2022年03月04日 10:35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1519467962/
【常識?】 義実家おかしくない? 102 【非常識?】
- 168 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 01:17:57.60
- 1LDKの35平米のマンションに夫婦と半年の赤と3人暮らし。
そこにウトメで泊まりに行くから布団買っておいておけと。
まず布団を収納するとこないし、扉一枚で寝るとかやだわ。
|
|
- 169 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 01:19:07.04
- うわーそれいやだー
- 170 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 01:19:41.57
- 旦那がしっかり防波堤になってくれるといいね
- 171 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 01:51:01.53
- 1LDKじゃ布団はレンタルにしても家族以外の人を泊まらせるスペースなんてないよね
何でそんな狭い家に無理矢理泊まろうとするんだろうね
ホテル泊すればいいのに - 172 :168 : 2018/03/08(木) 02:18:24.20
- わぁ味方がいてよかった…
やっぱ嫌だよね!!!
1泊目はホテルとったんだそうです。
2泊目は孫と一緒にいたいらしいorz
旦那は親に関わりたくない逃げるタイプのエネ予備軍
ウトはグチグチ系、トメはガミガミ系。
後出しになるかもしれませんが、
ウトメの言い分は産後私の母が2週間お手伝いに来て泊まってたから、
私達も泊まれるでしょう?らしい。
私母は仏か菩薩かってくらい温厚だし、私父親はホテルとってたし
何より息子にさえ疎遠にされるくらい過干渉で無神経なとこ気づいて欲しいです - 173 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 03:18:54.43
- >>172
息子ですら係わり合いたくないウトメをあなたが相手にする必要ないよ
無理矢理泊まるのを許したら最後、これからも当たり前のように泊まる事になる
布団なんて買うのは言語道断!
旦那に「無理だから断ってね」って言って放置したらいいよ - 174 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 04:24:15.06
- >>172
そんならさ、実家帰っとけば?
旦那さんにご両親と1LDKで仲良くしてもらって
あなたと子と実家でまったりがいいよねー - 175 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 04:48:30.34
- >>172
子供が成長して広い家に引っ越したら、布団を送りつけてでも泊まろうとするタイプだね - 176 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 08:25:20.04
- >>172
そりゃ家庭板には味方だらけさ
でもあなたの夫が味方じゃないのに安心してる場合じゃないよ
旦那さんは疎遠にしてるんじゃなくあなたに丸投げして面倒を避けてるだけなんだよ
疎遠にしてたら「布団買っとけ」なんてやり取りさえ存在しないんだから
早く気付いて - 177 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 08:45:36.75
- 自分が鬼嫁になって断るか実家に避難するしかないんじゃ
- 178 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 09:21:21.23
- >>172
二泊目も孫ちゃん寝付いたらホテルに帰ってもらいたいね
お世話を手伝いに泊まり込んでた実母さんと遊びにくるウトメじゃ心意気も大違いだもの
ウトメ自己満の為に生活リズム乱してまで泊める事ないよ
ホテル泊してくれないなら実家に帰っちゃうかお子様オッケーのホテルに避難して~ - 180 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 15:11:34.78
- >>172
うわー頑張れ~~。
全力で逃げて! - 181 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 15:50:57.72 ID:O
- >>172
実母が泊まったのは、産後の私の世話をする為で、
義理両親はただ孫に会いたいだけで身の回りの世話をしてくれるわけではないので
比較にはなりません。 会わせますが、泊まりは許しません。
夕方にはお帰りいただきます。条件破りますと、冠婚葬祭のみのお付き合いと
させていただきますって、前もって宣言するとか… - 182 :172 : 2018/03/08(木) 17:15:14.27
- まとめてのお返事失礼します。
旦那はウトメの過干渉を気に病んで一人暮らししてから1度も実家に帰らず疎遠にしてました。
私も付き合ってからご挨拶に1度、結婚の報告に1度しか会ったことしかなく、
そのときにムチュコタンはあなたと結婚してあげた!と言われたのを少し根に持ってます
旦那が私親との交流は喜んで自ら参加してくれたり計画してくれるので
ウトメの件は大目に見てました
皆様が応援してくださったので私の方から我が家は狭いし
ウトメ(70代)がユニットバスに入るのも大変ではないですか?と勇気を持って連絡したら、
アナタが手伝えば大丈夫よ~とヘラヘラ
無理です!嫌です!をハッキリ言っても言葉が通じないので実母と妹と作戦会議してます。
旦那帰宅次第、スピーカーフォンで電話会議して母と妹と私でせっついてやる! - 183 :172 : 2018/03/08(木) 17:23:40.03
- 書き忘れましたが朝イチで旦那に我が家に泊まるのは無理!
布団も置く場所ない!
泊まるなら私は自宅から電車で30分の妹の家に行く!(実家は1時間半かかるので)
と伝えましたが、嫁ちゃんごめんねぇと謎の返事。
謝ればなんでも言うこと聞くと思うなよ!って見送り拒否しました! - 184 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 17:29:14.43
- >>182
お泊りでさえイヤなのに入浴介助まで?!
ほんとウトメは何を勘違いしてるんだろうね
こっちが招いて接待するみたいな感じに脳内変換してるのかなぁ
勝手に泊まりに来るのに全然低姿勢じゃないもの
そもそも小さい子が居るお家にお泊りなんて同世代の子が居る人とか
本当に仲の良い友達なら解るけど普通は生活リズム変わっちゃうから…って遠慮するよね
ほんとウトメ泊まるなら旦那さんやウトメ説得するより妹さんのお家に避難するのが早いかもね - 185 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 17:38:14.01
- >>182
実母はお手伝いなのにウトメは逆に風呂の手伝いをさせるっておかしすぎる迷惑すぎる
役立たずの旦那なら子供に会わせず1日目から妹さんのところに逃げちゃいな - 186 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 17:40:52.55
- 老婆のフルヌードか…
- 187 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 17:56:22.09
- >>186
老爺もセット - 188 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 18:01:43.74
- >>184
70代だよ
子供の生活リズムなんて気にするわけない
子供時代は柱にくくりつけられて親の帰りを待ってた世代だよ - 189 :172 : 2018/03/08(木) 18:18:42.71
- 老婆のフルヌード!!
ぎゃー!!怖い!!!
勝手に家の中使われるのは嫌ですが
狭いし貧乏で触られて困るものはないので
皆様のアドバイス通り逃げる方向で考えます。
半年の赤つれてお泊まり荷物持って電車で30分ってしんどいなぁとか思ってましたが
ウトメと一晩しかも入浴介助の方がしんどい!
温かいお言葉とご心配ありがとうございます。 - 190 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 18:23:37.73 ID:O
- >>183
頑張ったね。謝罪()にほだされずよく言った。
今から別居準備した方がいいんじゃない?かさばるけどウトメに触られたくない物もまとめて。
多分ウトメが盛大に汚すだろうからあなたの帰宅前にプロに掃除を頼む事、
その費用は夫の小遣いから出す事、してなかったら別居延長になる事も言った方がいい。
スピーカーフォンでの電話会議、上手くいきますように。 - 191 :名無しさん@HOME : 2018/03/08(木) 22:55:28.31
- >>189
荷物は送っちゃいな
|
コメント
今どきユニットバスじゃない住宅なんてどれくらい残ってるだろうねえ
富裕層だとか山奥の一軒家とかああいうのは除いて
古い団地なんかは在来で未だにバランス釜とか使ってそうだけどさ
嘘木公くさーい
70代って持病やら脳血管障害でもなければ風呂介助なんていらんやろ。
状況も考えないで(布団買わせる、入浴介護させる)泊まる気満々なんだから、
拒否するには「今度必ずそちらに伺いますから〜」って、時期も決めて言い含めるとか、
なんか譲歩しないと無理そうな気がする。
向こうも孫と会えてないのでは(会わせてもらえないような人達なんだとは思うけど)
近所への顔向けが〜とかあるんじゃないの?報告者夫婦には関係ないけども、
向こうの近隣住民の質にもよるし、体裁が大事な人達って、近隣関係なしでも勝手にこだわるし。
旦那が対峙するつもりもないなら、報告者には厳しい展開になりそうで気の毒。
この人もユニットバスじゃ大変とか頭悪い断り方してるよね
条件を言えば相手にそれは大丈夫って答えられたら断る理由がなくなるじゃん
単に無理です迷惑ですってハッキリ言えばいい
それでも強行するっていうなら私は不在に致しますで問題ない
「嫁ちゃんごめんねぇ」って、絶対赤子を自分たちに預けて嫁はよそに退避で
孫との水入らずの時間を演出してくれるなんて、気を使わせてごめんねぇ
に脳内変換されてるぞ
途中で読むのやめたけど
旦那は嫁の母親が2週間も泊まるの我慢したんだから
1泊くらい我慢しろよって思うよね。
※6
ちょっと誤解しているような気が
「嫁ちゃんごめんねぇ」っていうのは夫の発言で
義両親のではない
4年も前やんかー
これ後日談ドコーー?
いかにもコロナ前
今はコロナのおかげで突撃受けずに済んで助かってますって人も多いんだろうな
※7
産後2週間なら嫁の三食含め家事全般旦那がやらなきゃいけないのにできる?入院中だって面会時間に洗濯物あずかって洗濯してまた病院に持っていくけど仕事しながらできる?実母は遊びに来てるんじゃないよ。
これは義両親とまともに対峙するのは悪手だな。
だいたい義実家関連はノータッチにした方がいい。
応対は全部実子(旦那)にさせる。
報告者がやきもきしてなまじ口を出すから、旦那も任せといていいかな…みたいな気になってる(笑)
「ちゃんと断って。尤も、もし来ても私は実家か妹宅に避難するし、何なら帰って来ないかもね」って言っときゃ慌てて旦那が両親を拒否するよ(笑)
だいたい元々嫌ってるんでしょ。
普通に見る「エネ男」じゃないんだから、報告者が変に“前線”に出るのが間違い。
扉一枚で寝るってなに。不思議な日本語ですな。
35平米だからユニットバスってトイレと洗面ついてるやつじゃなく?
それにしても旦那の分の食事や洗濯や掃除、家事育児全部してくれた嫁の母親と
完全に嫁に接待させる気の義両親を一緒にするなよ
なんかノリが古臭いなと思って日付見たら2018年でびっくりした
10年以上前のノリだよねこれ
義両親は常識有りだったから付き合うのは楽しかったが旦那姉が毒です。旦那姉は同じ人と何度も離婚再婚を繰り返す人で私は親しくお付き合いはしたくないと常に思っている。以前私ら夫婦が3Kの市営住宅に住んでいた。築年数もそんなに古く無くて日当たりも最高な所でした。当時義姉は離婚中で築年数ちょっと古いアパートに暮らしていたのですが私達が引っ越した直後に来て日当たりも間取りもいいねぇと言ったと思ったらたまに来て掃除してあげるからカギ預かると言い出した。義姉は汚部屋の住民だから掃除?片付け?出来る訳ないでしょ?と思っていたら旦那が姉貴は来るな!部屋中汚して散らかすだけだろが!と一喝してくれたわ。悪いが義姉は手癖も悪いから勝手に入られたら貴重品とか持ち出されるのが分かっているから助かったわ。玄関のカギは私親にも渡してないんだからそっちも誰にも渡さないでと念の為に釘を刺したわ。
ウトメが70代って事は、旦那はいくつなんだろ?
読んでみると、なんか結婚式もしてないっぽいし、報告者は20代で旦那は40代(しかも低収入)って感じの、駄目な年の差夫婦かなって気がする
100均で防災用?アルミシート買って、それを渡せば?
いっそ多少の出費は我慢してみんなでホテル泊まれば、なんて思ったけど
その後の関係なんてどうでもいいわい!って思ってるのならしっかりと断った
ほうが後々を考えたらいいんだろうね。
ユニットバスだと70歳には介助が必要ってどういうこと…?
ユニットバスって床壁天井一体の風呂場だよね?
よっぽど古い家か豪邸じゃない限り今どきの家はほぼユニットバスじゃないの?
手伝うって何を?
謎だー!
>>21
「お義父さまお義母さま、お背中流しますわ」ってのを期待してるんですかねえ…
※18
義親云々はさておき、報告者達もなんか訳あり夫婦な感じはする。
35平米なんて1人暮らしかせいぜい同棲できるかどうかの広さだ。
妊娠が分かった時点で引っ越さないのは、収入面や思考力に問題があるか、粗雑な家庭で育った夫婦なんだと思う。
※21
※23
たぶんマンションっていうのがフェイクで、築40年とかの市営団地とかなんじゃないかな
そしてユニットバスじゃなくてバランス釜なんだと思う
そう考えると全ての辻褄が合うんだよね
特に報告者の「勝手に家の中使われるのは嫌ですが狭いし貧乏で触られて困るものはないので 」とか読んでるとそう思う
※24
違うでしょw
多分、報告者って風呂(シャワー室)トイレ一体型のバスルームをユニットバスと勘違いしてるんだと思うよ。38平米の1LDKってかなり狭いから、バスルームも一体型なんでしょ
今のユニットバスは広いのもあるよ
床がコンクリート、タイルになっていないものは
たいていユニットバス
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。