2022年02月23日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 301 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)10:11:26 ID:zO.of.L1
- 婆の愚痴です
子育て・介護が終わり、また働こうと思って
義理親の介護のために取った資格活かしてヘルパーになった
何年か働いたら、「常勤にならないか」と言われ
50歳近くになって久々の正社員。
|
|
- そのころ、友人や知り合いに
「介護職なんて偉いね」とよく言われた
もちろん本当に労わってくれる人も多かったけど
「私にはとてもできないわ~」という言葉に
優越感を匂わせる人もいた
更に何年か働いて、管理職になったころ
「介護職なんて偉いね~ 私にはできない仕事だわ~」と言われたときに
「最近は事務仕事が多くて、あんまり現場には出れないですよ」と言うと
その人に何とも苦々しい顔で、
「大変なお仕事なのに、介護職は給料低いんでしょ、気の毒ね」と言われた。
その後、私はケアマネと社会福祉士の資格を取った
定年後も施設ケアマネ・相談員兼務で再雇用の予定
70過ぎても嘱託で楽しそうに働いている先輩がいるので、自分もそれを目指す
最近、知り合いから
「ずるい」と言われた
介護職なのに、楽して
(ケアマネは全然楽じゃないよ。でもウ〇コに触らないから楽って思われてるのかな)
お金を稼いでいるからズルいんだって。
「あたしは扶養の範囲内でパートしてたから、年金全然なくて不安なのに
アンタは厚生年金までもらって、しかも金を稼ぐなんてズルい、と。
知らんがな。
別の、旦那の給料下がって焦ってる奴には
「介護職って誰でもできるんでしょ
あたしも自分の小遣いくらい稼ぎたいから、サクッとやれるところ紹介して」と言われた
いやほんと知らんがな。
|
コメント
給料安いのに、よくそんな仕事やってられるな、って意味で、偉いねってのはわからんでもない
優越感は否定しない
何も残らず、やり
がいも稼ぎもない事に人生潰してアホな奴って印象は否定しない
ただ、社会に必要な仕事だから感謝もしてる。とはいえ入所の費用高すぎだしその割に給料低いって、一番悪いのは結局のところ施設オーナーなんやろなって
優越感とゆうか、ごめん。完全に下を見てる。
今のケアマネになるまで、相当ウンコ絡みで耐え忍んだんでしょ。
ケアマネにしても職場の暴力沙汰やキチ同僚の話も腐るほど聞くし、
また人足りなくなったら結局自分がウンコの世話をしなくちゃいけない。
とても常人には出来ないよ。
下に見てる人は、下を作って自分のほうが上だと確認しないと不安なんだろうなー。それはそれで、自分の人生に満足してないってことだし、どんぐりの背比べ感ある。
下に見てるか余程鈍感じゃないと人様の職業を「労わる」なんてできないわ
最近は外国人の介護士が多いよね
やっぱり3Kなんだと思う
友達もやっているけどメンタル強くないと
続かないらしい
ジシする老人も少なくないってね
お婆さんよりお爺さんが吊るらしいわ
少なくとも給料は国がなんとかしろやって思う
下に見てるとか上に見てるとかじゃなく「自分には無理」だから凄いなと思う
教職とるために2週間特養で実習したけど、お客さん扱いで下の世話すらしなかったけど精神的にしんどくてしんどくて堪らなかったわ
いずれ自分もこうなってしまうのかって恐怖は10年以上経った今も忘れられない。毎日向き合える人達は強いよね
パートごときが介護職を下に見る権利はないだろ
ずるいとか頭が悪すぎる
ケアマネ大変だけど、介護上がりの人なら得意分野で利用者さんにもいい情報渡せるしフットワークも軽くて仕事もできるだろうし、正社員目指して働いて今の状態なら本当に頑張ってきたんだと思うわ
私も介護パートしてて、前は病院で働いてたけど尿や便処理も慣れるよ
手袋やらマスク、エプロンとかしてるから外して手洗いしたら綺麗になるしね
介護は人手不足だから時短勤務も半日パートやらもできるから、子育てしてて復職しようかなーって人にもオススメだよ
ウンチの臭いなんてご飯食べ始めたら子供も大人も変わらんしね
>>9
尿や便処理も慣れるよ
この話よく耳にするけど、やっぱり無理だから直ぐに止めて転職って話もよく聞く。
6:4位かな?
変なのが周りに多くて大変だね。
報告者は必要だから資格をとって頑張って働いた上での『今』があるのに
ズルいとか紹介してとか軽々しく言わないでほしいもんだわ。
自分で選んできた道を進んできて今困ってるんだから自業自得だろうに。アホかと。
他人の下の世話は絶対無理って人もいるよね。
私は割と最初から平気だった。
給料も平均より少し下くらいで、残業もないし、こんなもんかなって感じ。一馬力で家族養うのはきついと思うけど…
やりがいはあるよ。年配の方と話してると、勉強になるし、楽しい
失礼かもしれないけど介護職ってふうぞくと同じくらい汚い(汚物に触れるという点で)仕事だと思ってる。
だからふうぞくと同じくらいお給料もらわないと割に合わないと思うんだけど、それどころかその他の業種より薄給でやってるのが偉いし私にはとてもできない。
もちろん必要で重要な仕事なので、しっかり相応の対価が現場の人に支払われるようになることを願ってる。
報告者の知り合いみたいな奴が、コメ欄にぞろぞろ居て笑う
ある意味ここは正直者揃いだな
下に見るのはよくわからない感覚だな
負荷すごそうなのに給料安いっておかしくない?釣り合いが取れてなさすぎるとは思うが
人間より先も寿命が短く小型犬で軽い老犬介護でも物理的な負担は大変だったのに
知り合い程度の相手に仕事内容ペラペラしゃべるからでしょ。
※1と2が理解できないが
妙な改行と「とゆうか」でこういうバカもいるんだと優越感持てることできた
ありがとう!!
>>15
増加が原因だと思う。
95年の介護士さんは、一日つきっきりで世話して一万円位貰ってたらしい。
下の世話してるから底辺って言ってる人は看護師のことはどう思ってんだろ
看護師も下の世話するよ?
高齢者が多い病院、病棟もあるし、介護士と一緒にオムツ替え、トイレ介助、入浴介助etcやってるけど
看護師のことも、風〇と同じく底辺仕事して高い給料もらってるみたいな感じなのかね
下に見てるやつ多すぎやないか
自分の親を施設に丸投げしてるくせに、たまーに面会いって偉そうに「ちゃんとお袋の面倒みてるんだろうね?こっちは金払ってんだからな」って職員に言っちゃうやつなんだろう
別にふうぞくのことも下に見てないけどね。
人類史上初の職業はばいしゅんだっていう説もあるし、自然界でもぺんぎんなどでばいしゅん行為は観察されてるっていうから生きる上でいちばん需要あるサービス業だと思うよ。
ただ私にはできないってだけで。
いうなら医者だって人間の体の中に手を突っ込むんだから汚いと思うし、たとえなれるだけの学力があっても選ばないわ。
だから私は人間の体に触れる職業の人はすべて尊敬してるし、入院したときにはもちろん看護師さんのお世話になったから感謝もしてます。
介護士さんの社会的地位や給料ももっと高くなって然るべきだと思ってるよ。
「偉いよね、私にはできない」を馬鹿にした感じで言ってくる人いるよね
自分も介護みたいに資格職ではないけど手に職系で言われる
あと事務職=楽って思ってる人に言われるのもあるあるだわ
いろんな老人施設は、経営母体と施設長によってさまざま
施設長が人情がわからない杓子定規だと職員は地獄のような労働になる、施設長が良い人だとみんなで力を合わせ職員同士が笑顔で居られる職場になる
ひどい施設ほど辞めていくから、給料良くしないと集まらない。でも入居者の待遇が良いとは限らない
下にみてるとか汚れ仕事とか言ってる方々はそんな下々のお世話にならないよう精々頑張っていただきたい
我々下賎どもは感謝いただけないと態度に出ますので、呼びつけを後回しにすることがあります
>>24
でも貴方は何度もムカつく思いをしながらも、後回しに結局世話してるんでしょ。
凄いよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。