煙草が妊婦にとって悪害だという事を説いているが、夫に聞き入れてもらえない

2013年03月08日 13:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362187011/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ76
357 : ◆UEKOaPpMOY : 2013/03/08(金) 00:09:30.72
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
  夫33歳 サラリーマン
 妻(私)27歳 専業主婦
 現在妊娠4ヶ月、実家偽実家とも別居

・悩みの原因やその背景
 とにかく夫にかぎらず、私の前で煙草を吸わないでほしい&煙も近づけないでほしい
 冬は寒いので、今の時期は別の喫煙部屋で吸ってもらっているけど、たまに煙が漏れてくるし、
 外出を一緒にする時は、私と並んで歩きながら煙草吸うし、喫煙可能席に座ると平気で吸う
 本当は吸い終わったら、体臭も口臭も臭いから、煙草の臭いを消してから近くに来てほしいけど、
 さすがにそこまでカリカリするのは気が引けるので、強く言えないことも悩み
 しかし、煙草の臭いは単純に気分を悪くしてつわりを悪化させるし、胎児にもよくないと悩んでいる
 妊娠中というのもあって、特に煙草については悪害含めて説いているが、
 本人の喫煙に対する意識が薄い
 別に禁煙は強制する気もないので、とにかく煙草が妊婦にとって悪害だという事に
 もう少し自覚を持ってもらいたい
 悩みはもう一点あり、今度、偽実家の親戚の集まりがあり、出席しなければなく、
 しかしそこの家は半数以上が喫煙者で、 部屋も煙で白くなるまで吸ってても気にしない家
 私は妊婦なので、その日だけで尚且つ皆で団らんする広間だけでいいので、
 親戚の皆さんに分煙してほしいと、 夫に偽実家からも、親戚に分煙の説得をお願いするよう
 頼んでいる段階
 けれども夫曰く、説得しても話が解るような人達じゃないから、分煙など交渉しても無駄だし、
 耐えれなくなれば別の部屋へ行けばよいし、
 煙草ぐらいで気にしすぎと言うばかりで、親戚の分煙化に交渉する気はない様子

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
 煙草は胎児に悪いし、早産や様々なお産のトラブルの原因にもなるし、
 つわりも悪化させるからやめてほしいと、
 育児本や病院からもらったテキスト等を見せながらお願いした 
 禁煙を強制してるわけでもないので、私の前で煙を出さなければよいという、共存する道も提案


358 : ◆UEKOaPpMOY : 2013/03/08(金) 00:10:03.51
・どうなりたいのか、どうしたいのか
 私の前で煙を出さないでほしい、煙草についてもっと真剣に考えてほしいです。
 分煙を説得できないなら親戚の集まる場所に行きたくないし、今から憂鬱です。 
 妊娠中の煙草の悪害について、もっと意識を高めてもらうには、どういう話が効果があるのか、
 良いアイディアがあれば教えていただきたいです。
 この辺りを理解しくれれば、親戚に分煙の協力も頼んでくれるだろうと期待が持てます
 しかし、煙草は悪だと話して説き伏せるほど、逆効果な気がします。
 そして、最近では煙草の話になると適当に聞き流したり、煙草ごときでお産に障りあるなんて
 気にしすぎなどと、 ゴネたり論破しようとするので、困っています。

359 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 00:23:03.33
>>357
歩き煙草の時点で人としてクズ
よくそんなのと結婚したね…
歩き煙草の連中って、ヤニ摂取のためならなんでも犠牲にする薬中じゃん
改善なんて無理でしょ…

360 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 00:25:48.20
昔の人は、家でも店でも職場でも(それこそ公務員ですら)、真っ白の中で子供産んで
育ててたの見てる訳で、なんか年寄りは今更どうしようもなさそうだなぁ…。
もう妊娠中は親戚の方は体調不良で関わらなくて良いんじゃ無いかね~。
夫は…あなたが喘息にでもならないと難しそう…。
ドクターストップがかかったとか適当に演技してみては。

361 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 00:30:24.93
>>357
無理だと思う
何言った所でいい感情持たれないだろうから
行くだけ行って煙が嫌なので向こうに行ってますと退避する

それでもう来るなと言われたら万々歳

362 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 01:03:42.40
>>357
さすがによそのお宅での分煙指導はやめたほうがいいよ。
親戚の集まりは行かなければいいだけだけどね。
問題は家での旦那の分煙だね…。
その旦那は子供産んでからも赤ちゃんがいるところで平気で吸いそう。
嫁が妊娠しても分煙できない人を説得する方法は思いつかないな。

363 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 02:15:11.65
>>357
赤ちゃんやお産に悪いではなく、つわりで嗅覚が鋭くなってて
煙草のにおいにも体調がすこぶる悪くなる、吐き気がでてきてしんどいなど、
>>357自身の体調がかなりキツいと言うのをちょい演技入れても全面に押してみたら??
男の人は先の赤ちゃんや出産は実感が湧かなくて軽く考えてしまう人が居るけど、
目の前で寝込んでたりウプッ!オエオエやってる人を見たら、
煙草云々ぬきに気遣ってくれるんじゃないかな?
ウチも害を説いてもどこか、平気だよwって軽いリアクションだったけど、
私がつわりで体調が悪くて様々なニオイがしんどい、辛いと言ったら、
心配してそばで煙草も吸わないようにしてくれるようになったよ

364 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 04:16:43.22
人を変えるよりも自分を変える方が早い。
空気清浄器を自宅と義実家に買い与える。
丁度、中国の空気汚染問題と花粉症の真っ只中だから、懐は痛むが角は立たないでしょ?

365 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 07:09:45.90
>>357
つわりは平気?キツイねー。
とりあえず親戚までの説得はキツいと思う。差し迫った集まりはパスしたら?
夫は…YouTubeかどっかに、タバコの煙吸った時に胎児が苦しそうにバタバタしてる動画無かったっけ。
とても心が痛むけど、父親なら何か感じるだろうし見せてみるとか、
あとは幼児の誤飲事故も多いからそういうの話してみるとか?

366 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 08:21:16.38
離婚するまでは考えないなら共存の方向しかないんだろうけど、
皆のレス同様に相手方の親戚まで説得は難しいだろうから、
これを機に「子供の為に」良い嫁キャンペーン終了でいいじゃん。
夫として、妻子の健康と親戚へのメンツとどちらが大事か考えさせてさ。
これで義実家親族側からの出産祝いが多少減っても気にしない。

367 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 08:33:28.81
禁煙した方が夫の為にもなるんだけどね。
職場も会議室もレストランも飛行機もホテルも禁煙の所がどんどん増えてるしね。
もちろん、健康にも悪いし。

実は私も愛煙家だった。
喫煙場所が減ってきて、会社でもだんだん立場が悪くなってきて、
煙草の値段が上がって… とかの複合的な理由で禁煙した。
やめてスッキリしたよ。
なんでもっと早く止めなかったのかとまで思った。
今、後悔してるのは歯周病がかなり進行してしまったこと。
口元が醜いと下品なのよね。
癌などの病気は遺伝的な要素が強いらしいけど
歯周病や気管支の病気は必ず来る。
今の内に禁煙した方が良い。

禁煙のメリットを説いて聞かせて、
禁煙したらおこづかいupとかアメとムチでどうかな。

368 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 08:52:24.63
禁煙じゃなく旦那さんには分煙勧めるとこからだろうな
親戚の家はその家のルールがあるんだし、他人様の家まで
禁煙だの分煙だのいうのはキチガイじみてる
がまんするか行かないか、自分が席を外すかするのが普通

370 : ◆UEKOaPpMOY : 2013/03/08(金) 09:40:59.68
たくさんのレス下さりありがとうございます
とりあえず357にも書きましたが、現時点で私達の家では分煙して、共存しています
夫には別に禁煙してもらわなくていいので、タバコの煙で迷惑していることについて
もっと意識を高めてほしいだけです
まずは、>>363が言うように、目の前でオエオエするのが効果ありそうな気がします
少し体調悪いをオーバーリアクションしてアピールする所からはじめることにします
また、多くの方が言うように、偽実家の親戚の分煙指導はやめようと思います
>>366 夫は実家大好きだし、親戚にも良い顔したいだろうし、
まだ私を紹介していない親戚にも紹介したいのと、
他の嫁は~妊娠してても親戚付き合いしてたのに~などとネチネチ言われるのも嫌なようです
なので、どうせどこかのタイミングで一度いかなければなりません
私も、他人の家に分煙指導は気が進まないのですが、
つわりも楽になってきたんなら病人じゃないんだから一回くらいは顔だせよって雰囲気もありますし、
しかもその親戚の集まりは、今度だけでなく月に1回~2ヶ月に1回の範囲であるので
一度参加すると、その後もズルズルと参加させられそうな気がしてビクビクしています
そうなると、毎回タバコの煙を浴びることになるので、行く事を強制するなら分煙してほしいと
思ったからです
今はつわりとか言って言い逃れはできますが、これから安定期にも入ってつわりも終るし、
また出産してからも子供をそういう場所に連れて行きたくないので、
どうせなら参加したくない理由をタバコとハッキリさせておくべきかと考えたからです
ちょうど今度、妊娠してから初めて喫煙者の舅に会う機会があるので、タバコを吸い始めたら
少し大げさにしてみます
集まり行かないとか言うと、渋い顔されると思いますが、
自分も嫌だし何よりも腹の子を守る為にも欠席する方向に持っていきます
文章にすることで、だいぶ整理できました、レス下さった方々ありがとうございました

369 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 09:35:06.49
広間で分煙なんて出来ないわけだからもしかして
吸う人と吸わない人で部屋を分けて宴会だか食事会するってこと?
そんなの無謀だわ。部屋に煙がまわってきたらちょっとせき込んだりして
妊娠中でちょっと敏感になっちゃってるのでとかなんとか言って席をはずすことかな。
しかしそこまでタバコの害!と叫ぶのになんでタバコ吸いまくり一族の人と結婚して
子供まで作る気になったのか謎だ。

372 : ◆UEKOaPpMOY : 2013/03/08(金) 09:50:26.21
>>369
広間=食事を取る場所なんで、普通は禁煙じゃないですか?
私はそう考えてましたが、家族ぐるみでタバコを吸う家の人達とは考えが違ったようです
>しかしそこまでタバコの害!と叫ぶのになんでタバコ吸いまくり一族の人と結婚して
子供まで作る気になったのか謎だ。
別に妊娠するまで、タバコの煙なんてそれほど気にならなかったし、
夫も一緒に住んだら分煙もしてくれてたのでマナーを守って吸ってくれれば、私もやかましく言いません
何よりも好きな人だったので、お互い譲り合って共存して行くことは大事だと考えております
ただ今は妊娠したので、家で分煙してても、煙がちょっと漏れるだけでも不愉快なので、
煙が漏れないようにキッチリ締め切って吸うなど、その辺りを理解しほしかっただけです
その点では、ちょっと敏感になりすぎた感じはあるかもしれません

371 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 09:48:16.32
自分も、タバコ吸う人とはまず結婚しないなあ
知人は、結婚したいならタバコやめてと、結婚前にやめさせてたわ

タバコって、乳幼児突然死症候群にも関わりあるそうだから、やめた方がいいのにね

あと、歩きタバコは最悪
歩きタバコの男と並んで歩いてる奥さん見ると、そんな男を放置してる奥さんまで
常識なしに見えるから、ご近所にママ友とかできる前にやめさせた方がいいと思う

てか、「禁煙させるつもりはないのですが~」っていう中途半端さがよくないのでは
禁煙外来に通わせたらいいよ

377 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 10:24:08.84
>>370
初めての妊娠で神経質になってる部分があると思うけど
周囲から見てちょっと極端だよ。

煙がちょっと漏れるだけでも嫌なら、自分の周りにぐるっと空気清浄機でも設置して
常に自衛して暮らしましょう。
それが無理なら実家に帰るか、山の中の一軒家で自給自足で暮らしましょう。

あなたの言う共存は、わがままの言い換えに近いよ。

378 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 10:33:39.98
私は煙が嫌な人の傍で喫煙したり歩きタバコできる人の神経の方が信じられないなー。
実家も義実家も親戚も誰も煙草吸わないから、余計にそうなのかもだけど。
今はアメリカと一緒で、煙草=底辺みたいになってきてるし、禁煙外来でも行ってもらえばどうかなぁ。

379 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 10:35:08.58
>>372
家の中の分煙もいいけど、他人に迷惑なのでまず歩きタバコをやめさせてください

383 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 10:59:51.58
これだけ煙草の害が科学的に証明されていて金銭的にも安くないのに吸い続けるって
今の時代ただの馬鹿でしょ。
前の職場にいたわ。別に他人に強要している訳ではなく自分は出来るだけインスタントとか
コンビニ食を食べないようにしていたのにそんなことを気にする方が害になるとかって
己の無知を平気で晒す馬鹿。
自分は歩きの煙草してた人が火を付けて最初に吸う瞬間に出る煙草の灰で目を火傷したことがあるから、
歩き煙草は許せない。
>>357は自分のことばかりじゃなくまずは周りに迷惑をかけないよう旦那を教育したら?

385 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 11:14:01.54
私も歩きタバコで服に穴空けられた。
ルール守れない喫煙者は絶滅して欲しい。


405 : ◆UEKOaPpMOY : 2013/03/08(金) 17:37:15.04
とりあえず、皆さんの意見として、喫煙者と知りながら今の夫と結婚した
私がアホだったという意見もちらほら・・・
根本的にタバコの問題について認識が甘かったという事ですよね
子供の健康の事を考えたら、喫煙者や喫煙一族とは結婚すべきではなかった、自己責任ですよね・・・
後は、夫への指導も足りないという点も、甘かったようですね
タバコを吸う人にとっては、タバコの煙とか臭いが嫌なら、最初から喫煙者に近づかないで、
煙のないどこかへ行けというし、吸わない人にとっては、今の世の中分煙されてて当たり前と思うし、
マナーも厳しく問います
やはり生理的好みの範囲として世間に認識されてるし、嗜好品として売られてる限り、
お互いの言い分があると思います
これから、私は夫を家の中では禁煙させて、偽実家などの対策は夫とよく相談して、
煙を浴びないようにします
ここへ書き込んで、分煙がどうのとかそういう中途半端な考えは、喫煙者と非喫煙者では
相容れない存在だという事を ますます確信しました
逆に今まで気にしなかった分、お互い話し合えるし、ちょっとの間、私の前ではやめてねって言う事が、
それほど喫煙者を不愉快にさせるとも思わなかったのです。
特に家庭内・親戚付き合い・個人の付き合いの範囲であれば、各々の意識の問題による所が
多いんだと解っただけでも収穫です
やるなら、徹底的に禁煙対策をするか、我慢するかどちらか二択しかないんだと確信しました
それならば全面禁煙・タバコ拒否の方向へ持っていこうと思います

406 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 17:43:30.71
おうおう、がんばれ

408 :名無しさん@HOME : 2013/03/08(金) 20:03:23.10
>>405
喫煙者のなかでも
妊娠中の奥さんの前でも吸うってありえんレベルだぞ。
喫煙者でその辺きちんと出来る人はたくさんいる。
お宅の旦那は配慮できない自己中なんだよ。
子供のためにがんばって戦うなりうまく逃げるなりしないとね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/03/08 13:27:38 ID: MUFxeri.

    科学的に証明されていながら、では赤ん坊の障害児率は極端に下がったのかと言うと…はて…?

  2. 名無しさん : 2013/03/08 13:29:40 ID: XTcO8j2Q

    家の中では分煙徹底して歩きタバコは容認とか…
    飲食店で、自分の妻子に煙をあびせないために横向いて、隣のテーブルにいた私たちの方にタバコをフーってしてきたおっさん思い出すわ

  3. 名無しさん : 2013/03/08 13:31:22 ID: JvtlZHxU

    つわりの今がチャンス。
    煙草吸われたら目の前でゲロっちゃえ!
    なんなら相手にゲロ噴射してやればいいんだよ。
    義実家でも誰かが吸い出したらその場でオェーって出しちゃえばいいんだよ。

  4. 名無しさん : 2013/03/08 13:33:39 ID: IKUeuoeo

    実家なんかの人の集まりは、自分が他の部屋に行けばいいじゃん。
    夫だけしつけとけよ。
    俺もタバコの匂いは非常に苦手だが、こいつは妊婦だというのを差し置いておいてもなんなんだ。

  5. 名無しさん : 2013/03/08 13:36:38 ID: X77pKzlE

    タバコの煙は赤ちゃんの突然死の原因だよ
    喫煙者は隠れて吸っていたら、吸っていない間も口から一酸化炭素を吐き出してる
    タバコの吸い殻を赤ちゃんが食べてしまって死にかけるのもよくある話
    酸素不足で脳の発育不全になりやすい

    赤ちゃんの前でタバコは厳禁
    赤ちゃんに早く死んでほしいならそのまま吸い続ければいい

  6. 名無しさん : 2013/03/08 13:38:14 ID: gxMw.VHo

    そこまで胎児には影響はでかくないから大丈夫。

    でも普通は子供のこと考えて控えるわな…

    喫煙者としても人前で平気で歩き煙草する奴は許せん。

  7. 名無しさん : 2013/03/08 13:38:49 ID: YNNZIWNI

    「妊娠したらふたりのベビィのためにカレも煙草をやめてくれるはず☆」
    とか思っちゃったのかねえ

    旦那を教育して対ヤニ親族への尖兵にしようとするより自分で戦えばいいのに

  8. 名無しさん : 2013/03/08 13:39:09 ID: UztfsQDY

    ※1
    そら、証明されても対策がなされなければなんもかわらんわな。

  9. 名無しさん : 2013/03/08 13:40:54 ID: WB7xyES.

    集まりには行かない
    家では吸わせない
    もちろん歩きたばこもさせない

    これ以外に何があるというのか

  10. 名無しさん : 2013/03/08 13:41:10 ID: MeqJN2XI

    まあそんな土人と結婚しちゃったんだからしょうがないよね
    今時妊婦の前で平気でタバコ吸うなんて完全に土人だからな

  11. 名無しさん : 2013/03/08 13:41:55 ID: e6wizwaU

    喫煙厨が攻めてくるぞー!にげろー

  12. 名無しさん : 2013/03/08 13:42:34 ID: j8V2p9TI

    義実家で分煙わめく前に隣で歩いてるアホの歩き煙草やめさせろよカス

  13. 名無しさん : 2013/03/08 13:42:35 ID: 9fAsa4Q6

    喫煙厨と普通人で結婚したのが間違い
    まあ、この相談者も歩き煙草させてる時点で既に頭おかしいけどな

  14. 名無しさん : 2013/03/08 13:47:31 ID: WB7xyES.

    >>358読んでなかったわ

    俺だったらこのレベルになったら実力で排除するけどな
    この人はそういうわけにもいかないんだろうしマジ人生ハードモードだな

  15. 名無しさん : 2013/03/08 13:48:37 ID: r2djQzlA

    ※5のトンデモ感がひどい。

  16. 名無しさん : 2013/03/08 13:50:16 ID: 1nnPbdRg

    目の前で吐いたところでニコチン中毒で脳が馬鹿になってる奴らは
    何を大げさな!って逆切れするだけ

  17. 名無しさん : 2013/03/08 13:51:42 ID: mQop/nM.

    大丈夫じゃない?
    俺等の親の時代は誰でも吸ってたし、誰もそんな事気にしてなかった。
    でも当時と乳児死亡率とか、障害者の割合とか変わらんぞ。
    つまり科学的根拠なんか無いって事なんだよ。残念だけど。
    それより早く子供生まないとだうん症率ガン上がりだよ。ハハハ。

  18. 名無しさん : 2013/03/08 13:53:39 ID: zeU/7a2k

    長時間モクモクの中にいたら吐いちゃうんですよ〜♪とか言って、盛大にゲロッピしてみたらもう誘われないんじゃないかなー?

  19. 名無しさん : 2013/03/08 13:56:47 ID: OUXD5BIg

    ※5すげぇな

    たばこの一酸化炭素とか
    酸素不足で脳の発育不全とか・・・本気?
    自分も歩きたばこタヒね!とか思うけど、そこまで重症ではないや

    子供に喫煙者近づけたくないのは、マナーが悪いから
    たばこを吸うという行為を、一般的なものとしてインプットしてほしくないから

    料理どーすんの?風呂沸かさないの?
    脳の発育不全になるので、林間学校のキャンプファイヤーは不参加で!!って?

  20. 名無しさん : 2013/03/08 13:58:10 ID: I8gwVpKI

    2万円くらいで禁煙できるとTVCMが謳ってるぞ
    今、止めさせないと将来父と子のコミュニケーションが取れなくなるぞ
    ソースは自分と父の関係
    父は愛煙家で自分は嫌煙家
    食後の一服をしようものなら自室に行っていた

    歩き煙草は、子供が成長するとどれだけ怖いかわかる
    子供の目の位置=大人の手の位置で
    失明させることもあるとJTが広告してるぞ

    だから禁煙外来に連れて行って止めさせたほうがいい
    綺麗事言ってる暇があるなら行け

  21. 名無しさん : 2013/03/08 13:58:45 ID: omJ6DuDU

    >子供に喫煙者近づけたくないのは、マナーが悪いから
    >たばこを吸うという行為を、一般的なものとしてインプットしてほしくないから

    これもこれですごくてワロタ

  22. 名無しさん : 2013/03/08 14:00:17 ID: 48LiOwT2

    厳密に言えば、臍帯はニコチンもアルコールも通すから胎児に影響はゼロではない
    副流煙どんだけ吸えば影響出るかも知らんが、胎児がニコチン摂取してると言えなくもないかもね

    喫煙が悪!ってさもドヤ顔で言われたら喫煙者は肩身が狭いし腹立たしいよ
    自分のテリトリーだけ厳しくして、他は自衛するしかないでしょう
    カーテンや壁紙が汚くなれば旦那の小遣いで張り替えるとか
    自室で換気しながら吸うとか、金のかかるものは旦那負担にして許可すればいんじゃね


  23. 名無しさん : 2013/03/08 14:01:04 ID: qc5rMwhA

    ※17
    ようこそ喫煙厨
    自分だけそれを信じて吸い続けて孤独に死んでください。
    他人を巻き込まないでね。

  24. 名無しさん : 2013/03/08 14:02:05 ID: fDN9A7cU

    アンタの家の中の分煙とかどうでもいいので、歩きたばこをやめさせてほしいわ。
    条例違反で罰金だよ。
    歩きたばこするやつはしんでいい。それを許容する報告者も同罪だよ。

  25. 名無しさん : 2013/03/08 14:02:19 ID: MOU2W20I

    私の親は重度の喫煙者。
    副流煙の中で育ったからか、タバコの臭いというものが分からない。
    学生の頃、屑友達と一緒にきついタバコを初めて吸った時も、むせずに肺に煙を入れることができたよ。

    目に見えないけれど、小さい頃からのタバコの煙はいいことないよ。
    後から後悔しても遅い。

  26. 名無しさん : 2013/03/08 14:04:34 ID: 9KN.Y1Ao

    こういうタイプの人って自分さえよければいいから、外で吸ってとかいって、ベランダだの廊下だのの公共スペースで平気で吸わせるんだよね。
    歩きたばこなんて論外。小さな子供と一緒に外出することになるわけだし、そうした子供の目線に火のついたタバコを持ち歩かせるなんて、人としてクズの骨頂だよ。

    早くやめさせるべき。歩きたばこはOK。外で吸ってくれたらOK。自分に煙が来なければいいって随分自己中。
    ヤニ厨を責める資格はない。同じ穴の狢だと思うわ。

    ゴミが子供産むのやめてほしい。

    ※5が責められてるのも理解出来ない。
    うちは父親の実家が全員ヤニ厨で、家の中真っ白になるような煙の渦だったけど、
    同居し始めて確実にアレルギーや喘息が悪化したよ。幼稚園の頃だけど。
    胎児もいわずもがな。百害あって一利なしだと思う。

  27. 名無しさん : 2013/03/08 14:04:35 ID: YIZpjA8Q

    ウチの義妹達がこの報告者みたいな人なんだよね。
    レストランに行って、喫煙してる人がいるとあからさまに
    睨んだり席したりするから、一緒にいるこっちが恥ずかしい。

    妊娠したってイザとなったら誰も守ってくれないよ。
    自分の身は自分で守らないと。

  28. 名無しさん : 2013/03/08 14:06:11 ID: uNk.Uo0g

    米19
    妊娠中の喫煙、とかでぐぐってみたら?
    無知のくせに人に難癖つけるのみっともないよ

  29. 名無しさん : 2013/03/08 14:08:23 ID: WB7xyES.

    俺は大丈夫だったというのも
    俺は大丈夫じゃなかったというのも
    交絡を無視してタバコは無害というのも

    どれも同様に意味がない

  30. 名無しさん : 2013/03/08 14:08:33 ID: MpQZUQvg

    離婚をほのめかしてきっぱりと宣言するしか無いんじゃないの?

    個人的には副流煙程度はどうという事はないと思うけど。
    もうたばこが健康に悪いって方針で世界が動いているから
    実際に健康に悪いのかどうかはもう関係なく気持ちの問題だよね。

  31. 名無しさん : 2013/03/08 14:12:54 ID: UI66bD36

    >でも当時と乳児死亡率とか、障害者の割合とか変わらんぞ。

    んなこたぁない

  32. 名無しさん : 2013/03/08 14:13:30 ID: IJzNfXyo

    胎児に影響ないと信じてる人がいるのにワロタ

  33. 名無しさん : 2013/03/08 14:15:45 ID: wzOk5iGY

    >>21
    実際、喫煙者のいる家庭で育ったかどうかは喫煙者になるのに影響大きいからね

    >外出を一緒にする時は、私と並んで歩きながら煙草吸うし、喫煙可能席に座ると平気で吸う
    報告者の旦那は結局分煙できてないし問題外だろ

  34. 名無しさん : 2013/03/08 14:16:06 ID: MBDjJWAE

    つわりなんて最後まである人もいるんだから最後までオエオエすればよろしい
    あと新生児に煙草は近くで吸わなくても肺に残ってる分だけで
    突然死のリスクがあがる

  35. 名無しさん : 2013/03/08 14:18:51 ID: aAQ6nbaA

    妊娠中はとくに敏感だから、十メートル先の煙草の煙にすら吐き気を催す人もいるみたいだね。

    ま、喫煙厨は健康なんて考えてないし、吸わない奴の気持ちも分かんないだろうから何言っても無駄だろうけど。

  36. 名無しさん : 2013/03/08 14:21:19 ID: .JQWAqh2

    歩きタバコする人と結婚した時点で負けなのではないか

  37. 名無しさん : 2013/03/08 14:34:43 ID: Gd.zWzM.

    歩きタバコなんて結婚前に判るだろうに。
    その時点でクズって思わなかったんだから今更ねぇ...

  38. 名無しさん : 2013/03/08 14:40:05 ID: tydLgFkw

    隠されてたならともかく話の通じない煙部族とわかってて結婚したなら自衛しなよ
    タバコが苦手だから行けないスマンで通せばいい
    医者に注意されてると方便使えば角も立たないだろう

  39. 名無しさん : 2013/03/08 14:40:26 ID: YhM3VxMo

    歩き煙草とか喫煙者としてのマナーも出来てないじゃん
    煙草を吸う人でも最低限のマナーを守る人じゃなきゃ駄目だよ

  40. : 2013/03/08 14:41:06 ID: O19QhAnQ

    それほどまでにタバコ嫌いだったら吸う人と結婚しなければよかったね

  41. 名無しさん : 2013/03/08 14:48:01 ID: oMXyWJdk

    何言っても無駄だ
    どんな本を読ませても害になると言っても
    悪いとわかっててやってるんだよ
    そんな人間には言葉は通じない
    子供が風邪ひいて咳しててもあいつら平気で吸うからな

  42. 名無しさん : 2013/03/08 14:50:01 ID: azf/5rBw

    外出時に吸うのもそうだけど
    窓開けて吸ったりベランダとか換気扇の前で吸うのもやめてほしい
    隣の家の人はめっちゃ臭いし
    家族ならまだしも他人のタバコの臭いなんて吸い込みたくない

  43. 名無しさん : 2013/03/08 14:51:00 ID: f8zhbo6I

    喫煙者と結婚した時点で諦めろよ
    子供が出来ても我慢出来ないならその程度の相手だったって事だ

  44. 名無しさん : 2013/03/08 14:53:18 ID: M2bPcSBo

    田村由美の「針の眼」って漫画を読ませるといい

  45. 名無しさん : 2013/03/08 14:54:04 ID: 0nnls/66

    喫煙者=馬鹿

    馬鹿に何を言っても無駄なので嫌なら離婚するしかない。

  46. 名無しさん : 2013/03/08 14:56:21 ID: WPV/pri.

    この報告者がバカ。

    なんで価値観そこまで違うのに結婚したの?
    しかも、自分にとっては生死に関わるほど(w重要な問題なんだろ?

    相手を自分の思い通りにできるだろうという、浅はかな思い上がりがあったんだろうか。
    相手側も同じように、自分の思い通りにしようと考えるとは、思いつきもしなかったんだろうか。

    脳にタバコの害がまわりきってるような旦那を選んだのは、自分。諦めるか離婚しろ。

  47. 名無しさん : 2013/03/08 14:58:48 ID: xTSleKQw

    妊娠してた当時胎児の体重がなかなか増えず病院に行くたびに喫煙してない?周りに喫煙者いない?と聞かれた
    夫は妊娠がわかるとすぐにやめ職場は一応妊婦の私がいたら吸わない程度の分煙?だった
    それでも影響出たのかなーと思うと本当にタバコって有害
    赤ちゃんが死んでも辞めそうもないねこの屑旦那

  48. 名無しさん : 2013/03/08 15:00:21 ID: 2RXlKtI6

    相手を責めてもこういうのは無理だよね
    「私、どうしても煙がダメでー」って上手く遠ざかればいいのに
    常に自分だけは正しい身分でありたいんだね
    私も煙草吸わない人間だけど、自分が嫌だからすみません、というスタンスで煙草には近寄らないように、なおかつ申し訳なさそうにしてたら、相手も無理に近づけとは言わないし、用事があって同席する時は吸わないでいてくれる

  49. 名無しさん : 2013/03/08 15:02:57

    喫煙者はじさつしないらしい。
    ここ見ると確かに禁煙者は何もなくてもストレス溜まってそうだなw

  50. 名無しさん : 2013/03/08 15:02:59 ID: uRRL054U

    タバコの害なんてwと軽視する奴が多い。喫煙者は勿論吸わない人の中にも多い。
    何故かネットでも、「自分(知人)の環境も喫煙者に囲まれてた妊婦が居たが目立って害はない」と言い切る奴もいる。
    悲しいかな、これが現実。所詮は他人事だからね。
    意識を変えるには結構いい方法もググればあるんだけど、万能じゃない。

    共存なんて無理。喫煙者とタバコ嫌派はきっちりかっちりした住み分け以外ストレスから逃げられない。
    胎児は妊婦しか守れないんだから逃げられるなら逃げろ。
    無意味な我慢で子供に害を与えるな。

  51. 名無しさん : 2013/03/08 15:03:10 ID: oSvQtrKM

       __
      /:》:ヽ∩ アッガイ!
     (===○==)彡 アッガイ!
      ( ⇔⊂彡
      | | |

  52. 名無しさん : 2013/03/08 15:08:56 ID: MhBAWrVE

    ニコ中に何言っても無駄無駄無駄。弟当時(7)が喘息になった時期があったが父は禁煙どころか日本中車走ってるんだから関係ないね。と開き直ってたわ。

  53. 名無しさん : 2013/03/08 15:11:06 ID: tGWwdOto

    低体重の子どもが産まれるかもしれないね

  54. 名無しさん : 2013/03/08 15:15:41 ID: A1IGr6L.

    喫煙者と付き合って結婚までしたんなら諦めるしかないんじゃないの。

  55. 名無しさん : 2013/03/08 15:29:29 ID: SsYju0jQ

    煙害とかどうでもいいけど臭いんだよね

  56. 名無し : 2013/03/08 15:31:34 ID: sHON1NL.

    喫煙厨の言い訳見苦しいな

    広間や家の中で吸うのが当たり前ってことは
    吸わないやつは我慢しろ、喫煙者は好きにしていいって事だろうが
    結局他人の家に分煙求めるなって
    プライバシーを盾にした喫煙厨の保身じゃん
    完璧に自己中だな絶滅しろ

  57. 名無しさん : 2013/03/08 15:32:05 ID: ApdfHhLw

    タバコ吸ってる人を見ると、ああこの人底辺なんだな、って
    最近は思うようになった。実際そうだし。

  58. 名無しさん : 2013/03/08 15:32:16 ID: d5Mrikbk

    安定期に入ったからといってつわりから開放されるわけじゃない。
    出産前までつわりあることもある。つわりは割としつこく居残ることがある。
    煙が無理っていうのが全部つわりのせいかもだし。
    にしても親戚とまだ顔合わせしてないって、何故?
    結婚式しなかったのかな。

  59. 名無しさん : 2013/03/08 15:37:41 ID: u0HXOe7Y

    私は喘息なってもやめられなかったよ。
    何度も救急車乗ったのにさ。
    妊娠してからもしばらく吸ってた。

    さすがにでかい腹で吸ってるのは肩身が狭く
    職場でも色々言われるし妊娠中期ぐらいでやっと止めれた。
    やめるのに本当に苦労したしもう吸いたくないけど夢に出るんだな…
    子供は順調にすくすく育っているけど…
    本当にニコチン中毒は恐ろしいよ…

  60. 名無しさん : 2013/03/08 15:39:22 ID: XmIxuF42

    喫煙者と結婚した時点で終了。
    嫌煙も度が行き過ぎると喫煙者の負担になる。
    共存できてるって言ってるけど、旦那結構きつそうだな。

  61. 名無しさん : 2013/03/08 15:41:37 ID: y4BbhC7s

    「外出を一緒にする時は、私と並んで歩きながら煙草吸うし」って
    歩き煙草自体が悪いんじゃなくて、「妊婦の私の隣で吸うのが悪い」んだよね
    御似合いの夫婦だなとしか思えん

  62. 名無しさん : 2013/03/08 15:48:19 ID: vF.ISEfk

    こんなバカが父親だなんて赤ちゃんかわいそう
    おなかの中にいるときから虐待されてる
    せめて無事に生まれますように

  63. 名無しさん : 2013/03/08 15:53:09 ID: eCFpvLps

    空気清浄器は購入しないけど、禁煙しろしろなのかw

  64. 名無しさん : 2013/03/08 15:56:36 ID: DkmxVDeU

    医者じゃないし、子供産んだこともないのに勝手なこというな。母親になるんだから子供のリスクを無くそうとして何が悪い。お前も父親の自覚を持て
    って言って終了でしょ

  65. 名無しさん : 2013/03/08 15:57:26 ID: eCFpvLps

    喫煙者と結婚したけど、妊娠判明したらこっちから言い出す前に禁煙外来行ってやめてくれたなぁ。そうやって矯正が利く人もいる。
    父親になる自覚がないんだろうね、この旦那。まぁそういうのと結婚しちゃったんだから仕方ない、運が悪かったんだね。

  66. 名無しさん : 2013/03/08 16:03:41 ID: 94oADyAw

    歩きタバコをしていた馬鹿の所為で失明した人とかいたな
    喫煙者とは絶対結婚しない

  67. 名無しさん : 2013/03/08 16:10:56 ID: 6HXHnJtQ

    家の中で分煙って言うけど、ベランダとか換気扇の下でしょ?
    戸建ならまだマシだけど、集合住宅でそれやってるなら今すぐやめさせて欲しい。
    他所から流れてくる煙ってホント不愉快。

  68. 名無しさん : 2013/03/08 16:11:47 ID: Efq6X1jM

    実家大好きで親戚にいい顔するために妻に我慢を強いる夫って
    喫煙うんぬん以前に問題ありまくりだろ

  69. 名無しさん : 2013/03/08 16:14:39 ID: 8BJWInZo

    タバコの害の話がメインになってるようだけど、問題はそこじゃないと思うけどね
    いくつか旦那に条件だしてるけど、結局その時の気分で許せたり許せなかったりで
    余計ストレス溜まるだけだと思うけど
    きっぱり旦那にタバコやめてもらうか、嫁実家に帰れるなら出産まで里帰りするとか
    夫親族会には妊娠で精神的に不安定になっているから安静にしていたいと伝えて欠席するとか
    はっきりとした行動をとった方がいい

    報告者は八方美人でやり過ごそうとしてるから上手くいかないんだよ
    旦那のタバコ依存がどの程度か知らんけど、相手に求めるなら自分もそれなりに覚悟決めてやらないと
    今回はタバコの件だけど、今後も同じような問題で揉めそうだね

  70. 名無しさん : 2013/03/08 16:22:23 ID: S7pCzwjY

    >>377
    自分は随分なヘビースモーカーだったけどやめて一年半経つ禁煙者
    周りから見て極端っていうけど、その周りって誰よ?
    少なくとも自分は極端と思わんし、お前が思ってる事を周りって一括りにするって感じだ

  71. 名無しさん : 2013/03/08 16:35:08 ID: v1ML0me6

    悪害
    が気になってしょうがない。

  72. 名無しさん : 2013/03/08 16:38:28 ID: EKni3vvU

    親戚の話ですが、従姉妹に喘息がかなり酷く昔から何度も「今夜が峠」と言われてた子がいる。
    そんな従姉妹の家は医者に「これは控えて」と言われたものを無くしていった。絨毯・ぬいぐるみ・ペット(当時飼っていたインコを他所にあげた)煙草もその一つ。
    でもおじさんは一切止めなかった。他にはすっごく協力的なのに煙草は一切止めなかった。平気で室内で吸う。別室っていっても煙は届くのにずっと吸ってて1日に2箱とか吸ってた。娘が死ぬかもっていっても自分の欲のため煙草を止めないおじさんは未だに苦手。
    上司は娘さんが喘息と解った途端通勤に3時間掛かっても空気にいいとこに引越しピースなんてきつい煙草吸ってたのに次の日にはライターも煙草も全部捨てて禁煙した。同い年の男性って解って驚いたけど

  73. 名無しさん : 2013/03/08 16:39:17

    結婚して子供までできちゃってから今更なんだけれど、タバコって一部の違法ドラックより習慣性が高い嗜好品だよ。
    しかも合法だし、親族もたばこを吸うなら、タバコを止める理由がないじゃん。
    そんなに煙草が嫌なら、結婚する前から禁煙を訴えかけるべきだし、禁煙するまで子供は作らない選択も合ったんじゃない?

    妊娠して急に「妊婦の前で煙草を吸うなんて」って騒がれてもただのわがままにしか思えない。
    まあ嫌煙信者も多いから応援者はいるだろうけど、ダンナの性格によっては依怙地になって吸い続けるかもね。

  74. 名無しさん : 2013/03/08 16:57:20 ID: oltlPS0g

    それほど嫌って事は妊娠する前から嫌だったんじゃないの?
    なぜ結婚したんだ…。
    てか歩きたばこするようなヤツと良く結婚したなこの人。
    私も元喫煙者だけど歩きたばこするようなヤツだけは無理だよ。

  75. 名無しさん : 2013/03/08 16:57:45 ID: dN8NoFB6

    歩きタバコしてる時点で擁護できない土人レベル

  76. 名無しさん : 2013/03/08 17:04:47 ID: 4SZw2tfw

    歩きタバコのやつを見かけるたびにタヒねとおもう。
    どんなに離れても相当長い事煙たいのが残ってるんだよ。
    喉を傷めてる時はほんの少し煙を吸うだけでまた悪化するってのに・・・

    一度チャリのままタバコ吸ってるやつが不用意にポンと灰を払い、
    それが息子のベビーカーのホロに落ちた。
    もしホロがなかったら赤子の頭直撃だった。
    まじで蹴り倒してやろうかと思ったがチャリオヤジはもう行ってしまった後。
    本当に歩きタバコは市ね。

  77. 名無しさん : 2013/03/08 17:06:23 ID: ul6XX2tw

    ※26
    ベランダは公共スペースではないよね

  78. 名無しさん : 2013/03/08 17:09:53 ID: sEJGrD5k

    ※73
    普段は許容していても
    マタニティブルーで不安が増している事もあるだろ
    それをわがままで片付けるのは乱暴すぎる考えだな

  79. 名無しさん : 2013/03/08 17:20:29 ID: FL6WenE6

    早く歩き煙草する奴は死刑になる法律つくってくれないかなぁ

    歩き煙草するやつは総じてろくでもないから、いなくなったほうが世のため

  80. 名無しさん : 2013/03/08 17:20:31 ID: zUgXn4R2

    ごくごく当たり前に産科で指導を受けるよ、タバコすってる人はすぐやめようねー
    旦那さんが吸ってるなら近くで吸わないようにねーと。
    胎児への影響はもちろん早産の原因になるよー。と言われる
    早産で30週前に産まれちゃうと障害が残る可能性が高いよ
    家族が気をつけるだけで障害へのリスクを減らせるんだから、やめるかどうかは
    考えなくても判断できるよね、旦那さんも一緒に健診行って医者に指導してもらったらどうかね

  81. 名無しさん : 2013/03/08 17:33:18 ID: 1Y/NzG/6

    喫煙厨に気遣いを求める方が無謀

  82. 名無しさん : 2013/03/08 17:36:46 ID: JAUIdrOg

    喫煙旦那と結婚した時点で相談者の敗北

  83. 名無しさん : 2013/03/08 17:42:44 ID: Io8aWHAM

    歩きながらタバコを吸う人と結婚しておいて
    今更「私の赤ちゃんの為に」って何言ってんだろ。

    これまで旦那が外でぷかぷか吐き散らした煙を
    他の妊婦さんが吸わされてきたわけだから
    今回は自分が責任持って旦那が吐いた空気をすいなよ…と言ってやりたいけど
    赤ちゃんがかわいそうだからそれはなし。

    でも気持ちとしては自分と赤ちゃんさえ良ければ
    今までは平気だったわけだよね、へー、ふーんな気持ち。

  84. 名無しさん : 2013/03/08 18:01:43 ID: BEAAAy/Y

    あー
    >>385服の弁償とかどうしたんだろ
    逃げられたのかな

  85. 名無しさん : 2013/03/08 18:12:21 ID: tz4Tq4tA

    タバコってさ、妊婦うんぬん関係なく、人間の体に害があるんだよね
    妊娠前に、旦那がタバコすってるときは、旦那の体のことは気にしなかったのかな
    元彼はわたしの前ではすわなかったけど、本人いわく、体に悪いことも知ってるし、やめたほうがいいのもわかってるんだけど、タバコ吸うと落ち着くんだってさ
    旦那に強く言い聞かせるんじゃなくて、ためしに禁煙外来につれていってみたら?

  86. 名無しさん : 2013/03/08 18:12:30 ID: Z9XriwNg

    違うだろ
    論点がずれてるんだよ
    いい悪いではなくて旦那は中毒患者なんだよ
    ラリってるんだから何言っても通じない
    理性が通じる相手ではない

  87. 名無しさん : 2013/03/08 18:33:56 ID: y3JAxdyk

    論外だけど、喫煙してる妊婦もわりと異常なしで産んでたりするから、一回の集まりくらいではよほど大丈夫かと。
    「私一人のためにみなさん煙草やめてよね」ってのもどうかと思うし、妊婦がいるの分かってて喫煙する輩もこれまた論外だと思う。
    体調悪いから欠席します、ではだめなのかな。
    それも許されない親族なら自分だったらごめんこうむりたい。

  88. 名無しさん : 2013/03/08 19:01:03 ID: d7ZLuV3I

    養老猛センセを恨みなされ。
    彼は文藝春秋で、タバコに害はない!それは捏造! とぶち上げた過去ありだから。

  89. 名無しさん : 2013/03/08 19:51:50 ID: aowbsCho

    そういえば、親戚も肺を患って、自宅でもどこでも吸入器手放せないようになっても、まだタバコ吸ってたっけ。
    法事の一時間足らずも我慢できない人もいるし、この相談者の旦那および一族もそのレベルの
    ニコチン中毒なんじゃないの。
    歩きタバコということは、時や場所をわきまえることすらできない、文字通りの依存症みたいだし、医者に見せるか、それがダメなら我慢し続けるか、離婚か、の3択だろうね。

  90. 名無しさん : 2013/03/08 19:57:54 ID: tJSTU30Y

    タバコが脳に回った馬鹿ってのは始末に悪いね

  91. 名無しさん : 2013/03/08 20:21:46 ID: veXQS3.M

    そんなに言うなら喫煙者と結婚しなけりゃよかったじゃん

  92. 名無しさん : 2013/03/08 20:34:04 ID: lQlonXIY

    妊娠4ヶ月、いまだに煙草やめられない妊婦が通りますよ。
    1人目の時もやめられなかった。禁煙したの産後の入院中だけだわ

  93. 名無しさん : 2013/03/08 20:35:15 ID: lQlonXIY

    やだねぇ薬中は…

  94. 名無しさん : 2013/03/08 20:39:15 ID: 9sDrDwlY

    よその家に乗り込んで「分煙指導する」とか頭イっちゃってるね…
    既出だけど、歩きタバコは容認なのに家にいるときは分煙って時点で単なる自己中

  95. 名無しさん : 2013/03/08 20:46:07 ID: AaIyUhoQ

    私の親もヘビースモーカーだったよ 妊娠中も産後もプカプカしてたのよ
    おかげで肺が弱いす 風邪ひいたら気管支と肺に来る
    しんどいのは子供の方なんだよね サメザメ

    その場だけでもレンタルで空気清浄器ガンガン置いちゃえば?
    後は悪阻演じて「気持ち悪くて席を外して済みません」と奥の部屋に逃げてること
    この際だから空気清浄機自宅にも増やしちゃえ
    我が子の為にって言えば旦那さんも協力してくれると信じたいわ

  96. 名無しさん : 2013/03/08 20:49:23 ID: 4AUcIXno

    赤ちゃんって、お腹の中にいるときに
    母親がタバコをすうたびに
    ビクン、ビクンって震えるんだよね。
    苦しいんだって。
    そんな映像を見たことがある。
    でもこの米欄にもウジムシのように沸いてる
    喫煙妊婦はお腹の中で赤ちゃんが苦しんでても平気。
    すごいなー人でなしってやっぱりいるんだよね。

  97. 名無しさん : 2013/03/08 21:08:51 ID: Qy67wFk.

    武田邦彦先生は一日20本までは吸っても大丈夫って言ってたよ?
    細かいこと気にしすぎw

  98. 名無しさん : 2013/03/08 21:35:42 ID: 9sDrDwlY

    ※96
    もしかしてヤニで羊水が黄色くなるとかシャンプーすると羊水がシャンプー臭くなるとか信じてるタイプですか?

  99. 名無しさん : 2013/03/08 23:46:10 ID: pkFzbZgk

    面倒くせえ嫁だなあ。嫌ならタバコ吸ってる旦那にバケツの水をぶっかけてやれよ。
    中途半端にデモデモダッテ言いやがって、こういうのが一番腹が立つんだ。

  100. 名無しさん : 2013/03/09 02:20:26 ID: W0R2v6k.

    ※98
    ※96じゃないけど、そんな説があるなんて知らなかったよ、びっくり。
    タバコで血管が萎縮して、充分な酸素や栄養が胎児にいかなくなるからじゃないの?

  101. 名無しさん : 2013/03/09 02:40:49 ID: xB6IjkHM

    確か女の人の場合、妊娠する二年前には禁煙してないとあんまり意味がないんだよね。
    そんだけ影響力があるなら男の人でも精子に影響したりするのかな。
    もし影響するならもう手遅れな気がする。
    妊娠前は気にならなかったって言ってるし、やっぱり喫煙者と結婚して子供作った自分にも責任はあるんじゃない?
    空気清浄機で自衛した方がいい。

  102. 名無しさん : 2013/03/09 05:23:54 ID: UCDBNmk.

    ・・・普通にニコチンもタールも猛毒ですが

  103. 名無しさん : 2013/03/09 08:05:09 ID: HGJajLCM

    米欄のアッガイの意味がようやくわかった。

  104. 名無しさん : 2013/03/09 10:18:29 ID: BHB6y8K.

    喫煙親族一同もろとも屑。
    離婚して手当てもらいながら暮らしたほうが子どものためになるレベル。
    アレルギーや喘息発症したら将来ずっと辛い思いすることになるんだから。
    この一族は子どもが咳したり湿疹出たって禁煙するわけないし。

  105. 名無しさん : 2013/03/09 10:34:38 ID: BtAcEMGg

    偽実家とか平気で書いちゃうメンタリティが好きになれない
    まぁお似合いとしか

  106. 名無しさん : 2013/03/09 11:17:59 ID: CvOeYPNg

    悪害と有害とどうやったら間違うんだよ
    有害という言葉自体を知らないとしか思えない
    日本は国語教育もっとしっかりやるべき

  107. 名無しさん : 2013/03/09 11:22:06 ID: LIUtfqg.

    禁煙厨がヒステリー起こすのは分かるけど、
    スレも※も、ヒス率が他の板に比べて高杉ワロタw

  108. 名無しさん : 2013/03/09 12:58:55 ID: 9B35Tmy2

    妊娠を口実に周囲に無理やり分煙か禁煙を強要したがっているようにしか見えない。
    出産後は幼い子供をいいように使って同じ事を主張するだろうよ。
    この問題の本質は喫煙どうこうじゃなくて、この女が弱い立場を利用して自分の欲求を満たそうとしているところにある。
    親戚一派と同じ穴の狢じゃないか。

  109. 名無しさん : 2013/03/09 14:46:37 ID: I1IdLVqg

    妊娠中の喫煙は早産や低体重児、乳幼児突然死症候群のリスクを高めるって母子手帳やら病院やらで煩いぐらい指導されるのに…
    米欄の喫煙妊婦は子どもの健康より目先の自分の快楽を優先させるんだね~。本当に母親なのかな?

  110. 名無しさん : 2013/03/09 15:59:16 ID: tz4Tq4tA

    タバコ吸わない妊婦さんの前で、吸うのを遠慮する人が多いけど、それって、あくまでも好意だよね
    父親である旦那はともかく、妊婦だから周りがタバコ吸うなんて許せない、初めて会う旦那親族一同の集まりだろうと、たった数時間なんだから、妊娠してる私のために煙草吸うな、って、極端すぎるわ
    たぶん、こうゆう人って、子供産まれたら産まれたで、子供がいるんだから吸うな、っていいそうだ

  111. 名無しさん : 2013/03/09 16:13:41 ID: O96XMAcA

    【 百歩譲って日本の煙管文化復興 】
    両親チェーン・スモーカーの家に育つ、父親肺がんで死んだ。自分は煙で呼吸も出来ず苦しい生活w。
    子供心に世界中禁煙にして欲しいと思ったw。ニコチン中毒禁断症状かもw。禁煙外来も出来てる時代。

    日本人は「一服」で満足出来ていた民族。白人真似の紙巻辞めて。煙管文化復活させ様。
    煙管や他付属品で経済効果上がるし、一服だけやったら我慢できる。かも知れないw。から。

  112. 名無しさん : 2013/03/09 18:13:19 ID: er4MN1aQ

    タバコを止めないなら子供が産まれるまでは実家に帰りますでいいじゃん
    タバコに関係無く「約束した事を守らない人」への対応が間違ってる

  113. 名無しさん : 2013/03/09 18:37:39 ID: SZctKrHQ

    ※110
    好意のかけらもない人なのね

  114. 名無しさん : 2013/03/09 19:37:21 ID: 4wWHXT7E

    自転車乗りながらタバコ吸ってる奴いるけど本当怖いわ

  115. 名無しさん : 2013/03/09 21:44:49 ID: ggtgbBhM

    何でガキ作ったの?ん?何でかなー?

  116. 名無しさん : 2013/03/10 00:28:59 ID: eN6TdOCU

    妊娠わかって夫婦でやめたけど、そういうもんじゃないの?
    大事にされてないの?

  117. 名無しさん : 2013/03/10 12:45:28 ID: i3jInknY

    妊娠中の奥さんと旦那が歩いてて旦那が歩きタバコしてたら
    自分ならガン見しちゃうかもしれない
    よっぽどの底辺DQNなんだなという印象しかない(偏見だけど趣味はパチとか)
    奥さんも今は妊娠中だから吸わないだけで喫煙者だと思うし

    喫煙者と好きで結婚して子ども作ったのに、常識人のふりしてぎゃーぎゃーわめきだしたら
    旦那にしたら詐欺と思われてもしかたない

  118. 名無しさん : 2013/03/10 13:52:29 ID: z33hzxK6

    ほら、お前も吸え(笑)

    とか言いながら子どもにタバコ加えさせそうな一族ですね

  119. 名無しさん : 2013/03/11 09:34:40 ID: Nx8xMo/M

    いやいやありがたい話じゃないの。
    俺らよりよっぽど社会に貢献してるんだぜ。高額な税金納めてくれてるし。
    COPD(慢性閉塞性肺疾患)で年金支払い前の若いうちに苦しんで死んでくれるというおまけ付き。
    もっとこういう人を大事にしなきゃ。
    これ、喘息よりよっぽど苦しいし、酸素ボンベ引いて歩くようになるんだぜw
    発症したら完治はないし死ぬ程苦しいから自死率も高いw

  120. 名無しさん : 2013/03/11 11:06:21 ID: 4cezljac

    嫌煙は必死なだけだが、喫煙はそれに加えて詭弁が多くて不快。
    まあどんどん吸えなくなっていくから、苦しんだらええ。

  121. 名無しさん : 2013/03/11 14:40:00 ID: Z9XriwNg

    まあどんどん値上げするだろうし下がることはないよね
    社会的にも喫煙は抑圧気味だし
    そのうち底辺が少ない給料全てをつぎ込んで吸うものになるのだろう
    頭のいい人間は薬物に感情や情動をコントロールされることを良しとしなくなるだろうし

  122. 名無しさん : 2013/03/11 15:50:51 ID: tm4LgHgw

    妊婦の前で喫煙する夫は総じて糞
    ソースはうちの糞親父

    ※121
    タバコも良いけど、酒も規制してほしいわ。

  123. 名無しさん : 2013/03/15 14:22:57 ID: 6LWxM482

    この相談主は妊婦に煙は悪影響だと考えていて、目の前で吸われる事をストレスに感じてる訳だ
    正直胎教とか余り信じてないけど、禁煙喫煙であーだこーだ議論して磨耗してる妊婦より
    肉体的・精神的に気を遣ってくれる夫の元でリラックス出来る妊婦のほうが良いと思うし
    そもそも子作りや子育てなんて安易にやり直し出来ないんだから万全を期したいのは親として当然だろ

    障害児率とかほざいてる喫煙厨はタバコしか見えてない、流石だわ~何か反論ある?

  124. 名無しさん : 2013/03/16 01:36:04 ID: lupoz.7s

    暖かくなってくると軽に乗ったおっさんとかが窓からタバコ片手に走ってたりして殺意が沸く

  125. 名無しさん : 2013/03/18 10:02:32 ID: yLfzMzmw

    わるいけど喫煙者のことはおなじにんげんとして扱えない
    表向きは上司だったりする人もいるから話すけど
    生きてる世界が違うと思う

  126. 名無しさん : 2013/03/18 12:46:34 ID: aahNPI0g

    TVで30年くらい前の対談番組をみると驚く事に
    の徹子の部屋とかNHKとかクラスの番組でも煙草吸いながらインタビューとかしてるんだよね。
    その世代に分煙とか通用しないと思う。
    風邪引いて欠席でもすりゃいい

  127. 名無しさん : 2013/03/24 02:28:54 ID: /OCwoT76

    スモーカーが癌になるかどうかは人それぞれかもしれないけど、肺機能は確実にダメになって常に酸素ボンベが手放せなくなるんだが…

    早めにポックリ逝けるなんて思わないほうがいい。軽い運動すらできず、決して楽にならない息苦しさの中じわじわ弱って後悔しながら死んでいくはめになる。

  128. 名無しさん : 2013/04/15 22:53:21 ID: HciUV0ZI

    すんごい苦しそうな咳しいし吸ってる奴知ってる。咳後ではなく咳をしながらだよ?
    何が彼をそこまでさせてるのか。

  129. 喫煙者 : 2013/04/24 01:52:59 ID: kIK.Ehxw

    相手が妊婦でもおっさんでも、吸わない人と一緒だったら自分も吸わないけどなあ。
    煙草でもクサヤでも大声でのお喋りでもなんでもいいけど、
    自分にとっては楽しみでも、他人にとっては迷惑だって分かるよね普通。
    どうしても吸いたければ遠くに行って吸うよ。それが常識的な考えだと思うけど。

    この奥さんは「禁煙しろとまでは言いたくない、お互いに譲歩せねば」とまで妥協してくれてるのに、ワガママとまで言われてて愕然とした。
    どうせこの奥さんが「分煙はマナー」って当たり前のこと強制したらしたで、ヒステリーだのワガママだの言われるんだろうな…
    どうしろっつうの

  130. 名無しさん : 2013/04/27 20:56:05 ID: pGpyd8Zk

    128
    ヘヴィースモーカーは、吸わないと脳内快楽物質がうまく出ない体質に変化しているらしいよ。禁煙1カ月くらいすると吸わなくても脳内快楽物質が出るようになるそうだが、そこまで行くのに地獄の苦しみを味わうらしい。

  131. 名無しさん : 2013/04/29 12:29:30 ID: Z0CqW1xY

    うちの父も自分が小児ぜんそくになってもやめられない人だった。
    ほかにも何人もいるんだね。子供のことはそれなりには思ってくれる父だったのに。
    タバコだけはダメだった。タバコって何だろう…。

    タバコは血管や心臓も痛むので脳梗塞の割合も上がると思う。
    脳梗塞のこと考えると、早死にするから医療費がかからないとかは言えない。
    自分の父は大動脈瘤破裂が死因でしたので彼も血管が痛んだんだね。
    65すぎてから心臓も悪くして手術もした。
    若いころは健康自慢で肺もきれいだが口癖だったが、タバコの影響出るのは老後だね。

    自分がぜんそくなってもやめないとかいう人までいるなんて、引くわ…。

  132. 名無しさん : 2013/05/03 15:23:55 ID: knGPuasU

    報告者さんはダンナがタバコ吸う人なのは承知で結婚して、歩きたばこするのも放置していて、ダンナ親族がほとんどタバコ吸いなのも知ってたんだよね。
    自分が妊娠したら急に全部が気になったってことか。

    私の職場の目の前に結構大きな製薬会社があるんだけど、数年前に突然全社禁煙、社内の敷地も禁煙にしたのね。そうしたら、周囲の公道にタバコ吸いがあふれ出して、近所から苦情が殺到。結局社内に喫煙室を建設したそうな。

    報告者のダンナもただ「子供のために禁煙しろ」って押し付けたら、ベランダや廊下で喫煙して、何も関係がない近所のお子さんや妊婦さんに迷惑だよ。きっちり禁煙外来に通院させるか、分煙するならベランダ等は止めてね。

  133. 名無しさん : 2013/05/16 22:50:57 ID: HPKXtFnI

    うちの父も誰が何と言おうと1日2箱以上吸う人だったけど
    同じくヘビースモーカーの恩師の見舞いに行った翌日からぴたりと止めた
    どんな様子だったかあまり話さないけど、よっぽどショックだったのかな
    ちなみに恩師の方は2カ月後くらいに亡くなりました

  134. 名無しさん : 2013/07/06 13:03:36 ID: U3ttan9I

    うざいな、女って。
    何様なんだろう。
    たばこも、投稿者も動け。
    旦那さんにもベランダや玄関でて外でなるべく吸ってもらえばいいじゃん
    歩きたばこはだめだけど。

  135. 名無しさん : 2013/07/06 14:03:18 ID: 4sQask4s

    誰か>>19に完全燃焼と不完全燃焼の違いを教えてやれよ・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。