2022年02月24日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 226 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)20:03:36 ID:6hoE
- 近所に無人餃子の店が複数出来て何回か買ったことがあるんだけどさ
どの店もデフォルトがにんにく抜き
入ってると逆にマシマシになる
|
|
- 餃子なんてにんにく入ってなんぼでしょ!?
適切な量のにんにく入りがメインで
サブが抜きかマシマシでしょうよ
ニオイ対策でにんにく抜くってなら同じアリシンのニラも抜けよ!
半端なんだよ!!
普通のにんにく入り餃子を楽に買いたい - 227 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)20:13:29 ID:yDrX
- 中国ではそもそもギョウザにニンニクは入れないって聞いた
- 228 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)20:16:56 ID:yVpL
- >>227
な、なんだってー - 229 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)20:59:14 ID:Ufhb
- 餃子の餡にニンニクを入れる場合はひき肉が古かったり
少し臭いが気になるひき肉を使う時ですかねー?って感じの事を
料理番組で中華料理の先生が言ってたのを見た事あるよ
ニンニクが好きな人はお好みで加えて下さい、とも言ってた
自分は臭い対策ってよりもニンニクが目立たない餃子の味が好き
家で作る時も基本的にはニンニクを入れないし
ニンニクよりも生姜の風味が勝っている市販の餃子の方が好きだな - 230 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19(土)21:55:55 ID:yaS2
- AJINOMOTOの冷凍生姜ギョウザうまいよね
- 231 :名無しさん@おーぷん : 22/02/20(日)00:35:58 ID:rOQm
- AJINOMOTOの冷凍ギョウザ!
東京オリンピックの各国選手団にも随行団、海外メディアで来日の人々にも
大好評だったっていうあの餃子のシリーズね
元々美味しいと思ってたんだけど、あの評判も聞いたんで改めて買い置くようになったわ - 232 :名無しさん@おーぷん : 22/02/20(日)07:42:55 ID:dTrj
- 土曜日だったから匂い多少残ってもいいからニンニクがちゃんと入った焼き餃子が食べたかったよ
本式の水餃子じゃなくね
火曜日にAJINOMOTOでリベンジするわ
コメント
231が説明的すぎる
味の素の生姜餃子は生姜感が足りないんだよな。
もっとガツンときかせたのを食べたい。
王将のニンニク無餃子は生姜が効いてて好き
ノーマルも美味しいけど、次の日休みならマシマシ食べたくなるわ
マスクしてるから臭くても少々大丈夫と思いきや、自分が食らうから要注意
本場中国はニンニク抜きの水餃子がデフォで、
ニンニク欲しい人は生をかじりながら食べるって
美味しんぼで読んだ
会社の近くにもできたけど店を撤収すれば責任の所在がうやむやに出来る
誰が作って何が入ってるかわからんものをよく買って食えるなあ
近くの店は小汚いオバちゃんが裏にいるの見かけたらアッチの人間だろうけど
あの毒餃子をわざわざ日本でやるとは商売上手だね
日本で主流の餃子は中華料理というより満州料理だからな
あの無人餃子、自分には味がアッサリしすぎてていまいちだった
やっぱりもっとこう…ニンニクにしろ生姜にしろガツンとしたものを餃子には求めてしまう
近くに出来たから一度試しに買ってみたがニンニクの有無以前の物だった
まあ千円で36個も入ってるんだからそんなものなんだろうけど
※5
そうやってなんでも疑ってかかってるの?自販のラーメンとかも
疲れないか?
そういえば毒餃子ってあったな
韓国のゴミ餃子ってのもあって
もしかすると自分も食ったかもしんない
ダンボール餃子なんてのもあったな
※9
いや、普通に味の素も大阪王将もスーパーで買うぞ
責任者がわかってて追求できるから
逆に毒餃子もアマゾンのあれらもコロナの唾撒き散らし行為もマスク買い占め
5千円の転売も他国でできる国をよく信頼できると思って感心だわな
ガン治療中だった親にマスクをかき集めた時の
足元とられる行為をたった2年前で忘れられるはずもないし
しかも食いモンだぞ、そっちこそ痴呆入ってないか?
※12
俺は別に中国の話は一言もしてないわけだが
やっぱり疲れる人生送ってるようだな
お大事に
あと足下は取られるんじゃなくて見られるもしくは掬われるものだからな
※6
満州の餃子も水餃子だよ。
満州で生まれ育ってシベリア帰りの父が、機嫌が良いと作ってくれた餃子が水餃子だった。
日本の焼き餃子みたいな薄皮は日本だけだよ。
※12
※5でこちらがあの国を出していて
疑う話をそちらが上がれば含まれると思うがな
そうか掬われるものか訂正サンキュー
そちらも親は大切にしろな
※15
まあ、よくは思わない気持ちはわかるつもりではある
業務スーパー行っても原産地中国なんてやつはほぼ避けて通ってるしな
だが何も全部が全部やばくはないだろうと思ってるから嫌味ではなくそちらよりましだ
俺が言う事じゃないけど親父さんの件では大変だったな お疲れ
餃子ってイチから作ると結構面倒くさい割に瞬殺されるから切なくなるよね
でも手作りだと梅しそ餃子とかチーズトマト餃子とか作れて楽しいよね
>誰が作って何が入ってるかわからんものをよく買って食えるなあ
うちの地元の店は、元々あった餃子の有名店が無人販売を始めたから
そういう点は気にしてないな。
3つぐらいあるけど、どれも味が違ってて美味しい。
冷凍餃子それなりに入ってて安くて役の簡単で美味しいってすばらしいよね
>>14
揚げ足取りじゃなく情報として
日本みたいな薄い皮の餃子は台湾にもあるよ
香港みたいな半透明の皮じゃなくて本当に日本のみたいな皮の焼き餃子
棒餃子もある
もしかしたら日本からの逆輸入なのかもしれない
ニンニク抜きで餃子を作り、たれの方でニンニク醤油(醤油にニンニクを漬け込む)+酢を使うのがおすすめ
ニンニク入りの焼き餃子を定番にしたのは、京都の「みんみん(みんは王に民)」とのこと。
大陸の餃子の味を日本でも広めようと、創業者の方が現地のレシピで餃子を作ったが、日本人になじみのない羊肉(マトン)を使っていたためクセが強かった。
そこでそれを抑えるために、現地ではあまり使わないニンニクを使うようになったという話。
みんみんの焼き餃子の味が広まったせいで、豚肉だけで作る場合でもニンニクを使うことが定着してしまったそうです。
ちなみにみんみんではその当時の風味を守るために、現在でも餃子には少しだけ羊肉を加えているそうです。
全国にバカすか店出してる雪松はニンニク効いてるよ
無人餃子店どこにでもあるよねっていってる奴が
ド田舎に転勤になってどこにでもあるってウソだなって学びますように
そこまで言うならもう自分で作れよw
そんなに難しいものじゃないんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。