2022年03月10日 07:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199381514/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第81話
- 267 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:12:16 ID:lgNcD9xW
- 横断歩道を渡っていたら左折してきたちょっと古めのフェラーリにぶつけられた。
怪我は大したことなかったけど、相手のドライバーが
「高級車にぶつけてどうなるか分かってんだろうな!
俺は○○大卒だぞ(ここ良く聞こえなかった)!お前なんかより法律詳しいんだぞ!」
とか興奮してわけのわからない事を喚き始めた。
|
|
- 青信号の横断歩道上で歩行者対車の事故は常に0:100、と何かに書いてあったのを
思い出して速攻警察呼んで人身事故にしてもらった。
相手をやりこめようと思ったのが裏目に出て前科一犯ついちゃったねw - 269 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:20:54 ID:t4vA+ZMY
- 歩行者にぶつかってへっこむ高級車なのかよwww
- 270 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:24:20 ID:lgNcD9xW
- 多分だけど、
相手をやりこめる→「でも今日はこの辺で許しておいてやるぜ」
って展開にしようと思ったんじゃね?
でもそれって結局轢き逃げだよな・・
後になって被害者が思い直して警察に届けたらオワリ - 271 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:28:12 ID:wKl6KYPv
- >267
歩行者にぶつけて車が傷つくとも思えんが
なにをそんなにファビョったんだろうな・・・
ダンボール製だったんじゃね?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:42:12 ID:RTsJbZDn
- 高級車が人間にぶつかっても
傷付かないと思っている人達にビックリだ。 - 274 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:51:27 ID:1rQrXhhe
- 人間も何十キロの物体なんだからな。
物理的思考が出来ないんだろう。 - 278 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 11:05:24 ID:RBnE/ySA
- 人間が物体云々よりも
高級車 「だから」 傷がつかないと思ってるのにビックリ。
車の値段は傷がつく、つかないで決められてると思ってるのかな。
高級車は超合金Zで作られてると思ってたんだろうな。
>>269
>>271
まず、フェラーリが凹んだとは書いてないし、ボディがダンボールで作られた
フェラーリは売られてません。
高かろうが安かろうが、傷くらいつきます。
あと念のため教えておきますけど、いくら高級車でもロボットに変形はできませんよ^^
- 281 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 11:28:45 ID:bXIiOT4W
- >>267 GJ!
人身事故の場合は加害者が裁判所に出廷して、罰金が2~30万課せられるから
たいした怪我でなくても、相手がハラ立つ奴なら警察を呼んだ方が良い。
だからタクシーの運転手とかは、歩行者をぶつけた場合、後々面倒になるから
被害者に金を握らせて示談にするケースが多い。
|
コメント
本当にどっこにもへこんだなんて書いてないけどなんでへこんだと思ったんだろう
ダンボルギーニだった可能性も
※2
それだ!
※1
こういう文盲増えたよなぁ
自分で文章付け足して、付け足した文章に怒ったり煽ったりするエイリアンみたいな奴がネットで目立つようになった
まともな人は「えっなんの話?」ってなる
報告者は勝ったつもりなんだろうが
Ferrariに乗ってる層なら、罰金の数十万なんて小銭みたいなもんだからダメージ皆無なんだよね・・・
前科付いてダメージ皆無はさすがにないだろw
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンだったんだろう
俺のプライドがへこんだ
ってこと?
交通事故を起こしたら通報するのが運転者の義務なんだけどなぁ
知らないバカ・隠そうとするバカは免許取り上げてほしい…
単純に「人身事故を有耶無耶にしようとしたバカが制裁を受けた」だけですね。
とはいえ車を運転する人なら経験あると思うけど、歩行者と自転車の無謀運転の結果、事故になる事例がほとんどだし、本当に腹が立つんですよね。
道路交通法が改正され自転車は軽車両となり、車と同等に近い扱いになりましたが、自転車も講習制もしくは届け出、認可制にすべきです。
歩道を爆走しある時は歩行者、ある時は車の行動をするクズのせいで、大都市圏で車の運転するのが本当に怖い。何であんな無責任な行動が出来るの?
だいたい無茶苦茶な運転するのは宅配系か高価な自転車でウエアも派手な中年男性。こないだも歩道でぶつかったのにそのまま逃げた自転車がいて誰かが通報してる場面に出くわした。本当にウザい。、
>>10
大都市ほど「歩道を走る」「車道の端を通る」優先度が入り組んでおり、
地元警察でさえ把握できてないからです。
(「自転車専用ゾーン」を設けると路駐するバカドライバーも多い)
勝ったつもり?どこに書いてあるの?
どの辺りから少し古いかは分らんが、20年近くかそれ以上前のモデナとかかなあ。
ディーノとかF40とか、クラシカルまたはヴィンテージで台数限定の記念モデルならいざ知らず。比較的廉価量産品で凡庸気味な生産台数の多いモデルだと1000万円近くしても小金持ちなら背伸びして届く位値落ちしてるから。そういう車を無理して買って青息吐息で維持してるのがイキってたんだろうね。
フ○ラーリだと漏電による車両火災や盗難のリスクもあるから保険料バカ高いだろうし、賠償や修理代に保険使って等級落とされたら大変だものね。
だからって自分が事故って人轢いたのに、謝罪せず訳分らんこと喚いてやりこもうとするなんて馬鹿としかいいようがないけど。どうせ無理して乗るなら中古のベンツ辺りで我慢しときゃ良いのに分不相応過ぎる見栄張ってスーパーカー乗る奴だし、さもありなんか。
※10
注意力散漫なくずドライバーがうわ言言ってる
高級車に乗ってるアホども(年は関係なく)は高級車だから歩行者が避けてくれる、路駐も許されると思っているっぽいのが多いように感じるわ。
高級車に縁がなさすぎて、タイトルのフェ ラーリが一瞬フェリーに見えた
※15
逆もしかりだがね
自転車や歩行者って自分ら弱者だから一方的に保護・優先される権利ありまぁす!って
感じで周りにまったく注意払わないで好き放題やってる奴ものすごく多いけどね
※17
そういう歩行者様が見事に車に撥ね飛ばされた話を別のまとめで最近見たわ
なんでもそいつの心理では、ただ『歩行者が優先である』という意識が頭にあるだけで
『それでも何らかの理由で車が突っ込んでくる場合もあり、その時は自分が撥ねられて大怪我をする』との意識は全くなかったらしい
>>1、>>4
別にそんなに変な流れじゃなくね?
運転手が「高級車にぶつけてどうなるか分かってんだろうな!(=修理費だせ的な脅し)」って逆切れしたって話だから
>歩行者にぶつかってへっこむ高級車なのかよwww
>歩行者にぶつけて車が傷つくとも思えんが
>なにをそんなにファビョったんだろうな・・・
ってレスが付くのは別におかしくない
で、それ以降にへっこんだ云々言ってる人達はこの二つのコメに対しての「高級車だってへッこむ時はへっこむわ」という突っ込みなわけで
間に「修理費」が入って一個飛ばしの突っ込みと言うか、考えオチみたいな要素があるからピンと来ない人もいるだろう流れではあるけど
警察呼んでからの態度も知りたいわ
追記欲しい
旧東ドイツのトラバントでもそこまでやわくないと思うが
マジでどこからふぇラーリが凹んだっての出てきたんだ
やりこめられたってのを誤読したのか・・・?
>>22
>>19も書いてるけど誤読とかじゃないでしょ
「それって修理費要求する気ってことか? ご自慢の高級車はずいぶん簡単にへこむんだな」的な突っ込みしてるだけで
言っちゃ悪いけどこの流れが理解できない人の方が読解力もしくは想像力に問題がある気がしちゃう
>>23
>高級車にぶつけてどうなるか分かってんだろうな!
>俺は○○大卒だぞ(ここ良く聞こえなかった)!お前なんかより法律詳しいんだぞ!
高級車に乗る俺様は上級国民だぞ!庶民が歯向かうなっていう脅しの意図は読めるけど
修理費請求って発想は出てこないわ・・・
>>24
そこに想像が至らないにしたって
>歩行者にぶつかってへっこむ高級車なのかよwww
って突込みって実際にへっこんだかどうかはあんまり関係ない煽りみたいなもんだろう
適切な喩えが思いつかんけど、例えばサッカーで軽い接触した人が大袈裟に痛がってるの見て「骨でも折れたんかいっ」って突っ込んだ人に対して「えっ、確かに痛いけど骨が折れたなんて私言いましたか?」ってマジレスしてるような感じ
>>25
ネイマールの悪口はもうやめろ
>>25
うん、文脈的に変じゃないよね
確かに書いてないことを勝手に思い込んじゃう人っているけど、これはそういうんじゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。