姉が事故死した。姉は離婚調停の真っ最中で、離婚は確定してたが親権養育権で争ってた

2022年02月22日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
891 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)11:41:30 ID:ec.xs.L1
今から20年ほど前に姉が事故死した
姉は離婚調停の真っ最中で、離婚は確定してたが親権養育権で争ってた
子供は2歳だった
姉夫はよく実家に怒鳴り込んできたから証拠集めのため俺がカメラマンやってた
大揉めに揉めてる時に玉突き事故で姉は死んだ
自動的に調停も終わり親権は姉夫のもとになった
祖父母に親権争いする資格はないと言われた



姉と孫の喪失に耐えられず両親は実家を売って、
誰も知らない土地へ行きたいと言い都会のマンションを買った
俺は会社の近く(県庁所在地)に引っ越した
その後結婚し新居を建て、今は夫婦と子供と暮らしてる
母は鬼籍、父は存命

先日俺の家に甥(姉の子)を名乗る青年が現れた
なんでか姉がまだ生きてると思っていて
「行方不明なのはわかっているがどこにいるか弟なら知ってるだろ!」と難詰された
戸籍を観れば姉の死亡はわかるはずなのに
「行方不明が何年以上?だから死亡になっただけ」と言い張る
いや事故死だよと言い、図書館に行けば古い新聞が残ってるから
何年何月何日のを見てこいと言って追い払った
新手のオレオレ詐欺かとも思ったし
しかし青年はほんとに新聞を確認したみたいで
「母の名が載ってた。ほんとに死んだんですね」と言う
行方不明なんて誰が言ったんだと聞くと姉夫だそうだ

俺らは姉の死後引っ越したから知らんかったが、
姉夫は俺実家だった家(その後は他人が住んでた)の前に
しょっちゅう甥を放置していた
でもその家はもう他人の家だから当然中には入れず住民は通報
警察から児相へさらに通報
そんなんだから甥は児童施設と姉夫の家をいったりきたりで育った
姉夫は「おまえの母親は男と逃げて、何年か以上行方不明だから
自動的に死亡扱いになった」と説明してた

可哀想になって、家に上げて
「姉はきみの親権を取りたくて戦ったけど事故死してしまった」と説明し
当時俺が撮っていた映像(姉夫が俺実家で怒鳴ったりネチネチ何か言ったりしてる映像。
姉はそのたび親権は渡さんと言ってた)
をその場でコピーして全部やった
甥は「聞いてたのと全然違う」と言ってフラフラ帰った

その後青年から連絡があり「祖父母に会いたい」「母の墓参がしたい」
「今後家族として交流したい」等言われた
↑今ここ

青年に罪はないが、父は姉夫を憎んでおり、青年と交流すれば姉夫とつながりができてしまう
高齢の父を思い悩ませるのは酷かと思う
どう返事するか迷っている

892 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:10:22 ID:Sn.hr.L1
>>891
社会人になろうかって年の人間が叔父や祖父と交流無くても困んないだろうけど
家族ってものを感じられずに育った甥っ子さんは可哀想だと思う

お父様の孫に対する考えと
元姉夫に対する考えは当然違うだろうし
息子には言わなかっただけでもしかするとずっと気にしているのかもしれない

会う会わないの判断ができないほどご高齢であれば伝えなくてもいいと思うけど
まだ矍鑠とされているようならお父様にお伝えしてご自身で判断していただいたほうがいいかと

893 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:13:14 ID:ou.e4.L1
>>891
「気持ちはわかるが姉が亡くなった時点で縁は切れたものと思っている」でいいと思うがなあ
しかし言っちゃなんだがその甥っ子さんの性格ってまさに父親譲りっぽいねえ、
自分の気が済むまでタフにごねまくるかもしれん

894 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:25:43 ID:c2.e4.L1
>>891
甥御さんにあった印象はどうなんだろうか?
また、お父さんの性格とかタイプとか。
お姉さんを無くした時の感情をどれくらい受け入れてるのかとか本人しかわからないから難しいね。

嫌いな元旦那との思い出を、
お姉さんを無くした時の辛い、リアルな感情を
再度思い出して、心穏やかじゃない状態になるなら、交流しない方が良いし、
お姉さんの忘れ形見として愛情を感じられるなら、失った時間を取り戻してあげたいね。

本当にこればかりは、当人同士の人間性が全てだからね。

一度甥御さんの身辺調査してみたら?

895 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:27:07 ID:80.tx.L1
>>891
墓参りくらいは好きにさせてあげて良いと思うけど、それ以外についてはどうかなぁ
このエピソードを聞く限りだと
姉夫はもちろんのこと甥っ子さんもあまり関わり合いになりたくない人種に思える
直接会って話したあなたにしかわからない部分もあるだろうから
最終的にはあなたの感覚次第だけどね

896 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:31:50 ID:Du.hr.L1
>>893
おいおいヤな事言ってやるなよ…
>自分の気が済むまでタフにごねまくるかもしれん
ま、俺も母親の弟の家を探し出して詰問する甥ならそうするんじゃないかと思った口だが

897 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)12:37:32 ID:Ny.e4.L41
>>891
心配しているように、揉めるかもしれない。
まずはあなたが窓口となって、1年間くらいじっくりと甥の気持ちの整理をつけてから、
面会の計画を練った方がいいと思う。
姉の生前の記念写真などをみせて失った母と子の思い出を補完してもらいつつ、
祖父母の写真やエピソードをつたえて、こんな人となりだと掴んでもらう。
その間に、甥の精神状態が祖父母との感動の再会でハッチャケないかどうかをじっくりと観察。
それから手紙の交流を経て対面、みたいに段階を踏んで計画した方が
双方にとって良いだろうと甥を説得するとかね。

898 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)13:29:11 ID:qP.e5.L1
>>891
施設とろくでもない家を行き来して、ろくな大人が周囲にいない状況でちゃんと育つ方が珍しいよね
父親似な部分があるとしても、甥っ子がそうなってしまうのもやむなし、ではあると思う

ただ、今は下手に色々と動いてもあまり良くないのでは
君が悪いわけではない、だけど君の父親に対して君の祖父にあたる人は良い感情は全く持っていない
君の件も正直なところ良い思い出ではないんだ
そう率直に伝えてお墓参りだけは許すまでが現状の妥協点な気はする、他の人も言ってるけど

元姉夫がまだ生きてるのは事実だし、面倒かもしれないけど調査も入れるのを前提で
ひとまず話だけはお父様にした方がいいかもね

899 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)13:54:07 ID:ec.xs.L1
>>891です
予想以上にレスがもらえて驚いている
全部参考にさせてもらいます

901 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)15:29:06 ID:8A.xs.L1
>>899
下手に拗らすと、相続のときに揉めることになるから慎重にね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/22 00:17:42 ID: 919qFHIc

    姉夫が息子絡みで問題起こしまくってたのに連絡来なかったのが不思議ね

  2. 名無しさん : 2022/02/22 00:22:32 ID: TAau02RQ

    甥の場合は一番の模倣対象がクソな父親しかいなかったんだし、施設と行ったり来たりじゃまともに育たないだろ。
    姉夫も育児放棄して甥の恵まれない境遇を姉のせいにしてる。死人に口なしとばかりに不名誉な話を捏造して。
    それを信じてたら姉側親族に対して攻撃的になるのも分からなくもない。
    難しいな。墓参りは行かせて良いと思うけど。

  3. 名無しさん : 2022/02/22 00:32:26 ID: GOimk8fk

    答えが出てるならいいけど、迷ったのならお姉さんがどう思うかを考えて行動すれば良いのでは

  4. 名無しさん : 2022/02/22 00:36:00 ID: MPO0ECYI

    ※1
    姉が生きてればまだしも、亡くなって姉夫の単独親権ともなれば児相からは連絡来ないだろうな
    押しかけて騒いだのも、直接的には次の住人と姉夫のトラブルであって、警察もわざわざ引っ越し済みの死んだ妻の両親なんて探して連絡とる必要もないし
    報告者両親も、誰も知らない土地へ行きたいとわざわざ知り合いのいない都会に引っ越したんなら、地元の友人なんかとも連絡とってないだろうから、ご近所さんからの情報も入らなかったんだろうね

  5. 名無しさん : 2022/02/22 01:27:46 ID: wywnA7ww

    これは子供が可愛くて親権が取りたかったんじゃなくて
    別れる妻への嫌がらせでがんばってたんだろうな
    本当はいらない子供が来たもんで、妻の代わりに嫌がらせの矛先を子供にしたのか
    可哀相っちゃかわいそうな子供だ

  6. 名無しさん : 2022/02/22 02:05:39 ID: VUYI0hPs

    >>5
    子供は自分のもの、自分のものはチリ紙一枚でも人にやるのは惜しいし許せないという考え方
    放置したのも自分のものだからどう扱っても自分の勝手だろという考え方
    親権の揉め事は金でケリがついただろうね

  7. 名無しさん : 2022/02/22 03:10:07 ID: x7qs3HLQ

    離婚取りやめか一旦別れた後の復縁狙いの為だったかもね
    なんにせよ子供可愛さじゃなかったのは確かだろうけど

  8. 名無しさん : 2022/02/22 04:27:08 ID: in6vxDHI

    これ旦那原因で離婚した前の旦那の連れ子の息子が元嫁(養子縁組もしていない赤の他人)に責任取って結婚式に出ろ!
    とか言って来た話の亜種じゃない?

  9. 名無しさん : 2022/02/22 06:49:25 ID: 1iMV1xlE

    元夫生きてんのかよ!…ってまだそんなに年行ってないのか…
    そうすると、まだまだ長生きして迷惑かけ続けられる可能性がある
    墓参りまではともかく、家族として交流ってのは
    そっちのケリを甥がどう付けるかにもよるよなぁ

  10. 名無しさん : 2022/02/22 06:51:23 ID: JiwRR0lA

    報告者と甥の性格がわからないから何とも言えないけど…
    個人的には、元姉夫がどうしてもいずれは絡んで来そうだから深入りは避けたいかなぁ
    甥御さんは気の毒だけど、いまさらそっちの面倒ごとまで負いたくないし

  11. 名無しさん : 2022/02/22 07:01:04 ID: vPSxZ2fU

    話をしに来た時の言動や育った環境見ると深く関わらない方がいい気がする
    父親がダメだからと限度を超えて全力でこちらによりかかってきそうで怖い
    血がつながっているとはいえ長く会っていないし様子を見てどの程度交流するか決めるべき

  12. 名無しさん : 2022/02/22 07:48:03 ID: g34lnh8Y

    オイ「カネ欲しいニダ」
    こういう話だろうね

  13. 名無しさん : 2022/02/22 08:29:14 ID: NVMBdP2s

    甥っ子の境遇も気の毒ではあるんだけどこの人にももう妻子がいるんだもんなあ
    最優先は自分の家族の安全だわな

  14. 名無しさん : 2022/02/22 08:39:24 ID: z09NfBug

    ※9
    子供が20代前半なんでクソ父は大体50代頃だろうし、まだまだ人様に迷惑かけて生きていくんじゃない?
    憎まれっ子世に憚るは伊達じゃないぞ

  15. 名無しさん : 2022/02/22 08:44:09 ID: 8py6qJHU

    言及されてないけど姉の遺産とか保険金はどうなってたのかね。姉夫はそれ目当てで子供引き取っただけだと思う。

  16. 名無しさん : 2022/02/22 10:03:56 ID: 56CcVuAQ

    「甥」はどうやって「俺」の家がわかったんだろ。興信所?

  17. 名無しさん : 2022/02/22 10:51:51 ID: JcMEOypM

    突然押しかけて脅したことを、甥は報告者に謝ったのかな?
    甥はかわいそうな境遇だけど同情しちゃいかんし、「姉の気持ち」とか考えない方が良いと思うわ。

    ロクでもない人間っぽいし、かわいそうな僕を盾に色んなこと要求してきそう。

  18. 名無しさん : 2022/02/22 12:05:40 ID: 2NJSBROQ

    ※16
    それな
    会社近くに引っ越してその後新居建ててって2段構えなのに
    あっさり場所バレしてるしその間20年近くも撮影した媒体も持って行って
    甥が来たら即座に出せるとかもすごいよね
    ガラケーかスマホで撮ってたとしても20年キャリア変更してないのかな

  19. 名無しさん : 2022/02/22 13:12:21 ID: NyFyaP9E

    事故死した姉の声が聴けるデータなら遺族は削除できんでしょ
    何で撮っててもデータは保存し続けるわ
    こういうところでネタ認定してもしょうがなかろう
    あるものとして楽しめよ

  20. 名無しさん : 2022/02/22 13:56:54 ID: 13zsK62U

    甥はめちゃくちゃかわいそうではあるんだが、関わらんほうがいいよね。

  21. 名無しさん : 2022/02/22 14:17:06 ID: InsRRiGc

    データは、姉存命の段階で証拠としてひとまとめにバックアップしてたんでない?
    甥については、せめて姉に本当は愛されていたことを知ってもらえて、うーんもうここで止まった方がいいのかな…報告者の親世代亡くなった時の代襲相続とかあるっけ?

  22. 名無しさん : 2022/02/22 14:28:37 ID: 2cDdzQzs

    こんなのトラブルしか想像できない。大体普通の人間はこういう状況になったら
    まあ当分はおとなしくしとくもんだ、元凶の父親が死ぬまでは。

  23. 名無しさん : 2022/02/22 14:43:24 ID: HyXHTvnk

    甥の境遇は気の毒ではあるな
    お姉さんは無念だったろうな

  24. 名無しさん : 2022/02/22 16:13:02 ID: V0nTVpDE

    俺の脳内警報が鳴りっぱなしだ。
    そいつからはヤバイ臭いしかしない。
    そもそもそいつが甥という証拠は、そいつの自称だけだ。

  25. 名無しさん : 2022/02/22 16:54:28 ID: iLlLtcJA

    流石に家族として付き合うのはいきなりすぎる
    まず墓参り、祖父に会うのも墓参りのタイミングが良さそう
    甥側からすれば生きてると信じてた母親が死んでて頼れそうな大人がいない
    オマケにクソ親父だから将来結婚も真っ当には出来なさそうな状況、孤独な将来がほぼ確定してて絶望的
    母の親族側の状況を知らないなら甥が自分の人生を少しでも変える為に相談するのは人として間違った選択ではない

    そもそも何故甥は母親に会いに来たんだろうね
    聞かされた話ではクソ女設定だし親権が夫側についてる現状もクソ設定側に有利な状況なのに
    恨み言でも言ってやりたかったのか父親がクソすぎて母に頼るしかなかったのかただの興味か

  26. 名無しさん : 2022/02/25 11:30:50 ID: K/6SoOZY

    成人してるのであれば本人に戸籍謄本などを取らせて証明。
    甥の父型とは面接不可・連絡不可を証拠書類としてつくって接触しとくしかないねぇ
    相続は確実に代襲相続があるので絡んでくるよ
    まぁそこまでしなくても墓参りぐらいはやってもばちはないよ

    と両親30年前に離婚してても、母型とも父型とも親戚筋の葬式に呼び出された私がいます
    30代で孫世代で傍系で呼び出されたの私だけ―になった。
    直系孫で出禁食らってるのもいたから内心余計修羅場

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。