旦那にはビールプレゼントで奥さんには洗剤プレゼントがむかつく、旦那に洗剤飲ませておけ

2022年02月10日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
200 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)05:00:06 ID:vz.dy.L2
Twitterで少しバズった「旦那にはビールプレゼントで奥さんには洗剤プレゼントがむかつく、
旦那に洗剤飲ませておけ」ってやつ、
なんで私にもビールがいい、選べるようにして欲しいじゃなくて、
旦那に洗剤飲ませておけになるのか…闇を感じるわ


208 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)10:31:58 ID:r4.r2.L1
>>200
そのツイートは知らないけど笑ったw
ビールが好きとか飲みたいわけじゃないんだと思うよ
なんで夫にはビール(嗜好品)で妻には洗剤(日用品かつ消耗品)なんだよ!
男はビール飲んで楽しんでね、女は楽しみより家事してろってか!
みたいなのがムカつくんでは
今思うと子どもの頃の母の日もそんな感じかもね、
父親には肩叩き券(癒し)とかお酒(嗜好品)とかなのに
母親にはエプロンとか料理の本(料理しろ)とかだった気がする
まぁ昔は男は仕事女は家庭だったから性役割とか差別とか言われて来なかったけど、
今は共働きで家事育児も分担が当たり前の時代なのに
どうして今もなお男はビールで女は洗剤なのか!って事なんじゃないの
ずるーい私もビール飲みたーい!選べるようにして欲しーい!とかって話や問題でもない気がする
というか洗剤飲ませておけはTwitterだから面白おかしくそう書いただけでしょw
埼玉県民にはそのへんの草でも食わせておけみたいな語感の良さだけで言ってると思う
そこを真に受けて引くならTwitterとか見ない方がいいんでは、純粋すぎて心配よ

218 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)13:21:26 ID:vz.j7.L2
>>208
いやわかってるよw攻撃行くのが企業側じゃなくて旦那なんだって思うと
闇を感じるだけで純粋すぎるわけではないわ大丈夫よw

219 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)13:23:13 ID:vz.j7.L2
>>218
いやこれ分かり合えてなかったわね、スルーでよろしくお願いします
リプ欄見るとマジな人が多かったから流されてしまったようだわ

211 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)11:26:48 ID:67.tt.L1
>>200
そのツイート知らんけど
洗剤なんて各家庭で好みがあるだろうに
ビールも人によって好みがあるだろうに
家事しない下戸が考えた企画なのかな?と思う

217 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)12:36:17 ID:Zt.as.L1
>>211
そんなこと言ってたら何も粗品にできないだろ
全てのものにそれぞれの好みがあるんだから

259 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:00:48 ID:ai.hy.L1
>>200,208
逆に
「プレゼントは鍋が欲しいって言ったら旦那に拒否された」
っていう料理好きな奥様が確かここの過去スレにいたのを思い出した
鍋って言ってもル・クルーゼなんだけどね
旦那さんは単なる日用品としか思ってないだろうからそこから説明すべき
みたいなアドバイスをスレ住人から受けてたと思う

260 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:32:53 ID:fJ.u0.L1
洗濯大好きな奥さんなら洗剤嬉しい!ってなるのかなー?
その場合何となくメーカーとか商品名あげて指定してきそう。ルクレーゼみたいにさ

欲しくもないぬいぐるみよりも洗剤貰った方が嬉しいタイプはいるだろうな

261 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:33:34 ID:fJ.u0.L1
ルクレーゼってなんたwww
ル・クルーゼだわww

262 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:39:31 ID:ai.hy.L1
>>261
ちょっとパチモノくさいw

263 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:42:30 ID:ai.hy.L1
あ、で言いたいのは
世の中洗濯好きの奥さんもいますよって事では当然なくてw
日用品をプレゼントって変じゃね?って思ってる旦那さんもいますよーってことね

264 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:42:45 ID:am.j0.L1
>>260
洗濯大好きだとしても
家計の消耗品として買えばいいものをプレゼントにするかな?って感覚もあるんだろ
家族全員の洗濯で使ってなくなる洗剤を誕生日のお祝いにして
当然と思うとこに引っかかるんだよ

265 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)10:45:38 ID:am.j0.L1
ル・クルーゼはまた微妙なんだよな
料理が趣味で趣味道具として欲しいのに高価だから
家計費で買う調理器具としては奥さんが買えないと思って我慢してた背景があるなら
まあプレゼントとして意義はありそうだからなあ

273 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)22:12:05 ID:Fv.g8.L1
>>260
うーむ。形として残るものよりも消耗品の方が感覚的に渡しやすい・受け取りやすい
というのはあるかもしれないですけどね。
鞄などだったら使う出番が無ければ使わないものがいつまでも残ってしまうけど
消耗品だったら使って「ハイおしまい」だし。お菓子の詰め合わせ的な感覚かも?
男性だけが嗜好品というのは男性は家庭で役立たずという男性差別という解釈も出来なくもないかも
固定的性別役割分担で男性を日用品にするならば
出勤用とか仕事用の道具になるのかもしれませんが。今じゃ考えにくい話ではありますね。
ちなみにだけど専業主婦が増えるよりも前の時代だとどういう感覚だったのか気になった

274 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)22:29:01 ID:Fv.g8.L1
>>271
思うに世の中で差別と言われているものってただのステレオタイプな事が多いので
それで文書が不自然に見えてしまうのかなと思います
でももしかしたら50年位前に父親の育児が5割くらいを占める育児パンフレットとかあれば
やっぱり当時の人は「これって変だ」って言ったかもしれないですね。

275 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)22:55:32 ID:HF.9c.L1
>>273
日用品ではないけど、タイピンやネクタイなんかは今でも男性へのプレゼントとして選ぶ人も多いのでは
仕事でスーツ着る男性は多いけど、私服でスーツは着る人は少ないので
そういう意味で固定的かなと

276 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)23:05:24 ID:Fv.g8.L1
>>275
あるんですね。すいませんでした。

277 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)23:15:07 ID:K9.yr.L1
創立○○年記念品で、ゴルフ用具やネクタイピンもよくあったな

278 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)23:52:17 ID:jD.j0.L1
>>273
> 形として残るものよりも消耗品の方が感覚的に渡しやすい・受け取りやすい

それは相手の負担を軽減しつつ踏み込みすぎずも義理を示す必要性が
ある微妙な関係性の感覚ではない?
まあ好みに合わない物を押しつけられたら困るいうのはあるけど
「消耗品最上」は家族の記念日の最良とはまた違うと思うよ
それこそお菓子の詰め合わせでも贈っとくのが「無難」な範囲よ
相手がそのお菓子を記念日に欲しいならいいけどさ

ただ嗜好品を家庭内での男性差別に結びつけるあなたの文章は
過去にままあるネタと類似の構成だし
話を続けるのも今後の障りになっても困るからこのへんでやめとこうね

279 :名無しさん@おーぷん : 22/02/07(月)23:59:13 ID:26.g8.L1
>>278
すいませんでした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/10 10:42:08 ID: lpxhJ2Hw

    TOCCAなら置いておくだけで贅沢な感じだし
    あまり場所もとらないしほんのり香ってきてオシャレだけどねえ。
    自分へのプレゼントなら自分の余所行きに使わせてもらう。

  2. 名無しさん : 2022/02/10 10:47:02 ID: VFNxpel2

    差別という概念の扱いにみんなそれぞれに困っているのを低みの見物するのが面白い
    参加しちゃうと疲れるし、詳しいわけでもないからしないけども
    これからどこら辺で落ち着いていくんだろうね
    今アンバランスなのは間違いないが…

  3. 名無しさん : 2022/02/10 10:50:28 ID: X2gQn06g

    決めつけではあるんだけど、これが旦那さんにはビール!奥さんにはビール相当のお菓子!だったら文句はなかったと思うよ
    男女の決めつけではあるけどどちらも嗜好品だから
    男は嗜好品で女は日用品おかしいやろと

  4. 名無しさん : 2022/02/10 10:52:51 ID: fjCXsKvY

    洗剤よりスイーツのほうがいいよね!

  5. 名無しさん : 2022/02/10 10:55:17 ID: bKP529iw

    何その金銀パールプレゼント!みたいなツイート
    ブルーダイヤのプレゼントには亭主用のブツなんか無かったんやぞ
    くれるもんに文句ゆーな!

  6. 名無しさん : 2022/02/10 10:58:12 ID: EkrPGd3.

    金だよ金をくれ

  7. 名無しさん : 2022/02/10 10:59:09 ID: PvfOCReA

    ただし純粋な悪だがな……

  8. 名無しさん : 2022/02/10 10:59:42 ID: Knnu2Uxs

    「おとうさん」「おかあさん」で分けるからいけないのよ。
    「大人」にはビール、ワイン、スイーツ(焼き菓子)、洗剤の中からお好きなものを1品選べるようにすればいいのよ。

  9. 名無しさん : 2022/02/10 11:01:23 ID: F4jQPHIc

    お菓子もらうより台所洗剤もらう方がうれしい

  10. 名無しさん : 2022/02/10 11:06:35 ID: GCi1Kx2s

    女性にも〇〇をよこせ!
    ではなく
    旦那に洗剤飲ませておけ!
    と言い出し賛同する事についての疑問であるのに、何故かそこには触れない人々の女性様への忖度

  11. 名無しさん : 2022/02/10 11:12:43 ID: zLayWcB2

    奥さんとか嫁さんとか言い方に発狂する層なんだろうけど
    自分は旦那には何を言ってもいいっていうダブルスタンダード

  12. 名無しさん : 2022/02/10 11:32:26 ID: o8OyDJrw

    まず女さんが洗剤飲んで安全確認して大丈夫なら飲むよ

  13. 名無しさん : 2022/02/10 11:40:06 ID: LRc5954k

    洗剤もらえるのは大いに助かるような。ビールよりいい。

  14. 名無しさん : 2022/02/10 11:46:22 ID: efdRQEns

    埼玉県民には草でも食わせておけと同じで吹いたわ
    そうねTwitterってそんなもんよね

  15. 名無しさん : 2022/02/10 11:52:09 ID: yHeX8g/2

    >>10
    ほんと、なんで旦那に洗剤飲ませておけ!になるのか理解に苦しむ。
    ツイッターだから面白可笑しく?
    いやいや、それ世界に発信しちゃってますからね、井戸端会議とは違いますからね。

  16. 名無しさん : 2022/02/10 11:53:29 ID: S7QfM1uY

    ※5
    その当時ブルーダイヤ使ってたのなんか圧倒的に奥さん達だろ・・・

  17. 名無しさん : 2022/02/10 11:55:02 ID: S7QfM1uY

    ※12
    飲める洗剤というものがありましてね
    よかったら詳しく説明したいんで時間取ってもらえるかな?
    あなたにとっても損はしない、というかお得な話なんだけど

  18. 名無しさん : 2022/02/10 12:18:38 ID: 9Tjqe.wo

    旦那が喜びそうなモノなら(じゃなくても)感謝一択でしょ
    夫婦なの?憎らしいライバルかなんか?

  19. 名無しさん : 2022/02/10 12:26:48 ID: 6UaTZF0k

    >>17
    マルチカルトはNGで

    >>16
    洗濯機は二漕式な!

  20. 名無しさん : 2022/02/10 12:38:49 ID: 1QDa7Gms

    お礼の電話で「がっかりした」って伝える女なんでしょ
    考えるだけ無駄な時間

  21. 名無しさん : 2022/02/10 12:56:14 ID: gr8nj6Ro

    どうせ企画通したのは企業にいるどこかの家庭の旦那なんだからいいんじゃね

  22. 名無しさん : 2022/02/10 13:02:25 ID: quVMtaEM

    ※17
    スパゲッティ・モンスター様に聞いてからじゃないと
    それはそうとこのコランダーいいでしょ?
    あなたにも似合うと思うよ

  23. 名無しさん : 2022/02/10 13:36:40 ID: BGXz5RIE

    旦那に洗剤飲ませておけはどう見ても冗談なのに何本気にしてんの

  24. 名無しさん : 2022/02/10 13:55:59 ID: O49NmU56

    15年ほど前、家を建てるのに住宅展示場に見に行ってた。
    混むのが嫌いで、朝一に行ったらその日は移動釣り堀が来てて、一人1匹持って帰れた。
    家族でやって鯛2匹とヒラメとシマアジが貰えた。
    買うときの打ち合わせは展示場だったから、毎週なにか貰えたりしたな。

  25. 名無しさん : 2022/02/10 14:21:00 ID: ua5XNeao

    例えば奥さんにワイン旦那に風呂掃除洗剤だったら
    やっぱ旦那は嫌じゃない?
    ※3に同意

  26. 名無しさん : 2022/02/10 14:23:33 ID: rw9DoLy6

    ※23
    だよね
    トイレでタバコ吸うな喫煙所でうんこするぞと同じようなジョークだよね

    それはさておき母親へのプレゼントが洗剤というのは
    家事労働を母親にしてもらって当たり前って意識が駄々洩れで
    父親へのビールのようにねぎらう感じがないので
    扱いの違いに残念な気持ちにはなるね

  27. 名無しさん : 2022/02/10 14:32:40 ID: XgIctfWA

    ※26
    どっかで見た言い回しだなぁと思ってた。それだー!

  28. 名無しさん : 2022/02/10 15:08:06 ID: uboy6Bo.

    こうやって商業活動が制限されていくんですね

  29. 名無しさん : 2022/02/10 15:09:06 ID: st.zjfLA

    「嫁に洗剤」の旦那verって何だろう 髭剃りとか?

  30. 名無しさん : 2022/02/10 15:09:18 ID: uYEOCQcs

    まあ、コロナ禍の巣ごもり生活、パパは積んでた読書、映画鑑賞!ママは凝った料理、断捨離!が叩かれたのと同じ構図だよね
    洗剤にカリカリはしないけど、この10年ぐらいで散々同じような炎上繰り返してるのに、何で毎年のように似た案件でやらかすのかな学べよという呆れはある

  31. 名無しさん : 2022/02/10 15:16:49 ID: ZbvCix8.

    >>26
    冗談の類なら女性に洗剤でも飲んでろ、もOKか?
    もっといい例えがあるだろに、悪意しか感じないわ。

  32. 名無しさん : 2022/02/10 15:25:53 ID: ZbvCix8.

    >>26
    冗談の類なら女性に洗剤でも飲んでろ、もOKか?
    もっといい例えがあるだろに、悪意しか感じないわ。

  33. 名無しさん : 2022/02/10 15:41:05 ID: S7QfM1uY

    >>29
    いやそれ自分専用のだから違うな
    旦那がトイレや風呂掃除担当だったとしたら、トイレのブラシやスポンジ、
    ちょっといいグレードの洗剤ってとこじゃない?

  34. 名無しさん : 2022/02/10 16:49:01 ID: JAj3CJBQ

    ※8の案が平和でいいと思う

  35. 名無しさん : 2022/02/10 17:23:09

    しかもツイート主はダラ奥だとさ

  36. 名無しさん : 2022/02/10 17:44:07 ID: 0GQbvg5I

    発狂するようなことではないがまあ確かに今どきビールと洗剤って古いなーとは思う
    ビールもらっても嬉しくない男性だっているよね

  37. 名無しさん : 2022/02/10 18:31:38 ID: 2IZ1qlOc

    炎上後に本人がツイートしてたけど「旦那に洗剤飲ませとけ」の真意は
    「旦那に飲み物、子供にお菓子ってことは、洗剤も食品なのかな?」という意味だったらしい
    よくわからんが

  38. 名無しさん : 2022/02/10 19:43:12 ID: YHZk41ck

    ※29
    「スポンジやたわしを使ってないで嫁の歯ブラシ使わせて歯磨きにも併用させろ」とかどうだろう
    23さんや26さんは冗談だってわかってくれるはず
    自分で考えて面白いとは思わなかったけど

  39. 名無しさん : 2022/02/10 20:27:43 ID: i9dGtJq2

    これって住宅展示場のチラシだったはず。

    こういうジェンダーなんちゃらに無頓着な家族のほうが成約率高いんだろうから、
    家やさんからしてもふるいにかけてるつもりなんじゃないかな?

    こういう記述が気になる女の人も一定数いると同時に、
    無邪気に、ビールと洗剤とお菓子もらえるんだってー♪と旦那と子を誘って出かける女の人も一定数いるんだからさ。

  40. 名無しさん : 2022/02/10 21:26:58 ID: IW6PfPyE

    企業は、頭おかしいクレームには「丁寧な無視」が一番だと気づいて実行するようになったんだけど、学校とか公共機関がまだその対応に至ってないもんだから、フェミニストやらリベラルの中でもアレな人の攻撃にさらされやすいんだよね
     
    長崎県のマスコットに嚙みついた人とか、なんでこう「他にやることはなかったのか」と問い詰めたくなるようなのが、こう次々湧くのか不思議だよ……

  41. 名無しさん : 2022/02/10 21:58:18 ID: bvqNK9N2

    こういうの見聞きするたびに、女って結婚したとたんに奴隷に落とされるんだなってしみじみ思う、絶対結婚しない

  42. 名無しさん : 2022/02/10 22:36:13 ID: KFBHMZ.Q

    洗剤を飲み物と思ってるバカでもネットは出来るから困る

  43. 名無しさん : 2022/02/10 23:55:36 ID: eM9LmRRc

    ※31
    女様が「男が洗剤飲め!」っていうのは笑い話で、
    男が「女は洗剤飲め!」と言ったらフェミや女様は大激怒するぞ。
    それが女ってもんや。

  44. 名無しさん : 2022/02/11 00:31:55 ID: P3/QXZxs

    ※41
    君そんな心配必要ないでしょ?

  45. 名無しさん : 2022/02/11 10:07:21 ID: Ku5LJVn.

    夫がビールを貰い、子供がお菓子を貰っても、全て私にスルーパスされる。

  46. 名無しさん : 2022/02/11 10:34:25 ID: .KETLnPo

    旦那さんにはビールってのがムカつくのが根底にあるなら
    性差関係なくして一律同じ商品、例えば箱ティッシュにでもしとけば万事解決じゃね?

  47. 名無しさん : 2022/02/11 12:25:09 ID: WzxnXx4k

    皮肉とかがわからない人が増えたのかな?
    額面通り受け取る人結構多くない?

    まぁ元の企業側の言い方も今の時代はふさわしくないんだしよく考えないとね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。