受験生になると親に「県外なら国公立、私立に行きたいなら県内にしろ」と言われ続けた

2013年03月08日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362322511/
今までにあった最大の修羅場 £77
153 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 00:39:09.19
ここの書き込み見てると大したことないんだろうけど、
高校3年から二十歳ごろにかけてが人生最大の修羅場続きだった
ちょいちょいフェイクありますが投下、長文すまん

受験生になり志望校がある程度固まってきた時
親からはひたすら「県外に出るのなら国公立、私立に行きたいなら県内にしろ」と言われ続けた
本当は隣県の私立にすごく行きたい大学があったけど、上記のことをことあるごとに
何回も何回も繰り返し言われ泣く泣く断念
隣県の国公立に第一志望を決めるも担任からは、
「お前この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?ww」
と笑われたのがまず第一の修羅場
努力は最大限したけど模試の結果も伸びることなく、その上センターで滑りまくったので
国公立には行けず、浪人も許してもらえなかったので、表向きは「自分の意思」で
地元のFラン私立に進学
高校時代はなまじ成績が良かった方なので
「何で私はこんなところ(Fラン私立)にいるんだろう…」などと考え始め、
燃え尽き症候群も発症し講義中に涙が止まらなくなり不登校→中退
とここまでが第二の修羅場
毎日何をするでもなく、夜にちょろっとバイトに出るだけで
あとはボーッとしたり泣いたり寝たりを繰り返して過ごしてた
ら、弟が「県外私立」の大学に進学決定
もうこの時点で頭がどうにかなりそうだった
どういうことなのか親に問いただしても、
「弟の大学は就職に強いって高校の先生が言ってくれている」
「県内私立に行くのはもったいない」(弟は理系で、理系の県内私立はFラン以下)
「それにあんたは 自 分 で あの大学に行きたいって言ったんでしょ?」
もう意味がわからなかったから考えるのをやめたのが第三の修羅場
ちなみ弟は受験期間も勉強せずPCでようつべ、ニコ動三昧してた程度の残念な奴
この時は本気でタヒのうと思った

今はアルバイトだけど、精神的に安定できる非常に恵まれた職場に拾ってもらった記念にカキコ


157 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 01:11:01.70
受験期間勉強したなかったって言っても、ちゃんと第一志望の大学に受かったんなら
別に残念な弟さんじゃないような。

158 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 01:27:02.63
>>153
センターで滑りまくった実力のないお前が悪いんだろ、Fランがお似合いなのに思いアガんな

159 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 01:27:27.05
いやこれ辛いよ
今が幸せでよかったね

161 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 01:56:43.32
>>153
残りの人生、今まで親に言われたことをそのまま返し続けてやれ
糞親は死ぬまで嫌な要求してくるだろうけど、言ってくるたびに
「あの時私の人生狂わせたお前らがなにをほざく、一昨日きやがれ」
と死ぬまで言い続けてやればよい
許せるようになるまでは親とは没交渉
援助要請が来ても許せる気持ちになれていなければガン無視で
死んだときにも許せないなら葬式も出てやる必要なし

162 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 02:06:21.54
> 許せるようになるまでは親とは没交渉

親から自立してればそれもできるけどね

170 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 03:07:36.81
>>153
ぶっちゃけ、行きたかった県外私立もその成績じゃ無理だったんじゃねーの
ネット三昧な上に勉強しないのに進学決まる弟は優秀だってしってるから親も許したんでしょ
これで修羅場とはねw

172 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 03:14:27.93
そんなに行きたかったんなら奨学金借りるなりなんなり自分で行けばよかったのにねー
それになんだろ…大変だったねーって言えないw

173 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 03:48:25.41
>>153
県外では下宿代や交通費がかかるから国公立、私立なら家から通うしかない、
って普通に経済的にある話と思うけどな 親が工面できたお金にまるまる頼ってるわけでしょ

で、153が結局中退したから学費がいらなくなってお金に余裕ができて
その分で弟が県外市立に行けるように変わった・・・というだけ
全然おかしくない

高校ではそこそこ良かったと本人は思っているみたいだけど、
私立で免除や特待や奨学金をもらう成績も、県内の国公立に行ける成績でもなかったわけだ
自分がFランにしかいけないならそこが身の丈なんだからしっかり学べば良かっただけの話
そうしたら弟が県外市立に行くお金は家にないから、あなたが発狂することもなかっただろう

175 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 05:07:27.61
この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?
って聞かれた時点で親の意見を相談すれば良かった話じゃないの
「笑われた」とか「修羅場」とか言って自己完結してないでさ

そもそも希望の県外私立、受けたら受かったのにって思ってるのかな
実力伸びず、センターもだめな実力じゃ、受けても受からなかったのでは・・・

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/08 07:14:38 ID: e6yN0bjA

    フルボッコw

    だいたい、大学中退するくらい根性のない自意識過剰のアホなんだな

  2. 名無しさん : 2013/03/08 07:24:39 ID: 9SNqBkVg

    何がアレって弟が県外私立への進学を認められてるところだよね
    兄弟で差別されてるじゃん
    大学中退してぼーっとしててアルバイトしてるのはどうかと思うけど
    親もちょっとアレだよね

  3. 774 : 2013/03/08 07:25:41 ID: w.5B80PU

    いやいや、これはあかん。県外私立なら細かくレベルが分けられ自分の手が届く優良なところもあったやろに、ダブスタのせいでF欄じゃあまりに可哀想だろ。

  4. 名無しさん : 2013/03/08 07:28:29 ID: IbgcwIIo

    親の金に頼ってる餓鬼が思いあがるな

    庶民がそうそう私立の学費と下宿代・生活費出せるわけないだろ

    しかも一人っ子ならまだしも下にも控えてるなら尚更だ

    親の意見は一般的な考えだ

  5. : 2013/03/08 07:30:04 ID: l2Kfs/ls

    ※3の通りだと思う

    叩いてる人たちは大学受験ちゃんとしたのか?

  6. 名無しさん : 2013/03/08 07:33:00 ID: WdbRb0oA

    県内国公立しか受けれなかった私はどうなるんだ。
    まあ弟のことがあるから腹立つこともあろうが・・・。
    しかし他に色々やりようもあるだろ。結局自分がラクしたかっただけ。

  7. 名無しさん : 2013/03/08 07:34:24 ID: 6XUvYzRs

    *4
    弟の私大のほうは出せるのに?
    搾取用なのか弟の方は学費が安いのか

  8. 名無しさん : 2013/03/08 07:36:19 ID: hqSnTgEI

    親はなんでそんなことをキツく言ったのか
    今までの親子の関係を含め知りたい

  9. 名無しさん : 2013/03/08 07:40:21 ID: dkFC.NUw

    高校受験の話なら同情はできたけど、大学かぁ・・・。

  10. 名無しさん : 2013/03/08 07:42:14 ID: WBQm0iEM

    ※5
    ちゃんと読んだか?
    確かに親はダブスタかもしれないが
    まともな頭のある奴なら奨学金のことも考えるし
    そもそも真面目に勉強しなかったこいつが馬鹿なだけ

  11. 名無しさん : 2013/03/08 07:42:35 ID: VY/b2XnU

    進学に関する書き込みに対して「奨学金を借りて云々」てレスが
    よく付くんだけど、あれって確か保護者の同意承認が要るし、家を
    出て一人暮らしするにも、住居借りりるには普通(未成年ならなお
    さら)保証人が要るし、そもそも入学時に大学に提出する書類にも
    保証人の署名印鑑が要る。

    だから、親が本気で子供の進学を潰しにかかったら、よほどの幸運
    (保護者代わりにハンコついてくれる奇特な人が複数周囲にいるとか)
    がない限り、まず無理なんだよ。

    このケースがそれに該当するかどうかは知らんが、なんとなく搾取用
    にされてる気配はする。

  12. 名無しさん : 2013/03/08 07:44:38 ID: psIhyxao

    典型的なゆとりだね
    これからも全てを他人のせいにして生きていけばいいよ

  13. 名無しさん : 2013/03/08 07:45:17 ID: o43BqTy.

    米5さん
    私は大学受験を経験してるから書くね(笑)

    自分も同じように「家から出すならそれなりの(しかもレベル指定あり)国立」と言われたし
    「県外なら国公立(下宿代や帰省費用がかさむから)、私立なら県内どまり」って
    言われた人は多いと思うよ。そりゃ家に湯水のようにお金がないんだから当然だと思う。
    なんでも自分の思い通り・希望通りになる人生ってわけには行かないでしょ。

    だからそこで頑張って国公立に行けるだけの学力を身につければ良かっただけの話。
    最大限に努力して合格しなかったわけだから「もともとその能力が無かった」わけで、
    その「県外私立」だって合格したかどうかわからないよね。

    弟との違いと言っても、男女の比や年齢の違い・大学受験状況の変化・親の収入の変化で
    状況が違ってくるのは仕方ないことだと思う。

    報告者みたいな人は常に「本当のジブンはもっとすごい」と思って与えられた土地で頑張らず
    「親のせいー親が悪いー私は悪くないー」と言い続けるだけの人。
    Fランでもしっかり勉強してその間にお金ためて別の大学の院に行く事だって出来たのでは?

  14. 名無しさん : 2013/03/08 07:48:32 ID: BSCCs5FI

    「県外に出るのなら国公立、私立に行きたいなら県内にしろ」
    って言われたから隣の県の私立に行きたいって交渉を全く
    しなかったんじゃないの?
    だから親には「あんたは 自 分 で あの大学に行きたいって言ったんでしょ?」
    って言われてるんじゃないかと。
    なんだかんだで成績も伸びてないんだからダメだったんじゃないかと
    思うけど、この手の出来事って親に明るい人生の邪魔されたって
    いつまでも恨むからね。
    私の母(70代)も未だに○○学校に行きたかったっていうもの。

  15. 名無しさん : 2013/03/08 07:48:32 ID: 1FD0eSeg

    お前が中退したから、かかるはずだったお前の学費がかからなくなった。結果弟は多少学費が高くなっても問題なくなったんだろ?当たり前の結果だろう?親はどう考えても経済的面で心配してたんだからな。それにお前がどうしても県外の私立行きたかったなら、県外の国公立の差額分は自分がバイトするとか奨学金もらうとかでカバーすると親に交渉すればよかったんじゃないのか?自分が失敗した理由を何でもかんでも人のせいにして逆恨みしてんじゃねえよカス

  16. 名無しさん : 2013/03/08 07:49:25 ID: xAgNQyj.

    何も揉めてさえないのに修羅場ってどゆこと??

  17. 名無しさん : 2013/03/08 07:50:47 ID: rjIZB2Wo

    これぐらい普通だろ。県外なら交通費にしても下宿代にしてもかなりかかるんだから、国公立限定にする家は珍しくない
    むしろ国公立ならどこ行っても出してくれる親はちゃんとしてるだろ
    大体、そこそこ頭が良いなら、選ばなければ国公立ぐらい入れる
    仮に行けなかったとしても、奨学金なり方法はいくらでもあった
    国公立ダメだっただけでFランにしか行けない時点でお察しだわ

  18. 名無し : 2013/03/08 07:53:36 ID: Zj5jR2l6

    フルボッコで笑ってしまった
    まぁ落ち着いてきたなら良かったね

  19. 名無しさん : 2013/03/08 07:54:34 ID: .nctDd62

    ん、修羅さん一匹も出てこないんだけど…

  20. 名無しさん : 2013/03/08 07:56:46 ID: BSCCs5FI

    隣の県なら実家から通えたのでは?と思うんだが。

  21. 名無しさん : 2013/03/08 07:59:37 ID: AY9gvGXk

    ・県内でも県外でも国公立
    ・入学金と前期の授業料以外は学費生活費ともに自分で工面
    ・チャンスは一回、浪人は許さん
    という条件の元、B判定の第一志望(県内)諦めて無理矢理捻り出したA判定の第ニ志望(県外)に行って、頑張って卒業した自分からすれば、激甘えてると思うけど。
    学力不足で諦めたのは自分の努力不足だし、下の学費かかってるのわかってたから、大学進学許して貰えただけでありがたかったよ。
    お金は湧いてこないから、制限つけられるのは当たり前。
    多分報告者が中退せずに勉学に励んでれば、弟も同条件だったと思うけど。

    搾取用言ってる人いるけど、そもそも搾取用なら、わざわざ県内Fランに行かせてまで金ドブに捨てないよw
    さっさと就職させて金巻き上げるってw
    本人が頑張ると思ったから大金出したのにね

  22. 名無しさん : 2013/03/08 08:05:45 ID: Aow4mNFo

    自分は私立は受験さえさせてもらえなかったな

    報告者が女性なら、最初から弟と予算が違った可能性はあるけど、
    そもそも行きたい大学に行く経済的余裕がなかったってだけであとは全部自業自得だよね

  23. 名無しさん : 2013/03/08 08:06:18 ID: kgPzmorE

    姉は文系、弟は理系ってのも大きいな
    Fランにしか通らないレベルの私立文系はちょっとねぇ
    一般的にはお金の無駄じゃないか

  24. : 2013/03/08 08:07:48 ID: sCYMjNM.

    親に甘えず自立する事考えて。自分は高校自力で行った。大学行きたかったなぁ。進学費用までは貯められなかった。弟さんがいるから親も沢山出せなかったと思う。大学費用って簡単には出せないし働きながら夜間高校行ってる人だっているんだからどうしても行く気があるなら親なんかあてにせず自分でガンバレ!

  25. 名無しさん : 2013/03/08 08:08:23 ID: iMTEQ7Gs

    家継ぐのが弟で就職と結婚をしてもらいたいから
    私大でも理系ならと優遇してるんだろ
    姉の方の行きたい大学いって、その大学でまともな会社に就職できるのかと
    それこそ金持ちの師弟道楽の音楽や美術系とかいってたら
    親は話なんて聞くわけねえからな
    というか、国公立にも入れないで自称頭が良いっていってる奴は単なる自信過剰だろ

  26. 名無しさん : 2013/03/08 08:09:10 ID: 92R7bp3c

    お前ら自分には甘い癖に本当に他人には厳しいんだなw

  27. 名無しさん : 2013/03/08 08:09:46 ID: n7IWgZVI

    親の収入にもよるんじゃないの。
    お金がない家なら、悪いけど、女の子より男の子に教育費を!って
    発想になると思う。

  28. 名無しさん : 2013/03/08 08:10:56 ID: dB25HGTY

    私立を受験させてもらえるだけで恵まれてるだろ。
    被害妄想。
    受験でミスった自分の責任。
    修羅場ではない。

  29. 名無しさん : 2013/03/08 08:11:33 ID: UBIIL7wk

    153は大学で何系の何を学びたかったか、それをあえて伏せてるのが引っかかるなあ

    弟の進路選択は「環境」っていう十分な理由が提示されてるけど
    153の進路は「憧れ」以外に理由が無いみたいだけど
    大学で何をしたかったの?

  30. 名無しさん : 2013/03/08 08:14:13 ID: mmyrxgFo

    地力が足りないから無駄金は出さんってことだろ
    努力と成果だして説得できなかったお前の力不足だろ
    何でもかんでも親だからって鵜呑みにするかよ
    義務教育以上は自力で解決できないようなのが受けるもんじゃねえよ

  31. 名無しさん : 2013/03/08 08:16:19 ID: Mm/Ptmyo

    親に交渉なり説得なり、何かしらの努力をしたのかね
    高校時代にバイトして貯金してもいいし、成績を上げて見せても良かった
    親だって間違ってることを言ったり考え方を変えたりするんだから
    そのときに恨み言を言うんじゃなくて、ちゃんと話し合おうよ

  32. 名無しさん : 2013/03/08 08:19:13 ID: 1mO5ZhGw

    ※21
    私立の受験料、入学金、1年の学費馬鹿にならないからねぇ
    それこそ公立なら2,3年いけるし、半額免除の優待生なら4年分くらいになる
    搾取したいなら卒業しても回収できるか怪しい私大卒より、高卒で働かせた方がよほど金になるわ

    親も2人同じ条件にしようと思ってたんだろうけど、上の学費がかからなくなったから変えたか
    弟が交渉頑張ったんだろう、報告者と違って

  33. 名無しさん : 2013/03/08 08:25:07 ID: 2HwzQAWY

    中退されて親が可哀相

  34. 名無しさん : 2013/03/08 08:26:22 ID: Upj5HZaM

    米30
    だな。
    センターで滑りまくるくらいの実力で、担任にも笑われるくらいだから
    相当酷い成績だったんだろう。
    弟はちゃんと第一志望受かってるんだから、そもそも成績が良かったんだろうね。
    その弟がしっかり将来考えて就職にも強い大学を選ぶ、と言ったから金出す気になっただけ。

  35. 名無しさん : 2013/03/08 08:31:28 ID: VCDHxIDw

    私立文系なら学費だけで500万ぐらい
    そんな金をどうやって搾取して回収するんだろう?

  36. 名無しさん : 2013/03/08 08:32:12 ID: 9WVFbGwM

    ※26
    それもあるけどこの弟とやらにやたら甘いのも謎
    弟はなんの努力もせず遊んで県外私立行ったけどそれは仕方ない
    でもお前は努力不足じゃさすがに不憫

  37. 名無しさん : 2013/03/08 08:32:34 ID: VCDHxIDw

    この内容なら自分も言われ続けたし、自分も経済負担かけたくなかったから自分で学費のかからない就職に困らない自宅から通える学校さがしたわ

  38. 名無しさん : 2013/03/08 08:33:01 ID: XboJYAuM

    漫画家の東村アキコも条件は同じだったけど(浪人は認めない、下の弟がいるから県外なら国公立以外の大学はダメ)、進学校の深海魚だったけど、凄い努力して公立の美大に入ってる。
    大学調べも自分でちゃんとやってるしね(私立の美大は浪人が多いから、現役生には不利。公立の美大は先生養成が主だから、現役生が入りやすいなど)ただ、がむしゃらに勉強するだけじゃダメなんだよ。でなきゃ、大学卒業しても社会で生きていけないよね。

  39. 名無しさん : 2013/03/08 08:33:25 ID: oqgm6ZW.

    報告者の苛立ちはすごくわかる。
    私の親は進学先は指定しないけど
    「高校である程度の成績がとれてなければどんな学校にも進学させないで働かせる。」
    と言ってた。
    ものすごく行きたい大学もあったし、学費も高いし、言ってることは当然で、今やるべきことをしないのは上にも行けないと思ってたから納得した。
    音大だったから、普通科高校の勉強と音大入試のレッスン、部活もしていたけど、勉強の時間がとりにくくなって、大好きな部活を辞めた。
    勉強より部活が好きだったけど、↑の進学の条件だし、要領の悪い自分が悪いから諦めた。
    でも、二年後に勉強さっぱりせずに成績は赤点、勉強そっちのけで部活にバンドにと好き放題やってた弟が専門学校に進学して、怒りというかなんというか、なんとも言えない気持ちになった。

    無事に大学には行けたけど、練習やレッスンの合間に睡眠時間削ってまで入試に関係ない勉強してた自分て何?大好きな部活辞めた自分て何?
    そんな成績でいいなら、もっと実技に時間を使いたかった、部活やりたかった…って。
    もちろん、大学行かせてもらえたから感謝はしてるし文句も言ってないけど。

    希望の大学に進学した私でもこんな気持ちだから、報告者はもっと辛いと思う。
    希望の大学に行く行かないじゃなくて、兄弟で差別された、自分より楽してそうな弟が希望どおりになった、親に裏切られたってのが辛いんじゃないかな。

    私の実家は進学費の苦労は感じさせない親だったけど、旦那の実家見てると、子どもの将来の進学で差別しなくてすむだけの貯金と計画は必要だと思う。

    旦那、国公立だけど進学費ほとんど奨学金だったし今も実家にお金送ってる。一番末の子が進学だから家計が厳しいって。
    「下の2人は就職させる気だったのにー」ってそんなわけにいかんだろ。
    だったら、なんで4人も産むんだよ…家族計画って言葉知らんのかいな…と、思う。

  40. 名無しさん : 2013/03/08 08:35:25 ID: Cph4cK82

    これを修羅場扱いしてるようじゃな…

    豆腐みたいなメンタル。

  41. 名無しさん : 2013/03/08 08:35:59 ID: VCDHxIDw

    ボッコボコだけどまあ当然
    ガキすぎ
    家庭の経済状況も理解できないで勝手に無気力症候群とか笑えるわ
    無能な報告者に変わって頑張れ弟

  42. 名無しさん : 2013/03/08 08:41:31 ID: TTi2jwms

    弟には甘い、ダブスタと言う人がいるけど、楽そうに見えたと勝手に僻んでるだけだろ。実際、就職に強い自分の入れる大学見つけてきたわけだ。交渉して勝ち取ったのか、ダメになった姉をみてああなるよりはwと思われたか

  43. 名無しさん : 2013/03/08 08:41:34 ID: VUTjWx/k

    自分も進学に関して金銭面の制限があったし、それを受け入れたからその憤りには理解が出来ない。
    自分の家も絞ればどんな進学資金でも出せただろう。但し学力さえ折り合えば資金は無制限に出すべきと親は考えなかったし自分もその考えは理解できた。

    「弟ばかりズルイ」と考えちゃうのはその境地に至って無いからで、「出してくれて当たり前」と思ってるのだろう。それはどうか。
    自分は弟妹がどれだけ教育資金を受けているのかそれ程興味は無いし比べることも無い。

  44. 名無しさん : 2013/03/08 08:41:40 ID: SEsqCFpw

    高校でたらその後は自力でどうにかしなさい、と言われるのとどっちがいいかな
    まぁ、親の同意書へのサインはしてくれてたから制約はなかったけれど・・・
    親に金出してもらうなら、口も出されるでしょ

  45. 名無しさん : 2013/03/08 08:41:49 ID: spA/LmtY

    『センターで滑る』って何だよ
    よく聞くフレーズだけど、あんな基礎問だらけの試験に運否天賦を持ち込んでる時点で学力なんぞ知れたもんだろ

    あれで八割切るような奴は、本来大学なんて行くべきじゃない

  46. 名無しさん : 2013/03/08 08:42:44 ID: V7KBf7.s

    ※39
    あんたも>>1同様、考え方がおかしいわ。

    ハタから見たら、あんたたちが自分勝手で、すごいアホなこと言っているのに、
    当人たちは気付かないのかね?

  47. 名無しさん : 2013/03/08 08:43:06 ID: YblYSqgQ

    >「弟の大学は就職に強いって高校の先生が言ってくれている」
    これが全てだと思う
    こんな時代だし長男を多少無理して就職強い大学に入れるのもわかる

  48. 名無しさん : 2013/03/08 08:44:35 ID: VMpPF8Cc

    修羅場のバーゲンセールだな

  49. 名無しさん : 2013/03/08 08:45:11 ID: L4HfrLgw

    親に問題があるとすれば、条件を伝えるのが遅かったかもね。でも高校までは優秀wだったから言わなくても成績でダメになるなんて思わなかったんかな。そもそも学費が家計にかける負担を考えない時点で程度が知れる

  50. 名無しさん : 2013/03/08 08:45:27 ID: UBIIL7wk

    ※39
    154もだけどさあ
    自分の選択や能力不足で生まれた人生の後悔を
    親の問題にすり替えちゃだめだよ

  51. 名無しさん : 2013/03/08 08:46:12 ID: leJb.nKE

    まぁ子供を自由に大学に行かせられないんなら、2人もポンポン産んでんじゃねーよとは思うがな

  52. 名無しさん : 2013/03/08 08:47:45 ID: Id7woKiA

    >「お前この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?ww」
    >高校時代はなまじ成績が良かった方なので
    これは酷い

  53. 名無しさん : 2013/03/08 08:48:36 ID: R4tTH7q.

    大学にいかせられないなら二人も生むなよってのはまだ理解できるが、県外私立にいかせられない程度でそう言われるとね…

  54. 名無しさん : 2013/03/08 08:48:51 ID: 1mO5ZhGw

    ※46
    音大と専門を同列で語ってる時点でもうね

  55. 名無しさん : 2013/03/08 08:49:19 ID: JDbA7OlI

    ※49
    地元のFランに進学して中退って書いてるから
    バイトって言っても実家暮らしなんじゃないかとゲスパーw

    いつまでも未練タラタラでFラン中退フリーターやってるより
    貯金して単位持ち込み再受験するぐらいの
    タフネス見せて見返してやればいいのにねえ…

    二十いくつか知らないけどいつまでも若くないのよ
    後悔の上塗り続けてどうするの

  56. 名無しさん : 2013/03/08 08:50:01 ID: xIA6WVFs

    これってこの人で失敗したから同じ轍を踏まないように、
    弟は県外私立OKになったんじゃないの?
    中退したから費用も用意できたんだろうし。

    バイトってことは今も親元なのかな。
    少なくとも夜にちょろっとバイト時代は親に寄生でしょ。
    文句あるなら自立してから言えと思う。

  57. 名無しさん : 2013/03/08 08:51:43 ID: Krs9MvyM

    普通に男女差別だろ。
    搾取用にガンガン押さえつけておけばちょっと強く言えば言うこと聞くようになる。
    大学受験まで来て報告者の目が覚め始めただけの話。

  58. 名無しさん : 2013/03/08 08:53:09 ID: 78c3NWNw

    県外の私立に行ってい「れば」、
    親が弟君にもオレと同じ扱いをしてくれ「たら」、
    オレの人生もっといい物になっていたんだね。

    自分の行動が結果を招いたことを認識するつもりがなく、
    全部他人と環境のせいにしているのがゆとりちゃんだね。

  59. 名無しさん : 2013/03/08 08:55:13 ID: RtOQnzJc

    被害者意識が強すぎる女は本当うぜえ

  60. 名無しさん : 2013/03/08 08:56:17 ID: 8QJcHIz2

    レスでも米欄でもフルボッコされてて安心した

  61. 名無しさん : 2013/03/08 08:57:30 ID: Tf1tykWU

    >米11
    実親にこだわらなくても、大学進学レベルまで行くと大人の助けは必要でも親限定の必要はないよ
    まあ助けてくれる親族も近しい大人もいなかった(と言うか相談してない)みたいだけど

  62. 名無しさん : 2013/03/08 09:02:55 ID: DHUgMAT.

    こんなメンタルじゃまともな社会人にはなれなさそう

  63. 名無しさん : 2013/03/08 09:04:12 ID: /HqcqDng

    搾取用なら高卒で働かすよ
    500万投資しても回収できないしね

  64. 名無しさん : 2013/03/08 09:06:10 ID: JDbA7OlI

    ※61
    これ系の報告って大概「進路指導の先生」の影が無いよね
    報告者が言うような反応するしかない無茶な志望校を書きやがったら
    担任として三者面談しないわけにいかないのに
    そこで奨学金諸々の話も出るだろうし

    「当たった先生も悪かった。日教組ガー」とか言い出しそうで嫌だなあ

  65. 名無しさん : 2013/03/08 09:07:11 ID: UA4RBsDM

    弟を残念な奴呼ばわりはどうなのよ

  66. 名無しさん : 2013/03/08 09:07:48 ID: IBqBuDIM

    被害者意識がこんだけ強い人間の記憶って、
    自分に都合の良いように書き換えられてることが多いから
    素直に同情できない。
    ネットだから好きに愚痴らせてやれとは思うが。

  67. 名無しさん : 2013/03/08 09:15:46 ID: u/zyyGAY

    親の教育が悪かったせいだな
    親が死ぬまで親と弟にたかり続ければいいと思う

  68. 名無しさん : 2013/03/08 09:16:01 ID: wE7TNX4k

    貧乏な上に馬鹿なのか、馬鹿家系だから貧乏なのか
    まぁハンデキャップがたくさんあって大変ですな

  69. 名無しさん : 2013/03/08 09:21:58 ID: sioPk0Oc

    同じ条件でも自分達の気に入るとおりにしなければ金は出さんぞ的な毒親なのか、経済的に我が家は今こうだからここまでは出来るけどそれ以上は難しいんだよって言ってくれる普通の親かで全然違うと思う。子供側は毒親的に抑えつけられたと思ってるし親は否定するだろうし本当の事はこれだけの内容ではわからないけど早く独立できたらいいなと思う。
    子供の成長や独立に協力してくれる親ばかりじゃない。

  70. 名無しさん : 2013/03/08 09:22:39 ID: /JSRUoEI

    きつい言い方かもしれんが努力を最大限してFランク私立なら大学は行かない方がいいんじゃないか?試験で実力が発揮できなかったってのはなんの言い訳にもならん。

  71. 名無しさん : 2013/03/08 09:24:41 ID: PWM0oW9Q

    まあ、それでも親の言うことに反論もせず、志望校が県外であることを話さず、交渉もしなかったんなら、私的には可哀想ではあるし親にも閉口するけど、手をなぜ尽くさなかった?
    そんなに絶望するなら、何故親と戦うなり、一人でどうにかするという思考にならなかった?と思う。

  72. 名無しさん : 2013/03/08 09:25:03 ID: 1AFZaTy6

    県外に出ないと、Fランクの私大って多いの?関西だと、普通に細分化されているから相談者の偏差値と希望校の偏差値が合致していなくてこうなったとしか思えない。努力不足だろとしか思えないわ。

  73. 名無しさん : 2013/03/08 09:26:43 ID: nTxHfZBA

    世の中には「県内だろうと県外だろうと国公立大しか駄目だ、浪人も許さないからもし落ちたら就職しろ」って家庭がたくさんあるのに・・・
    国公立行ったらそんな子山ほどいたよ。

    県内に限るとはいえ私立が許されてる分、投稿者の家庭はまだ優しいだろうに
    何をふてくされてるんだか。
    自分の実力不足を親のせいにするのはみっともないよ。

  74. 名無しさん : 2013/03/08 09:27:47 ID: GvVMwr3.

    つうか本気でその大学に行って勉強したいなら死ぬ気で勉強して授業料免除にして家出てバイトで生活費稼ぐぐらいするよね

  75. 名無しさん : 2013/03/08 09:30:10 ID: BxZAoufQ

    親からしてみてみりゃ、1000万もかかる私立なんてそうそう行かせられないよ。
    アホか。

  76. 名無しさん : 2013/03/08 09:34:20 ID: 0w7s8uJE

    投稿者の甘えじゃなく、本当に努力しても学力が及ばなかったのなら
    この話で一番恐ろしいのは「地頭の差はどうにもならない」という非情な現実だ。
    とはいえ高校まで成績が良かったなら、途中から鬱入って
    勉強のモチベーションに多大な支障を来した可能性の方が高そうだね。

    ※73
    ハハハうちなんかそれ以上に貧乏で
    「公立の高校落ちたら私立に行く金ないから中学浪人するしかない」
    って思ってましたよハハハ(←実際は公立の二次募集でどうにかしたんだろうけど)

  77. 名無しさん : 2013/03/08 09:38:10 ID: v2W7Hnhk

    自分の子供に大卒までの学費を与えられる様になるまでに両親に感謝出来ればいいね。
    世の中にはもっと苦労しても勉強したいから頑張っている人間がいるんで。
    これが修羅場とかw

  78. 名無しさん : 2013/03/08 09:38:18 ID: BBaoVE..

    日本の教育制度は貧乏で頭の良い子には優しいからな。
    駅弁大学が各県にあるってすごい恵まれていることだと思う。
    県内国公立に限定されたらすごい制限受けたなって思うけど、県外で国公立OKなら選択肢としては十分
    それで受からないなら元が馬鹿なんだよ。

    >努力は最大限したけど模試の結果も伸びることなく、その上センターで滑りまくったので
    ただの勉強不足。
    家帰ったら8割遊んでたとしても、学校で授業集中して受けてれば成績保てるよ。
    みんな忘れがちだけど学校って勉強するところだから。

  79. 名無しさん : 2013/03/08 09:41:33 ID: RtOQnzJc

    >家帰ったら8割遊んでたとしても、学校で授業集中して受けてれば成績保てるよ。

    さすがにそれはない

  80. 名無しさん : 2013/03/08 09:42:58 ID: JDbA7OlI

    ※76
    「成績良い方」の生徒が国公立志望すると笑い飛ばされる高校
    って「普通」はどんなレベルかなーとか思っちゃうんですよね

  81. 名無しさん : 2013/03/08 09:43:35 ID: XAOkn0tk

    ※60
    いやスレもコメ欄気持ち悪いよ。学歴しか取り柄のないニートが湧いてるんじゃないの。

  82. 名無しさん : 2013/03/08 09:47:48 ID: 5oWG/UWo

    こいつwwww

    まずは親に感謝してからだろ?あぁ?

    ばーかばーかばーかw

  83. 名無しさん : 2013/03/08 09:48:37 ID: Y0QiwzY6

    弟まで県内Fラン→中退コースになっても困るから、県外許しただけじゃないの。
    報告者が中退して私立大学費をドブに捨てたのが全部悪い。

  84. 名無しさん : 2013/03/08 09:52:14 ID: 5oWG/UWo

    ※39

    おいばか。ばかはだまってろw
    分かってるけど云々みたいなもの言いのやつが一番何も分かってねぇんだよ

    なんで才能もないやつが音大行くのに金かけにゃならん?

    そんなに行きたいなら自分で行けばいいだけのことだろ

    ばーかwww

  85. 名無しさん : 2013/03/08 09:54:34 ID: oFjQ7rTM

    確かに大学進学くらいの年齢になったら親のせいになんか出来ないし全部自己責任だけど
    高校三年生くらいだったらまだまだ世間知らずな所があってもおかしくないし
    どうしても県外私立に行きたかったとしても何百万も奨学金借りて、卒業後返すことを18歳が決心出来ないのも無理がないと自分は思う。
    どうしても行きたかったならニートみたいなことしてないで今からでも行けば良いのにな。

  86. 名無しさん : 2013/03/08 09:57:00 ID: PszOfHMo

    文系私大の行きたい大学とかあり得るの?
    法学部とかならわかるけど。

  87. 名無しさん : 2013/03/08 09:59:24 ID: .HDEt8dI

    報告者が大学辞めてすぐに弟が進学決定したっぽいし弟は指定校推薦だよ
    それなら受験期間に受験勉強する意味も必要もない

  88. 名無しさん : 2013/03/08 10:00:06 ID: vRMEuT0o

    奨学金がある!(キリッ
    奨学金てそんなに万能じゃないんだが。

  89. 名無しさん : 2013/03/08 10:00:41 ID: ZW4PxIpI

    こんなもん修羅場でもなんでもないじゃん。
    この人、大学行くことすら許してもらえない人だっているのに。
    ただの甘ちゃん

  90. 名無しさん : 2013/03/08 10:01:04 ID: olCAK4fE

    親が金払うのは当たり前だろ
    なんでそんなに偉そうにしてるのか
    てめぇらが生んだんだから責任取れってのが普通
    親も屑だしその子供も屑
    見事な遺伝、教育してるじゃん
    これは親を殺しても問題ないよ

  91. 名無しさん : 2013/03/08 10:06:18 ID: ihd2uEvc

    弟は金のかかる県外私立に行くメリットを親に説明して納得させただけ
    報告者はそれをしなかった
    擁護する意味がわからない

  92. 名無しさん : 2013/03/08 10:07:14 ID: 2hJaUU7E

    姉が大学辞めたから経済的に余裕が出来たんだろうな。

    実家から通うんでも「子供二人私立」になったらべらぼうに高いぞ。一人だけなら下宿で私立が可能な程度には余裕がある家なんだろうな。

    姉に「アンタが辞めてくれたおかげで」とは言えないから変な誤魔化しをするんだろ。

    これは娘がバカなんじゃねーの。

  93. 名無しさん : 2013/03/08 10:08:37 ID: bT9ha/XY

    ※90
    オッサンその手の釣り需用ないし書き込むのも遅すぎやしませんかね?

  94. 名無しさん : 2013/03/08 10:10:09 ID: spA/LmtY

    ※90
    責任なんてとるわけねぇだろ
    親にとって子供はあくまでも自分の人生の付属品にすぎない

    どこまでいっても人生の主役は自分なんだよ
    甘ったれてんじゃねぇよクズ

  95. 名無しさん : 2013/03/08 10:10:27 ID: lRLGEz6.

    本当は地元F欄なんか行きたくなかったって、入った後から言っても遅いよ。
    模試だって何回もあっただろうし、自分の実力を冷静に推し量って考え直すチャンスなんか
    いくらでもあったのになんで担任からも笑われるような手の届かないような所に絞ったんだろう。

    ちゃんと親の言うこと聞きわけて県外私立は諦めたじゃないか、
    って暗に思ってたのに
    弟はあっさり県外私立許されて・・・って感じなんだと思う。ゲスパーだけど。

  96. 名無しさん : 2013/03/08 10:12:02 ID: JDbA7OlI

    ※86
    学歴求めるならありえないけど
    学問を求めるならありえるよ

    ま、教授で大学選ぶぐらい自分のビジョンをしっかり持ってる子なら
    「親がこう言った」程度で折れたりしないと思うけど

  97. 名無しさん : 2013/03/08 10:17:24 ID: FOBj/qlI

    いきたい大学があったのに~っていうのは言い訳。今いる場所で結果出せない奴に出資するのは甘やかしだと思う。

  98. 名無しさん : 2013/03/08 10:20:03 ID: AofuC9u2

    大学中退とか、学費返してもらいたい。マジで。

  99. ななし : 2013/03/08 10:20:26 ID: Klkj1r2o

    これ別に親が悪い訳じゃなく、当たり前の経済観念で言ってると思うがなぁ
    自分が悪いんじゃん
    高校すら自力で通わせられた私から見ると恵まれてるよ
    結局は親の責任にしてるだけでしょ
    ニート思考ってこんな感じだよね

  100. 名無しの気団 : 2013/03/08 10:27:33 ID: .DGwOyLQ

    これは親が正しいし、その後こいつが中退したから弟は余裕が出来て通えただけでしょ
    本当に毒親ならわざわざF欄に通わせなかったろう?
    自分が馬鹿なせいなのに自意識過剰で好き勝手言ってるね

  101. 名無しさん : 2013/03/08 10:29:11 ID: RtOQnzJc

    おまえらw
    親が至らないと責任がどうこう言い出して叩いておいて
    そんな親に子どもが不満を抱くいても叩くんだなw

  102. 名無しさん : 2013/03/08 10:35:21 ID: UketyFN2

    行きたい大学があるなら仮面浪人しろよ
    それで失敗してもFランだが大卒は貰える訳なんだし

  103. 名無しさん : 2013/03/08 10:37:43 ID: Dr1wP4uc

    奨学金そんなに便利じゃないからwwwwwwwwwwwww

  104. 名無しさん : 2013/03/08 10:38:35 ID: 2OyLSgNQ


    親は10人の子を養うが、
    子はたった一人の母親すら養わない


    日蓮上人のありがたいお言葉だ、真理だなw

  105. 名無しさん : 2013/03/08 10:42:16 ID: FnYCxVqs

    ※101
    だってこの人何もやってないもん。
    どうしても行きたかった県外私立なのに親を説得もせず
    せめて記念受験させてくれと頼むわけでもなく
    先生から注意されても国公立のレベルを下げずセンターは滑り
    Fランとはいえ私立大学に行かせてもらったのに中退・引きこもり
    弟をろくに努力もしてないのに親の優遇で私立行ったと妬む

    この人の親の至らなさって何?
    正直、県外私立は許さん!なんて親はたくさん居るし
    その親と戦って進学もぎ取った子も国公立進んで努力していい学生生活送った子も
    やっぱりたくさん居ると思うんだけどね。
    ついでにそもそも大学へすら進学させてくれない、
    落ちたら即就職とか家出てけ!なんて親も普通に居る。

  106. 名無しさん : 2013/03/08 10:43:10 ID: 0J5SWSFc

    修羅場って、この程度で?
    この人これから生きていけるのかなあ~

  107. 名無しさん : 2013/03/08 10:47:20 ID: JKgcVOuE

    こんなんで修羅場って
    何もかも親のせいにして、自立も出来ず寄生して

    今のバイト先だって
    精神的に安定できる非常に恵まれた職場に拾ってもらった
    って言っても、いつ人材が入れ替わるかわからないし
    この先この根性無しはいつまでたっても
    親から自立出来ないうえに逆恨み・弟に嫉妬が続くんだろうね。
    最悪だわ。

  108. 名無しさん : 2013/03/08 10:51:49 ID: RtOQnzJc

    ※105
    ※105
    説得の余地なんてないでしょw
    弟とのダブスタなんてまさに親の至らないところだよ
    こいつの被害者面はうざいが、出来事だけ見たら同情はするよ

    まーそれはともかく俺が言いたいのは
    >正直、県外私立は許さん!なんて親
    >ついでにそもそも大学へすら進学させてくれない、
    >落ちたら即就職とか家出てけ!なんて親
    こういう親がいたらそれはそれで叩くだろっていう話w

  109. 名無しさん : 2013/03/08 10:52:07 ID: uQyl4I7o

    自分の置かれてる環境の中でベストを尽くせないと、
    周りの人間からはいつまでたっても認められないのだ。

  110. 名無しさん : 2013/03/08 10:53:56 ID: 2cq/Q2SA

    県外の国公立って、国公立って上から下までかなりレベルの幅があって自分のレベルに合った大学がかならずあるはずなんだが
    そこにも引っかからないようなレベルなんだから端から無理なんでしょ

  111. 名無しさん : 2013/03/08 10:54:17 ID: 51..T6sM

    100万以上の金をドブに捨ててフリーターやってても許す親はかなりいい親だと思うよ
    報告者は殴られても文句は言えない事をやったのに優しい親だね

  112. 名無しさん : 2013/03/08 10:56:18 ID: I06poVrA

    >説得の余地なんてないでしょw
    この報告者は説得しようとすらしてないよ

  113. 名無しさん : 2013/03/08 10:56:19 ID: fGrFtr8o

    選択肢もらえるだけ羨ましいよ。

    うちは美術服飾の学校行きたかったけどそんなの人生の役に立たない、県内国公立以外生かせないって言われたよ。県外になんか国公立だろうが奨学金利用しようが絶対出させないって言われたしね。絶望したよ。
    田舎のろくでもないF欄でやりたいことなんてないし。
    親は教員にでもなって美術は趣味出続ければいいだろみたいに言ってたけど、教員なんて全然興味なかったし結局派遣。

    帰宅直後から同僚の悪口言いまくってた父親見てるから絶対OLにはならないって決めてたから、それだけは死守したね。
    今はもうどーでもいいけど。


    ほんとに行きたいなら自力でいけよ、義務教育じゃねーんだからいつまで親のせいにして子供のつもりでいるんだよ

  114. 名無しさん : 2013/03/08 10:57:08 ID: MygIBTfM

    浪人すれば良かったのに。
    でも受験生にとってはどの大学に行くかで人生決まるって真剣に思ってるし落ち込んで当然。

    そこまで叩かれるものではないよ。

  115. 名無しさん : 2013/03/08 10:57:52 ID: BBaoVE..

    ※108
    >正直、県外私立は許さん!なんて親
    経済的なことなら仕方ないだろ。そんなことで叩かないよ。

    弟とのことについても、姉の中退で経済的余裕ができたならダブスタでもなんでもない。
    それに息子と娘で進学費用に差をつけるのは差別ではなく区別だと思う。

  116. 名無しさん : 2013/03/08 11:01:07 ID: MygIBTfM

    親もどうかしてるわ。
    私立の受験って3教科ぐらいだろ。それを高3で国立行けって遅すぎるわww

    親が馬鹿すぎる。

  117. 名無しさん : 2013/03/08 11:01:34 ID: l8J0NS3.

    国公立の偏差値を見てみたら一番下で57だった
    高校時代は成績が良かったんだよね?

  118. 名無しさん : 2013/03/08 11:09:39 ID: 2hJaUU7E

    ※117
    偏差値30の高校の上位とかじゃねーのか

  119. 名無しさん : 2013/03/08 11:11:31 ID: 8tPfdgk2

    姉が大学いたままなら弟も同じ事言われたんじゃないの?

  120. 名無しさん : 2013/03/08 11:13:28 ID: RtOQnzJc

    ※115
    その区別がいかんっての
    冷静に考えてみろよ
    希望を突っぱねた姉の中退が理由で弟を優遇するなら、姉に泣いて謝るレベルだと思うが

  121. 名無し : 2013/03/08 11:14:08 ID: pYGLsum.

    大学のことを考えると住む地域って大切だよな。いくら国公立でも下宿したらそれ相応のお金がかかるわけで、かといって関東・近畿以外はまともな私立なんてほとんどないし…

  122. 名無しさん : 2013/03/08 11:17:56 ID: p/iFd8LQ

    私も姉も弟の予備費(浪人だの私立だの)をとっておくために進学は選択肢が限られたけど
    仕方ないことだったと思ってる。社会に出る時も出たあとも普通に出世も昇進もしたし
    弟が自由に社会に飛び立つことが私達姉妹より辛そうだというのは小さい頃から感じてたけどなぁ。

    男女同権とか言ってもさ、そう学校で習ってもさ、実際問題「男は自活」の社会は変わってないもの。

    進学時の差というより、そこに至るまでの愛情の伝え方と姉弟間の気持ちの育て方が間違ってたのかな、親御さん。

  123. 名無しさん : 2013/03/08 11:19:38 ID: oFjQ7rTM

    そうなんだよね。
    大学行く人が多い高校だったら高2くらいからもう大学受験を視野にしたコース分けされてるだろうし、
    自分も私立大行くつもりで数学を単位取れるだけのコースにしたし
    私立3教科だけにとことん力入れてあとは定期テストで点数とれればいいやくらいで高校内ではそこそこに成績は良かったけど、
    3年の夏に突然国立しか行かせられないって言われて、本当に憤慨した。
    自分が半年で国立受かるほど頭良いわけじゃないってさすがに知ってたし。
    この人の気持ちが痛いほどわかる…。

  124. 名無しさん : 2013/03/08 11:20:03 ID: MygIBTfM

    関東住みの理系だったら私立は東京以外ほぼ無い。
    東京以外は微妙なのばっかり。

    大学3年に国立しか駄目って言われて浪人も駄目ってちょっと考えらんないわ。

  125. 名無しさん : 2013/03/08 11:23:17 ID: BtApKyi6

    私立だったら指定校推薦とかもあったよね。
    全て筆記だとは思えない。

    てか、行きたくない大学に必死になって勉強するやつがいるか?
    成績が伸びなかったのも仕方ない。

  126. 名無しさん : 2013/03/08 11:27:34 ID: NFASD9SY

    結婚して専業にでもなったら大学なんて関係ないだろ

  127. 名無しさん : 2013/03/08 11:29:07 ID: nzfvz9ac

    この人が中退して学費が抑えられたから、弟が県外私立でもいけるようになったんじゃないの?
    この人がまじめに大学行ってたら、弟も同じ条件になったと思う
    つか不満なら、自分で奨学金でも手に入れれるようにしたらいいのに

  128. 名無しさん : 2013/03/08 11:31:52 ID: 6XZH7aLY

    どこが修羅場?
    親と交渉ができた弟を妬んで堕ちていった馬鹿乙としか読めん

  129. 名無しさん : 2013/03/08 11:37:10 ID: MygIBTfM

    受験してきた人ならわかるもんだけど、高3から国立しか駄目って言われるのはきつい。国立から私立はわかる。けど私立から国立は厳しい。
    文系私立コースとか別れているもんだよ。
    コースごとに授業も違うし。

  130. 名無しさん : 2013/03/08 11:38:45 ID: BBaoVE..

    自由に私立選んでいいかどうかの確認もとらず私立の教科に絞る奴は馬鹿

  131. 名無しさん : 2013/03/08 11:42:06 ID: MygIBTfM

    私立か国立、文系か理系は親と相談しなきゃいけないけどそれは最低でも2年になる前にやらなきゃいけない。
    親のがわるいわ

  132. 名無しさん : 2013/03/08 11:44:08 ID: PszOfHMo

    私立とか馬鹿高いのに、最初から私立を第一志望に据えるという考えが理解できない。

  133. 名無しさん : 2013/03/08 11:45:46 ID: JDbA7OlI

    ※129
    ちゃんとレス読んだ人ならわかると思うけど
    全国国「公」立選び放題と国立オンリーの難易度一緒にしちゃだめよw
    県内なら私立って選択も許されてたんだからね?

  134. 名無しさん : 2013/03/08 11:46:38 ID: MygIBTfM

    それは親の経済力次第だろww

  135. 名無しさん : 2013/03/08 11:52:36 ID: BBaoVE..

    ※131
    親と相談せずに私立に絞って国立用教科捨てたなら相談者が悪い。
    そんなこと一切書いてないけど想像で親をたたいているならMygIBTfMの知能がやばい

  136. 名無しさん : 2013/03/08 11:53:03 ID: MygIBTfM

    ※133
    全国国「公」立選び放題と国立オンリーを一緒にしてないよ。
    でも受験に必要な科目に触れてきたかどうかが大事なのはわかるよね?

    >県内なら私立って選択も許されてたんだからね?
    県内にFラン以外の私立あるなら県外の私立選んでないと思うんだけど。
    県内にまともな大学ないからしかたなく県外の国立選んだんだろ。

  137. 名無しさん : 2013/03/08 11:57:39 ID: s24ncnqY

    本当に勉強したいことをこれから
    自分で働いたお金ですればいい。

  138. 名無しさん : 2013/03/08 11:58:31 ID: OGoDwBug

    親と話もせずに勝手に決めて落ちたら親のせいで自分は悲劇のヒロイン

  139. 名無しさん : 2013/03/08 12:00:19 ID: MygIBTfM

    受験したことあるやついんのかよww

  140. 名無しさん : 2013/03/08 12:04:56 ID: oFjQ7rTM

    自分も高3のときに急に県外私立はやめてくれって言われた。
    自分の場合は高1のときから親と相談して私立に決めてたんだけど、
    母親が世間知らずにも程があったのか私大に何百万円もかかるなんて知らなかったらしい。
    小さいころからやれ習い事だやれブランドの子供服だ、と贅沢ばかりさせてもらってたし
    自分の家は裕福な方だと思ってたから、まさか貯金が数十万円しか無いとは思わなかった…

  141. 名無しさん : 2013/03/08 12:22:24 ID: PszOfHMo

    ※140
    ちなみに何で私立に決めてたの?

  142. 名無しさん : 2013/03/08 12:26:35 ID: 9MShHTD2

    親がダブスタとか言ってる人がいるけど、本当にそうとは限らないと思う
    ただ単にこの人が弟見下してただけで、当の弟はちゃんとやる事やって頑張ってたんじゃないの?
    成績良いとか言ってるけど、具体性のない自称だし
    どうここの人は自己評価の高いあまい人間にしか見えない

  143. 名無しさん : 2013/03/08 12:28:39 ID: NBXdjZ4U

    うちは2人姉弟だったが、私も弟も家から通える範囲の国公立のみ、浪人不可だったぞ
    親の経済力ありきなんだから、ある程度の制限はしょうがないじゃん
    国公立は県外でもいいなら、受かるレベルの大学が全くなかったわけじゃないだろうに
    第一志望の私立を記念受験でもしておけば、あきらめついたんじゃないかね

  144. 名無しさん : 2013/03/08 12:32:54 ID: MRqkXs5k

    修羅場ってどういう意味だっけ

  145. 名無しさん : 2013/03/08 12:33:12 ID: LdFbXlRE

    年子の子供2人を県内だけど私立大学に行かせるだけの収入があるのはかなり稼いでる方だと思う
    これで経済力ないとか言われるの?

  146. 名無しさん : 2013/03/08 12:34:14 ID: NsefQVXU

    まぁ、甘いけど10代20代はじめならまだ子供だからなー
    子供が甘えたことを言っているごくフツーのはなし

    コレが30代だったらヤバイ

  147. 名無しさん : 2013/03/08 12:35:36 ID: 6bP3nNRI

    >修羅場ってどういう意味だっけ
    【意味】 修羅場とは、戦いや争いが激しく行われる場所。

  148.    : 2013/03/08 12:41:52

    自分も似たような状況だったなぁ…。投稿者と違ったのは高校進学時から「公立のみ!」と言われ続けたのと、行きたかった本命高校には余裕で受かる実力があった
    こと(通知表は43だったし、業者の模試でいつもA判定取ってた)。
    もう、行きたい高校いけない時点でやる気なくして、当然高校ではめちゃくちゃ成
    績落ちましたよ。大学進学でも色々言われ、全て決まった後に、学校から実は私学
    四大の文系ならどこでもいけると言われてた事実を親に教えたら、「行かせてやっ
    たのに」って…。まぁ文系学部には興味がなかったからいいんだけどね。

    そして、その原因となった弟は、特待生で超安い学費で高校行ったんで、更に恨み
    が…(自分が公立行く必要ほぼなかった)。

  149. 140 : 2013/03/08 12:43:41 ID: oFjQ7rTM

    ※141
    自分の学びたかった分野がちょっと特殊で、
    東京の私大を第一希望にする人が多い。自分もすごく惹かれる私大があった。
    公立は地方に3校、関東に国立が1校しかない。(これでわかる人はわかると思う)

    うーん…上手く言えないんだけど、
    その分野は、国公立が将棋で私大がチェス、くらい特色が違う。
    親戚も居る東京から、急に馴染みの無い地方の大学に、ってのもなかなか頭が切り替えられなかった。

  150. 名無しさん : 2013/03/08 12:46:03 ID: 3Q9cm1jQ

    くだらねぇ...

  151. 名無しさん : 2013/03/08 12:46:18 ID: lAw6xHAA

    報告者の話の論点は行きたい学校に行けなかった!ではなく親から弟と差別されてたのが納得てきないってことじゃないの
    報告者が行きたい学校に行けなかったのは本人の努力不足に他ならないけど

  152. 名無しさん : 2013/03/08 12:50:25 ID: cXK0Ui8E

    弟の件はアレだけど、兄弟いたら国公立のみって言われるの割合普通だろ
    奨学金もあるし、何より中退してるしあんまり擁護できない...

  153. 名無しさん : 2013/03/08 12:51:42 ID: /3ASZHHo

    単に実力不足だろ。
    高校で成績良かったなんて、糞みたいなプライド引きずってるから、Fランで回り見下してたんだろ。
    そりゃ楽しくないわ。
    Fランなんぞ行くくらいなら、高卒で働いたほうがましなんだから、学費出してくれた親に感謝しろ。

    誰だってそれくらいの修羅場(というほどでもないが)は経験してるわ。
    医学部志望だったから、私立は論外で、家から通える範囲の国立って限定されてたが、なんとかしたわ。

  154. 名無しさん : 2013/03/08 12:56:17 ID: .YAxiLB.

    うちの旦那も同じこといわれて旧帝行ったらしい。
    割とあるある。

  155. 名無しさん : 2013/03/08 13:10:07 ID: bMX0QvxI

    え?これただ単に、投稿者が思い上がってた鼻っ柱を、現実にぶち当たってへし折られたってだけの話だよね?
    県内の国公立で先生に
    「ちょwwおまww」
    って言われたって事だろ?
    ちょっとでも可能性があるなら、普通は
    「ちょっと厳しいけど、死ぬ気で頑張れるか?」
    みたいな感じの言い方をするもんだ。
    それが笑われて特に止められもしなかったって事は、記念のカミカゼ受験ぐらいに思われてたって事なんだろ。
    実際、センターはぼろぼろで国公立どころか最終的にはFランしか受からず、そのFランすら中退とか、最早単なる高卒以下にしか見られないよ。
    投稿者はボダで、幸せ妄想回路がフル稼働してたんじゃないの?
    今は被害妄想回路がフル稼働中みたいだけど。
    その内更に狂って、家に放/火とかやらかしそうなぐらいのキチっ振りだww

  156. 名無しさん : 2013/03/08 13:10:14 ID: 7MdAjv8c

    親が毒臭いから叩く気にはならない

  157. 名無しさん : 2013/03/08 13:18:15 ID: mar9cVAw

    弟は親と話して説得した
    姉は親と話すらしてない
    どうして親が悪いの?

  158. 名無しさん : 2013/03/08 13:28:12 ID: GtQrDoM.

    多分こいつ女だろ?
    まだまだ男の責任が重い日本で、私立大学の一人暮らしに掛かる費用が1人分しか出せないなら、
    そりゃ息子を優遇するだろ。

  159. 名無しさん : 2013/03/08 13:31:16 ID: .DIhZ/y.

    県外どころか自宅通いの私立も受験すらさせてもらえず第一志望の国立も落ちたが、中期の公立行ったぞ。
    センター試験は高確率で失敗する、みたいな書き方しやがってアホか。

  160. 名無しさん : 2013/03/08 13:33:44 ID: pA0B/hbA

    ガキの寝言wwwwww

  161. 名無しさん : 2013/03/08 13:39:10 ID: wJFL2CwE

    報告者に同情するとか親が毒とか書いてる奴は本気か?
    親からしたら普通じゃないか
    大学は金かかるし県外ならこんな報告者ならほぼ一人暮らしするー、援助ヨロ、だろ
    ※にもあるけど報告者なーんもしてないじゃん
    どうしても行きたい大学なら死ぬ気で勉強しろよ
    親が頼れないなら奨学金もあるし、その事で説得もできるだろ
    なんとなく教科書読めば基礎くらいは理解できて、そこそこ点数も取れてた真面目系クズが
    応用問題できなくて挫折しただけだろ
    弟だって姉の見てない所でしっかり勉強してたかもしれないしな

  162. 名無しさん : 2013/03/08 13:39:19 ID: OjchOvxc

    これ、わかるわー。
    自分は高校受験の時だったけど、自宅から近い場所にある公立高校以外は認めてくれなかった。
    他の高校に行ったら、お小遣いあげない、弁当も作らないって脅された。
    そのくせ、学業に専念できなくなるからバイトは禁止ってどんだけw
    結局、その高校に行ったんだけど、なーんかその頃からどうでも良くなっちゃったなぁ。
    その数年後、弟が市外の高校(電車通学)に行ったときは、なんとも言えない感情が芽生えたわw

  163. 名無しさん : 2013/03/08 13:43:26 ID: c1oZF.Ic

    国公立の出願てセンター後だから、センター滑ったなら滑ったで
    レベルのあった国公立選べば通るはずだがなあ。

    それすら無理な点数だったなら、そもそもそういうレベルの学力だったんだろ。

  164. 名無しさん : 2013/03/08 13:44:09 ID: XwcGsOVg

    ばかな娘持って親が今修羅場だろうな

  165. 名無しさん : 2013/03/08 13:44:51 ID: .hedOYfw

    いや、息子と娘でかける金変えるのは当たり前だろ
    女はパート主婦でも生きていけるし、いい大学入れても
    産休取るなら辞めろ的な風土の会社に就職しちゃったら
    せっかく高い金出しても死に金でしかないし

    男の場合、まだまだ専業主夫が許される状況じゃないし
    そこそこ収入なかったら女から相手にもされず結婚さえできない

    この社会情勢で、予算に限りがあるのに
    男女平等に金かけるとかバカのすること

  166. 名無しさん : 2013/03/08 13:53:52 ID: XI9edJ.Y

    ・県内なら私立大学でもいい
    ・100万円以上ドブに捨てても怒らない
    ・実家寄生でフリーターしてても許してくれる
    かなり甘い親だと思うよ

  167. 名無しさん : 2013/03/08 14:00:49 ID: iD/XOTbc

    問題は愛玩子の弟と、放置子の自分との差別というか親のダブスタだろう。
    自分の事だけならば、まあ自己責任の範囲。腐ってないで自分でやる気出すしかない。
    この報告者が辛かったのは弟だけ許された条件緩和だよな。
    これが案外「姉は受験に無理強いしたが失敗したので、姉の失敗を教訓に弟の受験では規制緩和」
    だったりするんだよな。パソコンや家電製品で先に買った製品には不具合でまくり
    店や販売店と不毛な交渉に気力体力手間暇すり切れて、結局ショボいものをババつかみ
    メーカーは全轍を踏まぬように改良して次のロットからノークレーム
    みたいな。欠陥は報告者じゃなくて親の過大な要求なんだけどね

  168. 名無しさん : 2013/03/08 14:14:01 ID: FHaTw9J.

    うちは国立しかダメだったよ。
    Fラン私立にしかいけないこいつの頭が悪いだけじゃん。センター失敗したやつが悪い。
    私大に入学までさせてもらって中退とかクズ過ぎ。ほんっとクズ。

  169. 名無しさん : 2013/03/08 14:16:18 ID: 9ME2RaSw

    てか、なんで第一志望の県外国公立のほかが県内のFラン私立しか無いんだ?
    地方によってはそーなの?

    まあ、この人が中退して宙に浮いた金が弟の教育費の余裕分になったんだろうね。
    そもそもこいつ、入学金や一年分の学費をドブに捨てといて、親からしたら許せんだろ。

  170. 名無しさん : 2013/03/08 14:17:19 ID: BBaoVE..

    いや、明らかに報告者に欠陥があるよ。
    F欄大学への進学も許してくれたのに、そこさえ卒業できないんだからな

  171. 名無しさん : 2013/03/08 14:17:28 ID: HzEwEaBw

    弟は自分の二の舞にならなかったんだからそれを喜べ

  172. 名無しさん : 2013/03/08 14:24:51 ID: KNAqPpSk

    私も親に頼みまくってやっと県内国公立しか許されなかった。
    自分のやりたい分野だと1校しかなくて頑張ってやっと入ったよ。
    入学したら似たような感じで入ってきた子がごろごろいた。
    報告者の親は結構甘い方なのに、せっかく入った大学を燃え尽き症候群()とやらで中退なんて世の中なめすぎてるよね。

  173. 名無しさん : 2013/03/08 14:30:01 ID: 9zZ66v4A

    親と話すらせずに決めた報告者に問題しかないのに親のせいにする馬鹿がいるのが不思議

  174. 名無しさん : 2013/03/08 14:32:21 ID: e451UbxA

    修羅場と言うより「受験あるある」よくある話だよね

  175. 名無しさん : 2013/03/08 14:32:39 ID: JNxCBOWs

    高校時代は成績がよくて最大限の努力をしたのにセンター滑りまくり
    底辺高校で成績上位だから調子に乗って勘違いしたんだね

  176. 名無しさん : 2013/03/08 14:37:27 ID: 2ukNL6PU

    家でニコ動三昧しているという事実だけで残念扱いするレベルの人だしなぁ...
    学校ではちゃんと勉強していたんじゃないのかな、弟は。

    自分自身が学校では帰れと言われるまで勉強、家では一切勉強しないで遊ぶ人だったから、親からさんざん「家で勉強もしない」って言われていたよ

  177. 名無しさん : 2013/03/08 14:39:43 ID: WkkS6xpE

    弟は指定校推薦だと思うよ

  178. 名無しさん : 2013/03/08 14:57:27 ID: oLt2VUkg

    修羅場修羅場って書いてあるけど、どのへんが修羅場???
    こいつ社会に出たらやっていけないだろ

  179. 名無しさん : 2013/03/08 15:04:16 ID: 1bsbMT.E

    親が修羅場なんだよ
    娘がせっかく入った大学をすぐに辞めて100万以上の金が無駄になった
    息子の大学進学が決まったら何故か娘が文句を言ってくる

  180. 名無しさん : 2013/03/08 15:24:37 ID: syuor142

    登場人物にまともな人間がいない

  181. 名無しさん : 2013/03/08 15:25:48 ID: IooU4ZEM

    全部の失敗に自分が悪いわけじゃなくてっていう言い訳を用意してるのが気持ち悪い

  182. 名無しさん : 2013/03/08 15:41:10 ID: LEng0aVY

    ※24
    同意、境遇もあなたと同じ

    自分の場合、高校は中学から許可もらってやってた仕事で何とかなったけど、大学は無理だったから同じ高校で就職したのは自分だけだった
    高校入学前から大学は無理ってわかってたから、高校だけでもトップ校と呼ばれるとこに行って、今はその高校卒だという事を評価してくれた職場でSE兼ITコンサルやってる

    保護者の同意がなくて奨学金受けられなくてもこんな道もある位だから、大学に行ける道があった報告者はもっとたくさんの道があるはず
    頑張って

  183. 名無しさん : 2013/03/08 15:48:24 ID: d7NKqDWg

    親の義務は健康の維持と躾と最低限の学力の習得
    そして社会へ出るための意志を育むことだ
    大学は無目的な輩が行っても老人の趣味程度のことしかせんような場所だぞ?
    行きたいならそれに見合った目的を示して親を説得し納得させろよ
    親すら説得できない奴が大学で学べることなんぞ何もない
    親が金出して当たり前とか幼児のような言い草してる奴さ恥ずかしくないのか?

  184. 名無しさん : 2013/03/08 15:59:13 ID: acRRVxnA

    自意識過剰乙として言えん。

  185. 名無しさん : 2013/03/08 16:09:34 ID: 4dupRXh.

    そもそも私立は受けさせてもらえなかったが。高校も大学も。
    まぁ始めから私立はあり得ないと思ってたので大した問題にはならなかったけど。

  186. 名無しさん : 2013/03/08 16:10:34 ID: TD1RHiTs

    経済的に余裕のある家でもない限り報告者の親みたいなことを言う家庭は多い。
    報告者は親を説得してまで県外私立に行きたいという情熱はなかったんでしょ。
    弟は県外私立を志望するにあたって「就職に強い」という利点を使って説得したんじゃない?
    だから親も県外私立でも許可したし就職に強いことも知ってたんでしょ。

  187. : 2013/03/08 16:11:58 ID: sOs5m1us

    親に言われたからとかじゃなく、行きたい大学あったにも関わらず話し合ってもいないのか?
    親の意見だけじゃなく、方法は他にもあったはずなのに視野が狭すぎる。


  188. 名無しさん : 2013/03/08 16:13:43 ID: G1UP.Uu.

    自分の頭が悪いだけなのに燃え尽き症候群とか言えるのが凄い

  189. 名無しさん : 2013/03/08 16:19:39 ID: p3JzQG6E

    これ、多分大学受験経験した人の方がイライラするよねww
    もっのすごくありふれた状況だもん
    県内県外問わず私大ダメ、塾も経済的にムリ、参考書もあんま買わなかった、奨学金必須ぐらいの条件で受験勝ち抜いてきた人なんて国公立には腐るほどいるからね

  190. 名無しさん : 2013/03/08 16:28:05 ID: i.6HgmgU

    >隣県の国公立に第一志望を決めるも担任からは、
    「お前この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?ww」

    これが全てを物語ってるね。センターも滑りまくりなのに

    >高校時代はなまじ成績が良かった方なので

    ってどうして思い込んだのだろう。どっから見ても成績悪いとしか思えないんだが

  191. 名無しさん : 2013/03/08 16:30:40 ID: 1HIeqP0M

    偏差値45の高校の上位と偏差値65の高校の下位だとどっちが勉強できるかって話だよ

  192. 名無しさん : 2013/03/08 17:08:29 ID: dy/Fzn/E

    弟は理系だし、就職に有利っていうちゃんとした理由もある
    親を説得するだけの理由がなかったって話にしか見えない

    私立受験ダメ、浪人ダメ、塾も行かせないという方針の我が家からすると
    相談者は恵まれてると思うけどな

  193. 名無しさん : 2013/03/08 17:21:03 ID: 4xFzS9vQ

    たかだか定期テストの結果が良くて通知表の成績が良いのは頭良いんじゃないぞ

    受験の偏差値が頭の良さであってな

    無能な真面目は指定校推薦決めるべきだよ

  194. 名無しさん : 2013/03/08 18:36:05 ID: JtW1Ua4U

    学費払ってもらって大学行かせてもらってる時点で羨ましい

  195. 名無しさん : 2013/03/08 19:12:14 ID: cQMNSEJQ

    この人、親に一度でも隣県私立に行きたいって話したことあるのかな?
    駄目元でも言ってみれば良かったのにね。
    自分がこの人と同じ状況で、弟はどこに行っても良いけどあんたはダメって言われたけど、我を通して志望校を受験したよ。普通に落ちて地元私立に行ったけどwちゃんと卒業したし、自分が親になった今となっては、大学に行かせてもらっただけでも感謝してる。受験料だけでもバカにならないもんね。

  196. 名無しさん : 2013/03/08 19:30:00 ID: UJQNO7Lg

    報告者を女と決めつけてるやつは何なの?
    一人称が「俺」じゃないからか?

  197. 名無しさん : 2013/03/08 19:30:13 ID: 152i6M3k

    >この人、親に一度でも隣県私立に行きたいって話したことあるのかな?
    ないよ
    それなのに全部親のせい

  198. 名無しさん : 2013/03/08 19:40:38 ID: l.BrO6.c

    ウチのゴミモンペがこんなだったなぁ…
    ほんとにルーピー鳩山みたいに思いつきで他人振り回すだけ振り回して
    なんかあっても俺は関係ないってクソだった

  199. 名無しさん : 2013/03/08 21:14:24 ID: A9XGi8uw

    小さい頃から「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから我慢しなさい」「弟に譲ってあげなさい」と親や周囲に押さえつけられて育って、親と喧嘩したり交渉したり、強引に意見を通すパワーが育たなかった人なのかな?

  200. 名無しさん : 2013/03/08 21:17:08 ID: LVZvW/po

    えええ、なんでコメ欄荒れまくってんだ。
    普通に兄弟差別毒親乙って話じゃないのか

  201. 名無しさん : 2013/03/08 21:20:41 ID: orih3oL6

    >普通に兄弟差別毒親乙って話じゃないのか
    どこが?

  202. 名無しさん : 2013/03/08 22:05:00 ID: dgD9e3/I

    >普通に兄弟差別毒親乙って話じゃないのか

    うん、本人はそう思わせたいんだろうね。もしかしたら本気でそう思ってるかもねwww
    単純に成績悪すぎて、希望の大学に入れなかったのを親のせいにしただけ。
    担任に笑われた時点で気付けば良かったのに
    弟はそこそこ成績良かったんだろうね。

  203. 名無しさん : 2013/03/08 22:44:17 ID: IZawgjJM

    親も弟も姉の愚行を観て学習したことと
    馬鹿に使う予定だった金が浮いたことから状況が変わっただけ
    ダブスタではないな

    ダブスタなんて言葉は姉が我慢して県内国公立に行ってるのに弟が県外私立に行ってから言え

  204. 名無しさん : 2013/03/08 22:45:44 ID: 1mO5ZhGw

    親「同じ条件で大学行かそうと思ったけど>>1がやめて余裕出来たし弟の希望の所へ行かせられるな」
    弟「とーちゃんありがとう、大学頑張るわ」
    1 「差別!!親はクズ!!弟も努力してなかったクズ!!」

    だいたいこんな感じ

  205. 名無しさん : 2013/03/08 22:56:05 ID: SFuRAYow

    ちいちぇえ修羅場だなーと思った
    ピコ同人作家の徹夜並みに修羅場だな

  206. 名無しさん : 2013/03/09 00:22:11 ID: 1SO5SS72

    あーはいはい。ここの※欄はたいそう頭が良くて優秀な方ばかりですねーはいはいスゴいスゴい

  207. 名無しさん : 2013/03/09 01:03:03 ID: pj5WDsXs

    は?全く修羅場に思えない。
    本人にとっては修羅場かもしれないけど。
    そーやって全部人のせいにして生きていきなよ。

  208. 名無しさん : 2013/03/09 01:13:15 ID: DSqfkWwo

    センターで滑った ここがすべてじゃんかよ・・・。

    きちんとやってれば、滑っても八割はかたいだろ。実力だよ。

    結局、自分の人生失敗したのをオヤガーしてるだけだ。どうしても行きたかったなら奨学金なりなんなりあるわけだし。その私立でも特待でもなんでもとればよかっただろ。

  209. 名無しさん : 2013/03/09 01:44:15 ID: oYTDjHL.

    ※206
    >頭が良くて優秀
    なんじゃないでしょ。
    ・事情により与えられなかった人
    ・与えられた物の中で頑張るor頑張った人
    ・与えられた以上の物を勝ち取る為、プレゼン出来るor出来た人
    ・与えられた以上の物を自分で何とかするよう、努力するorした人
    だよ。

    与えてもらえるだけでありがたいのをわかってるから、「自分が欲しかった物じゃない」とふて腐れてほうり出す人には腹がたつ。
    同じ考えの人や、与えられるのが当たり前だと思ってる人は※欄が理解出来ないんだろうね。
    そもそも報告者は何の為に大学に行きたかったのか、さっぱりわからない。

  210. 名無しさん : 2013/03/09 01:52:39 ID: eBVvQB.E

    成人過ぎて最大の修羅場がこんな糞みたいな修羅場しかなかったなんて幸せだのう

  211. 名無しさん : 2013/03/09 02:40:31 ID: rFqW3Vmo

    希望の私立にいくためえに、奨学金とか、ほかの方法が浮かばなかったのは残念だったけど
    自分はダメで、弟はいい、っていう親のダブスタに傷ついたんだろう
    しかも、自分は妥協したのに、親に「あんたが自分で行きたくていったじゃん」って言われたのが、ショックだったんだよね
    親に言われて、素直に言うこと聞いちゃう子が我慢するだけで、親の言うこと聞かずに反抗した子が、自分の好きなようにできちゃう、これって、よくある話だよね

  212. 名無しさん : 2013/03/09 02:58:30 ID: 7V.KZ2uk

    もし性別が違ければ進路の対応が違うのは割と普通のことだし、そもそも弟は成績よかったんだろ。
    優遇されて当然じゃん。お前はなんか気に入らないから他の兄弟より小遣い減らすとかだったら完全な差別だけど、成績が違ければ進路への干渉の仕方が変わるのは当然だろ。兄弟だからなんでも平等にすべきなんてアフォ。そいつの行動や残した結果で周りの対応が変わるのは普通。そうじゃないと努力した・結果のこした・良いことしたやつが報われないだろ。
    あと高3でいきなり言われたこと気にしてるやつら。高3でそんなこと言われたのは気の毒だが、はじめからこういう大学に行きたいという設計をして、親にもやんわり話してればよかっただけ。まさか、子どもが大学行かせてもらえるのは当然のこととか思ってたわけじゃあるまい?

  213. 名無しさん : 2013/03/09 02:59:27 ID: SbFN1hFs

    時系列が
    報告者:県内私立進学
    →弟:県外私立進学
    →傷付き無気力になり退学
    なら親のダブスタはその通りだし、心情も充分理解出来るんだけど。

    報告者:県内私立進学
    →希望のところでないからと無気力になり退学
    →弟:県外私立進学
    だからな。
    弟の県外大学進学は「就職に強い」「県内理系はFラン以下」という理由もあるし、報告者が退学したから余裕が出来たんだろうと安易に想像がつく。
    もし報告者が退学せず頑張っていたら、弟も同条件だったんじゃないか。

  214. 名無しさん : 2013/03/09 05:10:49 ID: YNpRqTwU

    ※209が言いたいことまとめてくれてすっきり。
    実家出て奨学金二つ借りてバイトもしながら学費と生活費払って大学に行ってた自分からすると、本当にやりたいことなら援助なしでもやれる選択肢もあるのに何言ってんだコイツ?としか思わない。
    行きたくもない大学受ける時点で意味がわからない。
    ここまで人のせいにしてるヤツも珍しいわ。。

  215. 名無しさん : 2013/03/09 05:47:37 ID: 3TwMSZY.

    >「県内私立に行くのはもったいない」(弟は理系で、理系の県内私立はFラン以下)
    弟は高校も理系だし中学時代から将来の事を考えて色々と行動してたんだろうね
    指定校推薦(たぶん)で高校と同じ分野で就職の強い大学に進学を決めた
    同じ親に育てられたはずなのにどうしてここまで違うんだろう?

  216. 名無しさん : 2013/03/09 07:25:10 ID: SEivWzmo

    自分の惰弱さを兄弟間のリソース配分の不公平感にすり替えて合理化を図ってるだけの印象だな。

    大方※213が実態なのだろうが、中退した自分の行為が呼び水になってることには無自覚なんだな。
    親は均等に機会は与えたと思ってるぞ

  217. 名無しさん : 2013/03/09 08:00:16 ID: 3iZ5NURc

    私の友人♀も早慶を余裕で狙える成績だったが「弟が東京の私立美大に行きたがってるからお前は県外なら国公立必須」と言われ続け、どうせ選択肢が狭まるなら一番いいとこ行ってやる!と猛勉強して、現役で東大に合格してたよw
    そこまでやれとは言わないけど、何もかも親のせいにして自分の根性が足りなかったことを棚上げしてるのはいかがなものかと思う。せっかく入れた県内私立大も、はなからFランとバカにして自分の居るべき場所ではないなんて思わずに与えられた場所で頑張れば、どんな道が開けたか分からないのに。

  218. 名無しさん : 2013/03/09 08:33:41 ID: MygIBTfM

    217
    私立と国立好きなほう選べる人の話じゃないだろww

    報告者も悪いところあるけど高3で国立だけねって言われるのは普通はきついだろ。

    弟は県外のFラン私立ってこんなのは指定校でいくもんでもないし、きちんと準備していくわけないだろ。

  219. 名無しさん : 2013/03/09 08:37:09 ID: 1ATNaQF2

    オレ、読解力がないからさ、
    「お前この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?ww」
    っての、「東大くらいさっくりいけるのに、なんでそこだよw」って意味だと思ってたよ。

  220. 名無しさん : 2013/03/09 08:50:17 ID: 2dwoSCqY

    国立だけではないよ
    県内ならFラン私立でもいいけど県外なら国公立だけ
    ちなみに国公立なら下は偏差値58ぐらいからあるよ

  221. 名無しさん : 2013/03/09 08:51:35 ID: 2dwoSCqY

    >弟は県外のFラン私立って
    >「県内私立に行くのはもったいない」(弟は理系で、理系の県内私立はFラン以下)
    よく読もうね

  222. 名無しさん : 2013/03/09 09:08:05 ID: HsAD90c2

    >表向きは「自分の意思」で地元のFラン私立に進学

    親によって行ける学校が狭まるってのは、誰しもあること(県外なら国公立・私立なら県内は充分に一般的)
    その中で好きなの選んでいいよって言われてるのに、Fラン私立を選んだのは表向きも実質も報告者だよな。
    最初から「地元Fラン私立以外は金出さん!」じゃないんだから。
    自分の学力によって受からない大学があるのは当たり前だろ。

    自分が選べる選択肢の中に欲しい物がなければ、選ばない自由もある中でFラン大学にしたのに、何が「表向き」なんだか。
    大体何の為に高い金払って大学行くって、したい勉強があるからじゃないのか?

  223. : 2013/03/09 09:09:17 ID: OtYh42bo

    俺は、高校大学の学費生活費は自分でだしたけど。
    文句だけは一人前のクズって本当にいるんだね

  224. 名無しさん : 2013/03/09 09:09:36 ID: 5oWG/UWo

    ※221

    それは弟の話だろ?
    よく読もうね

  225. 名無しさん : 2013/03/09 09:24:54 ID: s.hRZQ.A

    >努力は最大限したけど模試の結果も伸びることなく、その上センターで滑りまくったので
    努力して当たり前
    結果が出ない努力なんか何もやってないのと同じ

  226. 名無しさん : 2013/03/09 09:28:35 ID: s.hRZQ.A

    最近の受験事情がわからないから聞きたい
    今は高校で成績が良くて真面目に受験勉強してもセンターで滑りまくるぐらい難しくなったの?

  227. 名無しさん : 2013/03/09 10:42:15 ID: E.K.1E1o

    なんで受かるレベルの国公立に志望落とさなかったの?
    どうせ都会の大学行って遊びてーとか思ってたんだろw 自業自得w

    ※226
    すべるの度合いが人によってまったく違うからなんとも言えないでしょ。
    東大目指してる奴が600点とかは完全に滑ってるけど駅弁レベルなら十分な点数だし。

  228. 名無しさん : 2013/03/09 10:52:23 ID: 3yFKey82

    >その上センターで滑りまくったので国公立には行けず、
    国公立でも下の方でも無理だった?

  229. 名無しさん : 2013/03/09 11:31:33 ID: WqGQp8EQ

    報告者はメンヘラでしょ。
    メンヘラの言い分を間に受けてる人は、ちょっと考えたほうがいい。

  230. 名無しさん : 2013/03/09 11:57:38 ID: LJ2WdpLs

    うん報告者の言う事は辻褄が合ってない。

  231. 名無しさん : 2013/03/09 14:21:29 ID: SoKuYbuU

    メンタル弱すぎ

  232. 名無しさん : 2013/03/09 21:40:47 ID: EoPSsnHc

    自分の「意志」とやらに絶大な自信が
    あるお方ばっかりのようで結構ですねえ
    努力だの自分のやりたいことだのが大好きなら
    それができない奴を見下すのなんざ時間の
    無駄だし無視すればいいのでは?

  233. 名無しさん : 2013/03/09 21:44:44 ID: jqWpFU1w

    多分アホだったんだと思う。例えば早慶に受かりましたってんなら親も金出したはず。
    俺もまぐれで受かってしまったら親が何処からか金を調達してきてたから。多分借金したんだろうな。

  234. 名無しさん : 2013/03/09 21:48:37 ID: hHHgUheI

    お金の事情があるからだろww

  235. 名無しさん : 2013/03/09 22:15:28 ID: cDnERr4E

    家庭については色々不透明なところも多いからなんとも言えんが、
    >「お前この前の模試で××大学第一志望って書いてたけど、本気か?ww」
    > と笑われたのがまず第一の修羅場
    ってのは別に修羅場でもなんでもなく、ただの進路指導ではなかろうか
    教師が生徒の希望している進路を茶化していいかどうかはともかくとしてw

  236. 名無しさん : 2013/03/09 23:27:30 ID: ahuYrMwQ

    親は長女の時の進路指導に対して負い目は持ってるんじゃないかな?
    中退も許したし、半ヒキのフリーターも許してくれてるし。
    本当に身勝手な親なら、学費の事でネチネチ責めたり家追い出すくらいはすると思うけど。
    それにこの子の進路失敗は、親の、娘の実力と性格リサーチ不足もあるかもしれないが
    残り半分は実力不足で不貞腐れた本人の責任だからな…Fランでも楽しい所見つけられれば良かったのにね。

    就職決まりそうということだから、心機一転これからを頑張れればいいね。

  237. 名無しさん : 2013/03/10 00:51:27 ID: dXPzCtOw

    高校でいい成績って、いい成績の高校でいい成績なのかなー
    国立を志望校にしたら教師にpgrされる程度でしかなかったんでしょ?
    行きたい私立ってのが親にとって金を出す価値がある学校じゃなかっただけの気もする
    弟の件で抗議した時のコメントが、あそこは就職率がいい、なわけで、男だからとかじゃないし
    隣県私立が微妙レベルとか、行きたい学部が心理学だの国文学だのの就職に結びつかない学部だったら、そりゃあ下宿代だの交通費だのに私学の学費は出せないと言われるだろう

  238. 名無しさん : 2013/03/10 08:01:17 ID: Ut8u15xo

    弟は理系:私立で県内はFランしかないから認めない、県外受験させる。
    兄は文系:私立で県内のFラン大学でも『行かせてもらえる』

    <この時点で 「兄は馬鹿」ということ。

    馬鹿に金をかける訳にはいかない。別にダブスタでも何でもない。
    文句があるなら文系の上位校受かれよ。

  239. 名無しさん : 2013/03/10 08:29:46 ID: JDbA7OlI

    親を説得とか書いてる人はどんだけ甘い親持ってるんだ
    子供が正論吐いて説得されてくれるような親なら苦労せんわ

  240. 名無しさん : 2013/03/10 08:34:01 ID: eeCI7Tok

    出尽くしてる感はあるが……

    進路指導でpgrったって、本当に本気で書いたのなら本気さを伝えれば教師も対策やらちゃんと付き合ってくれるだろうに、pgrされた修羅場()だとか言ってるくらいだから、適当に無謀なとこ書いて努力もしなかったんだろうなとしか思えない。

    つか、県外とか県内って要するに自宅通学できるかどうかってだけの話だよね(学費+生活費トータルで同じくらいに抑えると考えると私立なら県内にしろっていうのは筋が通る)。その場合は県外が隣県である必要は全くなくて、国公立全部がFラン私立より上ってわけでもないんだから、報告者が如何にアホだろうと身の丈に合ったとこ探せばよかっただけ。そういう意味じゃ、親のいう「自分の意思で行った」ってのは間違った評価とは言えないだろう。

    あるいは、どうしても県外私立で行きたいところがあったなら、自分からバイトなりなんなりするからって説得の材料をそろえる努力して相談すれば、親だって多少の無理はしてくれると思うんだよね。というか、真剣に材料揃えて相談したのに取り合ってくれなかったとしたら、報告者の普段がそもそも信用おけないんだなとしか思えないし、そうだとすると本当に親がダブスタ()だったとしても自業自得なだけじゃん(むしろ、前提条件が同じじゃないんだから、学費出す条件が違って当然で、それをダブスタとは言わない)。

  241. 名無しさん : 2013/03/10 08:37:46 ID: eeCI7Tok

    ※239
    説得に必要なのは、正論じゃなくて金策案だろ、この場合。

  242. 名無しさん : 2013/03/10 11:08:51 ID: swjdHK4o

    >親を説得とか書いてる人はどんだけ甘い親持ってるんだ
    大学入ってすぐ辞めて金を無駄にしても怒られない
    実家寄生でフリーターしてても怒られない
    報告者の親はかなり甘いよ

  243. 名無しさん : 2013/03/10 14:26:41 ID: i/sj2mvI

    家庭の事情なんだから、それでも進学させてくれた親に感謝こそすれ
    親を恨むのはどうかと。。。
    国公立どころか、進学さえままならないおうちもあるのに。
    Fランだったのは本人のせい。そもそもセンターで結果だせないような
    残念頭が大学進学ってのが、むしろ親のほうが修羅場。

  244. 名無しさん : 2013/03/10 19:13:14 ID: IZawgjJM

    二人大学に行かせるのと一人行かせるので一人に使える金額が変わる
    なんて当たり前なことすらわからないような奴だからなあ
    他の修羅場とやらも全部コイツの勘違いじゃねえの?

  245. 名無しさん : 2013/03/10 22:58:44 ID: /IGWphEs

    173が言ってることごすべてだよな。
    中退しちゃってる以上なんだかなー、としか。

    一生、ほんとはあの大学にいけたのに、ってうだうだするんか。

  246. 名無しさん : 2013/03/11 16:12:27 ID: IQy6gyW6

    ※245
    だったら、社会人になってから入り直すとか、大学院でそこに進学するとか色々方法はあるのにね。中退しちゃったら全部台無しだよ

  247. 名無しさん : 2013/03/11 22:57:33 ID: sr1cXP8I

    旧帝ならともかく駅弁にも行けないような成績で「高校時代はなまじ成績が良かった方なので」はさすがに思いあがりすぎだろ
    地方の県トップの高校でもFラン何十人も行くのは意外と普通、こいつはプライド高すぎたんだな

  248. 名無しさん : 2013/03/12 07:49:07 ID: VY/b2XnU

    本当にカネだけが問題なら、親の方も、「お前と弟に¥○ずつ
    用意した。これで行きたいところにいけ。足りなければ自分で
    稼げ。それでどうなろうが自己責任。勝手にしろ。」で済む話。
    この親、投稿者の志望校がある程度固まってからいろいろ言って
    きたんだよね。
    親が志望先知ってて、時期的に今から志望先変更も大変でって
    こと分かってて、それでわざとそこには行けないような条件を
    出して、子供がに泣く泣く断念させた(親に逆らわないようには
    調教済み)としたら。
    毒親はそのぐらいのこと平気でやるからなー。
    いや実際のところはどうかわからないが、もしそうなら怖い。

  249. 名無しさん : 2013/03/12 09:39:09 ID: NkPW7/9c

    もともと親が上から押さえつけるような態度をこの子にとり続けてたんじゃないのかな?
    それが今まで身についてたから、自分の行きたい大学を主張すると全否定される!って感じだったんじゃないのかな…
    どのみち、なんか姉弟で差別されてる感じ。

  250. 名無しさん : 2013/03/13 03:52:03 ID: u86cxq5I

    これ弟贔屓なのもあるだろうけど、その贔屓の理由が歴然とした能力の差なら仕方ないかな、って思う。
    どん底になったことないから分からないんだけど、遊びほうけてても結果出してるんなら実力を認めるべきなのにそれをしないってことはなんかこう……目的と過程がすり替わりやすい人なんじゃないかと思える。要するに要領が悪いひと。

  251. 名無しさん : 2013/03/15 16:00:44 ID: JaSiWbZE

    県内国公立ですら自宅から通えないド田舎ですがなにかw

    一番近い国公立ですら、電車で三時間……
    私立?
    田舎に私立なんてあるもんかw

  252. 名無しさん : 2013/03/17 20:44:16 ID: OxOF4dBk

    よくあることだよ。
    男兄弟ん方が優遇されるのも、田舎じゃ結構ある。
    自分も、他の兄弟が私大に通ってたからあんたは近県の国公立以外は受けるなと言われたよ。
    飛びぬけて成績がいいわけでもないし、納得したけど「差がある」という思いはくすぶってた。
    でも大学入ったら、周囲は奨学金で頑張ってるような子ばかりで
    親のありがたさが改めて分かったし、尊敬できる友達がたくさん作れて大学生活には満足してるな。

  253. 名無しさん : 2013/03/17 21:04:55 ID: OxOF4dBk

    247
    たぶん、高校自体が上位校じゃないんじゃないかな。
    進学校でもピンキリだし、統一模試で同じ点数でも学校違うと校内偏差値は30くらい開きがある、とかあるよ。

  254. 名無しさん : 2013/03/19 01:10:20 ID: /dIPa7fE

    ちゃんとレベル別に大学があるのなんて東京だけだよね
    それなりに充実しているであろう味噌県民だが、大学の格差の開きはすごくある

  255. 名無し : 2013/03/20 02:14:35 ID: kdfBooyQ

    よく考えたら家で通える範囲+浪人は×だったな。関東なので気にしなかったけど、中流家庭ならよくあるでしょ。
    高校も行きたい私立あったけど、兄が絶対大学落ちる気がしたし、まあ押し通す程でもなかったので公立にした。

    ちなみに時代は違うけど、
    一、地元の女子高しか認めない→説得して県トップの高校に進学した
    二、割と難しい専門の国立大学を「女がやる仕事ではない」と合格したのに反対され、他の女子大にいった
    の母の方が修羅場だわ。
    酷いのはその大学に行った女の知り合いの話(すごいよね~的なの)を頻繁にする毒祖父母。

  256. 名無しさん : 2013/03/30 02:52:14 ID: lqqfmBS2

    こ れ 本 人 が 馬 鹿 な だ け だ ろ

  257. 名無しさん : 2013/04/02 13:14:46 ID: IWTF.Y6k

    弟の学費を成る丈残しておきたいからお兄ちゃんの学費を抑えよう抑えよう・・・

    で、抑えられすぎてお兄ちゃん潰れちゃったって話か。

  258. 名無しさん : 2015/05/23 19:52:33 ID: glCCvZxA

    これ女の子だよね?

  259. 名無しさん : 2022/05/06 09:06:15 ID: wIVUEOi.

    国公立いけばよかっただけやん
    わざわざ「弟は理系」って書いてるから文系でしょ。
    私立文系なんかいってどうすんのよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。