今朝娘がキッチンに走ってきて「部屋に知らない女の子がいた!」とか言うの

2022年02月04日 13:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
88 :sage : 22/01/30(日)11:21:11
怖話注意ってほどじゃないかもしれないけど……。

うちね、割と田舎の野中の一軒家なのよ。
そして爺がこの一月、出張でいないの。
なんとなく心細くなっていたら、今朝娘がキッチンに走ってきて
「部屋に知らない女の子がいた!」
とか言うの。



行ってみたけど誰もいなかったわ。
でも娘が怖がるから
「どなたか存じませんが、うちは狭いので子供は一人だけなんです。
そして姿も見えない子を可愛がることはできず、
それではあなたが可哀想なので、他所に行かれるのがいいですよ」
とか婆言ってみたわけよ。
そうしたら、ジャストその時電話のワン切りがあってね。
うち滅多にないのよワン切り。
怖いんだけど、パッと行けるところもないし
ここに来させてもらったの。
娘には「気のせいよ~」とか言ってるけど、怖かったから
ちょっと落ち着いたわ…。
コロナの話のさなかごめんなさいね。
婆、一婆として婆たちの健康と幸せを祈っているわ。

89 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)12:45:51
いえいえ
オカルト好きなので嬉しいですわ
オカルト話しは少ないですし、スレチと騒ぐ人もこちらにはいないのでドンドン来い!ですのよ
ワン切りはきっと、今よくある振り込め詐欺やセールスの確認電話ですわ
うちも基本家電は出ないし、番号を変えて間もないし、案内もしていない
他所で電話番号を書く必要があっても携帯のみなの
たまに出ると100%詐欺電話かセールスよ
「コールが鳴る=使用されている番号」で名簿が出回るんですって

90 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)13:13:51
婆宅では固定電話は留守番電話でこちらからは出ないわ
用事のある人(親戚等)は名乗って吹き込んでくれますし、
吹き込んでくれなくても番号を登録してあるお宅にはこちらから掛け直すわ
最近多いのは電子音でアンケートの電話よ
あれは嫌よね
最後まで吹き込ませずに受話器を上げて下ろすわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/04 13:40:49 ID: hJbPJ/2I

    座敷わらしでしょ。

  2. 名無しさん : 2022/02/04 13:42:51 ID: vRyYhuDM

    座敷童なら追い出しちゃだめじゃん

  3. 名無しさん : 2022/02/04 13:53:56 ID: 2.DNITqE

    チェーンメールみたいにネットを介して呪いを拡散する気だな?

  4. 名無しさん : 2022/02/04 14:05:47 ID: z6lXS0pA

    >婆、一婆として婆たちの

    婆がゲシュタルト崩壊

  5. 名無しさん : 2022/02/04 14:14:18 ID: whpodGJg

    座敷わらしでもずっといられたら怖いわ…

  6. 名無しさん : 2022/02/04 14:18:38 ID: CUB2xpXo

    子供の遊び相手としていてもらうのが良いかと

  7. 名無しさん : 2022/02/04 14:19:22 ID: JaJQRgT.

    ※5
    麗子像みたいなのなら怖いかも

  8. 名無しさん : 2022/02/04 14:24:43 ID: 0.zRPG0I

    ネコの姿を借りてらっしゃいよ

  9. 名無しさん : 2022/02/04 14:35:13 ID: hR9OoC2.

    怖い怖い怖い怖い
    ゾッとした

  10. 名無しさん : 2022/02/04 14:37:29 ID: DB/q1kGE

    ※6
    子供を連れて行かれたらどうするの?

  11. 名無しさん : 2022/02/04 14:38:18 ID: XFpdx01w

    ああ、猫さまならいいわね。心置きなくかわいがれるわ。
    婆さまの一軒家でもし飼えるなら、それがいいかもしれないわね。
    婆さまにもお子様にも。

  12. 名無しさん : 2022/02/04 14:38:39 ID: s4dY9w2k

    電話してくるなんていい霊じゃないよ
    出て行ってもらった方がいいよ

  13. 名無しさん : 2022/02/04 14:45:57 ID: QKGuqRyA

    結構説得すると効果あるって言うよな
    あと怒鳴るとか

  14. 名無しさん : 2022/02/04 14:46:11 ID: ijiM0ghE

    ワン切り折り返してたら誰が出たのだろう?

  15. 名無しさん : 2022/02/04 15:04:35 ID: 4F5zo4.A

    ※14
    「私メリー。今あなたの後ろにいるの」

  16. 名無しさん : 2022/02/04 16:13:02 ID: Lt52qXZ2

    アレでしょ!
    まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき、

    「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」

    とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りすれば良いんでしょう?!母娘でレッツチャレンジ!

  17. 名無しさん : 2022/02/04 17:10:26 ID: Ck8H0I2U

    返事があるのが面白いね

  18. 名無しさん : 2022/02/04 17:24:01 ID: TICKVPMU

    座敷童も良いかどうかは実は不明だからな。子供が怖がるならアウト系な可能性が高いので出て行ってくださいは正しい

  19. 名無しさん : 2022/02/04 17:29:08 ID: NgX5hZdQ

    ファブリーズがいいよ〜
    あれ効くよ〜

  20. 名無しさん : 2022/02/04 17:36:49 ID: 0JNvfWuc

    そういえばファブリーズで除霊できたって話あったねw
    探して読んでくるw

  21. 名無しさん : 2022/02/04 18:57:24 ID: YsBDeZC2

    近所の放置子が入り込んでたんじゃないかと思う自分は
    まとめに毒されてるな

  22. 名無しさん : 2022/02/04 19:03:13 ID: qPEn8aYc

    寺生まれのTさん「破ぁ!!」

  23. 名無しさん : 2022/02/04 20:07:12 ID: wVYdfJCY

    幽霊や妖怪なんて絶対にいないって信じてるのだけど、誰かが真面目にこのような話をしてきたらちゃんと話を聞いてしまう…
    万が一、よくわからない何かが起きたら困るからね。化学をもってしてもわからない出来事ってあるよね

  24. 名無しさん : 2022/02/04 20:14:29 ID: CbBEgtEk

    ※22
    アッコさんの声で再生されちゃった

  25. 名無しさん : 2022/02/04 20:37:18 ID: QKGuqRyA

    寺生まれのTさんゲームが3月に出るねw

  26. 名無しさん : 2022/02/04 20:40:03 ID: hM/09Psw

    ※16
    そのネタ懐かしすぎるわ

  27. 名無しさん : 2022/02/05 00:32:56 ID: Fv1LdSfE

    基本的に霊とか信じてないけど、こんなん自分の身に起きたらやっぱり怖いわ。

  28. 名無しさん : 2022/02/05 14:06:59 ID: 4f7A8NcY

    ※27
    自分も基本的に信じてないけど、
    自分の子供がこんなこと言って来たらそれだけで怖いのに電話でしょ?
    もう無理よ

  29. 名無しさん : 2022/02/07 17:01:56 ID: ZL7grGJE

    なんか、ユートピアとかファブリーズとかTさんとか、えらく懐かしい匂いのするコメ欄だなw

  30. 名無しさん : 2022/02/07 17:23:35 ID: 0qgdwmvk

    娘さんに知らない子がいたって言われて自分が視えていなくても
    視えないなりにきちんと誠意を持って声をかけたから大丈夫。

    例え目線が明後日の方向を見ていたとしても!w報告者さんが頭
    から否定するんじゃなくてきちんと子供目線で対応してくれて娘
    さんも嬉しかっただろうなぁ。オカルトでほっこりしちゃったw

  31. 名無しさん : 2022/02/08 08:53:04 ID: sMBjBu3I

    ワン切りなら分かったの意味、反感なら鳴らしっぱなしだ。

  32. 名無しさん : 2022/02/15 01:21:41 ID: 4sby9jDg

    年寄りでもない癖に若いうちから婆さんごっこしてると本当に早くふけるぜ馬鹿共

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。