同僚は毎朝出勤時間が早い。仕事が溜まってるとかそういう理由もなく朝が早い

2022年02月17日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
494 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)00:02:22 ID:2G.px.L1
同僚が猛烈に面倒くさい。
同僚は毎朝出勤時間が早い。
仕事が溜まってるとかそういう理由もなく朝が早い。



社内で一番早く出社してるので、
毎朝ポットの湯を入れ替えたり、加湿器の水を追加してくれたりする。
それは勿論とても有難いことだし、皆いつもお礼を伝えてるし、
折々に普段のお礼と差し入れをしてる。
でも同僚の中では不満らしい。
何度か「自分以外の誰もそういう雑務をしない、俺がやって当たり前だと思ってる」
という愚痴を聞いたので度々感謝を伝え、毎日大変だろうから置いててくれたら
自分がやるよ、と私含め数人が伝えてる。
けれど同僚は頑なに一番に出社して雑務を行い、誰もやらないと不満を口にする。
当番制にしようかと提案しても「どうせ誰もしないから自分がやる」と譲らない。
どうしたらいいか聞いてみても「別に自分がやるし、自分が辞めてから皆困ればいい」
というような事しか言わない。
どうして欲しいのか全くわからないし、
業務の都合で同僚より早く出社した人がその辺の雑務をした時は
「普段その辺俺が全部やってるんだよ、大変でしょ」くらいでお礼は一切言わない。
これ以上どう感謝を伝えて、彼がどうすればその雑務をしないでいてくれるのかわからん。

498 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)00:33:19 ID:uT.lq.L1
>>494
ほ っ と け

503 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)06:46:00 ID:az.mx.L1
>>494
上司の命令として禁止したらどうすんのかなそいつw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/17 06:23:18 ID: hwlVrrxg

    それが好き何だろう、ほっとけ

  2. 名無しさん : 2022/02/17 06:26:43 ID: .5ptxaT.

    ほっとけほっとけ
    ホットケーキ
    なんちゃって

  3. 名無しさん : 2022/02/17 06:38:41 ID: IICgSzH6

    俺なんか新入社員の時に上司から早くとも30分くらいまでにしろよ
    警備の人にも迷惑だからって言われたもんだがなあ

  4. 名無しさん : 2022/02/17 06:41:18 ID: Vv9Wz13k

    やりた

  5. 名無しさん : 2022/02/17 07:04:34 ID: N/f8dfJA

    小学校の頃めちゃくちゃ早く投稿して窓開けたり花瓶の水取り替えたりしてる子がいて
    ある日その子が担任に褒められてからやたら恩着せがましくなったの思い出した
    みんながやらない事を一生懸命やってあげてる自分に酔ってるんだと思う

  6. 名無しさん : 2022/02/17 07:47:51 ID: RNrC8qrM

    「自分がやらないとどうせ誰もやらない」と言わしめるほど報告者含め誰もやらなかったんだろ
    あげく「早く来てるんだったらそれくらいやるべきだよね」みたいなこと言ったんだろ
    だからムキになってるんだろ
    何で早く来てるのか理由も聞かないで勝手に悪者扱いしてんじゃねえよカス

  7. 名無しさん : 2022/02/17 07:57:49 ID: CN4IyAvI

    自動車通勤しているが、途中でとても混む場所があって、信号ひとつ変わると職場に着くのが30分ぐらい遅くなる。
    その混む前に抜けようとすると、始業時間の35分ぐらい前に着く。
    どっちでも間に合うんだが、ギリギリでイライラするより余裕を持って着きたいから、混む前に通っている。
    結果的に早く着くから、始業時間までに少しでも準備している。
    こういう人は結構いるんじゃないかと思うけど、どうなんだろう。
    それも報告者さんには怒りの種なんだろうか?

  8. 名無しさん : 2022/02/17 08:01:47 ID: 6Aogjnok

    ※7
    全っ然違う話じゃね

  9. 名無しさん : 2022/02/17 08:11:25 ID: 0GN4ezAQ

    米7
    うんすごく怒ると思うよ
    はい次の人

  10. 名無しさん : 2022/02/17 08:45:38 ID: LqWQjrxw

    >>7
    タイトルだけ読んでコメントするのをやめよう

  11. 名無しさん : 2022/02/17 08:55:53 ID: AvddFKRw

    役に立つんだから、煽てて使えばいいやん。

  12. 名無しさん : 2022/02/17 08:59:51 ID: AvddFKRw

    ※5
    良い子じゃw
    それって他人が評価される事が許せない! 面白くない! って心理なんじゃないのかなぁ・・・。

    負い目を感じるわけだろ。

  13. 名無しさん : 2022/02/17 09:07:32 ID: OIzlPU86

    始業後にそういう雑務をしても怒られない職場なんだよね?
    じゃあそいつのいうこと無視して当番制にしたらいいんじゃないの?

  14. 名無しさん : 2022/02/17 09:08:02 ID: 7wFtklqA

    時間外だしあいまいにしとくとやばいんじゃね
    いきなりブチギレて割増賃金寄越せとか言ってくるかもよ
    始業前の許可なき就業は認めないとかしといた方が良いのでは

  15. 名無しさん : 2022/02/17 09:25:36 ID: KiJvqTNc

    かたくなな思考=アスペ?

  16. 名無しさん : 2022/02/17 09:30:02 ID: 3dne62ts

    通勤方法の都合により始業時間よりだいぶ早く出社するのならわかるけど、本人が好んで早朝出社し雑務をするなら 強迫性障害のひとつのような気がするな

  17. 名無しさん : 2022/02/17 10:14:42 ID: zB3zHgm2

    家に居場所がないんじゃないかなその人

  18. 名無しさん : 2022/02/17 10:35:58 ID: SQkcZUi2

    当番制にしようか?って提案してるのに、どうせ皆んなやらないって最初から受け入れないのならもうほっとけばいいよ
    感謝はするけど恩着せがましいこと言われる筋合いないわ

  19. 名無しさん : 2022/02/17 11:21:36 ID: BYKFACZU

    昔働いていたところは一人が1時間くらい早く着始めたらいつのまにかそれが全員の当たり前になってて、就業開始時間の30分前に席に着く人が多かったうちの部署だけ呼び出されてなんで1時間前にこないの???って怒られたな
    今でも解せんわ
    パートで時給なのに1時間早く来てもその分は無給
    何言ってんの?って言いたかったホント

  20. 名無しさん : 2022/02/17 11:53:55 ID: duYPeaN.

    おだててやらせる
    賢い処世術

  21. 名無しさん : 2022/02/17 12:35:25 ID: Ev8xVE5.

    もっとちやほやしてほしいんだろ

  22. 名無しさん : 2022/02/17 14:02:39 ID: ca84tz/s

    >自分が辞めてから皆困ればいい

    別に困らないよ?なんでそう思うの?
    雑務がいやなら、しなくていいよ。
    別にあなたにやってくれと誰も頼んでないし。
    むしろ、当番制にしようか?と言ってるのに頑なに拒否してるのはアナタだし。
    雑務が好きなんだと思ってたんだけど、やりたくないなら、アナタ以外の全員で当番制にするよ?

    って言ってみたらどんな反応するんだろうか。

  23. 名無しさん : 2022/02/17 17:00:02 ID: wVy7yNk2

    私の仕事の都合でたまに帰りが夜9時前頃に帰宅する時がある。朝から仕事して途中2時間休憩もらい一旦帰宅して夕飯作りと洗濯物取り込みお風呂掃除等済ませていたら私のお昼食べる時間無いから菓子パンを歩きながら飲み込むみたいにして食べてまた職場に戻るをしている様にしていた。ようやく仕事終わり夕飯食べて後片付け明日の準備(旦那のお弁当の下ごしらえなど)お風呂済ませて一息つき夜中の1時頃にようやく寝れるのに11時には寝れるだろうと旦那が言う。旦那は夕方には帰れる仕事だからゆっくりお風呂、晩酌しながら夕飯でき旦那はそりゃ11時に就寝出来るけどこっちはそれが出来ないって何度も言ってるのに理解してくれない。仕事辞めたくても人手が足りなくて時給上げるからと引き止められている。残業代も若干だけど上乗せしてもらっている状態。人が入って慣れて来たら辞めようと思っていても慣れたなって頃になると何故か辞めてしまうから私が辞められない。別にブラック会社じゃないのに。

  24. 名無しさん : 2022/02/18 00:37:14 ID: 6Aogjnok

    ※23
    その旦那家事してる?
    旦那の弁当本当にいる?
    仕事なんて引き止め無視してすぐ辞めれば良いけど、家のほうがブラックでは
    あなたが良しとしてるなら止めないけど、普通に早死にすると思う

  25. 名無しさん : 2022/02/18 09:47:36 ID: ca84tz/s

    ※23
    夕方に帰るダンナに夕飯用意してもらおうよ。
    そしたら、途中2時間も休憩いらないし。自分もゆっくりお弁当食べれるよ。
    それか、会社のすぐ近くに引っ越すかだね。
    「家がブラック」まさにそれ!

  26. 名無しさん : 2022/02/18 17:47:22 ID: tNB3wZdE

    全然関係ない話を隙自語

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。