履歴書送った企業に落ちたことがさっき判明した。理由は経験・知識の不足

2022年02月27日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
872 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)18:42:23 ID:gN.st.L1
履歴書送った企業に落ちたことがさっき判明した。理由は経験・知識の不足。
会社に私の履歴書届いたその日に不採用通知がハロワの私のマイページに来たってさ。
しかも履歴書や封筒に書いた住所と郵便番号、何度も確認したし
履歴書と封筒のコピーも確認したけど間違ってないのに不採用通知が会社に返送されたらしい。
あまりにも届かないのでハロワに直接確認したら発覚した。



1週間もワクワクして待ってたのほんと損した。
ハロワ経由だったので「経験不問、資格不問」になってたけど、
求人サイトには「未経験可、社会人3年経験必須」って書いてあったからそれかな。
ストレスのせいで自律神経失調症発症して体調崩してたから休学して治して9月卒業。
それから就活したからいいところどこもない。
仙台住みで仙台に絞ってるせいも相まってどこもない。
ライターとか編集、企画、広報系の仕事希望。やっと条件通りの仕事見つけたと思ったのに。
3年間の社会人経験必須ならそう書いて欲しかった。
同じ条件だと無理だし、ハロワの人に勧められて条件を新卒のみ、職種はなんでもOKにして
検索かけても素人目にみてもブラック全開だったり変な仕事やバイトみたいな仕事しかない。
もうどうすればいいの。
3月までに就職しなかったら就職先が工場作業みたいなところしかないクソ田舎に
連れ戻されることを親に無理矢理了承させられたから時間が無い。
乱文ごめん。ショックすぎて。

874 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)19:09:52 ID:x9.2t.L1
>>872
イベント関係、POP作成、印刷、書店、スーパー、他
広告業の下請けをやりそうな会社や、
書店やスーパーは季節の○○特集みたいなコーナー作成企画でも
何でもとにかく企画とつくような業務のある職種に片っ端から面接受けて就職する。
希望の職種への就職はそこからキャリアアップする計画に切り替えて、
とにかく稼いで田舎に連れ戻されることは阻止。
もし無理でも親に連れ戻されたら、牢屋に入れられたり鎖で繋がれるのか?
違うなら逃げたい時に逃げればいい。

875 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)19:30:51 ID:gN.st.L1
>>874
そういうのを絞って探してみても全然ない。
あったとしても月給15万円未満の低賃金の仕事。家賃も払えるかどうか怪しい。
正社員なんて尚更ない。バイトとか契約社員みたいなのはなんぼかあるけど。
親は契約社員、派遣社員、業務委託などはNG、正社員のみで
それ以外だったら問答無用で連れ帰ると言っている。
通ってる就労支援施設の職員の方からは
「コロナで新卒採用も難しい状況だということも説明して期間を伸ばしてもらう様に
こちら(施設側)から連絡することも検討していますけどどうしますか?」って言われたけど、
それで納得するような性格してないし「こっちだってお金ない!」って言われそうで怖い。
逃げようにも実家は離島。船か車で30分かかる橋じゃないと本土にたどりつけない。
そして私は免許なし。
いま住んでるアパートの部屋の合鍵も母親が無理矢理持っていったし逃げられない。

876 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)20:05:42 ID:Yi.2t.L1
>>875
離島でも就職先があるならすごいが、
まず1つだけ選ぶなら何が望み?
離島に連れ戻されないことなら、3万以下の古アパート契約して
バイトで食いつなぎながらキャリアアップ目指す方向で再検討。上京してもいい。
カギは不動産屋に話してどうすればいいか指示を仰ぐ。
あるいは最後の手段としてぶん殴って取り返すしかないが、
ぶん殴れば取り返せると思うと一瞬気が楽になる。
必死に細い可能性でも掴みに行こう、そうしたらイケる。

882 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)20:36:42 ID:gN.st.L1
>>876
就職先は離島ではなく本土の方なんだ。
それでも工場か販売職か公務員くらいしかアテがないクソ田舎。
今は漠然としていてとりあえず生活レベル落としたくないって言う望みだけ。
家賃が5.3万円のところだからとりあえず月給20万くらい(手取りではない)の
デスクワークがいいとは思ってるけど今だと高望みなのかな。
資格もないし運転免許もないから本当に変なのしかない。
普通の求人だとやっぱり最低でも社会人経験ないとNGっぽいし。
上京も考えたけど家賃がかかるし物件も狭いのしかなさそうで…。

889 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)20:46:17 ID:RS.st.L1
>>875
あなたはすぐに見せられる作品集はある?
そういう目に見える作品があるとないとじゃ大きく違ってくる

仕事で知り合ったクリエイターも、自分から作品集を持参して見せて採用された人ばかり
どこの制作現場も育ててる余裕なんかなくて即戦力を欲しがってる
求人募集は条件をゆるくして撒き餌して集めてるだけで実際はかなり狭き門
そのなかでハンデを乗り越えて人に差をつけるには何ができるかを見せるのが一番確実

あと、まずは親から逃げるのを最優先させるという>>876さんの意見に大賛成
正社員という条件をはずせば選択肢が広がる
私自身、毒親から逃げて上京、飲食店のバイトしながら雑誌のハガキ職人やってスカウトされた高卒
最初の頃は貧乏で、キャベツと小麦粉で一週間過ごしてガリガリだったけど楽しかった
一度認められたらよほど大コケしない限り、仕事はどんどん増えていくよ

894 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)21:02:41 ID:gN.st.L1
>>889
ライターって作品持参するの?
今回応募したのは大手求人サイトの下請けライター(未経験可)で、
そもそも書類選考でおそらく職歴ないせいで問答無用で落とされたから
作品持参も何もそんなチャンスなかった。
企画や広報に範囲広げても数件しかヒットしないし、
いいなって思って会社名で検索したらそもそもただの派遣会社だったりという
ガッカリ求人多くて、やっと見つけた企業がそこだったから落ちてショック。
職種問わないで検索しても、本当に変な派遣もどきのとかしかない。
やっぱり新卒で就職しないと人生終わるね。
前も東京に逃げたことあるけど警察に捜索願出されて1ヶ月で連れ戻されたから
逃げると余計に厄介なことになるしもうコリゴリ。

898 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)21:17:48 ID:HL.2t.L1
>>894
何だかって、そりゃあんたに何でもやる覚悟がないとあんたの親から自由になるのは難しいからだな
家出する時は近所の人に家出だということをしっかり告げて書き置きもしていけば
事件性がないので捜索届けは受理されない。と聞くな
連れ戻されるというが都会なら防犯ブザー鳴らして叫べば逃げられるな
あと賃貸サイトで首都圏の物件を検索したことないのかな?
狭くてボロくて安い部屋でも生活基盤つくって良いところに引っ越せばいいな
企画志望なら予算内で自分の人生の企画を立ててプロデュースしてみれば良いじゃない。
まぁがんばる


>>898
こっちだって生活レベル下げたくないし、生活レベル下がるところに連れ戻されたくなくて
必死なんだけど。そんなふざけたこと言わないで。真剣なのに。


902 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)21:29:46 ID:RS.st.L1
>>894
いや、あくまでも今後の対策を書いてる
ライターだって、趣味で書いたブログやコラム的なまとめを自分から見せたり、
たまたま読んだ編集者からスカウトされたりしてるよ?

例えばの話、モバイルバッテリー比較やネットデマ検証、映画やゲームレビュー、
書評等を見やすく面白くまとめているサイトやブログを見ると、
現役だったらこの人と一緒に仕事したかったなー、と思うことがある
過去には書籍編集者に紹介したこともあるし
そういうものを持っておいた方が有利だよって話なんだけど

905 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)21:46:48 ID:gN.st.L1
>>902
それって書類と一緒に応募すればいいの?ハロワ経由でも。

909 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)22:05:45 ID:FK.2t.L1
>>905
しかし姫、金メダルをとりたいけれど練習はほどほどしかしたくにゃいと申されましても、
望みを叶えるためにはそれにゃりの行動が求められまする

912 :名無しさん@おーぷん : 22/02/22(火)22:13:40 ID:RS.st.L1
>>905
ネット上にまとめて履歴書に一文添えてURL記載すればいい

923 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)01:00:35 ID:Y7.tx.L16
>>911
テンパってるのは伝わるんだが、追い詰められて頭、気持ちが回らなくなってるんじゃない?
口調はともかく有益な情報を言ってくれてるレスがあるわ
1つ気になる、生活レベルを落としたくないのは誰でもそうなんだけど、
喫緊といえる緊急事態を脱するために、やはり「優先順位」をつけるべきではない?
そんなの分かってるというだろうけど、まずは連れ戻しを回避したいなら、
それを第一義にして行動してはどうだろ?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/27 12:14:52 ID: sZq1xcTg

    追い詰められてテンパってるときの典型的な行動だなぁ〜わかるよ頭まわらなくなるの
    「どうしようどうしようどうしよう」だけで時間が過ぎていく
    掲示板でちゃんと優先順位つけろと叱咤もらえるのはラッキーだね
    若いしガンガン相談して前に進めますように

  2. 名無しさん : 2022/02/27 12:20:46 ID: .vbQfpoI

    今してる下げたくない生活レベルって親の仕送りで出来てる生活?

  3. 名無しさん : 2022/02/27 12:24:41 ID: uhoxf5kw

    生活レベル下げたくない気持ちも分かるが、親の庇護下から抜け出して生活レベル変えたくないってのは、それなりのスキルや社会経験無いと難しいなあ。

  4. 名無しさん : 2022/02/27 12:30:51 ID: 2fdwrhnA

    珍しく住民が当たりだな
    報告者はとりあえず一旦親から逃げて首都圏行けば?
    就職できたところでお眼鏡に敵わなかったら
    出身地に強制島流しでしょ

    それか一旦親に従って自宅のpc周りを整えてそこで仕事すれば?
    ……と思ったけど母親毒っぽいから親元からは離れた方がいいな
    かわいそうに、ほぼ新卒っぽいのに
    経験なし持病持ちのめんどくさい志望者みたいに思われてそう

  5. 名無しさん : 2022/02/27 12:31:35 ID: d/57RTck

    住民ガチャ当たりやん
    他人に助けて助けて言える人はなにかしらチャンス掴めるよ

  6. 名無しさん : 2022/02/27 12:43:36 ID: csBex83s

    家賃5万くらいなら下積みだと思って15万の仕事にダブルワークでしがみついて乗り切るしかないんじゃないか

  7. 名無しさん : 2022/02/27 12:45:52 ID: e2eWWqD6

    どうしても帰りたくないなら選り好みしてないで住み込みの職でも探してひとまず逃げるしかないのでは?
    生活れべ
    ハロワの求人は当てにならない。派遣会社に登録したほうがいい。若いし首都圏ならデスクワークの案件あるはず。
    職歴ないのに選り好みしている報告者も、正社員以外認めない報告者の親も、現実が見えていない。

  8. 名無しさん : 2022/02/27 12:47:36 ID: 4MLAbHA.

    病気になったのはかわいそうだけど、学生生活の間に何か対策してなかったのかね。
    資格もそうだし英語とか。免許もないみたいだし、何しに学校に行ってたんだろう。
    「ライターとか編集、企画、広報系」で未経験月収20万って、そもそもあるの?東京じゃなくて仙台で。
    そこがまず高望みかもしれないし。
    何度も言われているけど、人生に優先順位つけて地道にがんばるしかない。
    他力本願で人のせいにしているうちは何もできない。

  9. 名無しさん : 2022/02/27 12:57:31 ID: VlzKX2hg

    1から10まで自分の思った通りじゃないとイヤ!では毒親からは逃げられないと思うけど…
    ※7
    むしろ親は「現実的に考えて正社員にはなれない」とわかってて、連れ戻すために無理難題ふっかけてるのかもしれない

  10. 名無しさん : 2022/02/27 13:05:13 ID: JJ5z6Obk

    資格とかなしに20万って、そりゃ無理でしょ
    あげてる未経験の事務職なら15万16万でも多い方じゃないの?

  11. 名無しさん : 2022/02/27 13:13:41 ID: TVZ8/RC.

    単身者が「クソ田舎」で家賃5.3万ってずいぶんいい家に住んでる気がするんだけど…

  12. 名無しさん : 2022/02/27 13:19:14 ID: td.no4iM

    地方で貧乏学生して、関東で就職しても学生時代の延長で節約生活してた身からすると、贅沢だなーって感想しか出てこない
    15万ありゃ普通に一人暮らしできるわ
    金遣い荒そうだし、親から話聞いたら全然違うんだろうな

  13. 名無しさん : 2022/02/27 13:19:57 ID: 0SlIGq.k

    ライター/編集の仕事の現場を知らなさすぎでは。メンタルいわしてていきなり未経験正社員で飛び込むような世界じゃないよ

  14. 名無しさん : 2022/02/27 13:21:55 ID: GftdXngs

    こいつを雇いたいか?
     編集、企画、広報系の仕事希望
     学歴不明
     精神疾患あり
     職歴なし
     資格なし
     生活レベル落としたくない

  15. 名無しさん : 2022/02/27 13:22:53 ID: GftdXngs

    離島からこんな奴に仕送りしている両親がかわいそうだ

  16. 名無しさん : 2022/02/27 13:27:44 ID: amPMaOyE

    キツい生活すると再発しそうじゃん
    一回目もストレスが原因なんだから
    正直実家からパートアルバイトで生活した方がいいように思う

  17. 名無しさん : 2022/02/27 13:28:54 ID: YzhGmSRk

    デスクワークって、平時でも人気だけど、コロナのせいで更に倍率高くなってる
    友人の職場、完全事務職なんだけど、今年は例年の十倍の応募があったってよ
    今時大卒の新卒でも諸々の手当含めた初任給が20万いかないのが普通なのに、大学中退かつ社会人経験なしで高望みしすぎなのでは

  18. 名無しさん : 2022/02/27 13:31:56 ID: 9MtBLowg

    ブラック人材ほどブラック企業を嫌がるんだな
    こいつなんてブラックどころかブラックホールゴミなのに

  19. 名無しさん : 2022/02/27 13:33:29 ID: IeHpsNT6

    ※17
    ごめん、大学中退じゃなくて9月卒業か
    それにしてもハローワークしか使ってないのかな
    マイナビとかリクルートとか使うのが普通かとおもってたけど

  20. 名無しさん : 2022/02/27 13:35:25 ID: 5iy0r0ZY

    昔身内が仙台に住んでたけど、仙台駅から3キロくらいのアパートが1K駐車場共益費込みで月6万だった
    変に安くて古い物件に住むと光熱費が高くついたり女性なら防犯も気になるから家賃は相場程度だと思う
    問題は上にも書かれてる通り、ライターで月給20万の正規雇用の仕事が地方に存在するかどうかだよね
    昔の趣味友達にライター名乗ってる人がいたけど
    都内実家住まいで正社員の仕事しながら副業で
    記事を書いてて
    副業の方は確定申告したら赤字だと言ってた
    言い方悪いけどそういう、生活かかってなくて安い単価で働く人が簡単に集まるとしたら
    会社がわざわざ素人を正社員で雇って1から育てる必要ないよね
    病気は可哀想だけど自分のスペックや現実を冷静に判断出来てないから親が過干渉になってる可能性もないか?

  21. 名無しさん : 2022/02/27 13:36:52 ID: c8G6T28Y

    こんなので毒親認定とか親が可哀想

  22. 名無しさん : 2022/02/27 13:40:02 ID: m.pstGlQ

    経験も資格もないくせに額面20万のデスクワーク希望って時点でなんかもうね…
    とりあえず人並みに稼げる正社員で就職に不自由しない仕事が必要なら看護師でも目指せばよかったのに

    いまどき会社お抱えのライターなんかそうそういないよ
    SNSとか見れば面白い記事書くフリーライターたくさんいるし、そういう人に頼んだほうが楽

  23. 名無しさん : 2022/02/27 13:47:24 ID: 9hRVWqrc

    こんなゴミ採用しなくて会社は良かったよ
    社会人経験3年積むのもこいつには無理そう

    正社員で万一採用されたとしても
    「職場の人間関係が〜」とかですぐに「自律神経が〜」と言い出して
    正社員3ヶ月以内に仕事辞めそう

    そういうゴミクズってバイトか派遣社員ぐらいしか雇って貰えないし
    そういう仕事も1年続かないんだよね
    その会社の採用基準はこの報告者みたいなゴミクズ避けに正しい条件だよ

  24. 名無しさん : 2022/02/27 13:50:04 ID: QqSEacMI

    こう言っちゃなんだけど就職って縁だからね。
    どんないい条件でも早い者勝ちで先越されたら終わりよ。

  25. 名無しさん : 2022/02/27 13:53:28 ID: ed4maZr2

    氷河期の頃にこういうキチ親をよく見たわ
    正社員の求人なんか無いんだってどんなに言っても「契約社員、派遣社員、業務委託などはNG、正社員のみでそれ以外だったら問答無用で連れ帰る」で、
    実際に地元に戻ったらもっと求人が無くて完全に詰んじゃうパターン

  26. 名無しさん : 2022/02/27 13:55:15 ID: 95PI11I.

    とりあえず別分野で就職してみたらどうかなあ
    生活するための基盤を確保して落ち着いたらやりたい分野の就活するとか
    私はそんな感じで就職してド田舎から脱出して都会で生活基盤を作ってからやりたい分野を副業で始めた
    ストレートに目的へ辿り着くことばかりが正解じゃないって報告者さんが気付ければいいんだけど

  27. 名無しさん : 2022/02/27 14:00:23 ID: AGWrUlD6

    ※26
    この報告者には社会人経験がほぼ無いから無理でしょうね
    プライドも高そうだからとりあえず別の仕事で…というのにも堪えられなくて仕事すぐ辞めそう

  28. 名無しさん : 2022/02/27 14:01:06 ID: qr1pDRyo

    自律神経いわして休学までした子供がこんなふわっふわしたビジョンしか持ってなかったらそら心配だろうよ…
    本人が言ってる通りの毒親なのであれば子供を支配する為に連れ戻そうとしているだけなんだろうけど
    そうでなければすぐに助けてやれる距離にいてほしいと思う親御さんの気持ちもわかる

  29.   : 2022/02/27 14:04:43 ID: iWXFB3RI

    しかも運転免許も持って無い
    そもそもライターや企画なんて、有名大で新卒でも難しいんじゃね?

  30.   : 2022/02/27 14:10:01 ID: 2ozT.166

    未経験のライター20万なんてコネないと無理やろ

  31.   : 2022/02/27 14:13:56 ID: 2ozT.166

    よく見たら高卒から中卒のニートじゃん

  32. 名無しさん : 2022/02/27 14:19:00 ID: GftdXngs

    どんな業種でも石の上に3年 頑張ったなら評価する
    学歴も一緒だよ 一定の努力をした証拠
    だれでも入れて遊び呆けてるFランは高卒以下

  33. 名無しさん : 2022/02/27 14:22:29 ID: GftdXngs

    ライターこそ経験が全て
    下積みに10年くらいかかる
    20代のライターなんかまじで信用されない

  34. 名無しさん : 2022/02/27 14:30:35 ID: j05nsNC6

    とりあえず何でもいいから三年間(目安がどのくらいか知らんけど)我慢して
    働けそうなところを探してその土地での生活基盤をしっかり確保してから
    書いてる人もいる通りブログなりなんなりで記事を書いて人に見られることに慣れつつ
    『こういうことをしてますよ』ってのを残してから希望の職業に転職できるように
    下積みじゃないけど積み重ねることにしたらどうだろう。
    最初に毛躓いたんだから思い通りに進めるとは思わないほうがいいよね。
    ストレスで体調崩したりしてるから一回田舎引っ込んでお金貯めつつ改めて外出る機会を
    伺ったほうがいいような気もするけど。

  35. 名無しさん : 2022/02/27 14:43:58 ID: ulRXDOfg

    余程の(他者に目に見える形で示せる)能力が無い限り、職歴なしの新卒が手取りで20万なんて貰えない。
    ましてや、普通は下積みした上で才能があり、コネと運がある人間が付ける職種を希望と来てる。

    大体、根本的に自分の親と本気で喧嘩して勘当される気概もない。
    結局は実家という担保は確保しておきたい甘えが見えるな。

    多分希望通りの会社があって、運良く入れても続かないよ、このタイプは。

  36. 名無しさん : 2022/02/27 14:50:04 ID: nCmqkO/Y

    婚活もそうだけど自分を過大評価しすぎなんだよこういう奴らは
    ブラックとかクソ田舎とか工場作業とか言ってるけど、何様なんだよと

  37. 名無しさん : 2022/02/27 14:51:10 ID: bdBZGltI

    >>11
    同感
    地方都市の、近隣では割と栄えてるところに住んでるけど家賃5万あればかなりいい物件住める
    クソ田舎が全くクソ田舎じゃないか、相当いい部屋に住んでるかだよな

  38. 名無しさん : 2022/02/27 15:00:51 ID: eDHntnxU

    マスコミ志望のくせにその分野のバイト経験すらなさそうだな。新卒のカードも既に賞味期限切れてるのに妥協しない!ってアホか。経験値のためにブラックでも飛び込むか、金のために何でもやれないんなら実家で愚痴愚痴言いながら生活レベル下げずにこどおばしてろよ

  39. 名無しさん : 2022/02/27 15:01:16 ID: 0xY05b4Y

    生活レベルは下げないw
    これだからまんまんはw

  40. 名無しさん : 2022/02/27 15:02:09 ID: NUWdTaak

    頭悪くてこうも底辺だと可哀想になってくる
    ろくな仕事もできない体も強くなさそうだし親の寄生虫になって工場仕事してろゴミカスが

  41. 名無しさん : 2022/02/27 15:03:39 ID: 5iy0r0ZY

    オタクの中高生によくある
    「漫画も小説も書けないし容姿にも自信ないけど
    声優ならマイクに向かって喋るだけだから出来そう」レベルの思い込みで
    ライターなら文章書くだけでマイペースに働けるとか勘違いしてそう

  42. 名無しさん : 2022/02/27 15:11:20 ID: zRcDk97U

    学生がライターになりたいって思ったら就活で何準備するんだろう?
    自分はデザイン科からのデザイナーで作品集作ってたけど
    ある意味ものづくりとか自分から何か創造したりアイデア出すのが必要な仕事って
    それに結びつく学科出てるとか、それに関する授業取ってたとか
    実際に作ってみたとかバイトしてたとかがないと
    いきなりライターやりたいです!は会社の方も情報が一切ないから採れないよね

  43. 名無しさん : 2022/02/27 15:20:09 ID: 5IJCvHlI

    経歴に傷一つない有名大学出の新卒でもなれるとは限らない職種狙いだから何とも
    どこの企業でもそれに該当する業務はもちろんあるんだけど
    それをするのは幹部や中堅の中から選抜された人材
    この業務を専門にする人材を新卒から募ったりする企業は少ない

    印刷会社とかデザインをする企業なら、企画やデザインをする人材がわりと多く必要なので
    狙い目はその辺りか、地方の中小、いや零細ならあるいは

    しかし、カッコ良さげなデスクワークをやりたいっていう浅い考えにどうしても見えてしまう
    みんなそういうのはやりたいし、競争率が高いところなのに強みが何もないので勝ちの目がない
    ここは、バッサリと何かを切り捨てるしか無いでしょうね

    ①職場が都会ならもう何でもいい、職種は問わない
    ②企画やデザインができるならどこでもいい、日本国内ならどこでも、零細でもかまわない
    ③親の言うことを聞いて、地元かその近辺で暮らす

    案外③が正解っぽいんだけどなぁ
    とはいえ親の言う通りではなく、地元のアドバンテージを生かして
    良い条件を長期的な目で模索するのがよい
    地方や工場、公務員までも毛嫌いしているが、やはり考えが浅いよ

  44. 名無しさん : 2022/02/27 15:34:10 ID: 2P4lENOw

    工場勤務を見下してんじゃね-。
    なんか工場でもの作りする人を見下す風潮がここ最近は出来てしまってて困る、そういった風潮が広まってるでいで工場に人が集まらなくて外国人実習生とかに頼らないといけない状況になってるんだよ

  45. 名無しさん : 2022/02/27 15:50:34 ID: Hv.g.0zk

    ライター、企画、編集
    見た目キラキラした仕事を夢見てる頭お花畑なんだな
    そもそも全て希望通りの仕事が見つかるなんて思ってるのが甘過ぎる、ましてや何の経験もないのに

  46. 名無しさん : 2022/02/27 15:51:48 ID: vZ56yc5U

    社会人経験3年必須ってあるのに何を期待してるんだか全体的に甘い印象
    お金を稼ぐとか仕事するって事を軽ーく感じる

  47. 名無しさん : 2022/02/27 15:52:36 ID: QDorbCfA

    一回大病しちゃったならもう条件的には普通は難しい
    自分が今までそうはならないだろうってところに転落したんだから、生活だってそうれ相応のものになる。
    それに普通だって難しいんだから、努力と才能と運がなきゃもはや夢は見れないわ
    それをよく理解した上でとりあえず就職して、そこで稼ぎながらステップアップするのが一番じゃない?
    あれもいやこれも嫌で空白期間が生まれるのが一番まずい。

  48. 名無しさん : 2022/02/27 15:53:17 ID: 0SlIGq.k

    ライター/編集の仕事の現場を知らなさすぎでは。メンタルいわしてていきなり未経験正社員で飛び込むような世界じゃないよ

  49. 名無しさん : 2022/02/27 15:58:32 ID: wSxuAoO2

    ずっと工場で働いてる身からすると、工場なかなかいい仕事だけどなぁ
    職場によってピンキリだろうけど、担当する作業を覚えたら、身体は作業しながら頭では好きな事考えながらできるし、あんまり他人と関わらずにすごせる
    自分の所だと一人2,3種の仕事を覚えるから、最悪自分が体調くずしても仕事は滞らない

    この人のやりたい企画やライター系の仕事って、本人が体調崩したら詰むって事考えると体調不良で長期休んだ経歴のある人は敬遠されそうだけど

  50. 名無しさん : 2022/02/27 16:34:42 ID: ZfIAeiOY

    親が「こっちだってお金ない!」って言われそうってことは
    ずっと親から仕送りもらって仙台で一人暮らししているんだろうし
    大学卒業半年遅れてるから休学分の授業料と
    今までの生活費の仕送り(20万?)負担してるんだろうし
    そりゃ仕事選り好みしたり生活レベル落としたくないとか言ってる場合じゃない

    この人は自分の能力や身の程を顧みずに
    都会で浮かれて不相応な生活送ってたから生活破綻したんじゃなかろうか
    ネット漫画の「真面目な会社員」でも読んで欲しいわ

  51. 名無しさん : 2022/02/27 16:35:08 ID: 4UmIXA4g

    俺田舎の工場で働いてるけど年収600あるし家賃4万だよ…
    本当に現実見えてんのかな…

  52. 名無しさん : 2022/02/27 16:54:51 ID: CewBJyIc

    ライター志望ならクラウドワークスで簡単に実績作れるやろ

  53. 名無しさん : 2022/02/27 16:57:35 ID: h5DqRk36

    いや、こいつは親元で生活しないとためでしょ
    みんな都会に夢見すぎ
    独り立ち出来ない子はいるの
    そな女の子が都会で派遣とか契約社員やったらすぐに我慢できずに風○に手を出す
    この子は実家帰って工場(水産?)の仕事したほうがいいよ
    工場でも半導体の事務とかエリートだけどこの子にできるのは水産の作業だと思う

  54. 名無しさん : 2022/02/27 17:02:58 ID: GftdXngs

    ストレス耐性ないやつは社会不適合者
    自分で生きていける何かを探せ
    俺も会社に所属しない生き方を選んだ

  55. 名無しさん : 2022/02/27 17:25:26 ID: dljcXnjM

    一生家賃3万のアパートに住むわけじゃないんだし、三年間と思って頑張ればいいのに
    アドバイスもらってるのにあれこれ言い訳がましいし、そんなんだから工場勤務でも正社員になれって親は言ってるんじゃないの?

  56. 名無しさん : 2022/02/27 17:49:37 ID: ih.cLhH6

    クソ田舎なら家賃だけでも見直せばなんとかなりそうだけど…。
    衣食住全てのレベルを落とさないのは、新卒一年目でも難しいんじゃないかな。

  57. 名無しさん : 2022/02/27 18:12:36 ID: YvsNDvU2

    メンタルやられてる理由にもよるけど
    親の支配が強いタイプなら連れ戻すと悪化することもありうるよ
    額面20万ならないというほどでもないと思うが宮城では無理なので東京で探したほうがいい

  58. 名無しさん : 2022/02/27 18:42:21 ID: nWwDXric

    マイナス要素だらけだったらモノを見せろ、と具体的アドバイスが出てるのになあ
    知人は音楽のmash up動画をYouTubeにupしてたら海外の音楽サイトで紹介されて世界中からオファー来るようになった
    モノ作りならモノ見せてワンチャン狙える世界
    何もないのにやりたいと言われても…

  59. 名無しさん : 2022/02/27 19:23:54 ID: 5qcMhfo2

    ハロワで求人出す方だけど、経験者を求むにすると年齢制限がかけられなくなるんだよね
    だから、未経験にして経験者から選ぶのよ〜
    経験者も未経験可にすると心理的ハードル下がるし

  60. 名無しさん : 2022/02/27 19:44:14 ID: 9koN.X3M

    地域性もあるだろうけど
    デスクワークでハロワに高給求人なんて存在するのか!?と思ってしまう

  61. 名無しさん : 2022/02/27 20:50:46 ID: 6IxQfHpc

    うん クラウドソーシングで色々書く仕事山程やって
    それを読ませれば会社側も使えるならとってくれる確率上がる
    まだまだ若い 頑張って

  62. 名無しさん : 2022/02/27 23:04:25 ID: rSsNP8wc

    ※11
    地方に工場あって転勤者用の借り上げ社宅探すor現地採用者の物件契約サポート担当してた元人事だけど田舎ほど独身者向けの物件少ないのよ。安いのは学生以外貸さなかったりする(4年~6年で出て行くから。金無い中高年に長居されると孤独タヒリスク上がって大家が嫌がる)
    仙台なら駅近・1R・2階以上って条件で5.3なら安い方かも。物件ヤバいとこなら4万前後であるが女性は住めないと思う。
    ※25
    バブル世代の親御さんだと内定前どころか選考中なのに会社への主張がもっとユートピアですよ(遠い目)

  63. 名無しさん : 2022/02/28 00:01:49 ID: fR.qpMKc

    この文章を見る限り、ライター 編集なんて無理。
    まあ ネット上の、なんちゃってライターならアリかもしれないが。

  64. 名無しさん : 2022/02/28 09:43:29 ID: k8BnxxCc

    クソ田舎に毒親‥
    文章だけでも甘えと自己中が滲み出てるから
    自分が世間と上手く合わせられないのを
    「世間が自分に合わせてくれない」と解釈して被害者目線なんだろうな
    9月卒業で3月が期限というけど、予定より1年余分に仕送りする羽目になった
    親の苦労なんてひとかけらも考えてないよね



  65. 名無しさん : 2022/02/28 10:07:19 ID: TV2UzDVk

    ※35
    だから親と喧嘩して勘当されたら
    もし希望の仕事に採用されても、身元保証人を用意できないから就職出来なくなるんだってば
    無職ヒキニートは黙ってた方が良いよ?

  66. 名無しさん : 2022/02/28 11:37:17 ID: bxt5Qf0U

    夢見る甘ちゃんだなあと
    いまはまだ何かを捨てて何かを得るしかないような自分であることを受け入れないと
    理想と現実のギャップであたまおかになるよ
    クソ田舎暮しをネタとして文章書きあげたりすればいいのに

  67. 名無しさん : 2022/02/28 11:49:25 ID: zxBI1oTc

    希望する仕事はあるけど、学歴、職歴、成果物はない。
    あるのは通院歴くらい。
    だけど給料はしっかりほしい。
    そんなのが通じるほど世の中は甘くない。

    学歴がなければ、それこそ無給で下積みするくらいの根性がいるだろ。

  68. 名無しさん : 2022/02/28 12:33:03 ID: 6lfLBv42

    ハロワで資格なしOKの事務職なんて23区内でも16万スタートくらいだよ
    それでも競争率高い

  69. 名無しさん : 2022/02/28 20:12:58 ID: ed4maZr2

    >>68
    そもそも事務職じゃなくてライターや編集職の話をしてるんだが

    このコメ欄に有職/無職の識別機能を付けたら面白いかもね
    明らかに日本語の理解すら怪しい連中が多すぎるわw

  70. 名無しさん : 2022/03/02 01:03:55 ID: RxG48zi2

    これ毒親じゃなくて見通しがない甘えたちゃん過ぎて、親がこいつ福利厚生整ってる正社員以外は身を持ち崩すと読まれてるパターンでは。
    その場しのぎで何とかなる人も居るけど、そういうたくましさは無いみたいだし。

    島で地道に書き物とか広報誌つくりに混ぜてもらうところから始めたほうがよさそう。

  71. 名無しさん : 2022/03/02 19:34:04 ID: LwZvjXOE

    雑誌の編集職してるけど、未経験のライターを20万で雇うことはあんまりないな。
    20万で雇っただけの仕事をしてくれると思えない。
    それなら信頼してるライターさんに頼むよ。。
    (うちはそもそも雇用してるライターはいなくて、フリーのライターさんとかと契約してる)
    しかも編集なんてぶっちゃけ激務でメンタル壊してく人もいるくらいだから向いてないと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。