企業の面接受けても必ず内定もらえるとも限らないと話したら「一発で受からないって…過去に何かやった?」

2022年02月22日 21:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516106836/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 160度目
18 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:35:53.69 ID:a5wwr6+h
私20 契約社員
職場の同じ課の同僚はみんな同じ条件で契約社員、期限は今年度末。
なのでみんな就活してるんだけど、
私が面接日決まったので上司に有給を伝えてその主旨も報告。
その後課の人たちにも有給休暇の日を伝えた。



受ける企業が2つあるので、それぞれ面接日も違うから有休も別々の日で2日とる。
この日とこの日有休いただきますーなんて話して、
各々了解ーと言った感じで了承してくれたんだけど、1人Aさんが
「有休取りすぎじゃない?遊びを優先するのはダメだよ」
と言ったので、企業の面接を受けることを説明。すると
「何で2つも受けるの?1つに選べないの?」
そりゃ一発合格で必ず内定もらえるとも限りませんからー(笑)と、他の同僚とも苦笑い。
因みに今のところ書類選考含めて7社落ちてる。
そしたらAさん、びっくりした様子で
「え!?受からないって…私さん、過去に何かやったの?
いくら高卒でも受からないってないでしょ?」
とか言い出すもんで固まりましたわ、はい…
普通何社も受けるものだし、内定だって就職難なんだからなかなかもらえないですよ。
と、私と他同僚。
Aさん、心底驚いた様子で「受からない人って多いんだ……」とため息ついてた。
何でこの人大学出ててそんなこと知らないんだ?って思ってよくよく考えたら、
Aさんは家業を継ぐためにその専門の学校一筋だったそうで、
アルバイトも応募すらしたことが無いらしい。
で、今こうして契約社員なのも親のコネで、家業関係の会社に就職する前に
世を知るべく働きに出たらしい。
その就職は大学に合格した時点で親のコネで決まってたそう。

そういやAさん、アルバイト経験あるって私が言った時「片親?」って聞いてきたし、
高卒だって言った時もやっぱり「親か家族が大変なの?」って聞いてきた。
他にも、頭は良いし一般常識はあるけどめちゃくちゃ偏ってて視野が狭いな、
って思う部分が多々ある。

こんな人もいるんだなーと衝撃受けたと同時に、ドン引きした。

19 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:45:45.52 ID:UeZ/Sscc
>>18
Aさんは専門卒ではなかったのか

21 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:03:54.80 ID:Yro3tjmx
法学部とか医学部とか農学部醸造科とかの専門分野の大学じゃないの?

23 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:07:55.42 ID:RagvBzDw
>>21
お寺とか神社もあり得る

20 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:59:11.15 ID:iKUJDzQX
>>18
親御さんがレール敷きすぎた結果だろうね。こんなんで家業が上手くいくんだろうか。

22 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:04:45.22 ID:fuqMiSqh
同業他社に修行に行くとかしないとヤバいのでは
ナチュラルに他人に失礼だし
従業員とうまくやってけるか怪しい

25 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:42:14.62 ID:qt2dNO21
>>22
Aさんが今いる報告者の会社で修行してんじゃないの?

24 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:08:58.11 ID:D6jBhJmj
>>18
本人が、あー自分はとんだ世間知らずたったなーと思えるかどうかでその後が変わりそうだな。
多分、世間知らずのまんまで空気読めない人って周りから思われそうだ。

33 :18 : 2018/01/18(木) 16:45:25.42 ID:a5wwr6+h
全レスだとうざいと思うんで色々、フェイク込ですが…

Aさんは大卒、何の専門分野かは伏せておきますが、専門職って言ったらいいのかな。
ちゃんと勉強しないとできないやつ。
今の会社は、会社の重役とAさん父が仲良しだったので入れたみたいです。
説明不足ですみません。
なんと言うか、自分の知ってる『普通』とズレているとそれをとことんプギャーしてsageるような……
結局その会話のあともそのまま変わらずでしたよ。
前から、常々至極当たり前の誰でも知ってるようなことを
「知らないだろうから教えてあげる」、とも言いたげな調子で言ってきてたのもあり
変わった人だなとは思ってましたが…
もう今回のことでドン引きですね(ナイフは右、フォーク左レベルの常識)

36 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 17:33:44.33 ID:mgwyLdR1
>>33
何か急にAさんのキャラ変わったな

最初の話だと、自分の『普通』とズレてることに対して
「びっくりした様子で」「心底驚いた様子で」と書いているけど、
それがあなたにとってのプギャーなの?

37 :18 : 2018/01/18(木) 17:42:02.11 ID:bW5unrIa
>>36
また別の話題になっちゃうんですが、例えば私が
「あのタレントさんって確か早稲田大学出身ですよねー、頭良いですよね」みたいに言うとAさんは
「ブッ…(笑)早稲田大学で頭良いとかありえないから(笑)」
みたいな……説明下手ですみません。
18の会話の時は、周りの同僚が私側についていたので、そういう人もいると認識できたみたいです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/22 21:10:29 ID: pqaN/x/o

    挫折知らずのボンボンの医者の卵が、研修やらで、むしろ医者とは毎日毎日ド底辺から何からあらゆる人を受け入れて世話する立場なんだ、とショックを受けた
    という話を聞いたことがある
    麻生さんもカップ麺400円だと思ってるし
    恵まれた人は恵まれた世界しか知らないという面があるね

  2. 名無しさん : 2022/02/22 21:16:01 ID: CZpEaogY

    働くような年齢で一般常識が全然ないのもヤバいし、自分が無知だったり偏見があるせいなのに他人を見下してるとかどうしようもない人だな

  3. 名無しさん : 2022/02/22 21:21:23 ID: DH7Bp/pQ

    ※1
    鳩山んときはそんなディスりなかったなって思うと報道スタンスの差に笑う

    生育期にほとんどの人が経験すること経験してないってのはそれはそれでこわい
    一生挫折しないならそれはそれで勝ち組だねってことだけど

  4. 名無しさん : 2022/02/22 21:26:57 ID: B8QzujwU

    物知らずは恥知らず
    馬鹿は自分中心に地球が回ってると
    本気だってね
    視野の狭い偏狭なやつに言っても理解できないので
    スルーだね
    こういう馬鹿は皮肉も理解できないしな
    やっぱ優秀な人って苦労知らずで羨ましいですわwって

  5. 名無しさん : 2022/02/22 21:28:27 ID: Bzxo6xUw

    ※1
    あれの恐ろしいのはカップ麺400円を報道してる方も
    それを理解して無さそうな所なんだよな。
    TV局のアナウンサーとかも世間と違う世界生きてそうで。

  6. 名無しさん : 2022/02/22 21:45:08 ID: nr2F7YEA

    >>1
    カップ麺の値段程度なら知らなくてもしゃーないかもしれないけど、安倍なんて日本の庶民の家庭の話として「旦那さんが月50万、奥さんがパートで25万稼いでくるとして」という前提で話してたからねw大学もコネ、卒業もコネだったらしいから、能力や運で受かったり落ちたりする世界の話なんて全然ピンと来ないだろうな。

  7. 名無しさん : 2022/02/22 21:45:22 ID: W1SnBZaQ

    ※2
    無知や偏見こそが他人を見下す原因なのでは

  8. 名無しさん : 2022/02/22 21:46:48 ID: Qprq64pA

    無知や偏見があるやつは自分が無知で偏見持ちなことに気付かんからなあ

  9. 名無しさん : 2022/02/22 21:51:38 ID: EYm2T/bo

    >>6
    ルーピー鳩山もサラリーマンの平均年収訊かれて1500万ぐらい?って言っちゃうレベルだからな

  10. 名無しさん : 2022/02/22 21:57:07 ID: ALBfMEVQ

    田舎の方だとそういう「何でも底辺レベルに持って行く人」というのは
    よくいるんだけどねw
    自分の周囲でしか判断できないから自然とそうなる「自己紹介乙」な状態
    ネットが普及して昔より色んな意見を見聞きする機会も増えているはずなのに
    何故「自分が世界の中心」でいられるのか、逆に興味がわくw

  11. 名無しさん : 2022/02/22 21:58:31 ID: A19ZgU6U

    世間を知るためなら、友人の会社ではなく、就活して自分で見つけた会社で働かせるべきだった。その意味ではA父は教育に失敗したかもな。そして単なる偶然だろうが、麻生氏安倍氏と同じイニシャルなのも趣があるな。

  12. 名無しさん : 2022/02/22 22:02:14 ID: PuA5pFrk

    長嶋一茂もテレビタレントになる前は
    一度もデパートで買い物したことがないしそもそも現金を見た事がなかったといってたなぁ。
    大きな買い物は外商が来るし、小さな買い物はお手伝いさんが買ってきてくれる、
    支払いはいつもカードだったと。


  13. 名無しさん : 2022/02/22 22:11:50 ID: POOjLMWI

    社会勉強のための就業とやらも無駄になりそうね

    Aの親もこんだけ手塩にかけてボンクラを育成するって逆にすごいわ

  14. 名無しさん : 2022/02/22 22:12:09 ID: TrnMhjhw

    ソイツは残る期間の少ない契約社員の有給の使い方にケチつけてんだからナチュラルに見下してるんだろ。
    育ちの違いじゃなく普通に性格悪いと思って正解。

  15. 名無しさん : 2022/02/22 22:16:45 ID: 9BZFcR6.

    ※6
    それ、実質賃金の計算の説明のために仮に出した数字で、実際の賃金の例として出した数字じゃないんだが
    印象操作にまんまと踊らされたお前らみたいな層は結局実質賃金のことを理解できないままだから、今度はアベノミクスで実質賃金が下がったから経済は悪化してるってデマに踊らされたりする

  16. 名無しさん : 2022/02/22 22:23:05 ID: 3SXX5HJQ

    ※1
    菅さんは珍しく苦学生かつ叩き上げだったから、携帯料金とか庶民に身近な問題に切り込めたんかな。

  17. 名無しさん : 2022/02/22 22:27:47 ID: y4OIUngo

    36のツッコミいる?

  18. 名無しさん : 2022/02/22 22:37:04 ID: FYFtEibo

    麻生さんのカップ麺の値段は物価上昇率から算出された高度な回答
    今のお値段はメーカーの企業努力
    生きている世界が違う政治家とこのAさんを同じにするのは暴論かと

  19. 名無しさん : 2022/02/22 23:00:36 ID: SQTvrbGM

    でも自分も面接まで行って落とされたことないから
    同時進行したこともないわ

  20. 名無しさん : 2022/02/22 23:43:46 ID: r40c3Tdc

    早稲田は学部ごとで入りやすさがピンキリなので、早稲田=頭が良いと話されるとモニョりたくなる気持ちはわかる

  21. 名無しさん : 2022/02/22 23:44:10 ID: GFz3lJVY

    高卒とカムアウトするとドン引き顔されたり
    苦労したんだね的な事を言われた事が何度かある
    環境によってはそういう人々は普通にいるよ

  22. 名無しさん : 2022/02/22 23:49:10 ID: 4rm9AiMI

    嫌だ嫌だと言いながらそいつと話すのはやめません

  23. 名無しさん : 2022/02/23 01:17:45 ID: kWm77hLU

    自分の身の回りに苦労した人がいなくてもニュースで嫌ってほど就職難だの氷河期だのやってるからなあ
    ピンとこないのはともかく知らないっつーのは明らかに馬鹿

  24. 名無しさん : 2022/02/23 01:43:00 ID: dCaBdQd2

    バブル世代もこんなかんじだよなー
    SUM関数も使えないのに事務仕事は優秀なオレに任せろみたいなのばっかりだった

  25. 名無しさん : 2022/02/23 04:13:01 ID: IOVkVIpY

    「受からない人って多いんだ……」とため息ついてた。>

    これ、今の就職の実情を知ったんじゃなくて「バカがこんなに多いなんて…私はバカじゃなくてよかったわーそれにしても嘆かわしいわぁ」とか思ったんじゃないの


    しかしいるなあこういう人。
    自分が転勤した地方の会社の話だけど、まだ18歳の受付嬢なのに若い人が遊びに行く感覚を全く知らない子がいた
    コンビニやモール、カラオケに至っては「あんなところ何しに行くの?」
    (ついこの間までJKだったのにコンビニすら行った事無いのか!?確かにここド田舎だけど!)と思ったけどそれ言ったらこっちが痛い奴なので
    お金おろしたり支払いしたり色々便利だよ、と言うと「え…そんなところでお金を?もしかして貧乏なの?」
    私が他に何か新しいものを使ったりすると「え…何に使うのそんなもの」とすごーく不思議そうに言う
    別に私自身、私の常識が正しい!とは言わんけど
    彼女の、自分が知らない事=おかしなこと、みたいな態度には背筋がぞーっとした
    まだ18歳の女の子がこんな田舎の年寄りみたいな視野しててぞっとした

    もうあの会社辞めたから知らんけど彼女、もし他県に出向になったら苦労するだろうなと思う

  26. 名無しさん : 2022/02/23 06:14:05 ID: 6pVPng02

    >>20
    今時モニョるって言葉を使う方にモニョるわw

    でもいるよね、こういう自分の常識がすべてみたいな人。無知の知って言葉を教えてあげたくなるね

  27. 名無しさん : 2022/02/23 06:17:48 ID: g5IjMeqk

    ※25
    確かに無知って意味じゃ同じかもしれんけど苦労を知らないのと遊びを知らないのとじゃ印象全然違うな

  28. 名無しさん : 2022/02/23 07:03:00 ID: .gqLr1JA

    ※27
    問題は知らないことを知った時の態度でしょ
    え、知らなかった!ってだけなら誰でもよくある
    即座に相手をバカにしてるところがポイント

  29. 名無しさん : 2022/02/23 07:13:44 ID: wx.eI7jI

    ※22
    社会じゃ嫌いな人間でも会話をするのが通常業務なんだよ
    ぼくチンは好き嫌いで生きるアホだと公表できる恥も知らないの知能だけど
    一生関係ないだろう世間はそれが出来ないと社会人としていれない世界だと知れてよかったね

  30. 名無しさん : 2022/02/23 07:40:53 ID: EHdDy22M

    そもそも論からして
    >「有休取りすぎじゃない?遊びを優先するのはダメだよ」

    この発言がコンプライアンス的にアウト
    有給の取得は労働者の自由であり、理由によって制限してはならない

  31. 名無しさん : 2022/02/23 08:30:24 ID: 7LqMlxbw

    コネでも許されないことってあるんだよ。
    Aさんのようなナチュラルに失礼な性格悪いのは、家業を継いだら間違いなく倒産。
    一般常識やコンプラや各種ハラスメントの概念なくて、言動や行動が失礼すぎて人を怒らせて従業員や取引先を失う。
    そういうかけ離れた一般常識を矯正するのに他社で働いてるんじゃないの?上司や親は現状を知るべきだ。継がせる資格ない。

  32. 名無しさん : 2022/02/23 08:46:46 ID: Z4f80SH.

    >>31
    一般常識を知っても、無意識に他人をpgrする性根はそのままだろうから
    このひとんちの家業の先行き暗いだろうね

  33. 名無しさん : 2022/02/23 09:43:14 ID: dFUtX8ZM

    ※20
    一般論だろあくまで
    関東六大学の一つなんだからそこに入れたってだけで頭いい(勉強できる)とみなすよ普通は

  34. 名無しさん : 2022/02/23 13:00:01 ID: 9DAXvjPE

    >>31
    これが、意外に倒産しないのよ
    Aみたいな奴は搾取だけは上手いから、会社をブラック企業にして、従業員を燃やして儲ける会社を作るから
    とうかリアルでそういう会社を知ってるんだけど、取引先を怒らせても、単価と納期を他社より下げれば注文って取れてしまうんだよね
    そしてその分は、従業員の待遇を下げて吸収するっていうね・・・

  35. 名無しさん : 2022/02/23 14:52:45 ID: iLG123/A

    ※25
    その受付嬢は行ったことないから蔑んでるわけじゃないのでは
    っていうかコンビニ寄るのが遊びなのか

  36. 名無しさん : 2022/02/23 16:33:32 ID: wIpE3QHs

    ※25 自分の常識が世界の常識ってのは頭の悪い田舎者あるあるだよな

  37. 名無しさん : 2022/02/24 09:36:25 ID: 6tJjUTe.

    >「受からない人って多いんだ……」

    求人1に対して多いところは10から20くらい応募があるんですよ。受からない人の方が圧倒的に多いんです。
    って具体的に数字を出さないと理解できない人なのかも。

  38. 名無しさん : 2022/02/24 10:21:29 ID: MRYCvkC2

    ※25
    その人、コネ入社じゃない?
    ちょっと“アレ”な子を親がコネでねじ込んで、でも普通の仕事は出来ないから、
    型通りのセリフと対応だけで済む受付的な事をさせてるのを
    自分も地方で見た事があるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。