    親の言いなりな元彼女にガッカリって話だけど、元彼女が親と離れたくないから報告者と別れたい、でも自分から言えない…と親に頼んで言ってもらったんじゃないの?とも思った
    どっちにせよそんな心無い親子と縁切りしてよかったと思うわ

  12. 名無しさん : 2022/02/03 22:58:37 ID: .0FYEG.Q

    じゃあ今の仕事は辞めて彼女の地元で地元密着の仕事をして添い遂げますとは言わないんだから仕方ないよ。
    自分のために彼女に生き方や場所を変えてもらうのは当然でも逆は無理なんだろ?

  13. 名無しさん : 2022/02/03 23:00:34 ID: QdWKQwjQ

    あとでジュリメールよこしたり周りに被害者面したりしかねないと思う。
    必要に応じて根回しなど念入りにしておいた方がいいね。

  14. 名無しさん : 2022/02/03 23:10:14 ID: H08fHkts

    どんな事情、どんな理由があろうと、直前の誕生日にプレゼント貰ってホクホクしておいて
    騙し討ちみたいに自宅に連れて行って親に別れ話させるとか無いわー。

    >せめて事前に彼女から親がこういう事言ってるって情報が欲しかった。
    >そうすれば彼女はどう思うのか聞いておくこともできたし、
    >当人同士で話し合ってダメならダメで納得もできた。

    ほんとそう。報告者の脱力感が伝わってくる。
    転勤族うんぬん以前の問題だし、報告者が吹っ切れてて良かった。
    今度はいいご縁がありますように。

  15. 名無しさん : 2022/02/03 23:22:08 ID: 7O7bJx..

    プレゼントにお金使った分だと思ってもらっておけばよかったのに

    彼女もう新しい男でもいたんかね暴露してやれば良かったのに

  16. 名無しさん : 2022/02/03 23:25:04 ID: Hb9f977E

    ヨリを戻しましたってなったらぶっ叩いてやるからそんときまた来いやw

  17. 名無しさん : 2022/02/04 00:45:07 ID: RYwClsoo

    転勤ない会社ってそんなある?教師とか公務員地元の企業とか?商社でもメーカーでも転勤なんてあるよな?研究職とか?

  18. 名無しさん : 2022/02/04 00:53:16 ID: RaReqjuE

    ※17
    はい。

    ttp://jobgood.jp/chusho
    > 全体の従業員数4,794万人に対して、大企業は1,433万人、中小企業は3,361万人となっています。そのうち中規模企業が2,234万人、小規模事業者は1,127万人です。
    割合では、大企業が29.9%、中小企業が70.1%となっています。

    うん、まああれだ。人数だけで言うなら、「転勤」できるくらいのつまりは拠点が複数箇所ある会社に勤務ってだけで、それなりに上位集団(?)っていうのはまあ
    数字は一応、知っておいた方がいいかもね。
    まあ、婚活の対象外にはなるから、知らんでもいいといえばいいけども

  19. 名無しさん : 2022/02/04 01:30:18 ID: uwObZ0PY

    ※18
    厳密な意味での転勤ではないパターンも考えたほうがよさそうな気もするけどね
    遠方の顧客先に常駐して長期勤務とか業種によっては企業規模に関わらず珍しくもないから

  20. 名無しさん : 2022/02/04 02:00:33 ID: esilkUWw

    この娘一生結婚できなさそう
    娘が39歳頃になったら親が急に「娘と結婚してやってくれ!」って連絡取ってきそう
    手遅れってあるよね

  21. 名無しさん : 2022/02/04 02:41:15 ID: ZWOsA1N6

    >>20
    私はナチュラルに「あーもう他に男が居て、親に悪者になってもらって別れようとしてるんだろうな」と思っちゃったわw
    目を逸らして「そういうこと」って言うあたりがなんとなくね
    その男が転勤が無くてマスオになってくれそうとかで投稿者より気に入られてるんだろうな〜とも

  22. 名無しさん : 2022/02/04 07:00:50 ID: z2TaQIzU

    精神的に親から自立してない人とは結婚するべきじゃないよ。
    色々ブレやすくて、肝心な時に自分で判断も行動もできない。
    いろんな意味で、調子がいい時だけ上手く行く相手って
    対応能力ないし、結婚生活とか無理だと思うよ。

  23. 名無しさん : 2022/02/04 07:05:10 ID: JH0L64.s

    他に条件の良い男が現れて乗り換えたんだろう
    自分はダンマリで親に嫌なことさせてるくらいだし結婚しても大変だったと思う
    うまくいかなかったら報告者にすり寄ってきそうだな

  24. 名無しさん : 2022/02/04 12:26:59 ID: i.9dHdEU

    コロナ収まった頃に復縁要請きそう

  25. 名無しさん : 2022/02/04 16:22:38 ID: pF9ofRrw

    これで元カノの近況探ったら結婚してましたってなってたら怖いね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。