上司が文章読んだり人の話が聞くのが苦手みたいでメール読んで「はぁ?」「えっ」とか驚いたりしてる

2022年02月04日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
941 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)12:25:19 ID:uR.l9.L1
会社の上司が文章読んだり人の話が聞くのが苦手みたいで
メール読んで「はぁ?」「なんだこれ…」「えっ」とか驚いたりイラついたり
会話してても部下が「コロナが蔓延してるから社内の誰かがいつか感染するかも」とか言ったら
「いやいやコロナが蔓延してるから社内の誰かがいつか感染するかもしれないよ~?」とか
今の話聞いてた?って感じの受け答えしたりする



A社の田中さんから品物100個の発注メールが来たあとに
B社の田中さんから品物300個の発注メールが来てA社とB社って違いに気付けずに
一人でワーワーしてたりとかする
おそらくメールの件名と最後にある社名や氏名、長めの文章だと数行読み飛ばしてる
あと人からの依頼や相談を真逆の意味に捉えたりする
上司曰く「頭が悪い大学を出た」と言っていて謙遜かとも思ったけど
卒業した中学だか高校も良くない学校で同級生は詐欺みたいな仕事してる人もいるらしいし
こんだけ文字や言葉が読めないと本当に勉強ができなかったのかもしれないなと思った
授業中の先生の言葉や問題文を読んでもいちいち真逆の解釈したり
勝手に驚いたりイラついたりして感情が動いてたら疲れて余計に勉強できないだろうな
社会に出たら学歴関係ないと思ってたし今まで会った人たちの学歴も気にしたことなかったけど
ここまでひどいとやっぱり関係あるかもしれないと思った
メールよく読め、なんて下っ端なら注意されるんだろうけど
もう上の立場だからこのまま注意なんかされないんだろうな
あと他の人の状況がいまいち見えなかったり想像できなくて
明らかに忙しいとか優先順位がある相手に自分の用事を真っ先に済ませて欲しくて
何度も急かしたりするのもやめて欲しいわ
本人や家族の体調不良で休んでてその時間は病院行ってて連絡取れませんと報告してる人にすら
早く連絡しろ連絡きた?連絡まだ?まだできないの?とかうるさいし
その仕事の締め切りはだいぶ先だ
しかも休みの人に連絡しろって言うわりに休みの人に連絡したら
その人休めないじゃんとか嫌味言ってくるし最悪

943 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)12:55:54 ID:ZQ.pf.L9
>>941
あれ?私の勤務部署の話?
内容がやけにシンクロするから怖いな
似たような人が少し前にやらかして他のスタッフ全員が常時緊張感ありありで勤務していますが
当の本人はまったく理解していないので近い内にまたやらかしますと断言するぜ
下手したら今年度末で部署閉鎖で異動先がないだろう半数は会社都合退職します

945 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)13:49:54 ID:uR.l9.L1
>>943
>>941だけどうちの会社は小さくて「部署」とか「部署閉鎖」ってものがないから
違う会社だねw
そしてどこにでもやらかす奴はいるんだね…
週明けに出勤できない人がいるのは確定だから
あーまた無意味な急かしがあるんだなーと憂鬱だわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/04 12:08:37 ID: KTi1L2fA

    何らかの障害がありそう

  2. 名無しさん : 2022/02/04 12:15:54 ID: nQFzCIRQ

    自分の同僚も文字を読むのが苦手らしい。

  3. 名無しさん : 2022/02/04 12:17:21 ID: 9MVxvqVQ

    ※1
    同意
    でも特に男性は健常者でも読み飛ばし多いなと経験だけど実感する
    優先順位までつけられる程周りの状況把握できる人は平均以上の人たちなのかも知れない

  4. 名無しさん : 2022/02/04 12:26:35 ID: Q/jCcBCA

    学歴とか関係ないだろ
    俺も評判悪い大学出てるけどメールくらいできるぜ?

  5. 名無しさん : 2022/02/04 12:28:56 ID: 8mekPz4s

    ※4
    相関関係があるって話を一つ二つの例外挙げて否定するのは
    いかにも低学歴

  6. 名無しさん : 2022/02/04 12:31:54 ID: Ln4rMbPk

    何故

    そんな奴が

    出世した?

  7. 名無しさん : 2022/02/04 12:33:46 ID: Q/jCcBCA

    ※5
    この人の会社の上司と、似たような人がいるらしいってだけで
    相関関係があるって話だと思い込んでしまってるんですか?

  8. 名無しさん : 2022/02/04 12:46:03 ID: RjF0HCHE

    ※6
    報告者が知らない魅力があるからだろ

  9. 名無しさん : 2022/02/04 12:46:36 ID: vTrMiSms

    ※7
    逆になんで相関関係が無いと思うのか教えて?

  10. 名無しさん : 2022/02/04 13:13:10 ID: uPBHeHIA

    >>6
    *バブル組
    *高コミュ力で営業マンとしてはそれなりに有能で、マネージメント能力もありそうに見えた

  11. 名無しさん : 2022/02/04 13:32:00 ID: Q/jCcBCA

    ※9
    掲示板の2例で相関関係を示すのは無理
    もっと数がないと無理
    数を揃えて、因果関係を考え、偶然かどうか判別しないとw
    まあ、私見だけど高卒とかで頭が良い事業主は結構いらっしゃったしね

  12. 名無しさん : 2022/02/04 13:40:47 ID: f6quuH5o

    ※6
    会社が小さいとか、人の入れ替わりが多い会社だと
    辞めずに残ってたら自動的に上に立っちゃうこととかならある

  13. 名無しさん : 2022/02/04 14:06:21 ID: FPLFWHIQ

    >上司曰く「頭が悪い大学を出た」と言っていて

    元々頭が悪い上に発達障害抱えてそう
    そういう奴がよく出世したな
    今どき年功序列か?

  14. 名無しさん : 2022/02/04 14:21:18 ID: jnvdvTDs

    無能な上司は追い落とさないと自分の将来が危ういよ
    戦え!

  15. 名無しさん : 2022/02/04 14:36:49 ID: lZATXjTQ

    芦屋大学とかかな?
    あそこはガチに診断ついた知的障害者も卒業してたりして「大学とはなんぞや?」という根本的な疑問すら浮かぶ
    金持ちが金でバカ息子バカ娘をつっこむ大学なので名前しか書けないままでも金持ち人脈だけは形成される場になっているので芦屋大学を出てなんらかの会社でいきなり役職付きスタートとかもある

  16. 名無しさん : 2022/02/04 14:58:56 ID: EWQEHAiQ

    どうして昇進したんだろう

  17. 名無しさん : 2022/02/04 15:02:58 ID: 9/nmFN8Y

    ※15
    金持ちの人脈凄いね
    働けなくてもいきなり自分の系列会社の役職に納めるんだろうけどね
    税金対策なども兼ねて

  18. 名無しさん : 2022/02/04 15:55:21 ID: JofY5qYU

    能力80の女と45の男がいたら、男が昇進する会社の方が多いからなあ。

  19. 名無しさん : 2022/02/04 17:56:02 ID: exOOjF8w

    文章が読めない人は一定数いるよな

  20. 名無しさん : 2022/02/04 17:57:13 ID: upuQ4ro6

    学歴と仕事が出来る出来ないはあんまり関係ないと
    日本人なら民主党政権で学んだでしょうが!

  21. そりゃおめぇ、 : 2022/02/04 20:41:38 ID: 6t2ZeW8E

     いやいやコロナが蔓延してるから社内の誰かがいつか感染するかも
    しれないぜ~?

  22. 名無しさん : 2022/02/04 23:44:22 ID: ZOaJ5UUY

    よくまぁ部下を持つ立場になれたね

  23. 名無しさん : 2022/02/05 00:48:18 ID: XkCPlJiI

    ほんとどうしてそんな上の立場につけたのか謎

    真っ先に思ったのがディスレクシア(識字障害)かなということ
    知的障害、発達障害の可能性も高いけど、
    色々不具合がある根っこの部分が、脳の機能的に文字や話の認識ができないことにあると思う
    そのせいでまともに勉強もできないから、学習障害にもなるし知的な遅れも出る

  24. 名無しさん : 2022/02/05 12:57:20 ID: .H2JfDhY

    メールを読み飛ばして勝手に読み替えたり
    よくわからない記載を勝手に自分なりの解釈をして
    作業を続ける奴とたまに遭遇するが
    あれは病気か障害なの?

  25. 名無しさん : 2022/02/06 01:20:24 ID: XkCPlJiI

    ※24
    たいてい「普通の人と違う」ふるまいは、病気や障害と思っていい
    厳密に障害とまでいかなくても脳の機能に若干の不具合があるのは確か
    5chに書かれたりまとめられたりするケースはもうほとんどそうでしょう

    侮蔑や煽りではなく、許容しろということでもなく、
    そうと理解することで本人も関わる人も負担が減る第一歩になるのに
    医学的なサポートにつながる可能性があるのに
    勝手な決めつけ良くないとか、認定厨だとか叩かれてしまうのがもどかしい

    判断基準としてわかりやすいのは
    「赤ちゃん」「認知症の老人」「高次脳機能障害の大人」が似たような言動をするかどうか
    これらは脳が未発達だったり脳の機能異常でおこるものだから傾向が似ているんだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。