うちの子、英検、漢検、そろばんの級も持ってるけど「努力しないで何でも出来ちゃう子は良いわね」と言われた

2022年03月11日 10:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518615007/
■小学校高学年の親集まれpart57■
26 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 06:32:55.73 ID:mgpW8s2m
うちの子、習い事もいろいろやっていて
英検、漢検、そろばんの級も持っているけど
それを「努力しないで何でも出来ちゃう子は良いわね」
「挫折を知らないでしょ?」って言われてカチンときてしまった。



うちの子、遊びにも行かないで
学校の宿題と平行して別途漢検の過去問も満点とるまで何度も何度もやって
習い事の練習もやるし、1日が24時間じゃ足りないくらい努力している。
それを学校の宿題しかやらずに、
6月に前学年の漢検を受けて落ちた受かった言っている人に言われてなんだかな。
私からしたら過去問もやらないで合格しちゃうそっちのほうが
「努力しないで何でも出来る」だよ。
もしかしてそういう意味のマウントだった?

27 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 08:19:41.60 ID:70bwKMuP
漢検に関してはさらっと問題集やるくらいで受かる子も多いから
そんなにがっつり対策してると思わないだろうし
毎回合格ですごいね~くらいの感覚なのかも
普通にうちは結構対策してるんだよ~って言えば良いんじゃ?

28 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 08:36:59.98 ID:TU/rS7v7
うちも塾にお稽古ごとに頑張っているけど、やっぱり「努力してるよ~!」って言う
子供の前でも言ってるから、本人も努力している自分に自信を持てるようになったと思う

29 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 10:16:51.58 ID:DboFlLbi
そこで「うちのこ努力してますよ」と言えば済む話。
家で努力している姿なんて他人はわからないんだからさ。

30 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 11:01:04.37 ID:nzbeD3eK
検定落ちたくらいで挫折wとか、嫌味をいう太い神経の人とは関わらないほうがいいよ。
黙ってて正解だと思う。これこそスルー検定だよ。

31 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 15:18:32.12 ID:DoK7QtHG
むしろ
あんなに詰め込まれてかわいそーあそこは教育ママだからwと言われがちなケースだと思う
そう言われないってことはそれなりに青春も謳歌してるように見られてるのだろう。実際はともかく。

子供自身が言われてるようなら、
お母さんはあなたが頑張ってるの知ってるよ
ラッキーパンチでここまでは来れないよねぇって子供に言ってやればそれでいいと思う

上手に努力出来る子っていうのはあると思うよ
それが才能だと思う

32 :名無しの心子知らず : 2018/02/23(金) 16:10:20.55 ID:mgpW8s2m
>>31
たしかにタイムスケジュールを伝えると驚かれるというか引かれるw事が多いです。
子供の雰囲気がふんわりした感じなので
ストイックにやるタイプには見えないようです。
学校の先生にも、第一印象は一切勉強しないデキナイ子だと思いましたって
言われたことがあるくらいでw
やっていることはガリ勉だけど、
ガリ勉に見えないのは得だと思おうかな。
たしかに>>30の言うようにスルー検定かもしれない。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/11 10:38:29 ID: qQ1O4zgg

    で、それ言ったの?

  2. 名無しさん : 2022/03/11 10:39:25 ID: Dk8vj5wo

    教育ママ、ガンガレw

  3. 名無しさん : 2022/03/11 10:46:52 ID: e7GAsTi6

    て反撃された可能性もあるし、一方の言い分じゃ分からないな
    どちらにしろもっと上位カーストとお付き合いするようにすれば楽になるんじゃないかな

  4. 名無しさん : 2022/03/11 10:47:23 ID: vwpeqq5c

    「遊びにも行かない」のは本人の意志なの?

  5. 名無しさん : 2022/03/11 10:47:24 ID: IwG1DbS.

    そんなに勉強させると将来挫折するぞ

  6. 名無しさん : 2022/03/11 10:48:26 ID: e7GAsTi6

    「この人にとって当たり前でも相手には自慢や嫌味に聞こえて」
    が抜けた

  7. 名無しさん : 2022/03/11 10:49:52 ID: c3UAfmXU

    子供がかわいそう

  8. 名無しさん : 2022/03/11 10:50:21 ID: Ab4/gfpw

    いたなあこういう奴
    アスペの対象が電車じゃなくて、漢字とか歴史とかの一見まともそうなことに向いちゃうの
    小学生のうちは神童って言われてたけど、中学から高校へと進学するにつれて次第に苦手科目が出て来るし、同級生とのコミュニケーションに問題が発生して
    大人になる頃にはただのキチになってたわ

  9. 名無しさん : 2022/03/11 10:52:15 ID: Z5XqmMtI

    たいしたことない
    俺も英検4級とそろばん5級持ってる

  10. 名無しさん : 2022/03/11 11:02:33 ID: CoQvHSFI

    俺もそろばんとかしてたら結婚できたのかなあ…

  11. 名無しさん : 2022/03/11 11:12:08 ID: hAV65MVk

    子供カードバトル

  12. 名無しさん : 2022/03/11 11:14:02 ID: duk.h.PM

    遊びにも行かないで、、の方が心配。
    友達いないんじゃないのかな。

  13. 名無しさん : 2022/03/11 11:17:20 ID: XM9s2cz6

    子供がかわいそうやな
    こうして勉強上手だけど人づきあいが苦手な若者が量産され、結婚できずに老いていく

  14. 名無しさん : 2022/03/11 11:31:00 ID: 0HrxnJ/o

    子供本人が望んでやっていることなら
    かわいそうでもなんでもない
    そこに楽しみを見出してるんだよ
    運動が得意な子がいるように学ぶことが得意な子がいる
    親はそこを見極めて伸ばしてるだけじゃん?
    そういう子は勉強に対して努力もするけどゲームもするし
    友達とも遊ぶよ
    いくつかしらんけど時間の使い方を覚えたらもっと充実するよ

  15. 名無しさん : 2022/03/11 11:32:42 ID: rNk6hk0I

    でも中には遊びに行くよりも問題解いてる方が楽しいって子もいるからなぁ。
    なんともいえないわ。

  16. 名無しさん : 2022/03/11 11:42:04 ID: 2rHtQhqc

    そうですか。

  17. 名無しさん : 2022/03/11 11:54:28 ID: O0jXCXNc

    子どもが望んでやってるのかなあ
    この話の時にお子さんを庇わないのが不思議
    うちの子頑張ってるのよーって

  18. 名無しさん : 2022/03/11 12:01:01 ID: rNiJVMXE

    何言ってもそういう人は難癖つけてくるから苦笑いしといたほうがいいと思う
    構うだけ無駄だから

  19. 名無しさん : 2022/03/11 12:23:15 ID: B365ZPmo

    見た目ふんわりしてるのに実は努力家、こういう「努力を見せない人」(もしくは「努力を努力と思ってない人」)に私は凄い惹かれる。素敵。

  20. 名無しさん : 2022/03/11 12:36:12 ID: jzzl2/m.

    ※9
    それも努力あっても事だと思うよ

  21. 名無しさん : 2022/03/11 12:46:46 ID: W.mkNAt6

    >遊びにも行かないで

    子ども自身に目的があって我慢して頑張ってるなら辛抱強い努力家ねと思うけど、子ども自身が好きで勉強してるなら遊びに行かないのも好きでやってることでしょ?勉強が趣味って得な性格の子ねと思う。

  22. 名無しさん : 2022/03/11 12:48:04 ID: XgpRxuvo

    「そうなのーウチの子変わってるのよ」と返して、相手と一緒になって
    子供のことを下げて踏みつけて穴掘って埋めるくらいの話にしていたのがウチの親
    スポーツ(特に野球・サッカーとかの団体種目)やってる子が一番子供らしい子供として
    高評価の田舎の話
    勉強“だけ”出来ても仕方ないもんね、と「勉強しない事」をステイタスとして
    生きている人達は確かにいる

  23. 名無しさん : 2022/03/11 12:50:08 ID: A0KKF5Hw

    子ども自身がやりたくてそうしてるならすごい事だよね
    というか、努力の内訳なんか知らずに結果だけ聞いても普通は「きっと頑張りやさんなんだねぇ」としか感じないけどな
    やらされてるなら可哀想だけど、出来るまでとことん頑張りたいことって自分も子どもの頃あったから、本人の意志なら何よりじゃんと思う

  24. 名無しさん : 2022/03/11 13:17:13 ID: 22NFGEjc

    漢検なんてとる必要なし。
    受験会場委託先では杜撰な管理してるし、試験日前に問題売りつけて商売してる塾まである始末。どこかって?神奈川県の海の側にあるような名前の会社だよ。

  25. 名無しさん : 2022/03/11 13:25:43 ID: 0ZdO/5DQ

    報告者娘のことではないけど、遊びに行かないで1日24時間じゃ足りないぐらい努力しないと、人並みにもなれない子もいるから何とも。

    努力してるから?いい大学に通って一部上場大企業に勤めたり霞が関に関わるような上級国民になるかと言えば・・・

  26. 名無しさん : 2022/03/11 13:39:16 ID: c6zDrO/c

    漢検とる必要ないとか明後日の事言い出す人出てくるよねー。この話読んで感想がそれって変だよ頭が

  27. 名無しさん : 2022/03/11 13:43:31 ID: /MroqQd6

    「知るかバカ そんなことより オ●ニーだ」

    クリボー

  28. 名無しさん : 2022/03/11 13:44:42 ID: DVJMALbo

    従姉妹が勉強好きだった、熱出て寝込んでもリスニング聞いてるとか鉄棒から落ちて右手骨折していても算盤左手でしようとして出来ずに泣いたとか聞いて「宇宙人かしらw」と思いながら私たち兄弟はファミコンで遊んでいたw
    叔母は商業高校で高卒だったし教育ママな様子はない
    その子の妹さんもこれまた勉強?研究?好きになり屈折の仕組みとか虫の生態とか机上じゃ出来ない事を知りたがって「男の子がいないのに虫かごや水槽が増えていく」と叔母は嘆いてた

    都内の女子校から東大に入った長女は弁護士になって今はNYだかロスに留学中、妹は科学者になって研究している、こちらも東大卒
    勉強は楽しければ遊びになる、学ぶと言う事は楽しいものなので勉強=苦痛や苦行ではないから継続出来るんだとおもう
    悲しいかな私には勉強が苦行だったのでモブとして生きていくわw

  29. 名無しさん : 2022/03/11 14:24:21 ID: H4RbWbFY

    >ちの子、遊びにも行かないで
    >学校の宿題と平行して別途漢検の過去問も満点とるまで何度も何度もやって
    >習い事の練習もやるし、1日が24時間じゃ足りないくらい努力している。

    まだ小学生でしょ……?
    この子将来病みそう
    ある日突然折れそう

  30. 名無しさん : 2022/03/11 14:45:55 ID: 5KQYpfvs

    主はこんなヴァカ相手はスルーで良いのに
    ただコメント欄にもヴァカが多いのに驚いたわ
    カースト上位と付き合う事になると無くなるはドンズバで言い当ててますな、超進学校ほど当然のように父兄にもヴァカがいなくなる
    アスペ云々他、勘違いコメが多すぎるのも痛すぎて草
    出来る子は出来るんだよ、ウチの子は5歳から公文始めて小4で都道府県別で算数(数学)3位、国語と英語が1位だったわ、だから勉強が苦だなんて全く思って無かった
    同級生にも頑張っている子が多く、都道府県最高の私立中に6人も受かり、残りの受験組も2位3位校に見事合格した、因みに田舎の1学年100人程度の学校でありながら共通テストの算数で全国6位とるほどの学年だったので父兄全体で勉強に対する意識は高かったんだろね、下の子の学年にはヴァカコメントのような事を言う含めてもいたからある意味奇跡の学年だったのかも
    6人(ウチ含む)全員が進学先の理系トップクラスだったしそのうち4人が国立医、一人が京大工、あと一人が面白くて在学中に投資に目覚め、途中で路線変更したかったけど理系でやってきたから文転が間に合わなくて10人ほどしか取らない神大経の理系科目受験を突破して今は日生のもちろん運用関係の部署にいる
    ウチのも含め医学部全員が研修に出る年なんで自慢しとくわ
    無知は罪とまでいかないけど自分の世界だけで語ってしまうヴァカさには気付け

  31. 名無しさん : 2022/03/11 15:24:00 ID: katno5HU

    好きでやってるならそれが趣味ってことだから、好きでゲームずっとやってる子とか好きでYouTubeずっと見てる子と変わらないので別に可哀想でも何でもないと思う
    本当はもっと遊びたいのに一生懸命努力してやってるならかわいそうだけど

  32. 名無しさん : 2022/03/11 17:42:03 ID: eO/nIq46

    米11
    それ。遊びにも行かないことを心配するんでもなく自慢に思ってるっぽいのがなあ

  33. 名無しさん : 2022/03/11 18:16:59 ID: cxF483qE

    子供カードバトルに笑った。

  34. 名無しさん : 2022/03/11 18:28:21 ID: bJiCAfbk

    スペック高い人は程よく遊んでてもその程度の検定試験も受験も就活も楽勝で成功するから、
    小学生のうちから勉強ばかりやってる子はめちゃくちゃ凄い私立中にでも進まない限り途中でダメになりそう。
    努力出来るのは素晴らしいけど、努力しなくても成功する人の存在に気付いた時が恐ろしい。

  35. 名無しさん : 2022/03/11 18:39:15 ID: 0ZdO/5DQ

    >>30
    コメ欄で馬鹿にして長文書いてるお前は何様?
    周囲が優秀でしたwってだけじゃん。

  36. 名無しさん : 2022/03/11 19:07:31 ID: e7GAsTi6

    上位カーストと付き合えば相手からあれこれ言われる事は無くなるよ
    ただし相手を妬んであれこれ言う側になるかもしれないけど
    伝わってない残念な人が居るね

  37. 名無しさん : 2022/03/12 01:51:18 ID: b9XxPsMQ

    ※30
    哀れだなぁ

  38. 名無しさん : 2022/03/12 07:22:46 ID: UmBaXaXE

    ※9
    逆に可哀想なレベルかもしれないw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。