2022年02月26日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 662 :1/2 : 22/02/22(火)05:15:28 ID:6e.ui.L1
- 高3の時、同級生A子が網膜剥離になりかかってるとかで入院した。
失明の危険もあるそうだ。
私を初めA子の友人6人で集まって、千羽鶴を折ることにした。
6人なら一人当たりのノルマは百数十羽。
まあ、一週間もあれば折れるだろう、と話はまとまった。
|
|
- みんなで高校の近くのスーパーに行って、千羽鶴用の折り紙を買った。
茶色など可愛くない色もあるし失敗するかもしれないので、1000枚パックを二つ買った。
A子と私たちは部活関係の友人なので、折り紙を買った後は部室に行き
それぞれ好きな色を、必要な枚数分取った。
残った折り紙は、部室に保管した。
教室で鶴を折っていると、何人かの女の子が協力を申し出てくれた。
ありがたく手伝ってもらった。
一週間後の放課後、全員がノルマ達成して部室に集まった。
あれこれしゃべりながら端数分の鶴を折り、針と糸を求めて家庭科室に移動した。
残った折り紙は捨てた。 - 663 :2/2 : 22/02/22(火)05:15:45 ID:6e.ui.L1
- 一本50羽で折鶴をつなげていくと、19本目の途中で鶴がなくなった。
70羽くらい足りない。
おかしい。こんなはずはない。だってちゃんと計算して、全員で1,000羽折ったよ。
何で足りないの?
「みんな、一人155羽折ったよね」
「端数分もおったから、1000羽あるはずなのに!」
「155×6+端数 だから、1000だよ。足りないなんておかしい」
みんなでわーわー騒いでたら、一人が
「待って。1000を6で割ったら155 じゃなくて 166 だよ!」
「…あー、確かにそうだ……」「そりゃ足りないわ…」
余った折り紙は捨ててしまったので、スーパーに行って折り紙を買い足した。
そしてみんなで分担して、足りない分の鶴を折って千羽鶴を完成させた。
私が行っていたのは中堅公立校。名前さえ書けば入れるようなところではない。
なのに高3が6人集まって全員が「1000÷6」という簡単な計算を間違えたのか!
と、衝撃だった。 - 664 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)05:27:44 ID:hu.ey.L1
- 「余った折り紙を捨てた」が何より衝撃だったのは変かな?
- 665 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)06:16:13 ID:bN.sx.L1
- >>664
同意
|
コメント
1000枚パックのを買ったのに、余った事に誰も何も思わなかったのか
自分の頭で計算してないからな
人数居ても誰も正誤をチェックしなければ間違ったままだろうよ
米1 1000枚パックを2つ買ったって書いてあるよ。
1000枚以上捨てたんだよね…もったいねぇ
1200枚ぐらい用意して残りは捨てた→まぁわかる
2000枚用意して残りは捨てた→捨てすぎぃ
「まあ、ぴったり1000羽じゃなくてもええやろ」って思わなかったのは偉いというかなんというか。
先日鶴を折る機会があったのだが動画見ながらやっても途中でわけがわからなくなり
結局一羽としてまともに折れなかった
もうだめだ俺
何かあるかもしれないから無事に渡すまでは予備の折り紙として捨てないかな。
高3にもなって贈り物が千羽鶴ってのも衝撃的
小学校で卒業しとけよ
1000枚近くの折り紙を捨てた異様さの方が気になるよね
消費期限はあるものでもないし、余った折り紙いる人持って行って〜みたいにすれば誰かしら持っていくでしょ
学校に寄付したら文化祭なりなんなりで使えるだろうし、捨てる意味が心底わからない
友達からの千羽鶴は嬉しいと思う子もいると思うよ
まあ鼻っから計算してない人が多いだろうけど案外勉強できる人でも暗算が苦手って人はいる
網膜剥離はどうなったん?
子どもが同級生になら千羽鶴でも普通じゃない?
大人同士とか被災地に向けてとかは自己満でしかないが
何故余った折り紙を捨てるんだよ…。もったいないなあ
あと友人がどうなったかは気になる
誰も消防車を呼んでいないのである!ってネタの漫画あったけど、すごく簡単な事でも集団になると考えなくなっちゃったりするのかも
それより「千羽鶴は迷惑だから渡すのやめなよ」って人が誰もおらんかったんか・・・
あんなんかさばるもの、捨てるしかないのに
その時間で働いて、入院費の足しにと現金を渡した方が良かったのではなかろうか。
千羽鶴はやることをやった後の最後の一押しのための物だからね。
希望どころかゴミの片付けという絶望を渡してどうするのさ。
千羽鶴って本当に千羽作るんだ。
へーー初めて知った・・・。
ずっと大量の鶴だと思ってたw。
じゃあ広島公園の千羽鶴も、それぞれ数えたら千羽なの?
高校生の手術入院費の足しにとクラスメイトが現金渡す方がおかしいよ、親御さんが困惑するでしょ
大人目線で考えたら「最終的にはゴミだな…」だけど、高校生の頃の自分だったら普通に嬉しいと思うなぁ
被災して食うや食わずやのときに鶴貰ったら「鶴より救援物資くれ」と思うかもしれないけど、生活環境の整った入院生活中であれば友達の優しさに心癒されると思う
まんまんの自己満足でしかない。
JSかと思ったけどjKかよw
え、JK時代に千羽鶴もらったことあるけどすごく嬉しかったし大人になってからも実家出るまで飾ってたよ。おかしい?
可愛くない色の折り紙が大量に余ってたら捨てるでしょ。使わないのにとっておいたら、ゴミを保管してるだけになっちゃうよ。
そうなんだよね、千羽鶴って綺麗な色しか使えないから、かなりな量の折り紙が無駄になるのよね
会社の仕事でもあるやつだよ
何人も同じ作業する人がいるとこいつがやるだろってチェックがおこたるやつ
自分一人しかいなけれればきちんと調べるんだろうけどね
茶色が可愛くない色っていうのに
千羽鶴は折ってる時間分友達の事を祈ってるという祈りの視覚化だから全く意味ない訳でもない
確かにスマホでゲームしながら祈っても鶴折りながら祈っても効果は変わらない
でも受け取る側は千羽の折り鶴を見て心配してくれた事がわかるからLINEの文字とは説得力が違う
入院続きや入院後の人生を考えて死にたくなった時なんかは凄く励みになると思う
それに飾れば綺麗で花と違って手入れも要らないし他人に友達自慢出来るし供養とかで燃やせばよく燃える
千羽鶴って単語見るだけで
被災地への支援物資に千羽鶴送った池沼集団のことを思い出してしまう
普段から思い込みで行動して何度となく「あ!」ってなってそうだなぁ
本筋とは関係ないけど、千羽鶴って怨念とかこもってそうで苦手なんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。