2022年02月26日 13:35
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1199307746/
百年の恋も冷めた瞬間! 57年目
- 280 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 01:50:32 ID:P5pqMeUf.net
- 私の誕生日を祝ってくれるというのでうれしかった。
しかし相手が『すごい良いお店みつけたからそこにつれてってあげるよ。
ほんとすごいいい雰囲気のお店なんだから。』ってメールきたから
どういうお店なのって聞いたら、私が普段友だちとよく行くたいしたことない
みんなが知ってるお店だったとき。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:03:02 ID:dyqmfY09.net
- >>280
「思いやり」コレ大事!
店がどうとかより彼氏の気持ちを酌めない女の方に未熟さを感じてしまうよ… - 284 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:11:07 ID:JGo38u6O.net
- >>280
いい彼氏じゃん。「いい感じの店教えてくれてありがとう」で済む話でしょ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:13:51 ID:W90Kf0iv.net
- >>284
だって「すごい良いお店」って形容してるんだから、たいしたことがなかったら
イラっとくるよ。センスないんだな~って思う。 - 287 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:16:39 ID:Eb0/91ak.net
- >>285
(゚д゚) - 310 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 08:52:08 ID:iZoIqcbk.net
- >>285
こんなこと言われているのか。彼はかわいそうだな。彼がよかれと思ってやった行為
そのものには目もくれず、ひたすら自分が気に入らなかった事に執着するなんて。 - 288 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:19:56 ID:Si+qaqno.net
- あ、そこ知ってる、と言うって選択肢はないのか?
俺だったら嘘ついて楽しいフリされるよりは
その方がいいと思うけどな。
まだ予約の段階なんだし。
>>280はよく行くってことは雰囲気や味が嫌いってわけじゃないだろうし
気にしてるのは値段だけだって気もするが。 - 289 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:29:14 ID:kuYazvHL.net
- これはアレだな、「すごく感動した隠れた名作を見つけたんだ、ぜひ君にも読んで欲しい」
と持ってきた本が、最近ちょっと流行ってる本(しかもありきたりな内容)だったようなもんか。 - 290 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:39:20 ID:Z0l/PByP.net
- >>288
「あ、それ知ってる」
「その話もう聞いたよ」
「もうやったことあるから」
そんな風に言うけどねぇ、実際に↑言われるときついみたいよ。
逆に何でも初めてです!みたいなリアクションすると男は異常に喜ぶんだこれが。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 02:56:19 ID:KKnfyhIV.net
- 「そこ知ってる、すごくいいよね~」でおk
>>290みたいなのでショック受けるって
ただ自分が発見した、褒められたいっていうだけじゃね
そんな些細なことでわざわざ嘘ついて付き合ってたらコミュニケーションにならないよ
コメント
文句ばっかり
一部の馬鹿って男女問わずどうしようもねえな
みんな知らないようなマイナーな漫画なんだけど…と勧められたのが
ゴールデンカムイだった時の複雑な気持ちと同じかな
本人には言わないけど、この人とはセンス合わないなってがっかりするのは仕方ないと思う
これは仕方ないよ、合わない部分は合わない
「初めて」を異常に喜ぶタイプの男は小心だから、本当にウブな女よりも逆に包容力ある女と長続きしてるのを見たりもする
相性とかタイミングとか、若さとか、なるようにしかならん
そもそもなんで大したことのない店にそんなによく行くんだろう?
気持ちはわかるけど、これも含めて相性には同意
本当に詳しい人、そうじゃなくてもそこそこ知識のある人にその分野なら知ってて当たり前の事をドヤったら恥ずかしいのとおんなじ
なのに恋愛とか人付き合いになると「性格が悪い」とか「相手の気持ちを汲んであげないと」ってなるのが気持ち悪いなーと私は思う
似たような話だけど、全国で数店舗しか取り扱いのないスイーツをスイーツ好きな先輩に差し入れたら「これ知ってる、前にも他の人にもらった」「私はあまり好きじゃない」と言われてショックだったのを思い出した
あとお嬢様育ちの友人にもらったスイーツがまさかのコー◯ーコーナーでがっかりした事もあるw
だから本当にそのへんも含めて相性なんだよね、よく偏差値やIQが違いすぎると話が通じないとか気が合わないって言うけどこういうのも含めてだと思うわ
>>5
ハレとケってやつでしょ
大した事ないからこそ普段使いに最適なのでは?
近いし安いし手頃だから友達と行ってたファミレスを「とてもいいお店だから!」って言われたらずっこけるよわたしゃw
よく行く店なら良い店なのは確かでしょ
別にありがとうって言えばいいだけの話でしょ
ぐちぐちネットにもってきて文句言ってるのがキモイよ
>>9
別にスルーすればいいだけの話でしょ
わざわざコメントまでして文句言ってるのがキモいよ
わかるなぁ…このあたりこそ相性だと思う
よく行くんなら大した事あるだろ
自分が良く利用するお気に入りの店と
恋人が教えてくれたお勧めの店が同じだったら
物凄く相性いいなって自分なら思うけど。
そこでサシスセソ接待するなら疲れる
素直によく行くお店だーって言えるならいい
>>290のラストってまんまキャバ嬢のテクだからな〜
金でももらわないとやってられないわな
>>10
オウム返しする奴って本当に頭悪そう
>>13
自分がよく利用する日常使いのたいしたことない店と
恋人が誕生日とかのハレの日使いにしたい店が同じだったら
価値観の違いが浮き彫りになると思うけどなぁ
こんなことでガッカリするってのは価値観というよりモラルの問題かなぁ
何か器が小さい
いやー良いお店見つけた!って言われてカプリチョーザだったら冷めるわ
こんなもん、
「みんながよく知ってる」の部分のレベルによってだいぶ話が変わってくる
文読んだだけじゃ付き合いたくないタイプのネチネチ女
この人が相手にがっかりを見せてたらアカンけど
相手の言葉で期待してたんだからがっかりするのは仕方ないでしょ
それを後腐れのない匿名の掲示板に書いたのに何で叩くんだかw
「あーそこ知ってる!よく行くよ!」
これ言って傷つくような面倒くさいプライドの高い人間なんかとは付き合うのお断りだわ
※5
大したことが無いリーズナブルだけど近所にある雰囲気のいい店ならよく行くよ
お前無駄にプライド高そうでその疑問系の嫌みったらしい文章から透けて見える性格が本当に気持ち悪い
上司が「君らは知らないだろうけど」と必ず前置きしてから色んな物をオススメしてくる人。過去9割以上それめちゃくちゃメジャーですって物ばかりだった。カプリチョーザだったり、Morozoffのプリンだったり、赤福だったり。だけど性格は優しい。仲良くする人と、バカにされてると感じて避ける人でバッチリ分かれてたわ。
よく行くならいい店なんじゃない?
「私も知ってる~、その店いいよね!」くらい言えんのか。
なんかムキになってる奴多いけど
「そこ知ってる」と言ったとは本文に書いてないぞ
※22
わざわざ「たいしたことない」とか貶め始めたの報告者だろ
そっちは責めないで※5だけクソミソって道理に合わねえな
知らないふりするより「知ってる」って言っていいと思う。
店を悪く言わなきゃ大丈夫。
しかし彼氏も地元の店ならまず「この店知ってる?」って聞いてみればいいのにね。
なんで知らない事前提みたいに言うんだろ?
共感すれば良いじゃん、そこ良い店だよねって
そうやって教えてくれてる相手は自分にとっての敵か何かか?
違うんならその反応はおかしいって分からないかな
すぐ敵対するって余裕無さ過ぎて人間じゃないぞ
※22はなんで発狂してるの?
何が悔しかったんだろうか
かなり前にこの流れで、電車に乗ってサイゼに連れてかれた人の話をどこかでみた。
よかったーどんな店でも共感できる人が周りにいて
こんな人おると文句しかなくて大変やろ
「そこ知ってる。一緒に行こ」でええやろ。
なんやこの女。
クソ彼氏とは即別れなさい
大した事ない店を、大得意で紹介してきたって事は
この彼氏は良い店を全然知らないって事だろ
しかも彼氏の自己認識では、良い店を知ってるつもりらしい、これはウザイ
これを立ててやらねばならんと思うとキツイ
女は男に劣ってる、っていう概念がある
男を立てるべき、彼氏を立てるべき、はそこから来ている
それに対して、女としては思うところがあるのはわかる、普通に差別だもんね
しかし、その裏返しとでも言うのだろうか
女である彼女より劣っている部分を見ると頼りない男だとして幻滅する
という事象もチラホラ見られる
女より優れているはずの男が、女に負けるなんて恥ずかしい、ということ
これもまた差別、上げる側と下げる側、両方が差別を作るんだよな
頭にこびりついてるんだよね、こういう意識が、なかなか消せないわ
これを「わかってやらないダメ女」みたいにいう人は、脳死で内容に関わらずいつも報告者側を叩く層だと思うわw
ネット上のサイゼで喜ばない女をわざわざ叩く心理に近いかも
こんなの恋愛あるあるだよね
男が悪いって言ってる人は一人もいないよ、ただ感覚が合わなかったんだよ
さすがー
知らなかったー
すごーい
切腹ー
そうなんだー
「自分がよく行く店だったから返事に困った」ならそうだよねえと思うけど「たいしたことない」という嫌な言い方をしてるからまったく共感できない
友達に同じようなこと言われて行ってみたらただのファミレスだったことがある
しかも友達は酒好きで「飲みに行こう」でファミレスだったから
驚きというか拍子抜けというか…
他にも無職やフリーター繰り返したり色々世間知らず感があって
年取って長く付き合えなくなって疎遠になったわ
おおっと女が叩かれているので恋愛マスター()が熱弁奮って擁護しておりますwwwwwwww
普段使いで通ってる店だったんだろう? それは【良い店】じゃん。
気が合うんだよ。てか彼氏は幾分倹約家で報告者は見た目より幾分浪費家。
「冷めた」とか言ってるのは【自分に選択権がある】と言うケースだよね。
本当に選択権があるのかだけはしっかり見回したほうがいいが選択権あるならそうなりますね。
大したことない店に普段からよく行くって感覚がよくわからないw
凄く良い店“見つけた”って時点で『え?すごーい!こんな素敵なお店来るの初めて!彼氏君ありがと〜!』って感じの反応だけ期待してるの丸わかりだから、無理矢理でも初めてな感じを出して喜ぶ演技をして地獄を見る以外正解ないって点で冷めても仕方ないと思う。
男でも冷めるよ。気取れても居ないのに気取ろうとしてるDT臭い奴。『皆知ってる店かも知れないけど俺この間初めて入って凄く気に入っちゃったんだよね。今度一緒に行こうよ』って素直にフレッシュな感じ出すならまだしも、『お前らも知らないだろうから、連れてってやるよ』って“どどど…俺DTちゃうし!”みたいな空気感で強がられてのにそれを冷めるな許容してやれって責められる方が可哀相だって。
切腹〜めっちゃ笑った
知らないフリするのもなんだし、知ってるって言っても微妙な空気になりそうだしで難しいよね
>たいしたことないみんなが知ってるお店だったとき。
コイツにお似合いじゃん。
たいしたことないコイツに。
※35
サイゼで喜ばない女を叩く、ってのはむしろ報告者に近い感覚だろ
バカなんじゃないか
多分ラパウザとかその辺だろうな
いつも思うが、良い店を知っている側が誘えば?
互いに得意分野を分担すりゃいいじゃない
そいつ彼女の話とか普段から全然聞いてないだろうね
これと同じ話で男側の目線の話を昔読んだ記憶がある
色んなお店に詳しい彼女を驚かせようと一生懸命リサーチして
「今日はすごくいいとこに連れていくから」と宣言して入店したら
店員の反応で彼女は何度も来てることがわかって
行き慣れた店と知らずドヤって彼女に気を使わせた自分がダサく感じてうまくいかなくなったみたいな話
これは感性が合うのか合わないのか…
>みんなが知ってるお店だったとき。
ってあるから、ファミレス系かなと思った
例えばファミレスでもロイホとかは自分の中では割と贅沢な店だけど
すごくいい店だから誕生日に連れて行きたいって言われたら素直に喜べない
「すごいおいしいトンカツ屋を見つけた」って言われてさぼてんとか和幸に連れて行かれたら
確かに美味しい店だけど「あー」ってなるよね
見つけたって言うくらいなら隠れた名店かなとか期待するじゃん
さぼてんも和幸もみんな知ってるし普通に家族とか友人とかでも行くし
女の子がよく行くようないい感じのお店なんて男の子には縁がないよ
見つけただけすごいじゃん
まぁ若いとわからないんだろうけど
報告者が表面的にどんな反応したか書かれてないから
「こう反応すべき」という指南は不要じゃね
※49
悪い人じゃないんだろうけど、そんな自らハードル上げなくても良いのにな
男が頑張ってリサーチした結果が女にとって周回遅れとかありがち。
ありがちな事態を笑って済ますか幻滅してしまうかが人間力だと思う。
ちょっと高いレストランで僕の奢りさ…っていう
素敵な妄想をしてたんだろう
彼氏が前振りしてからスベったからって
報告者が内心でどう思ってどう行動するかは報告者の自由だろう
そこまでよくないけど普段使いする店なんて割とあるだろ
例えばマックなんていつも混んでるがあそこをいい店だと思ってる客なんてほとんどいないわな
そこまで言わなくても会社のランチで行くくらいならいい店に「すごくいいとこ見つけた!お祝いに行こう」なんて言われたらガックリくる
持ち上げてなければ「そこよく行くよ、悪くないよね」で済むけど
皆が知ってるたいしたことない店って安くて手軽なチェーン店かな?
チェーン店なら報告者が冷めるのはしゃーなし
こんな有名なチェーン店も知らずに世の中生きてるのか…ってなる
友達とよく行くけど彼氏とは一度も行ったことのないお店だろ
大目に見てやれ
やっぱサイゼで喜ぶ彼女がいいわ
この流れで※36を書けるやつは天才だと思いました
ファミレスだとピンとこなかったけど
※52のとんかつ屋で何故かピンときてしまったwwww
そのお店知ってたけど、私も気にいってるお店なの。
なんか気が合うねぇ、ふたり(*´艸`*)
根本は価値観の違いってものだろうけど
一方的に提案される立場から相手を批評してるって話なら傲慢でなんかアレだ
彼氏側やったことある…
親戚の集まりに中間地点で和風ないい店を予約したつもりだったけど普通の居酒屋扱いのチェーン店だった
全然飲みに行かないから知らなかった
逆に彼女側に立場になる時は黙ってるな
すごく面白い漫画見つけた!で結構有名作言われちゃう場合とかで、そうなんだ!面白そうだね!って聞いてる
このパターンも美味しそうな店あったよって軽いノリなら知ってる!おいしいよね!って言えるけど、すごくいい店見つけた!!教えてあげるね!ってテンションだとそこチェーン店だよとか言い出せない
凄い面白い店!オレが見つけた穴場!って言われて連れてかれた店がヴィレバンだったの思い出したw
※22
自己紹介乙としかw
もしかして報告者?
※2
ネットに浸かってると認識バグってくるけど
ゴールデンカムイって実は案外マイナー寄りなんやで……
※6
こーじーだったのは買いに行くのがめんどくさかったか
甘いものに全く興味がないか、だろう
つうか、彼氏が勝手にハードル上げすぎたんだから仕方なくね?ww
より食通な(得意な)方に任せておきゃいいんだってw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。