2022年03月01日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 986 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24(木)17:42:03 ID:gi.em.L1
- 昔どこかで似たこと書いたかもしれないけど、
よく教育者に完璧を求めたり配慮を求めたりする保護者や一般の方を
見かけるたびにおもうんだけど、教育者なんて社会不適合者の巣窟だよ?
- 生徒や保護者からの「なんで先生は先生になったの?」の質問に
目を輝やかせて長文レスや至った経由なんかを語り出す奴以外は、
夢に敗れた、他に口がない、お見合いに有利、親に強く勧められてor
親も教師で渋々のどれかだよ。
しかも教師になるまでに社会経験どころバイトすらしてないやつばかりで
教師になれば多忙だから家の往復の世間知らずばかり。
故障でダメになったとかアスリートになる実力もなければ、
スポーツ関連企業にも就職先のなかった体育教師。
アーティストなれなくて音楽家になるほど実力もコネもなく音大でた音楽教師、
両親が教師で親から無理やり教職とらされて、その後一般企業への就職なくて
仕方なしに親のコネで教師になった人沢山いる。
履歴書見れば簡単にここに行き着いたまでの様子が目に浮かぶよ。
一度一般企業に働いて、教師になるために勉強頑張って教職取って
教師になった人の方が進路相談とか面接のアドバイスうまいし面倒見がいい。
上で話したようやつらは卒業間近=業務終了みたいな感じで放置するからね。
皆が皆そうじゃないけど、お母さんお父さんマスゴミの方々、期待するだけ無駄ですよ!
コメント
閉鎖社会だからな、勤め始めて身に着く常識は無いに等しい
これだけブラック環境整えられてて入って行く奴は理想に燃えてるか頭足りないか家系の惰性のどれかだわな。
理想に燃えてる奴から潰れて行くから碌なのが残らない、小学校はともかく活かさず○さずのライン越えてブラック過ぎるンよ
むしろよく聞くのは「教育者なんて社会不適合者の巣窟」の方な気がするが
教師が嫌いってことは分かったけど、結局何が言いたいのか分からん
じゃあ教師には何も求めない方が良いって言いたいのか?
音楽家やスポーツ選手になれなかったから教える側になることが
そんなにやばいことだとは思わないんだけど…
こんなん言い出したらトップの学校や企業に入りたかったけど
それより下のにしか入れなかったって人たくさんいるだろうし
そういう人らはみんなダメなやつか?
アスリートや音楽家って職業にものすごく理想を抱いてそうだし
金メダルや何かの賞とれないとダメとも思いそうな人だな
この人何かしら専門性のあることを学んで、その専門性を活かすような就労とかしたことあるのかな
クソみてえな教師が多いのは事実だが、こいつはこいつで何かこじらせてるだろ…
教師がクソだとは思わないけど
世の親は教師に求めすぎてる気はするよ
30人の中に二割問題児(不良・いじめっ子・支援級レベルの発達・家庭環境悪い奴)がいたとしてそれらも含めてまとめあげて勉強教えられる
指導力・仲裁力・中間管理職の能力が全て備わってる人の殆どは教師にならないでもっと給料多い仕事に就く
付き合った教師2人とも自己愛強の綺麗事スキーの息を吸う様に嘘吐き中身スカスカ奴だったわ
書いた御本人が教師から酷い目にあったからじゃないかな?
学校の先生ってだけでグチグチ言う人
あまり学業優秀でもなかった人が多いイメージ
そのわりに学校や先生に対して期待が大きいんだよね
確かにこういう前提は頭に置いといた方がいいと思う
そしたら教員に期待しなくなるし、無理なことも言わなくなる
教員からしても無茶な要求されなくて済むからWin-Winだ
ちょっと考えたら社会不適格者の掃き溜めみたいな場所ってわかるわな
>>5
アスリートや音楽家に変なイメージ持ってるの分かるw
その手の学校に行ってたけど普通に教職目指してた子いっぱい居た
自分のスキルが使える安定した就職先かつ公務員だからね
あとは自分の勉強はしに来たけど職にする気は無い人もチラホラ居た
「社会不適合者の巣窟」と思った事ないな
少し頼りないとかはあったけど、酷い教師見た事ないわ
地域差かねー
今はコロナ禍でも試行錯誤しながら行事開催してくれたり学級閉鎖の学習取り戻しやっててくれて、本当に感謝してる
その昔は「でも、しか、先生」なんて言い方したんだよな
就職でコケて「先生にでもなるか」「先生くらいしか就職できない」
納得させられそうになるが、給料くらいの仕事はしろよ
>生徒や保護者からの「なんで先生は先生になったの?」の質問に
>目を輝やかせて長文レスや至った経由なんかを語り出す奴
こっちの方がアブないだろ。教師も所詮ひとつの仕事、
社会の歯車のひとつでしかない、という客観視ができず、
あたかも教師である自分は特別な選ばれた人間なのだ、
という勘違いを証明してるも同然じゃないか
問題を起こす教師は、意欲が低すぎるだけじゃなく
高すぎて暴走するパターンもあるんだぞ
米軍でも志望動機が「お国のために役立ちたい!」的な
意識高い系はあまり出世しなくて
「なんとなく」で入った人のが有能って調査もあるらしい
これ書いてる奴が社会に適合してるようには思えないけどな···
この人の人生がとても残念で辛いものだったって事は分かるね。
子供が二人いるけど、今までずーっと良い先生ばかりだよ。一部にアレレ?な先生はいるけど、幸い関わる事がないから無害だし。
中3息子はコロナ休校や怪我等でクラブを幽霊部員になったけど、引退試合に出るか?って話の時に担任の先生の「俺は最後に〇〇(下の名前呼び)のユニホーム姿が見たい」って…こっちが惚れてまうやろ〜ってなったわ。息子は結局は幽霊部員のままでしたが
定年まで勤めるなら給与としては良い方だよね。
身体精神壊さずいける頑強さがあるならF欄卒でも今は入れるから良い仕事ではある。真面目なやつは壊れるからやめとけ。
なんでも保護者が悪いにして済ます風潮もどうなんだと思ってるわ
学校の先生にもいろんな人がいるってだけだと思うけどな。
同じ人でも、独身のうちや子持ちになったあとでは生徒へのスタンスは変わってくと思うよ。
ちなみに、発達への理解や対応力も年々増してるから、20年以上前に生徒や保護者だったりしたら、いまよりも冷たく扱われたりしたかも。
>>17
>>18
いつも不思議なんだけど
教師とか警察官とかを批判すると
エクストリーム擁護が湧いてくるのは何故なんだろうな?
>>22
批判するわりに世話になろうとするダブスタ野郎ばかりだからじゃない?お前みたいな
ずっと左手のデッサンさせてきた美術教師がいたな
いや俺らは別にゲージツ家目指してるわけじゃないんスけど…って思った
クズしかいないってわけでもない。
クレーマー保護者が1クラスに3人いても不幸になるのはクラス担任1人だけど
クラス担任1人がクズだと不幸な子どもが30人生産されるシステムだから、そういう印象になるのは仕方ないが
地方のEラン大学に通ってバイトして介護研修にも行って非常勤を経て正規採用されて、論文書いてがんばってる教員もいる。
モラハラと口り趣味を解雇にできるシステムをこれから作るしかない。
報告者が社会不適合なのはわかった
報告者喧嘩売ってるん?
そんなの言われなくてもみんな分かってる。
分かってて仕事としてプロの対応を求めてるだけ。
子を預けるんだからそのくらい求めてもいいと思うし、理想を追求するのは悪いことじゃない。
※22
クソみたいな教師と自分を成長させてくれた恩師がいるから一概に否定できない。
>故障でダメになったとかアスリートになる実力もなければ、
>スポーツ関連企業にも就職先のなかった体育教師。
>アーティストなれなくて音楽家になるほど実力もコネもなく音大でた音楽教師
アスリートとして競技に出たり、アーティストや音楽家になるのなんで
血の滲む努力してた連中の中でもごくごく一部しかなれないんだが。
「オリンピックでメダル取れるレベルじゃないと意味がない!」
って子供に習い事押し付けてるモンペの発想っぽい
元々クズなやつしかいないと言いたいぽいけど、それ以上にブラック過ぎて、そんなにクズじゃなくても環境のせいで壊れながら働いてる人は多いよ
責任重大
隠蔽体質
やりがい搾取
生徒と保護者と管理職から減点方式で批判される
残業代出ない
45分の休憩もままならない
知識も経験も0だろうが部活の顧問やらされる
同じ人なのに聖人であることを要求される
人手不足、若手がいない、中年と老人だらけ
すでにいるパワハラモラハラ野郎はたらい回し
子が小さかろうが赴任先選べない
元々荒れてるとこに飛ばされたら不良生徒に殴られたりもする
虐待家庭の発見という機能まで持たざるを得ない
文科省は雪だるまのようにやること増やし続ける
そもそも人を導くって難易度高すぎ
友人を見てて、今適当に思いつくだけでこんだけあるよ
人智を超えてるよね
ただの事実並べただけで、擁護だと言われたらたまらん
繰り返すが教職自体がもう上手く回らなくて当たり前レベル
>>23
そうそう、まさにお前みたいな奴
反論するんじゃなくて、批判した人に対して人格攻撃を始める奴
そういう行動をとる理由が分からない
※22
真っ当な内容の批判じゃなかったからかな
なんか病気の人の書いた文章に見えた
>>33
17も18も何一つおかしな事は書いてないし別にエクストリーム(笑)でもなんでもないだろ
自分が書いたことがおかしいとは微塵も思ってねえんだなw
反論に値するような事をまずお前が書かないから攻撃されるんだよ?わかったかなボク
し っ て る
攻撃的な嫌韓書き込みをする人(所謂ねとうよ)は、
義務教育課程の教員に対して、負の感情を頂いてる確率が高いそーな。
良くない教員が、ねとうよを育てるのか。またはねとうよが上に恨むのかはわからないけど。
自分が教員の年齢になり、上司の年齢になり、親の年齢になると、
その当時の教員や上司や親に同情するけどね。
自分だって上手く出来ないだろう。時に手探りだし。時に間違いも侵す。
こじらせると大変ねえ
同感します。私の中3の時の担任がクソだったから。中学に上がった時に新卒で3年目で中3の担任になって舞い上がったのかも知れないが担任が数学担当で数学得意、苦手のコとの態度が滅茶苦茶違っていて苦手なコらには今で言う塩対応だったわ。だから良い教師と言う人と大嫌いと言う人との両極端に分かれた。私も文系が得意だったから塩対応された側。卒業後道でばったり会った時に自分からオレはお前らの恩師だからなと面と向って言われた時は呆れたわ。自分で言うかぁ?と。
なんか始まった
民間企業で勤めた後に小学校教諭になった人が担任だったことあるけど、その先生も他の先生と大して変わらずおかしな人だったわ
ひたすらに自分の以前の勤め先での経験談を語ったり、会社に必要とされる人材になるには〜とかそんな話して授業を潰してばっかり
どんな経験積んでいようが、教師ってやっぱり変わり者が多い気がするよ
教師が社会不適合って昭和40年代くらいの考え方じゃね?
むしろ同僚や取引先や配偶者には求めないのに教師にだけ完璧を求める保護者の方が社会不適合だわ
会社員だろうが教員だろうが新卒で就職してるなら社会経験とやらは似たようなもんだし、場合によっては転職も転勤も経験せずに何十年も勤める民間より、数年単位で強制的に赴任先を変えられる教員の方が多くの職場での社会人経験があるって事になるのでは?
あと、公務員だから雇用自体は安定してるけど勤務内容や時間を考えたら超ブラックな職業なんだから余程の体力気力のある人以外はどっかしらおかしくなりやすいんじゃないの?
教師に完璧を求めるとか聖人君子であって欲しいとは思わない。
常識的な人であって欲しい。
子供を教え導くのだから、自信なさげな姿ではダメだろうが
「自分は絶対に正しい」と思いこんでいる傲慢な人は害悪だ。
子供の命を預かっているのだからストレスはかなりあるだろうな
と思うが、親も我が子の命を預けているのだから
教師には誠実な人であって欲しいと願う。
教師の性犯罪者の割合は異常。
>>35
17「これ書いてる奴が社会に適合してるようには思えないけどな···」
18「この人の人生がとても残念で辛いものだったって事は分かるね。」
これらを読んで、「何一つおかしな事は書いてない」って思うんなら
その感覚の方が異常だと思うんだが
そういうのも含めて、本当に良く分からん・・・
>アーティストなれなくて音楽家になるほど実力もコネもなく音大でた音楽教師、
いやいやいや と思ったらもう他の方が書いて下さっていた
音大でも楽器に触らない、教育専攻の学部もあったりするし
公立中の音楽で一大派閥みたいになってる音大もあるし
だいたい「アーティスト」って何よと
何だか「音大卒です」に初めから敵意のある人っているけど、文章で見るとまた別格。
社会不適合者だっていうならなんで教育者やるんだ
子供はそれに従うしかないのに
親だって大事な子供を預けるんだから
完璧とまではいかなくてもまともな人間であることを要求するよ
高校以上の場合、生徒として行った学校のレベルじゃないの?
レベルの高い学校には良い先生が集まるよ、公立でもね。
そういう学校に赴任できない教師しか見て来なかったらこういう意見になるかも…
底辺とは言わないけど同じ人だよねとは思うな
昭和の頃には 教師に「でも」なるか、教師に「しか」なれないってことで「でもしか教師」なんて言葉もあったくらいだからね。
※3
だよね
個別指導と集団の塾経験してから民間企業就職したけど
公立小中であの人数まとめるってのがそもそも破綻してると思う。
躾がなってる子向けのことすると躾がなってない奴らが好き勝手し出すから結局締め付けるような管理にある程度ならざるを得ない部分があるし・・・
結局いつの間にかマスコミの作り出した教師を叩く風潮、仕事が増え続ける、通常残業抑制になるはずの残業代が存在しないってことでドンドン状況が悪くなった結果質が落ちた結果が今の状況なので、今後家庭環境でますます差は広がってくだろうね。
教師に完璧を求めた結果、公教育に一番お世話になる低学力層が置いてかれる状況が出来上がった。
>>47
いやはや
こんな偏見の塊の文章読んで報告者がまともな事言ってると思ってるんだろ?
その感覚がおかしいと自覚した方がいいぞ煽りぬきでマジで
要するにお前が個人的に教師や警察を嫌うのはいいが十把一からげにすんなって話だ
こんな事言ってもわかんないんだろうがな
そこまで嫌うなら一生頼りにするなよ
>>55
>そこまで嫌うなら一生頼りにするなよ
税金で雇ってる教師や警察官を監視して注文をつけるのは、納税者として当然の事なんだけど…
だから>>47
こいつは税金を払ったことの無いヒキニートかキッズなんだと思うよ
>>56
話変えてんじゃねえよ
監視とか注文とか誰がそんな話してんだよ
バカってすぐ税金払った事ないとか働いた事ないとか阿呆丸出しな事言い出して得意になるよな
>>57
なんだ本物のヒキコモリか
中学校の社会科の授業すら受けてないんだろうな・・・
税金で雇ってるから文句付けられるって中学校の社会科で習うのか。
知らなかったわ
>>47だけどやっと分かったわ
ここじゃないけどネット上で聞いた話で、「最近では小学生がスマホでネット掲示板に書き込んでる」というのがあったんだけど
小学生じゃ、そりゃ話が噛み合わんわな・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。