2013年03月10日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359971697/
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その19
- 484 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 14:02:40.49
- 私が受験に落ちてから母が落ちこんでいます。
私はもう吹っ切れたのですが、母にはショックが大きすぎたようで落ちこんでいます。
母曰く、自分がやったことじゃないからどうしたら吹っ切れるのかわからないとのことです。
慰めようとも思いましたが聞く耳を持たないので、放っておけばいいとも思いましたが、
あなたにはあの学校にいって欲しかったなどと顔を合わせるたびに泣きながらいってきます。
受験に落ちてしまった私が悪いのはわかっています。ですが、結構つらいです。
どうしたらいいんでしょうか。
|
|
- 485 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 14:27:03.70
- 自分勝手なお母さんだねぇ。
- 486 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 14:37:36.12
- 行くのは私だし、私はもう吹っ切ってこれから楽しくやるつもりだから気にしないでいいんだよ
と相手を思いやったセリフで言った上で
「だからこれ以上言うのはやめて、何も変わらないし辛いよ」と
本題をズバっと言ってやったら?
それでもダメなら行くのはお母さんじゃないでしょって怒ってやれ - 487 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 14:56:19.66
- 母親に「ごめん、私が落ちたせいだね、悪かったよ」なんて
言わなくていいんだからね。
母親はなんだかんだ言っても大人なんだし、自分で立ち直れる。
父親はどうなんだろう。
普通は妻が感情を子供にぶつけてたらたしなめると思うんだけど - 488 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 15:31:22.21
- 受験し落ちた本人が一番つらいだろうになぁ
まるで責めるみたいな言い方だし<泣きながら行って欲しかった
いつまでもぐちぐち言われて、そんなに行きたきゃ自分が行けば?な心境だろうに乙 - 489 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 15:39:30.84
- >>484
母親に「こんなバカな母親で最悪だ」と言ってみるとかw
「子供を慰めるどころか子供の前でなく親なんかいらない」とか - 490 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 16:09:56.62
- 484です。
二人で一緒に勉強していたというのも大きな原因かもしれないです。
二人で頑張ってきたのに!みたいな。
あとボーダーだったので。悔しかったですし。
父は空気なのでほとんど話しません。
多分知らないでしょう。知らせるつもりもないです。
母が立ち直ることができるかはわかりませんが、
また言ってきたときにはしっかりと言おうとおもいます。
その日は立ち直っても次の日にまた言われちゃう事も考えられるので
立ち直るまで辛抱強く言ってみます。 - 491 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 18:18:41.47
- >>490
>二人で一緒に勉強していたというのも大きな原因かもしれないです。
>二人で頑張ってきたのに!みたいな。
あの~…、受験の事ですよね?
受験する為に勉強したのはあなたで、お母さんは勉強に集中出来るように
サポートしてくれたって事だよね
それともお母さんの希望する学校に入る為に、二人で受験勉強そのものをやってたの?
前者なら「私がここまでやって あげた のに落ちるなんて」と責められてるって事で、
後者なら「私の子供なのに合格しないなんて」と責められてるって事でしょ
ピーナッツ母娘なんだね
お母さんとあなたは、別々の人間なのを理解した方がいいよ - 492 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 18:28:58.15
- 一度盛大に試験落ち記念パーティーでもやれば?
残念でしたー!でも今後はこんなことして
あんなことして頑張ってく予定ですんで
バックアップよろしくー!って - 493 :名無しさん@HOME : 2013/03/09(土) 20:21:39.63
- 冬季うつみたいになってるのかもよ
ふたりでカラオケ行ってガンガン歌って発散してみるとか?
遊園地に行くとかショーを見に行くとかでもいい
そして入学後は少しずつ親離れ子離れをしていかないとね - 494 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 10:59:17.07
- >>493
うつ病と仮定して、遊園地だカラオケに連れ出すのは逆効果だよ。
楽しめないって悩むから - 496 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 11:28:03.01
- 確かに鬱ならカラオケとか遊園地なんて、がんばれ並の追い込みだね。
- 498 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 14:42:43.67
- まぁどっちにしろ、精神的に落ち込んでいる人を、無理に外に連れ出すのはお勧めしない。
元々がすごくお出掛け好きだったお母さんなら、話はまた別だけど。
もしかして更年期とかも混ざって「周りのせいでお母さんが一番辛いの~~!」
みたいな状態になっているとしたら、しばらく放っておくのが良いと思う。
とにかく一番辛いのは、受験した本人なんだし。 - 501 :名無しさん@HOME : 2013/03/10(日) 17:13:29.84
- 490です。
今日思い切っていってみたらなんだか吹っ切れたのか元気になってくれました!
今度買い物に行こうとも言ってくれました。
ありがとうございました。
|
コメント
自分も辛いだろうにいい子だなぁ。
私の母親もこんな感じだったなぁ
ずっとため息ばかり吐いててもう嫌になった
今では飛行機の距離に逃げてきたから疎遠
一番辛いのは報告者なのになんでこの子が慰めなきゃならんのか
まあ元気になったからいいが
同じような境遇から言わせてもらうと二人で頑張ったとかいうけど最終的には親の人生じゃなくてあなたの人生なんだから結果が出たら次に何をするかを考えろ
親だって所詮は他人と同じボーダーのことなんて気にすんな
他山の石にさせていただく。
子供のほうが大人だな
情けない
試験に落ちた本人に慰めさせるなよ…
あほな親だ
子供も母親もなぜか気持ち悪く感じる
この違和感はなんだろうね?
父親に対する態度も酷そう..
この子と結婚したヤツは不幸になりそう...
知らせないで父親を空気にしてるのは本人だろうに
まぁ立ち直って良かったな
父親が子育てしたがらなかった分、母親が構いすぎたんだろ
子供にかつての自分を投影してたんじゃない?
いるよ、自分の学歴コンプを子供にぶつける親。
子どもはアイテムだからなあ
米5
お前随分失礼な言い方するな
きもちわるい
なんだか子離れも親離れもできなそうな親子だな
ピーナッツ母娘の家庭って必ずといっていいほど父親が空気だよな
でもさ、ストレートで大学行けずに浪人されたりしたら親だって落ち込むよww
1年無駄になるんだからw金だってかかるわけだしww
この子まともに結婚できるのかなぁ…。
ピーナツ親子きもいんだけど。
※10
>知らせないで父親を空気にしてるのは本人だろうに
積極的に子どもに関わる父親だったら本人だって知らせただろうさ
いくら子どもに無視されてても父親の自覚があるなら
「自分から子どものことを知ろうとする」もの
それを放棄してるんだから父親が悪いんだよ
受験って行き過ぎると家族関係壊れるよね。
来年母親が受験してその学校に行けば良い。
何となくだけど娘のカタキをとった気がすると思う。
もっとも、そうすると娘の方が凹むかもね
過干渉より空気のほうがいいかなって思ってしまう
※20
父親だけが悪いわけでも、父親は悪くないわけでもないよ
多分、夫婦ふたりとも悪い
ピーナツ母娘は本当に気持ち悪い
夫が仕事人間で、妻は自立心のないタイプってパターンかな
やっぱり夫婦の両方に問題があるんだと思う
受験勉強は母親と2人するものじゃないよ、次は1人でやろう
ピーナツ母娘
娘は父親とちゃんと話しろや。ATM扱いしてねーで。
父親が母親を何とかするんだ。受験に落ちた娘の仕事じゃねえっつの。
私も高校受験に失敗した時、机につっぷして大泣きされた…。もう27だけど、いまだに思い出す。
結局、そのあと旧帝国大学に入ったんだけど、それを今度は自分の年賀状にかきちらして自慢する始末…。
見栄っ張り何だろうね、大嫌いだ。
報告者はいいこそうでえらいなぁ。
お前ら好き勝手に言い過ぎだろ
父親は人格が糞で話し合えるような人間じゃないかも知れないだろ
うちの父親もそうだった
情けない母親
「二人で一緒に勉強していた」とか
「父は空気なので」とか、当たり前のように書いてるくらいだから
原因が誰なのかはともかく、色々歪んだ家庭なんだろうな
ここじゃなくて他の「お受験サイト」なんて
母親がまるで我が子と一心同体のごとく嘆いたり喜んだり自慢したりわめいたりしてるよ。
なんかそこまで子供に入れ込むのってどうかしてるし、感情のコントロールも
出来ていない幼稚な人が親になってる気がする。
駒澤
受験に落ちたくらいで子供が気に病むほど落ち込まれたら
しんどいなあ
大学受験の時親の控室っていうのがあって、そこで一日中
母親が待ってるのwそれこそ何人もw
お昼ごはん一緒に食べたりしてさ
どん引きしたけど、この母親みたいな感じなんだろうか
これがピーナッツ親子か
塾講師だけどこういう親いるわ…
受かった場合でも
「子供も頑張ったけど親はもっと頑張ったんですぅ!!」
とかねー。
※28
お前も好き勝手言い過ぎだろw
話は母親から聞いてて受験頑張ってるようだから、
せめて邪魔だけはしないでおこうと空気に徹してたかも知れんじゃないか
空気がいいのか母親と同じように一緒に勉強するのがいいのか適度に干渉するのか
どれがいいかの答えは本人しか持ってない
して欲しい事があるなら本人が言わないと親と言えどもエスパーじゃないんだからわからんよ
そんな簡単な事もせずに父親は空気とか言い放ってる時点でワガママでしかない
解決して良かったね!
いい子たねえ
お母さんは見栄っ張りなんだろうね
うちの子供達のお母さんでもいるよ
もう、小1のころから、「うちの子は中学受験するから、あなたの家とは付き合えない」
とか面と向かって態度と言葉にしてくる人
うちの娘と遊ばせないとか挨拶しないとかやられたよ
うちは母子なんだけど、私自身が私立育ちなんで、お受験で必死なんだろうなあとは思ったけど
たまたま、相手のご主人のだいぶ上の上司が私の祖父であったので、私が知らない間に祖父が話したらしいけど
公務員だから、どうなったか知らないわ
よかったよかった。
当事者以上に落ち込んで嘆き悲しむ人って迷惑だよね
本当に悲しいのはこっちなのに何でお前のフォローをせにゃあかんのかと
これが合否発表から1,2日の出来事なら別に普通でしょう
なんでもかんでも毒親認定したがる人って増えたよね
米27
あなわた!
あまりにも同じでびっくりした。
これ、高校と大学どっちなんだろう?
高校なら大学受験でどうにでもなるけど、大学受験で一緒に勉強していたとしたらかなり気持ち悪い。
まあ、どっちでも解決したならよかった。
この娘さん可哀想に
お母さんも微妙な人だし
お父さんも、娘さんに「空気」とか言われてるのは
この娘さんが悪い訳じゃなくそういう家庭に育ったからだろうし
(母親が父親を蔑んでてその影響を受けたとか、父親が家庭に無関心とか)
うちの妹も、大学受験で失敗したとき
本人以上に母親が半狂乱でヒステリックに騒いでたらしい。
なんか妹から困ったって相談されたな…。
いくつの子だろう
一緒に勉強なんて言ってるからもしかして小学生?にしては大人びてるから中学生くらいかな
そりゃ子供が受験に落ちたらショックで泣くのはわかるよ
でも子供にとって親が泣くっていうのは信じられない衝撃なんだよな
しかも自分のせいって思ってしまうから、できれば親は子供より先に結果を知って
残念だったら先にひとしきり泣いた方がいいよね
親はいつでも頑張った子供の最大の味方であってほしいよ
※41
毒ではないけど子供にとってトラウマを植え付ける母親だなと思うよ
受験なんてものは蓋を開けてみないとわからないし、しかも当落ボーダーなら当然落ちる覚悟もしておくべき
落ちたときのシュミレーションをせずに受験させるのはただのアホ親
この子が気の毒だ
子持ちの私からみても面倒臭い親ですね。
元気で生きてれば幸せだろうに。
とーちゃんかわいそす・・・(´・ω・`)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。