2013年03月10日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362322511/
今までにあった最大の修羅場 £77
- 444 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 22:40:19.51
- ウン年前の話。
母が急死した。
前日、父の愚痴を電話で聞いていて
それをなだめていた矢先だった。
当日も、
「お父さんが話も聞いてくれない」
「今日も夕食を作ったのに、外で食べてた」
私は父の浮気の事も知っていたので
「お母さんだけなら、うちにおいでよ」
(私は長女で、旦那の社宅に住んでた)
その電話を切った20分後に
電車に飛び込んだ。
父から連絡があった時に
「あんたのせいだ」と言ったらしいけど
そのあたり、記憶が無い。
旦那と3歳の息子とで実家に帰り
通夜・お葬式、と
これらも記憶が無い。
- 445 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 22:41:10.66
- ただ、お葬式の時に近所の人が手伝いに来てくれたけど
父方の親族が母の物を勝手に近所の人にあげてたのを見つけて
「やめてっ母のものを触らないで」
と叫んだのは覚えてる。
あと、お葬式のあたりで近所の人が手伝いで
食事を作ってくれたんだけど、その請求書が3日で10万近かったのも衝撃だった。
明細に高級食材が並んでいたけど
それらは一切、私達の口には入ってないw
いや、食欲なくて食べられなかったけど、家族の食費と称した事と
それらは、手伝いの人が『供養』として持ち帰ったそうだ。
母の作った梅酒・お茶・干ししいたけなども
何故か家族の承諾なしに持ち帰られていた。
強奪するのがこの辺りのしきたりか、
と、勝手にやりやがった親戚を責めたけど
若かった私を舐めていたんだろう。
「葬式ってのは、こういうもの」だと。
あの頃は、この近所の人とも
二度と会わないだろうと思ってた。 - 446 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 22:42:27.61
- 今、そのあれだけ嫌っていた実家に住んでいる。
父と同居だ。
婦人会にも所属している。
強奪した人も、どの人か判らない。
私が婦人会に入ってから何度か葬式があり
手伝いに行った。
すると、年配の姐さん方が
「これは供養だから」と遺品を持ち帰ろうとしたので
「やめてください。私、母の時にそれされて凄く悲しかったんです。
あの時に、色々持ち帰ったのはあなたですか?
実は今も赦せない気持ちです。
もし、母の遺品を持ってるなら返していただけませんか」
あれ以降、しばらくは婦人会でポツンだったけど
後悔してない。
私が手伝いに行くお葬式での供養もなくなったみたいだし。
その姐さん方もどんどん年齢で婦人会を卒業してる。
今は、若い年代で頑張ってる。 - 448 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 22:58:08.57
- なんでそんなに嫌いな父と実家に住んでるんだか。
- 449 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:03:45.41
- うちの実家近くも近所が手伝いして高額請求の地域だ
遺品ばらまきはなかったけど。
しかも日当+弁当、精進払いにご招待
意味わかんないよね - 450 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:05:38.30
- 意味がわからないのは何故ソコに舞い戻って父親と暮らしてるか、だな
まあ将来もらえる見込みのある財産でもあるなら我慢のしがいもあるのか - 452 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:13:27.88
- >>444です。
実家に戻ったのは、父が倒れたからです。
親戚一同から
「実家に戻れ」コール。
1年揉めました。
帰りたくなかったです。
相続する財産もないです。
旦那の
「それでも親は大事にしないと」
の言葉で折れたような形です。 - 453 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:17:46.02
- 縁切っちゃえば
- 454 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:19:02.76
- >>450
親戚なんてしらんぷりすればよかったのに
自分なら多分耐えられない - 455 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:23:12.08
- 旦那さんエネミーなのかなあ
毎日が修羅場だね…それはつらいね - 457 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:28:58.78
- JRか私鉄か知らないけど損害賠償とかしたの??
- 458 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:34:14.18
- >>457
損害賠償請求されるってのは都市伝説らしいよ - 461 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:54:38.51
- >>444です。
>>454
今は、親戚と没交渉です。
口出すならお金出してくださいね、の一言で黙った親戚連です。
母をいびった事も覚えてますよ、でうちへの訪問も激減しました。
>>457
諸説紛々ですね。
路線によるのでしょうし
時間帯にもよると思います。
うちは、ど田舎で
停めた車両での影響は500人以下でした。
(新聞での記事です)
損害賠償の話は、父がしたので詳しくは判りません。
が、焼香に来られた運転士さんには、
本当に申し訳なかったです。 - 465 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:39:41.60
- 亭主がダメ男なんだろな。本人もタワケだが。
- 460 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 23:43:47.81
- 自宅で葬儀をする地方ってまだあるんだな。
父親が亡くなったらまた同じような葬式なのか。
逃げてもいいんじゃないのか。
親戚からなんか言われても無視すればいい。
辛すぎるだろ。 - 463 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:32:09.49
- 葬式は密葬で身内だけで済ませましたの事後報告という手も最近はある
- 462 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:29:41.06
- 父方の親戚って母親の遺品を勝手に近所の人にあげてた人達でしょ?
おまけに母親いびってたこともあって今は没交渉なら、
別に何言われても気にすることなかったのに。
旦那さんもそういう親戚の言葉を耳にしたからそう言ったのかもしれないし。
父親の浮気を知ってて尚且つ母親がそれを苦に自◯までしたのに、
一緒に暮らせるって凄いね。親孝行って言うのかな。 - 466 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:43:33.54
- 父親の葬式が出す時に親戚や近所の人に家に入られたら、
旦那と子供の物にまで手をつけられる可能性があるよね - 468 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:54:22.37
- >>444です。
>>460
自宅以外で葬式・・・セレモニーホールみたいなですか?
無いです。
なので、父親の葬式もうちで、って事ですね。
その時には、業者をいれます。
親戚や近所の人の蹂躙はさせないつもりです。
>>462
親戚との没交渉まで5年くらいかかりました。
私が未熟なせいもあり
こんなもんかとおもっていた事もあり。
旦那は、本心から
私と父の関係をどうにかしたかったみたいですが
現在、あまりいい関係とは言えません。 - 469 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 00:57:29.47
- 田舎はいまだにそんなとこあるよね
数年前に母方の祖母が亡くなったが、
ご近所さんがお通夜葬式全部仕切っててビックリした
ジジババ達が、自分たちの葬式は従来のとおり、
葬儀屋に頼まず集落の人間でやって欲しいと言ってるらしい
もちろん、精進落としも婦人会の皆さんのお手製
初七日は故人のため(建前はそうだが)というより、
お世話になったご近所さんをすべて招待しての接待の場になってたよ - 470 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:05:24.09
- うちも相当田舎で家で村で互助会あったり家で葬式が当たり前だったけど
セレモニーホールが出来た途端、そっちでするのが当たり前になったよ。
一番はじめに使用した家は年寄り連中にあれやこれや言われたみたいだけど
呼ばれた人もあまりの楽ちんさに、うちもここでするわって、あっというまに
セレモニーホール使うのが当たり前になった。
>>468さんのところにも早く出来たらいいのにね>セレモニーホール - 475 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:29:34.43
- >>469
そんな時の婦人会の負担は、相当です。
仕事休んで、早朝からです。
で、誰も喜んでやってません。
そこで生きていく為、です。
>>470
噂で聞くセレモニーホール。
楽ちんなセレモニーホール。
・・・だって、無いんだもの・・・
先日、近所の人が
「◯◯年回忌で、オードブルとお弁当頼んだの。
美味しいし楽だったわ~」
自宅で作らない選択肢が今まで無かったそうです。 - 473 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:19:23.84
- お父さん、死ぬまで面倒見るつもりなんだ。
いや、普通なら当たり前なんだろうけどねえ。
お葬式は最近は家族葬や密葬もあるからねー。
今からでも遅くないから、家を出て親と親戚と縁を切って、父親が死んでも無関係を貫けないの?
なんか、視野が狭まってると言うか自ら縛られに行ってるみたい。 - 476 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:30:43.09
- 捨てろ捨てろって簡単に言うなあ
- 477 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:31:08.97
- ド田舎でもJAがセレモニーホールを経営してることがあるよ。
田舎かどうかってより、地域性なのかね。 - 478 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:33:30.62
- 葬祭場なら農協が結構作ってたりするけどねぇ
家の片付けをしなくてよいから便利 - 481 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:44:45.77
- >>473
あなたは、そう出来る人なんでしょうね。
自分が出来るからと、人も出来ると思ってはいけません。
そう出来れば、そうします。
>>477
JAで?
必要な時には問い合わせます。 - 482 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:47:13.97
- >>481
いや、問い合わせたところで、
地元のJAがセレモニーホールや葬祭場経営してなきゃ意味ないよw
遠くの会場でもいいならJAじゃなくてもいいわけだし。 - 483 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 01:57:38.91
- 無いとこは無いよ。親の本家の集落、住民の半分以上同じ苗字。
そこの葬式は自宅か集会所かのニ択。
納骨の時は住民総出で自宅から墓場まで葬式行列。まるで映画の世界のようだった。
ばあさんが鐘をカーン・カーンってついてて。
たまたま葬儀の日が集落の小学校の運動会と重なったのが、集落住民の修羅場だったのかなあ。
うちは親の代でそこから出てたけど、聞いた話しだと運動会は延期にはならなくて、
でも親は葬儀の方にほとんど行ってて(朝から手伝いとか準備があるから)
子どもだけの運動会だったって。 - 487 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 02:09:53.96
- うちの近所なんて、ほとんどが火葬場とセットの斎場で業者任せ
霊柩車すら使わずに済むから安上がり
わざわざ霊柩車用意して火葬場の駐車場を一周するのに使う人いるのが逆に驚き
近所の人でお願いするのは、町内会役員に香典計算&受付で
式終了後は香典引き渡しが終わり次第帰宅なので、お弁当渡して終了
一応都内です。田舎って大変ですね
コメント
最後逆ギレ?
田舎は廃れるわけだわ
絶縁とか離婚とか、言うだけならそりゃ簡単だよねえ…
愚痴ったら
こんなん愚痴ったら呆れられるの予想できなかったのかねぇ。
悪いが立派には思えないや。舐められっぱなしで終わるよ。
子どもが同じ目に合わないと良いね
旦那は今いい関係じゃないなら「親は大事にしないと」って言ったこと後悔してそうだなあ
今からでも家出ればいいのに
友達の実家周辺も宅葬だわ。
一応県庁所在地の隣の街だし、セレモニーホールだってあるんだけど、どこの家も「ウチがここらで最初のセレモニー葬」にはなりたくないらしい。だから、いつまでもセレモニー利用第一号家族を待ってる。
年寄りが多い地区だから、年に1、2回は葬式が出るみたいなんだけど、その度に手伝いに駆り出される友人。
「もし次に実家から葬式出す時はセレ葬でやる!」と、手伝いから戻る度に言っている。
言うほど簡単じゃないのは、他の人たちとのしがらみがあるからでしょ。
でもこの場合父親も親戚も近所も全部ひどいって言うような愚痴だし、それなら全体を切って逃げればいいんでないの?って思うわ。
婦人会でポツンになっても悔いはないってくらい根性あるならさ。
ただ旦那も背後から撃ってくるタイプだったみたいだし、全体が敵みたいな状況だったのかもね。
この人、今いくつかしらないけどまだ形見分けもわかんないの…?
故人の思い出の品って家族が占有すりもんじゃないんだよ。(勿論根こそぎもってくもんでもないけど)
ポツンになったのは、いい年こいて、他人の家の形見分けにあたって形見分けをもらう人をデリカシーがないとばかりにヒステリックに喚いた非常識だからだよ…('A`)
まあ勝手に死ぬまで縛られてりゃいいんじゃない。
こんなもん愚痴るのは筋違いに他ならない。
一方的な愚痴ってのもあるけど、読み進むと道場出来なくなる。
電車飛び込みの損害賠償は実際やっても取れないだろうって
うやむやになるのが大半らしいよ
あんまり執拗に追及すると電車の駅ホームや踏み切りの安全性が
妥当だったのかとか地雷踏むことにもなりかねないので
自分の地元の市は葬式が無料でできる。すべてのものも貸してもらえる。
だから自宅で葬式する。田舎で家広いしね。
狭い家はホールでやるみたいだけど。
その制度を消さないために合併も拒んだらしい。
高額の云々とかは一切ないし、むしろ組内(地域の会)がすべて世話もしてくれる。
なんか文章から受ける印象が物凄く幼く感じた
お母さんのことで幼時退行しちゃって自覚もなくて
自分でもの考えられなくて周りの言いなりになってるのかな
旦那もこれじゃ一生奴隷だろうな
可哀想に
文章から、非常に頑なな報告者の姿勢が窺える。意に添わないアドバイスをされるとツンケンするタイプかね?
親父も亭主も、親戚も近隣住民も敵か…。
何故か同情出来無いけど、まあ、好きにしてよ。今の生活を選んだのは、結局報告者。
わたしが>1の立場だったら
母を死なせた時点でポイーだけどな
そうできないひとは
苦しみを背負い込む人生なんだな
東京都心にすんでる祖母関連の親戚はまだ自宅でやってる
すぐそこにセレモニーホールもあるけど
田舎は嫌だね。遺族の了解なしに遺品勝手に持ってくんか
形見分けなら話ちゃんと通せやクソ
そもそもなんで父親の浮気を自分だけ知ってたのか?
こっちにおいでよなんて言ってないで、ちゃんと母親に話して始末しておけば
母親は死なずに済んだんじゃないの?
あんたのせいだ!って父親に言ったって言うけど自分のせいでもあるよ
それを知ってて面倒みてやれと言う夫も糞
報告者も父親も糞
セレモニーホールあるし登録会員(無料)なのに、義父の葬式を自宅でやった。
大変だった~orz
救いは料理その他を全て業者に一任した。近所も親族も参列だけ。裏は一切触らせなかった。
飲み食いが楽しみで葬式に来るような人は今でもいるよ。
ガバガバ酒飲んだりする
そういうのが嫌だったら、基本的には一人で生きていくしかないねえ・・・
そんなもんなんだよ。醜いけど。
※9
形見分け、自分が記憶が無いほどショックでいる時に
誰が何を持ってったかわからない事になるのは私も嫌だなあ
思い出がたくさん詰まっていた大事なものを知らぬ間に赤の他人が持ってったのだと思ったら
返せと叫んでしまうのも解る気がする
まあこの人は他の部分でなんとなくもやっとするけどね
うん、報告者が真っ先にしなきゃならんかったのは、母親へ浮気を教えること。
そうしなかったから、母親が死んだんでしょう。
報告者も同罪だよ。 蛙の子は蛙だね。
形見分けーとか言うけどさ、浮気してばっかの野郎が他の家族の了承も取らずに形見分けとか無いだろ。
特に、子供にだって遺産を相続する権利はある訳だし、何を相続するか決めない内に勝手に他人にあげちゃうとかありえんわ。
※9
形見分けってのはコソ泥のことではない。
本人がもしかしたら回りに迷惑かけてるのに気づかないだけなんじゃないかな。
愚痴ったあとに死んでお前のせいだって言うなんて人間じゃない。
後先考えずに死んだ母親が悪いのに。
※473
みたいな2ch脳に最後はよく言った!
>いや、食欲なくて食べられなかったけど、家族の食費と称した事と
>それらは、手伝いの人が『供養』として持ち帰ったそうだ。
>母の作った梅酒・お茶・干ししいたけなども
>何故か家族の承諾なしに持ち帰られていた。
手伝いに来てくれた近所の人達にご馳走を振る舞ったり、
謝礼を支払うのは、当然の話だと思うがなあ。
それに梅酒とか、勝手に持ち帰ったとか書いてるけど、
父親あたりが良い顔する為に、大盤振る舞いしたとか言うのが真相じゃなかろうか。
カルチャーショックだ
遺品を勝手に持っていく地域なんてあるんだね
田舎こえええええええええ
田舎特有の人間の気持ち悪さを見事に表現できた素晴らしいスレです
ご本人も含め登場人物がみな精神障害者?な設定もリアリティを高めています
よくそんな奴隷みたいなこと続けてるな。
父親の浮気やら何やらを目の当たりにして捨てられないよう必死なのかしら。
うちはDV親父の葬式なんかしなかったぜ
焼き場で焼いてから骨はゴミ箱へ捨てたよ
なんだか色んな面で投稿者に同意できないな。
アレコレあるんだろうけど悲劇のヒロインになりすぎだろ。
てっきり小、中学生時の出来事かと思ったけど成人して既婚で
当時は実家離れていたオバハンの行動だと読みなおして驚いたわ。
あとなあ、電車に飛び込むのは鉄道会社、乗客からすれば
大迷惑だし飛び込んだ母がクズ扱いされても文句言えないぞ。
田舎で500人位しか迷惑かけていない、なんてセリフを
平気で吐ける投稿者が理解できんわ。うぜえ
※9
田舎者
つーか無いものは無いんだろーにセレモニーホールセレモニーホールうるさいスレだなw
487とか書く意味あんのかw
父親と近隣住人がアレなのは言うまでもないね
でも捨てろとか縁切れとか極論言う人多いけど実際それができる人は多くはないね
自分のところもど田舎で、葬式は自宅かお寺だったけど、強奪はなかったなぁ・・・。
地域によるんじゃね?つか、普通に泥棒だろそれ。
今じゃセレモニーホールが当たり前w
車じゃないと行けないようなところで、普通にやる。ご近所なんて別に呼ばない。
行きたい人は行くけど。
つか、報告者が最後逆切れしてて見苦しかった。
自分の意に沿わない意見に耳を貸す気が無いなら、こんなところに書かなきゃいいのにw
※9さんの住んでいる地域ではそうかもしれないけど
自分の住んでいる地域では形見分けって49日済んでから
遺族が遺品を整理した後「よろしければどうぞ」ってやるものだよ。
葬儀でごたごたしているのに第三親等以下の親族や近所の人が勝手に持っていくものじゃない。
なんだこいつ
>あなたは、そう出来る人なんでしょうね。
>自分が出来るからと、人も出来ると思ってはいけません。
>そう出来れば、そうします。
出来ないお前が悪いんじゃんww
えっ、勝手に形見を持って行く地域とかあるの?
カルチャーショックだわ…あまり同情出来ないけどまだ葬式なのに勝手に形見を持って行こうとするヤツに勝手に触るな!!って叫んだのだけは分かるわ。
今は全て業者さんに頼めるしそうした方が揉めずに済むよ。
昔ながらの葬式諸々は小学生だったからよくわからなかったけれど(長生き家系らしくそれから成人するまで不幸がなかった)、今自分が送り出す側になりつつあって思い出したことがある。まさにこの話の遺品勝手に持ち帰りだったんだと。
近所のじいさんが亡き祖父が直前まで愛用していたキセルを使っているのを見たし、祖母が悔しがっていたのは祖父の時代には結構な高級品だったオーダーメイドの背広一式を近所の跡取り息子が着ていたことだった。近所の考え方は自分達もやられたからやりかえさなきゃだったらしい。母に聞いた話だと手伝った葬式で親の遺品を取り返した猛者もいたらしい。
家族葬にすればよいのです
親戚はお断り、ご近所もお断り家族だけのお葬儀です
母の時はそうしました
ドロボーにならないのか。金品の漁り概があるな
勝手に形見分けと称して葬儀当日にどんどん遺品持ってく地域って・・・。
遺品分けるにしても近親者の承諾の元
葬儀からしばらくたってからならまだわかるが。
作り話にしてはよくできてる
ド田舎大変だよな
でもそういう所に限って、思い切って
新しい便利な風習を取り入れたら
意外と感謝されたりする。
みんな負担に思ってるのに、自分が先陣切りたくないんだよな。
投稿主が悪い呪縛を断ち切る事が出来るといいね
母親は成仏できるんだろうか…
かわいそうに。辛かったね。がんばって。って言って欲しかっただけでしょ?
具体的にどうしたい、こうしたいってんじゃなく。
そういうのを、匿名の掲示板で求めちゃうあたり、ほんとに周りと上手くいってないというか、自分の中で消化しきれてないんだろうな。
釣りしてまで逆ギレするやつって頭おかしいんじゃないの
離れられない理由ってのは職場関連なのかね?それくらいしか思いつかない
いまし、連絡なんて絶とうと思えば簡単に絶てると思うけど
携帯変えてもいいし、住所変えてもいいし
当時3歳の息子以外は、全員敵、そして旦那は背後から撃ってくるタイプか…
母の葬式のとき、遺品漁りはなかったけど、勝手に他の部屋を覗く(もちろん意図的に)ババアはいたよ。私が気づいて「やめてください」とババアの腕を掴んだら「いいじゃないの、見せて」と手を振り払って強引に部屋を覗いた。
田舎のババアって、終始こんな感じだ
ハッキリ止めてくださいと言って、腕を掴んでも、効果なし
>>487のワタクシ都会に住んでますのよアピールがウゼェ
とりあえず、無能で意思が弱く常識が無いのは伝わった
そのまま倒れるが良い
*9は形見分け、たくさん持って帰ってるんだね
その行為、異常ですから、残念!!!
生まれてからずっと都会のマンションにしか住んだことない自分には、まるで異次元の話だ…。
送料無料(日本全国)
会社の信用の第1
安心して予約購買して下さい
5~7日以内にお宅に到着できます
7日以上商品が到着しなければ、お気軽にお問い合わせ下さい
今後、よろしくお願いします
www.518bag.com
店舗運営責任者:広島 美智子
捨てりゃいいんだよ
ゴミムシ一族は一匹残らず頃せばいいんだ、焼却処分だシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
田舎こわい
親父がカスで復讐した話かと思ったらいなかの冠婚葬祭の煩わしさの話になってしまった・・
復讐は、すでに本人のやる気次第だから話が広がらないの無理ないけど
縁を切るという選択肢もあるのに
酷いことをされた人と無理やり同居させられました言われても
自分で選んだ選択だろとしか思えない。
縁切れよと言われても仕方ない。
かわいそうとか大丈夫?という言葉しか言われないと思ったのだろうか。
自分ができないことを棚に上げてあなたはできるんですねと
嫌味言う時点で同情できない。
この人、いつか母親と同じになりそうだなぁ
ギャースカ文句言うけど結局流されて言いなりになってるところとか
母親とそっくりじゃん
自宅葬ってのがミソだよね
会館や寺などで葬儀やるなら家人が留守だから勝手に遺品持ってくのは空き巣強盗だけど
自宅葬なら不法侵入にもならなければ持ってったのも親族が合意しちゃえばそれまでだもん
父親の葬儀の時は新聞のお悔やみ欄みた警察がわざわざやってきて
訃報知って空き巣にくる泥棒出るから絶対1人は家に居てねって言いに来たよ
通夜の時間帯も車で地域巡回しててくれたらしい
自分の地元がそんなんだったからスレの話に余計にすごい違和感が…
残して良い・残すべき風習というか伝統と、残すべきでないものとがよくわかる話だ…
供養名目の強奪だとか料理って絶対要らん風習だと思う
うちの近辺は葬儀会社に忌明けまでまとめて依頼してセレモニーホールの葬儀が一般的だけど、それも最近はほとんどが家族葬になってる
香典とかお通夜・告別式の受付とかでお互い迷惑かけたくないって雰囲気みたい
でもそれも、立ち退きやらで住宅事情変わったからここまで楽になったってだけなんだよね…数年前近所の曾祖母の時はお通夜とか自宅だったよ
金払ってメンタル行くより2ちゃんの方が気楽だしとか、メンタル行くほどじゃないけど愚痴りたいと思ってるんだろうが、所詮は年齢性別出身思想信条もわからん連中が書きなぐってるだけだからな。
これほどの田舎なら町に行ってメンタル受診してるの見られるだけでも相当やばいし。
報告者の個人情報がわからんのと同じくらいに「縁切りすれば」なんて軽くかいてる人間が小学生か報告者と同年代かもわからんし地域性もわからないんじゃ愚痴を話してフルボッコというのもしょうがない。
親と縁切りして後ろめたさを全く感じない人もいるだろうし、社会通念上の価値観として親を見捨てることに抵抗のある人間もいるし、価値観がどのように形成されるかは人それぞれだから利害損得だけじゃ人間関係はわりきれないよ。
※44
んー、できる人はやればいいんじゃないの、わたしはできませんってまたきれるだけじゃない?それも。
※52読んで、え!これいつの記事だったんだ!?と見直してしまった。
親を捨てろ、捨てないお前が悪いって喚く人、ものすごく幼稚だね。
育児放棄されてたなどの事情ならともかく、育ててもらった親を捨てるって相当非常識だよ。国民全体に迷惑かけることになるんだから。
気楽に勧められるのは生活保護で遊んで暮らせるような精神の人間だろうね。恥を知れと言いたくなる。
米64さんは毒になる親という言葉は知らないのですか。
育児放棄以外なら親に何されても縁を切ってはいけないのですか。
奴隷乙。
父親の下の世話なんか不倫相手にやらせろよ。
浮気チンカスの面倒なんか見て甘やかすなボケ。
それができないなら世話なんかまともにするな。
一秒でも早く介護中の事故を装って頃せ。
こういうのを甘やかすから不貞も虐待の一種と知らない※64のようなゴミが
育児放棄しなきゃ何をやってもいいと増長して子供を不幸にするんだ。
自分のところ田舎だけど
遺品勝手に持ち帰るとか、聞いたことない
恐い
田舎や農家が嫁不足なのが、すっごく分かる。体質が変わらん限り、田舎は廃れる。
浮気して母親を先に捨てたクズが、父親
それを捨てさせない周り(旦那含めて)
辛すぎるな
なんか子に集る親かっちょいいみたいなこと言ってるバカが湧いてるけど
不倫する元気のあるクズに扶養義務なんか発生するほうがおかしいから
子供はよわっちいから扶養義務発生は当然だけど、子供が不倫みたいなクズじみたことするかボケ
※27
「家族(父or自分)の承諾」っていうか「わたしの承諾」だよね
大盤振る舞いの形見分けも父が許可したんでないの?
「近所の人が勝手に持っていこうとした」っていうけどその間父親はべつに止めもしてないし
この人自身は家を出てるのに母の形見=私の物、父の物じゃないって感覚なのかね
結局、流されてるだけじゃんw奴隷乙
こんな大変な目にあってるアテクシ素敵ーっ褒めてーっ!
なんか怖い!怖くね?
映画で見たいね!
こういうのを田舎の膿家っていうのかな?
まぁ結局覚悟の問題だし
そうやって糞な父親と閉鎖的な田舎に恨み抱きながらクズみたいな人生で一生終わっていけばいいよ
どんな糞人生でもお前が決断して選んだもんだからな
俺ならまっぴらだがおまえがそうおもうんならそうなんだろうよ
この人もさんざ愚痴った後電車に…しそうな感じの人だね。
自分でめいっぱいしょいこんで苦しんで「私にはこれしかできない」って思い込んじゃって。
それこそ「こっちに逃げてくれば」とかアドバイスしたら逆に絶望するみたいな。
血筋なのかなあ。
※9
アンタの国じゃあ葬式泥棒のことを形見分けって呼ぶんだね
婦人会の面々にそんなに強く言えるような人なのに
父親や地域を捨てることができないなんて。
縛られすぎてかわいそう。早く(いい意味で)楽になってほしいね。
投稿者が住んでる地域がくそ過ぎるだけだろ
俺の地元も火葬だけ施設だが葬式事体自宅だ
地元の婦人会のお手伝いもあるけど
供養っていって他人の家のもんとってったりなんかねえよ
それどころか香典や供養物をちゃんとしてくれるし
親戚も通夜から前のりで手伝いに来る
葬祭場も隣町まで行けばあるけど
おれの地区はほとんどが自宅で葬式だ
そうでなきゃ寺でやってるよ
田舎の葬式は隣近所が皆でやるんだ
そういう地域はわりとあるんだがな
なんか田舎の葬式を悪習って思われるのは腑に落ちんわ
父も旦那もそろってゴミ屑だな
ウチの実家は農家の多い田舎の方だけど、こんなんどこでも泥棒だろ
色々テンプレ盛り込んで米欄に出てきてるように、これだから田舎はとか膿家はとか言ってほしかったんじゃないんですかねー
家庭板見てるとよく思うが田舎にはキチしかいないとでも思ってんのかね
※9を見て形見分けってそういうものなの!?とびっくりしたけど、他の人達のその後のコメントで否定されているのが多くて少し安心した。
もし自分の母親の者が勝手に、しかも他人のご近所さんとかに持ってかれたら絶対嫌だよ。
世間体を気にする旦那に背中から打たれちゃったのか。
ダメな父親を持つとダメな配偶者を選ぶって本当なんだな。
愚痴って芯だ母親と同じように
今、愚痴ってるじゃん。
コイツもそのうち○ぬんじゃないの?
旦那もくずみたいやし。
投稿しに来て、自分の意に沿うレスがもらえないと逆切れする人って何がしたいの
いややっぱりいくら親が毒だからって、切れない人・切る気は無い人はいるだろ。
切れ切れコールはさすがにどうかと思うぞ。
自分は毒な親と連絡絶ってる最中だけど、こんな事しなくてよかったらどれだけいいかと
常々内心葛藤してるよ。
自宅で葬式ってまだあるのか、って。あるに決まってんだろ。
※66、67
クズにとっては育児放棄しなきゃ何をやってもいいって解釈になるのか。
親の面倒を見るっていう義務を果たしてる人を馬鹿呼ばわりするなら、お前が引き取って面倒見てやれよ。じゃなければ人の二倍三倍の税金払ってくれ。
親を頃せない報告者が悪いなんて思考ができるのが同じ人間だと思いたくもない。
形見分けとかなら耳にしたことはあるけど、遺品を自由に持ち出して供養って、実際その土地の風習なのか、誰かが独自で取り入れた自分に都合のいい泥棒ルールなのか気になる。
相手が納得しないのであれば、ただの窃盗じゃね・・・?
両親の実家は田舎だけど、葬儀は寺だったりホールだったりと・・・自宅ではなかったな。
なんでも男を貶めたいやつらってクソだな。
二十分後なんてその電話がキッカケなのは明白。葬式後から今に至るまでも中途半端な対応しかできないから現状になってる。
※9
へえーあなたの所の形見分けって近所の人間が他人の家に勝手に上り込んで
遺族の確認もなく自分の好き勝手に遺品を漁り散らかすことなんだー
うちの形見分けではまず遺族が故人の遺品を集めて親戚筋で対面で形見分けしてから
ご近所で良くして下さった方に良ければ貰ってやってくださいって渡したけどね
民度低そうな土地柄みたいだから引越さなくて済むように県名だけでも晒しといて
田舎を嘗めたらあかんで。葬祭場どころか火葬場すらないところがあるんやで。
具体的に言うと古座川とかな!
近隣の町の火葬場を借りんといかんから、順番待ちで一週間とかあるんやで。くさっとるっての。
寺もないんやで。寺は廃墟になっとるわ。坊さんは隣の地区から借りたわ。
隣町でさんまの家が焼けたときは、火葬場がないから家で焼いたんやって、わけのわからんジョークがとんどったわ。
どうでもいいがなんで旦那さんが屑呼ばわりされてんの?
そんなに男叩きしたいの?
21世紀とは思えない話w
「集落」とかwww
ジジババ全員まとめて釜に放り込んで焼却処理しちゃえばサッパリするよw
そんなところに生まれなくてホントに幸せだわw
遺品勝手に持ってく近所って・・
でも田舎の葬式は(飲みに来てるだけだろ)ってジジイよく見るw
お子さんがいるならそんなジメジメした実家および地域で
最悪な実父と同居、旦那さんとの関係も悪化した状況で子育てなんて
やめたげてー!って思う。
旦那さんも投稿者も誰を恨むこともなく終わらせられるならご自由にどーぞだけど
不満があるから書きこんでるんだよね?
でもその不満は自分が解決しないとどうにもならないんだよ。
後ろから撃たれてる、ていう意見もあるけど「家をもらえば家計が助かる」っていう打算が夫にも妻にもあったと思うよ。捨てろ!逃げ出せ!という意見に逆切れしてるのは、母親を見殺しにした父親と親族に自分の欲望から加担したという後ろめたさもあるんじゃない?
他人にはっきり物を言う勇気もあるし孤立も恐れない人間が世間体を気にして絶縁を躊躇するとは思えないし。
公共交通機関に飛び込まないでください
迷惑です
色々とコミュ障なんだな報告者の家族は・・・登場人物全ておかしい。
いっつも思うんだけど、愚痴書くやつのデモデモダッテはイライラする。
父と上手く縁を切る方法を教えて欲しいとかで書き込むんなら分かるんだけどさ。
勝手に飛び込んで人様に迷惑かけた母親とおんなじ匂いがするぜ。
米91米94
やだなぁ、女に何も非がなく男がクズな時でも、難癖つけて女がクズで男はすばらしい!
って言う人達に比べればこんなもん余裕で納得できる範囲じゃないですか~(笑)
※9
おめーは死にそうな奴がいる家に何を持って行こうか下見(お見舞い)に行くんだろ。勝手に車を乗って行っても形見分けで済ましそうだ。人が死んだら奪い合いだな、それが終わってから葬儀だろ。田舎は嫌だな。
母親を死んでからも蔑ろにした連中がしがみついてる因習を崩していって、地域の異様さを微妙に浮き立たせる。
年配とその次の世代を分断する。
これらは内部に入らないと成し遂げられないものだろう。
良い復讐ができそうだけど、他人にまで理解されなても良いんだろうさ。
望んだ展開じゃないからって投稿者を責めすぎ
デモデモダッテでもなく、ただ修羅場を語っただけじゃん
この報告者さんのおかげで、
少なくともこの地域では、
形見を勝手に持って行かれて
悲しい思いをする人が減ったってことだよね。
どこかで感謝している人もいるんじゃないかな。
近所の人に根こそぎ持ってかれるって怖っ!
うちも割と近所参加だけど不祝儀は1000円、香典返しは無し
っていう鉄の掟があるから割と楽
田舎だと葬式の手伝いに近所の人が来て10万位掛かるのはわかるけど、形見を勝手に持ち帰るのは聞いた事無いな。
旦那と上手く行ってない訳でもないのに気軽に分かれろとか言ってる本スレの野グソはまぁ死んだほうがいい。
人に意見聞きながら他の人の意見を否定。
自分が母親助けられなかったのは、自分がもっと近づいて、助けてあげるべきだったと気づいていない。
嗚呼、虚しいね。
元スレ、なんでこの報告者を責めてるの?
父親と絶縁するかどうかとか実家で暮らすとか、本人の意志でいいじゃん。
もう地元の腐ったBBAどもも居なくなってきたみたいだし、報告者さんたち若い人たちで古い因習を変えていって欲しいね。
形見分けって貰うほうもよく貰うよなと思う
たいていの物が普通に手に入るこの時代
遺品をいただこうという気にはなれんわ
BBAどもを一人づつ拷問してコロしてください。
遺品持って行くっていうのは貧しかった時代の
助け合い精神から出来た風習なんだろうけど、
今の時代にはそぐわないよね
昔は持って行くと言っても粗末な物ばかりだったろうけど、
今は高価な物もあるだろうし、財産になるような物を
風習だからと持っていかれたら腹立つわ
しかも勝手に持って行くって盗みと変わらないし
田舎でも元々豊かだった土地ならこんな風習
ないと思う
代々貧しかったから乞○根性が染みついてる
勝手に持って行ったって言ってるけど
なんやら記憶が無いそうだから話半分だな
デモデモダッテの見本みたいな女だね
父親の浮気のせいで死んだとか葬式のときにばらせば良かったのにって思ったんだけど
結局浮気のことは周りは知らないのかな
※9はどこ住みだよ恐ろしいな
うちも夫婦とも自宅葬が普通など田舎出身だが、喪主でも同居家族でもない近所の婦人会や親戚が勝手に形見分を持ってくってありえないわー
「手伝ってくれるけど、押しの強いオバサンが勝手に手配してすき放題飲み食いしていく」のだけは昔祖母の時にやられたらしい
その首謀者が母をいびってた近所住みの父方大叔母だったから、次の法事から母は仕出し屋入れた
文句言われたみたいだけど、そのうち楽ちんさかげんに皆気がついたのと世代交代で悪習はほぼ無くなってる
見たこともないヤツがやってきて形見分けとかいってパクったり飲み食いしまくるのってそうかでしょ
「その間の記憶がない」のに
「(近所の連中が)勝手に持っていった」って?
ふつうに考えて父親が許可したんだと思うけど
この人の文だと強盗みたいにがーっと持ち去ったみたいな描き方だけど、それも「記憶があいまい」なんだよね?
父親や近所の連中から見たら全然別の話になりそうだw
高齢父の財産を狙う出戻りコブ付き女
米119
離婚してないからで戻りとは言わんし、
財産を狙うもなにも子一人なら黙ってても財産は来る(ないみたいだが)
お前ってもしかして馬鹿なの?
ご近所で全部手作りで仕切る宅葬って本当大変なんだよね
家で高額なのは事実なんだろうけど、近所の奥さん達も皆負担がデカイし嫌々やってる
この「母の物を持っていかないでください」についても、形見分けはある意味
手伝いのお礼という側面もあったんじゃないかなぁ…
この辺も宅葬だったけど、少しずつ業者の手が入っていって
いずれはセレモニーホールになりそう
全て近所の手作り→料理は近所の仕出し屋→場所はセレモニーホールで、食事もお弁当
みたいな感じでちょっとずつ移行していきたいみたい
親戚の高齢爺が文句言うみたいだから少しずつの移行になりそうだけど
近所でやり合ってる葬儀や法事って本当奥さん達は誰も喜んでやってないからね
高額だとしても、誰もやりたくないし、文句言われないならセレモニーホールに飛びついてると思う
↑遺品持ってくことへの擁護じゃないよ
うちの近所は、遺品持ってくってのはなかったから
ただ本当に大変なんだよね
セレモニーホールが田舎にもできてきてるから、いずれ楽になるだろうけど
通夜振る舞いとかに3日で10万て
別に普通な気がするけど・・・?
勝手に家のもんもってくとかはひどいと思うけど
これだから田舎は
うちも田舎だけど、婦人会が用意した料理を勝手に持ち帰るってのもなかったなぁ。
みんなでせっせと折り詰めにし、喪主側が花かごの缶詰も一緒に付けて渡していた記憶がある。
喪主側の分も確保しつつね。てんやんやで力尽きるので、今日明日はそれ食べましょって感じで。
記憶がなかったらしいから親族の誰かが仕切って渡していたのか?とも思ったけど、
姐さん達が「これは供養だから」と持ち帰ろうとしたところをみると、そうじゃないんだろうな。
変わった風習だなぁ。一番力尽きるのは喪主側なのに、お葬式後に食べるものも残さないないなんて。
※122
うん、まさにお手伝いのお礼だと思うよ。だから喪主側が渡すという形にする。
それが筋だからね。勝手に持って行くっていうのは聞いたことが無くてビックリよ。
なんか・・・報告者がバカなのは理解できた
遺品もってかれるとかなにその風習こわい
んなもん知らずに親の葬式で目の当たりにしたらぶん殴りかねないw
なんですぐに縁切り縁切り出来ない方が悪いって話になるんだか
自分が縁切りできる程度のしがらみしか持ってない軽い身体だからかね
言うだけならタダ、簡単なことだけどね
※120
離婚しなくても出戻りというのだよ~
それに「記憶がない」のに「勝手に持っていった」と断言する点はスルーなんだw
バカって自分に都合いい事しか見えないんだね~
※128
「形見分け」を親族が勝手に仕切ってやる場合があるみたいだね。
十数年前に爺さんの葬式の時に爺さんの妹達が勝手に形見分けして、親父がキレてた。
それ以降、親族とは縁切りで一切の接触なし。
親族関係が一切分からんので、親父の葬式を行うとなれば俺と継母、継母方親族だけになりそう。
いっそ直葬でも良いかと思い出した今日この頃。
「田舎」「都会」と一括りにするの止めて欲しい
田舎も色々、都会も色々だろ
レッテル張り好きな人間が多すぎる
強奪したやつ、いたいた。
うちはもっと凄いのいたよ。
開口一番、『おじいさんの通帳と判子、だ せ 』
だってw
あの時ほど暴れたことはないなあ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。