2022年02月19日 19:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
- 157 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)08:17:10
- 今の女の子って贅沢よね。
旅行に行く時に学生には不相応だから夜行バスとネットカフェを使いなさいと行ったら
息子は友達と夜行バス乗ってみんなでネットカフェに泊まったり、
誰かの実家に泊まって雑魚寝したり楽しそうなのに、
娘は「友達に新幹線じゃなきゃ嫌だと言われた」
「現地集合現地解散で別々の場所に泊まるのも嫌らしい」
「安くても普通のホテルじゃないとダメと言われた」と言って
旅行に誘われても最終的に誘ってきた友達の方からおことわりされたらしいのよ。
|
|
- 息子の大学と違って娘の大学は地元の子が多くて
誰かの実家に旅行がてら泊めてもらうこともできなかったみたい。
女の子だから息子と違ってカプセルホテルを許可してあげたのに
お友達はカプセルホテルさえ嫌がるそうよ。
その点、娘はそういう贅沢な友達とは距離を置いてしっかりしていたわ。
最終的に幸せになるのは娘みたいに堅実なタイプよね。
そんな娘も去年の4月から社会人だけど
出張するようになって先月初めて一人で新幹線に乗って嬉しそうだったわ。
学生のうちから学生同士で新幹線使わせてたらこの感動もなかったわよね。 - 158 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)10:10:29
- >>157
価値観の違いなのかしら?
婆は息子しかいないけど、娘だったらカプセルホテルは泊まらせないと思うわ
男女別れているとはいえ、友達とおしゃべりするのもはばかられるしね
自分の大学時代を思い出しても友達と新幹線や飛行機で行ってホテルの泊まってたいたわよ
費用は頑張ってバイトして貯めてたの
どこどこの家庭教師は時給が良いとか、
土日はどこそこのカフェと居酒屋は時給は一緒でも賄いに差があるとか情報交換したものよ
昭和の大学生でそうだったのよ
今はもう令和でしょ
娘さんみたいに宿泊はカプセルホテル、移動は新幹線はダメってなったら周りから距離を置かれるわ
1人で乗る新幹線と友達と一緒に乗る新幹線とは全く違うしね
>>158
婆の娘は私立大学だから周囲のお嬢様おぼっちゃまとは金銭感覚が合わなかったみたいなのよ。
娘も「友達に旅行に誘われた!」と毎回嬉しそうにはしゃいでいたけど
結局旅行の準備する気配がないから「旅行はいつ行くの?」と聞いたら
「断られた」としょんぼりすることが多かったのよね。
娘は日帰りで帰るなら新幹線で行っても良いよと言ったことはあるけど
友達がワガママでそれも断られたみたい。
現地集合現地解散で友達は普通のホテル、娘はカプセルホテルでも良いと思うのだけどねぇ。
婆なんて娘ぐらいの年の頃は必死に働いてたから家族旅行以外で旅行に行ったことはないわ。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)10:35:45
- うちの娘達も、お友達の旅行に、
普通に新幹線も夜行バスもビジホも使ってたわよ
その時の予算や旅先での動きやすさとか、
そこは臨機応変でいいと思うわ
婆は自分の予算でするなら、自分で責任持ってて
大学生からは基本放置だしね
いちいち親がそこまで介入しないといけないのかしら? - 160 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)10:57:32
- >>159
バイト代を預かってたから予算を聞いてその度にお金を渡してたわ。
息子も地元の大学だけど海沿いの祖父母宅に友達連れて行って
釣りやBBQ、温泉、花火なんかを楽しんでいたから、
カプセルホテル断られるなら娘にもそうしたらと提案したことはあるけど
「観光名所がないし、友達も気を違うし、友達は釣りに興味ないし、BBQはこっちでもできるから」
と言っててせっかく祖父母宅があるのに勿体無いわねと思ったわ。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)12:07:08
- >>160
娘さんに婆様と同じ苦労をしなさいと強制してるように見えるわ
旅は目的地までの道中や宿でのおしゃべりが楽しいし別行動だと突発事態に対応しにくいじゃない
それが家庭の方針で禁止されてる娘さんとの旅行は大変と友達から思われたのじゃないかしら - 162 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)12:22:53
- 学生の旅行って何なのか婆よくわからないわ
学生時代に地元を離れてアパートで暮らす友人に
「たまには私の地元に来ない?運転免許もあるから観光地の○○に連れて行くよ?」
と言ったら彼女のアパートに婆が車で迎えに行って実家に泊めて観光して
彼女をアパートに送る図式ができたみたいでさすがに無理と断ったわ
彼女も半端に空気を読んで
「自分の地元は温泉観光地だから来る?」
と言うのでどうしようか考えてると
「いい観光ホテルがあるの!父が支配人してる」
ですって
学生の貧乏旅行なのに観光ホテル泊は無理だし、色々と宇宙人すぎて行かなかったわ - 163 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)12:27:43
- >>161
娘にだけでなく息子にも同じ方針なのだけど息子はそれで問題なかったのだけれどね。
やっぱり私大だとお金持ちが多いのかしらね。
息子の大学も私立で息子の大学の方がお金持ちのイメージがあるんだけれど
意外と庶民的な子が多かったのが幸いしたのかもしれないわね。
息子はよく友達のアパートでお菓子持ち寄ったり、マック食べたりしてたけど
娘の友達はお嬢様が多くて高い外食ばかりだったから
普段から金銭感覚が合わなかったみたいなのよ。 - 164 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)12:29:47
- >>163
爺も同じ方針なの?
母子家庭かしら? - 165 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)12:39:29
- >>164
しょっちゅう揉めてるわ。
爺と年齢差が8歳ぐらいあって子供たちがうまれたとき、
爺は40を少し過ぎた頃だったから孫みたいな感覚だったのか、
子供たちに甘くて子供の旅行にも「友達と一緒でいいだろ」と口出ししてきて
揉めて大変だったわ。最終的に諦めてくれたけど。 - 166 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)14:50:31
- >>157
婆スレで釣りはやめていただきたいわ
と思ったら釣りではないのね
男の子と女の子じゃ危険度も違うし、国内とはいえ安全はお金で買うものよ
貧乏旅行もいいけれど、夜行バスなんてゆっくり休めもせず、
実家に帰るだけならいいけど早朝現地到着さあこれから一日中観光遊び回るわよ!
夜は部屋で恋バナすることもなくカプセルホテルまたは別行動!なんて
それがいい!と賛同する同士とじゃないと無理よ
長距離バスで痴漢事件も聞くし、隣列にたばこ臭いイビキのすごいおっさんでも来たらと思うと
婆は観光旅行では使いたくないわ - 169 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)21:36:52
- >>166
釣りかと思ったけど違うのかしらね
娘さんでカプセルホテルはさすがにないわ
ビジホならそんなに高くないし女性専用フロア設けてるところもあるからそっちの方が安心よね
深夜バスは今は女性専用がいくつもあるから昔みたいに隣に男性がってことも避けられる
ネット使える環境なら危険を避けながら安く済ます術はいくらでもあると思うのよ
もちろん相手が頑なに新幹線とそれなりのグレードのホテルを要求するならちょっと難しいかもだけど
|
コメント
学生なんてバックパッカーとか野宿するのもいいのにな
婆かどうかすら怪しい釣り
つーか同年代では経済的な事情で働いている子や奨学金借りながら大学通っている子もいっぱいいるのに、大学まで行けて贅沢だよな。
それなのに親のスネ齧っている分際で大学行って旅行まで行きたいとか娘も息子もその友達も頭ゆるいやつばかりなんだな。
今、カプセルホテルでも観光地とか都市部なら物凄く綺麗で女性専用フロアとかで区別してるとこなのに3000円台からってところ増えてるよ。私も泊まったことあるけどびっくりした記憶があるよ。
叩いてる人たちは多分古いカプセルホテルのイメージしかないんだろうなあ‥
女の子にカプセルホテル泊まれなんて強要する母親嫌だ
治安が微妙なことも多いのに
しかも自分で稼いだバイト代ならなにに使おうがいいじゃん
夜行バスだって交通手段の一つだけど現地に行くまで体力と時間を使うし、ホテルにはホテルの良さがある
娘の交友関係に口出し手出ししといて毒の自覚がない
夜光バスもカプセルホテルも使ったことない
女性専用なんてあるのね
いつか行ってみたいわ
釣りと思いたいくらい間違った方向に過保護なんだよな
普通は大学生で飛行機ぐらい乗って旅行に行くものだと思ってたけどなぁ…
春休みに3人旅行で航空チケットとホテル代込みで1人3万円とかすごく楽しかったけどな
それが貧富の差ってもんやで
自分は貧しい側だったが、旅行くらい好きに行ったらいい
抜けてたけど※8は※3へのレス
軽井沢のバス事故から「安ければいいってもんじゃない」というのが
広まったような気がするよ
身の丈に合わない大学に入っちゃっただけじゃないのか
バイト代搾取してる
だよね娘のバイト代なのになんで親が管理してんの?搾取されてるよね
>バイト代を預かってたから予算を聞いてその度にお金を渡してたわ。
なんだ毒親か
大学生にもなってる娘のバイト代を親が管理とか頭沸いてないか?
学費を払って「買っている時間」なのに「バイトをする」というのが
本末転倒というか究極の贅沢だと思うんだがw
バイト代全部取り上げて
自分の認めたものだけ渡すって時点でもうね
娘さん気の毒だから釣りだと思いたい
やっぱり自分がした苦労ってどうしても下の世代にも味わわせたくなるのかな
しなくていい苦労をするとどこかは歪む
気持ち悪い親だわほんと
>その点、娘はそういう贅沢な友達とは距離を置いてしっかりしていたわ。
>最終的に幸せになるのは娘みたいに堅実なタイプよね。
もう何が何だか
贅沢な友達は不幸になるに決まってる?
この人の娘さんの現状の方が不幸だわ
いやいや、教育方針は各家庭によって違うから人様のご家庭を批判するのは良くないけどこれは毒親だ…
まずバイト代を丸々預かって管理して使い道を聞いてその都度渡すっていうのがヤバい、自分で働いて稼いだお金なら何に遣っても良くない?
うちの親も私の好きなものや趣味に対しては厳しくてお金を出してくれなかったけど、さすがにバイト代の使い道にとやかく言われた覚えはないわ
ちなみに私はバンドの追っかけが趣味で、高校大学にかけて地方遠征に友達と一緒に行ったりもしてた。移動は夜行バスを使う事もあったけど、ホテルは普通のビジネスホテルに泊まってたよ
みんなお金持ちのお嬢さんでもない普通の学生とかフリーターで、自分のバイト代で行ってたよ?
私も同じだから少しでも安く快適な旅になるようにネットで安くてまともなホテルを探したり、ぷらっとこだまという東京大阪間が1万円で行ける新幹線を使ったりしたものだわ
そうやってあれこれ調べて失敗したり楽しかったりして人って成長するもんだと思う。そういった経験を積ませてあげられないのは素直に可哀想って思う
成人した子供の給料を押さえるとか違法だよ。
毒親どころじゃないよ。
釣りだよね?
……釣りだよね?
※3
観光地のビジホでも4000円台からあるのにそこまでしてカプセルに拘らんでもとは思うが
男と女じゃ気の使い方も防犯も違うってのが根本的に分かってないのか
女は贅沢と言いたいスリピみたいなコドオジが創作したのか
スリピの妹さんが普通に新幹線で旅行したのが悔しかったのかな?って思った
時代の差じゃなくて貧富の差、親の質の差だよねえ。
まずバイト代を娘に返せや
自分で稼いだ金を友人との交流や自身の安全のために使って何が悪い
娘が金を惜しんでカプセルホテルや夜行バスを使うのを止めた、とかならまだしも
親が金を惜しんで娘の安全をないがしろにするとかクソすぎるわ
男の子はそれでよくても、女の子にはちょっとねぇ
なんで娘のバイト代全部取り上げてんの?
既にそこから間違ってる
可哀想って感想しかない
自分が大学生だった頃だって新幹線もビジホも使ったよ
贅沢とかじゃなく普通のことじゃん
観劇やライブめぐりが好きでしょっちゅう遠出するような子は慣れててカプセルも使ってたし、そうでない子も節約目的で高速バスやネカフェ利用はしてた
ネカフェ泊まりは大抵「友人、彼氏、親に危ないって怒られた」って落ちとセットだったけどね
これは本人たちがそうしたくてやってる事であって、それ以外の旅行手段は無いなんて状況とは全くの別物だわ
学生時代には途上国でローカルバスに乗って一泊3ドルの安宿に泊まって食事は屋台という旅行を楽しんでたので気持ちはわからんでもないと思ったのに読み進んだらとんでもない親だった
>>1
女の子に対して「夜行バス使え」「カプセルホテル使え」なんてヤバイな。
バイト代金を取り上げてもいるし、これは娘を緩く支配する母親だ。
自分が貧乏だったから娘だけが贅沢するのは許せない
ってことでしょ
娘さんがかわいそう
私大と言っても周りのお友達は普通だよ
特別お嬢様でもないし贅沢じゃなく
安全を考慮してるだけじゃん
5、6千円くらいで安いビジネスホテルあるだろうに
アパホテルでも東横インでも
今や安全に男女関係ないよ?
預かって、そこから都度お小遣いを渡すの?バイト代の行方のが気になるわ。旅行のためにバイト代を貯めるのもいい経験だと思うけどね。
バイト代預かりに反応しすぎかも。教育方針はいろいろあるだろう
この家の旦那は間違いなく小遣い制だろうが、それとおんなじ感覚なんじゃないかと思った
アレは、そういう決め事の方がちゃんと家計や貯金、将来設計を管理できるっていう前提で成り立ってるが、形としては同じだろう
子供のバイト代を家計に入れるのか、という点は論点が分かれるだろうが、逆に言えば入れても別によかろ。(それに多分、「そのお金は娘のもの」というのはちゃんとしてる気もするから、やっぱり教育方針なんだろうな)
バイトしたお金で行くのならどういう手段でも行かせればいいでしょ。
バイト代預かるってなに?子供のお金でしょ。
※37
そう言ってられない家庭なら普通に家計に入ってるかもよ
いろいろ想像してまうが、想像力はあってもいい
世間知らずの女大学生にカプセルホテルを許可するって釣り?
馬鹿じゃないの?
贅沢とかじゃなくて治安の悪さとか考えてないわけ?
カプセルホテルだって都心は女性専用フロアが増えてるけど、地方のカプセルホテルなんてまともな親なら行かせないよ
贅沢っていうか普通、息子の方が金かからないやり方してただけでしょ?
それはいい事だけど、娘の友達をくさす事ない
夜行バスは身体的にキツいから昼間の活動に支障をきたすならパス、ホテルで夜に長話するのも楽しみの1つだからネカフェやカプセルホテルもパス
もちろん危険回避の意味もでかい
バラバラの宿泊所にして慣れない旅先で待ち合わせで時間食うのももったいないって考えなら仕方がない
贅沢じゃなくてマジで普通
今年かい!
だったらコロナ対策も兼ねて夜行バスやカプセル使わないで個室にする人も多いだろうに
だからカプセルやドミトリー潰れまくってるんだし
いくらバスで対策してあるとは言っても隣の席がゴホンゴホンしてたら一貫の終わりでしょ長時間なんだしやばい
今時、女子大生がヌン活やラグジュアリーホテルの女子会プランのメインなターゲットなのに…普通のホテルすら許さないなんて頭おかしいわ
贅沢に慣れてしまうとそれはそれで厳しいけど、メリハリをつけて楽しい思い出を作ることまで否定していたら、それこそ稼ぐ能力があって稼ぎで楽しみを満喫してる層と話が合わなくなると思う
娘と言えど己より若い女が妬ましくて意地悪してんだろね
バイト代取り上げてる時点でお察し
贅沢したかったらバイト頑張るし貧乏旅行が良いなら工夫するって自分でやらせないのがなんとも
娘がネカフェ泊まるなんて言ったら絶対に止めるわ
カプセルホテルだってキレイな女性専用フロアがあるって言っても友だちとおしゃべりしにくくて楽しくないでしょうし
娘が自身のバイト代で行くのなら防犯上よろしくないところ以外好きにさせればいいのに
自己判断でカプセルホテルや夜行バス等を使うのと、親から言われてそう言う手段選ぶのとじゃ印象が違うなあ
それに大学生がバイトして自分で稼いだ金でも親に管理されてるのww
もし何かあったら男の子と女の子とじゃ危険遭遇度も違うと思うんだけど
息子はこうだったのにって言われてもなあ
※44
んだね。このおかんの残念さはそこだね
学生時代の思い出を、実質の選択肢なしに潰したって、死ぬまで恨まれる可能性はある
釣りすぎてつまらないよ
娘、社会人になったようだから早くにげてー
それぞれ家庭の経済事情としきたりはあるだろうからバイト代を預かるなと言わないが、友達との数泊の旅行くらい新幹線代とホテル代くらい出してやれよ。
夜行バスやカプセルホテルで安く済ませろって、そういう安い交通機関や宿泊施設の利用料金が安いのは安いなりの理由があって、特に性被害や窃盗被害といったセキュリティ面で若い女の子にとってリスキーだって事もこのお母さんは解らないんだろうか?
一緒に旅行に行く筈だった友達やその娘らの親御さんからしてみれば、普通に新幹線に乗って普通のホテルに止まって安全に楽しく過ごす事に反抗して安く済まそうとする娘さん、もといそう強要する報告者さんの方が我儘で図々しいだろうよ。頭湧いてると思うわ。普通逆だろうが。娘が旅費ケチって夜行バスとカプセルホテルで済ますと言い出したら、「頼むから普通に新幹線に乗って、普通のホテルに泊まって!お金ならお父さんお母さんが出すから、親に要らぬ心配させないで!」と引き止めてこそ親だろ。
あんたは娘に掛かる金をケチれるなら、娘がどういう目に遭おうが平気なのか?って報告者を問い質したいわ。紛う事なく鬼だね。
夜行バスもカプセルホテルも旅行する本人達が提案するならありだけど、母親が推奨することではないわ
子供の安全とお金とどっちが大事よ
そりゃ友達もこんなヤバい考えの親がいるなら断るわ
単純にお金がないから旅行禁止の方がまだマシ
大学生の卒業旅行なんて3年前まで海外も当たり前だったのに、ちゃんとバイトもしてる子が稼ぎを取り上げられて国内で危険な貧乏旅行強制されるってホントに地獄だな。せめて最後はいい思い出くらい作らせてやりなよう
婆スレは婆のたまり場であって、馬鹿観察スペースじゃないんだよ 巣に帰れ
東京のカプセルホテルしか泊まった事がないけど地方のカプセルホテルって男女混合なの!?
女性用男性用フロアと分かれてる、あるいはどちらか専用が普通だと思ってたのだが
※46
男子と女子で危険度が違うのは報告者も分かってるだろ。
だからこそ娘は息子と違ってネットカフェじゃなくてカプセルホテルで良いと言ってるじゃん。
今時カプセルホテルだって女性専用ゾーンもあるし十分だろ。
ていうか、カラオケの女子専用フロアの女子部屋が1番安全じゃね?
友達とも寝るまでワイワイできるじゃん。まあカラオケの女子専用フロアって地方にはなさそうだけど都会への旅行だったらみんなで楽しめるじゃんか。
よく男が喜ぶサイゼリアで喜ぶ女も、娘に対してやるとなると考えものよね
つか友達同士の経済格差はホント心に来るからお金が無いならそういうとこ行かせないほうがいいんじゃないの?
逆に行かせたいならたまの旅行ぐらい、少しは頑張って援助してあげなよ
地味に162の言ってる事も意味不明なんだけど。
学生のくせに贅沢だ!とか、大学まで通わせてもらってる身分で!とかで一方的に責めるのはだめだろ〜。贅沢と感じるか、安全性ととらえるのかで違ってくる。グループに乗り物酔いする体質の人がいたら夜行バスはきついと思う。
うちの地元は世界遺産自然遺産がある(地方都市という名の半端な田舎)の県庁所在地だけど、女性が泊まれるカプセルは一軒で、入浴施設(駅から遠い)の宿泊設備。しかも料金はホテル(無料朝食付き、露天風呂あり)のツインのほうが安かったりする…。
京都のカプセルホテルを検索してみたらその充実っぷりスゴ。でも値段がビジホツイン2名利用より高い。時代が違うというのはこういうことか…。
※58
普通に現地集合現地解散で良いじゃん。
なんで金持ちの病弱ないお嬢様に他の子が合わせる必要ある?
バイトできる年齢の子供のバイト代管理するのもおかしく感じるし
子供の同級生に対して「贅沢」といういいイメージのない単語を使ってるところに憎しみを感じるな…
安さ重視で安全性無視の旅行を学生の女の子に勧める親って、結構怖いな。
私立だから周りが贅沢って結論に達してるあたりも。
それこそネカフェありきの旅行計画とかの方が、親としては反対しないもんかね。
「昔ながらのていねいな暮らし」を拗らせた人なんだろうか。
バブル世代とかが言ってたらクソ笑うわ
なんか口調が婆スレの中でも報告者だけ芝居ががってる
女言葉に慣れてない感じ
「~わ。」にも種類があって、「○○だわ(じゃん)w」と「なのですわ」の中間くらいとかもあるよね
だから釣りかは知らんけど、独特な人なんじゃないかしら?
20年くらい前、カプセルホテルというものに泊まりたいと思ってネット検索したけど都心にも女性対応ってのが全然なくてガッカリした記憶あるわ。あの頃は男性オンリーでずるい!と思ってた。
料金はビジホ6000~7000円、カプセルホテル3000~4000円だったと思う。
今は女性対応もあるんだね。
※59
乗り物酔い〜の事は別にそんなに重要視してないからね。女子グループとかってそういうこと言い出しそうだよな〜?って思っただけで、乗り物酔いを考慮しろよ!vs現地集合!で対立するとか考えてなかった。こんなコメントなんてストレスゴミ捨ててるようなもんだからそんなに気にしなくていいよ。
なんか、報告者の思想とスレコメ民の思想とゲスパーで混乱して、争う方向になっちゃったな。ま、自分もその一端をになってしまったがwそれぞれの思想というより個々のコンプレックスが持論を正論だとガタガタやらかしてる状態。正しさなどと曖昧なものなのにな。
毒親じゃん
なんで友達と旅行にいくのにひとりだけ現地集合別泊現地解散なんて惨めな思いをしなきゃならんのか
毒親じゃん
なんで友達と旅行にいくのにひとりだけ現地集合別泊現地解散なんて惨めな思いをしなきゃならんのか
贅沢は敵だぞ
交通費に5000円宿泊費は4000円食事代1000円
学生の分際でこれを超えるのは贅沢すぎる
これが価値観の違いなのか…
我が家はこういう親じゃなくて本当によかった。
せめてバイト代は自由に使わせてあげて良くない?って思うけど、そうじゃない人もいるんだね。
※55
ググってもなかなかヒットしないんだけど、カラオケで女子専用「フロア」なんてあるの?
女子にのみ鍵配布されて男子が入れないようになってるってこと?
そもそもカラオケって個室でも鍵がかけられない空間なのに、何が安全なの?
新幹線で移動してビジホに泊まることのどの辺が贅沢なのかがわからん…
ていうか、中学生じゃあるまいし大学生なら自分の旅費くらいバイトなりさせて好きなように行かせてやれよ
学生だからってそんな貧乏旅行強いるとか毒親臭がすごい
というか新幹線単独移動は小学校の頃からやってたので、子供に新幹線は贅沢だとか意味が分からん。
ただの電車だろ。
コロナ禍でこれか。そうじゃなくても性的被害にあったら「隙を見せたお前が悪い」とかほざきそう。
深夜バス,カプホなんて女の子グループだと危険だと思うけど。
なんでも贅沢させるだけが親じゃないだろうけど、この母親が
聞く耳を持たなかったせいで娘さんの大学生時代の楽しみや経験が減っちゃったよね。
そりゃお友達も断るよ。付き合いが薄くなったのはお友達本人より親がその子は辞めなさいって諭したのかも。
親が娘をお嬢さん私立に行かせるお金はあるのに危機管理意識の低いケチとか、本人がイイコでも関わらないに越したことはないと判断されるよ。
娘さん社会人だそうだし、そろそろ目が覚めたかな。
金銭面の常識が親に染まってると、そういう層としか付き合えないで面倒な人生になるかもしれない。
ビジホって5,000円以下でも普通に綺麗な所あるからそのくらいいいのに
ケチ過ぎて結婚相手に恵まれない
自分の娘1人の話じゃない
一緒にいく相手の娘やその親の身も考えられないダメな親
娘の気持ちもわかるけど、うちも貧乏で資金援助がない家だったから安く済ませる工夫をしろってのもわからんでもない。結局親が負担できる費用が違う家庭の子と友情を続かせるのは難しいと思う。
お母さんと価値観の近い友人を探したほうがいいと思うよ。バイト代預かりについては、その家の方針があるのでなんとも言えない。
一緒に出かける相手に気遣える金銭的余裕がないなら、そういうグレードに入れない人生を娘に負わせるものと覚悟したほうがいい。
うちは親がそこを無自覚で嫌な想いを沢山した。
>その点、娘はそういう贅沢な友達とは距離を置いてしっかりしていたわ。
>娘も「友達に旅行に誘われた!」と毎回嬉しそうにはしゃいでいた
>「断られた」としょんぼりすることが多かった
ちょっと拾っただけでもこの矛盾w
>友達がワガママでそれも断られたみたい。
この母親がワガママで断られた、いや、母親がアタオカで断られた、だ
いや貧乏なのは母親であって娘はバイト代あったんだろ
その価値観に染まると貧乏な男としみったれた生活しか待ってないと思う
こんな生活したい人いないでしょ
でも、この友達のペースでお金を使ってたらバイト代がすぐ消えると思うよ。息子はちゃんと親の金銭感覚で足りるコミュニティに入れてるし、女子でもそれは不可能じゃないと思う。まあ、私立より同じぐらいの収入の家庭が集まる公立やしょくのい
ごめん切れた、職能系の専門に行ってたほうが生きやすかったかもな。
娘の為では無くていかにお金を使わせないか監視してそう
内容も矛盾多いし
いきなり「今の子って贅沢!」ってキャッチーな言葉で始めたり釣りっぽい
自分のツッコミどころを自覚した上で書いてる感じ
自分以外の女の存在が許せない系毒母なのかね
婆スレで釣りはヤメテってほんとその通り。下手な釣りだわ。
女子大生がカプセルホテルwwwお嬢様学校じゃなくてもねえよwww
>>3をみると貧すれば鈍するって言葉を思い出す
失敗が許されて時間もある、バックグラウンドが違う友人がいる
そういう学生時代に冒険したりたまの贅沢をしたりして人生の幅を広げてくもんだろ
「オマエはそこが分相応」と親が決めつけてたら一生そこから出て行けないじゃん
釣りであってほしいけどこういう親は少なくないんだろうな
いくら学生で若くても、旅行であちこち動いた後に夜行バスとネカフェじゃ
疲れが取れないよ
女性専用フロアや女性専用バスを使えばセイ的被害にはあわないとしても
窃盗面のリスクはあまり変わらないでしょ
ほら、女は高コスト
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。