2022年02月25日 19:35
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1515908904/
☆中学生の保護者☆55
- 139 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 07:27:16.74 ID:sAfDLWvk.net
- 娘の隣の席の男子が自分の母親の事を「太ってる」「ブサイク」だの言ってるみたい。
で、参観日でその母親見たんだけど全然太ってないし、むしろ可愛らしい人だった。
うちの娘は「お母さん大好き!参観日ずーっと見ててね」とかのタイプだから
男の子って残酷だなーと怖くなったよ。
- 141 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 07:36:55.22 ID:mUwtyOHT.net
- >>139
そういうのは性差は関係ない話だと思うけどね
女の子でも母親のことボロカスに言う子もいるし自分が学生の頃もいた
親離れというか思春期独特の抵抗感からくる一過性のもので
実際そこまでは思ってなかったりする
それよりお隣の男の子の話を逐一報告するのも幼すぎるように思う - 143 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 08:00:30.19 ID:zGIdqY7p.net
- 逐一っていうか別に学校であったことを話すくらい会話の多い家庭なら普通では?
親のことを必要以上に悪く言うのが普通って言っておいて学校の話をするくらいで幼すぎとか
何か否定しなきゃならないことでもあるのかと思ってしまう - 145 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 08:03:51.96 ID:Ql/je0oj.net
- 中三ならやや幼いかもだけど、中一ならよくある話かと
- 147 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 08:16:33.86 ID:lOmqQ+0K.net
- まだ反抗期が来てないという意味で幼いって思ったんじゃない?
反抗期来てたら、男の子怖いじゃなくて、どの家もそうなのね…で終わる話だし - 151 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 11:22:41.69 ID:uovuskIC.net
- >>143
どこにも普通とは言ってないしそういう意味を指す文面でもない
と思うけど
クラスメイトのマイナス面且つ自分には被害がないことを
言うのはあまり好感の持てることでは
ないかなあ
親に言うのはそうではない自分を誉めて欲しいという気持ちも
あってのことかな?と思うと可愛いけどね - 152 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 11:44:03.11 ID:zhoYDIBu.net
- 中学生男子が「お母さん大好き」「ずっと見ててね」なんて言ったら、それの方が怖いわ。
普通に悪くないって思うから、照れ隠しで悪口、ほんとにブサイクだと思ってたら話さないよ。 - 153 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 11:49:22.18 ID:L7Cktm9t.net
- 怖いというよりまるで幼稚園児みたいだと思う
それが怖いと言うのかもしれんが - 154 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 12:00:49.28 ID:fg+jYrT2.net
- 双方お母さんで比べるんじゃなくて、中学男子のお母さんに対する態度の悪さは
女子がお父さんを嫌がるのと同種かな?と思う - 155 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 12:17:11.95 ID:MiBcqCO2.net
- 男の子女の子に関わらずこのぐらいの子は友達の前だと親に対して悪く言うことのほうが
多いんじゃないの
親が好きだと格好悪いみたいな感じ
所謂中二病っていうやつだね - 156 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 12:20:04.38 ID:fg+jYrT2.net
- それもそうね
面と向かっては「お母さん大好き」って言っても、友達の前では「口うるさいよね~」とか言ってるかも - 157 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 13:06:00.85 ID:BT6IlKqL.net
- それを真に受けて親にこういうことを言ってるんだよって
いうのが幼いというのはわかる - 160 :名無しの心子知らず : 2018/01/17(水) 16:45:32.43 ID:NrNrQHz5.net
- 「頃してやる」「氏ね」とか言ったんならあれだけど、
ちょっとした身内の悪口なんてよくあるよね。
娘の同級生の男子も言ってたことあるみたい。
「あんなキレイなママなのに息子君はブスって言うんだよー」って言ってたな。
その息子君、たまにお母さんと一緒に買い物してるとこ見かけるけど、
なんだかんだ言ってお母さん好きなのねーと微笑ましいw
コメント
まあ、男の子の方が同じ年齢でも女の子より精神の発達が遅れているのは事実だから…
それで同年代の女子はびっくりしたり引いたりする
照れ隠しだか反抗期に母親の悪口言う男子は、微笑ましいねなんて放置してたら、彼女や嫁の悪口を言う、ここでたたかれまくるタイプの男になるぞ。だってそれで正しいって学習させてるんだから。
お母さん大好きとか綺麗とか言うのって男女関係なくない?
うちの息子はお母さんは綺麗だよねとか言うタイプで
娘はもっと綺麗にしなよ!〇〇ちゃんのママはぁ〜…みたいな事言うタイプ
たった一人の同級生男子の話聞いただけで男の子は残酷、怖くなったとか偏見すごくない?
学校であったことの報告を母親にするのってそんなに幼いか?
自身の恋愛ごとまで逐一報告する必要はないだろうけど、そういうの以外はただの世間話じゃん。
会話のない家庭で育つとこういう認識になるのかもね。
周りの女サゲする一部の男子って
小中高とずっとそうだし中年になっても変わらない
これに同意すると逆切れして面白いから同意するといいよ
照れ隠しでもブサイクとかデブとか言うの全然かわいくも微笑ましくもないわー
男子の幼稚さはほったらかしで女子には難癖つけるのもないわ
お母さん大好きとかよう言わんけど、さすがにわざわざ好き好んで人前で母親の容姿をブスとかデブとか貶さんわ。そして、そんな事言ってる男を見たら、「そのデブブスの腹からオギャーと生まれて来たお前はどないやねん。血統書付きのブサイクか?挙げ句そのお母さんに食わして貰っといてどういう言い草やねん」と軽蔑する。
そうやって身近な人を貶す事で自分の株が上がるとでも思ってるのかも知れないけど、却って自分の価値をだだ下げてる事に気づかないものなのかね?
※5※8
父親とか同居してる家族がそうやって母親とかを馬鹿にする事が日時茶飯事の家庭なんだと思う。
男女逆でも然り。
誰かを馬鹿にしたりコケにしたりするジョークが親しい間柄のコミュ方法と勘違いしてたり
イジメの理由は反抗期だからとか好きの裏返しで〜とか道徳的なバイアスがぶっ壊れてるのも
大抵同居してる家族がそういう事を悪気なくやってる。
男女逆だとお父さんキモいとかクサイとかでしょ?
普通によくある話じゃん
まあそうやって育った女の子が母親になって旦那をキモいクサイと罵倒するというならそうなのかも知れないけど
病んでる感じじゃないならその内落ち着いてくるんじゃ?
家庭不和だともっと物騒な言い方したり、することでSOS出したりして取り合って貰えなくて病んだりしていく
小さいうちは男女共にかわいいけど
年々ウチの息子…ってなるのは聞く
男の子って明暗くっきりなのは今も昔も変わらない
女の子は最近はパパ好きが増えてるしね
マザコンじゃないアピールだったりしてね。
そういうやつに限って家帰ったらお母さんに甘えてたりしてそうだわ。
いや性格悪い男子だよ
男子の母親が普通で可愛いぐらいなら尚更モラハラっぽい
その家のお父さんがお母さんの悪口言ってて
それの真似をしてても誰も怒らないから
それを家の外でも言ってるのだろう
これを男全体でみてる偏見っぷりからして
報告者も人のこと言えないと思う
妹と喧嘩した時「お前の母ちゃんデベソ!」て言ったら、
お母さんに殴られたな。妹の肩を持つなんて酷い母親だよな。
十中八九、父親とか身内に母親下げするようなやつがいるんやろな
異性が気になって仕方ないお年頃だからな
一番身近な異性であるカーちゃんを叩く話を
隣の女子に語ることで
何かを発散してるんだろう
あらあら、かわいいわね、で済まないパターンも有る
息子本人は本気で母親をバッシングしていて
そしてケロリと母親に甘える
母親的にはキュッと締めたくなるほど腹立たしい
見た目とか年齢とか
実際とは真逆なこと言って誰かをからかったり傷つけようとするの
男子中学生の親もやってるんじゃない?
あとこういうのって反抗期のみとか照れ隠しとか思われがちだけど
やっぱり口に出しちゃう子は反抗期とか年齢関係なく言う人間だと思うわ
照れ隠しってのは言い換えると自己防衛
そのうち身についた癖になって人をけなすのが癖になる嫌われ者の第一歩
人をけなす癖ってのは致命的だから殴ってでもやめさせた方が
結局本人のためになると思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。