最近仕事で色々あった上に核戦争の危機まで出てきちゃって、夜はクタクタのはずなのに眠れないのよ

2022年03月13日 10:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
309 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 09:29:08
ところで、婆様方は眠れない時どうしていらっしゃる?
婆、最近仕事で色々あった上に
核戦争の危機まで出てきちゃって、
夜はクタクタのはずなのに眠れないのよ。

若い頃は何があっても即寝だったのに
年齢を感じるわ。
ココアとか、効くのかしらね?


310 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 11:03:31
婆はクリニックで睡眠導入剤を処方してもらってるの
お薬飲む前は、1時間おきに目が覚めて、
目が覚めると寝付けなくて、身体がつらかったの
パートだけど仕事して家事して、近居のトメさんの世話もして、
なのに眠れない
寝たいのにぐっすり寝れないとぶつぶついったら、
娘が「医者にいけ !」と怒られたから、
しぶしぶ行ってお薬もらったわ
使えるものは使った方がいいと思うわ

311 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 11:44:15
最近は花粉症の薬を寝る前に飲んでいるけれど
婆も睡眠導入剤を使っているわ
ココアはカフェインが含まれるので逆効果かもしれないわ
薬に抵抗があるならホットミルクはどうかしら?
製菓用のブランデーを数滴入れるのが婆のおすすめよ

312 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 14:46:26
>>309
身体が疲れすぎて緊張してるのかもよ
ストレッチしてみてはいかがかしら?
身体がほぐれてグッスリ眠れるわ

313 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 15:37:20
婆はアラ還のリアル婆なんだけど、最近眠ると昔の夢ばかり見るの。
楽しい夢ならいいんだけど、親に理不尽に叱られた事や、大切だった物を無くした事、
他人にされて物凄く嫌だった事とかばっかりなの。
この頃は夢を見るのが嫌だから、睡眠導入剤かアルコールの力を借りて眠ってるわ。
(睡眠導入剤+アルコール飲料は禁忌よ。真似しないでね)
お迎えが近いのかしらね。
爺が婆の夢の話を聞いてくれて、一緒に相手に怒ってくれたり、
ヨシヨシって慰めてくれたりするのが救いだわ。

314 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 17:01:44
婆ね、睡眠導入剤を飲んでもあまり効き目が無かったの
何かの拍子にその話しを海外の友人にしたのね
そしたら、ベッドの中で全身いっぱい力を込めて3秒くらいしたら脱力するのを
5セットくらいやってみなさいって言われた
コツは頭のてっぺんから手足の指先までぎゅっとしてアメーバになった気分で脱力する事
騙されたと思ってやってごらんって言われてやったら眠剤要らずになったのよ
タダだし、手間もかからないから1度試してみてはいかがかしら

315 :名無しさん@おーぷん : 22/03/09 08:47:57
309よ。
有用な情報をたくさんありがとう。
眠れないことときちんと向き合って、通院されていたりする婆様が多いのね。
婆、軽く考えていたの反省したわ…。
とりあえず、ストレッチと314婆様の方法をためして
ダメなら通院を考えるわ。ありがとうね。
それから313婆様。
なんというか、
いつか、「最近寝すぎだわ~w」「ほんとよ~w」とか
ご一緒にここに書き込みましょうね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/13 11:08:57 ID: vNai2vJ.

    核戦争の危機って…
    そら可能性としては現実的な範疇まで来てるかもしれないけど、そんな遠くのことかつ未来のことまで真に受けて気に病んでたら生きていけないよ

  2. 名無しさん : 2022/03/13 11:14:58 ID: BsPcAjS.

    北斗の拳みたいな世界になる可能性は低いかもしれないけどどっかの都市に一つ二つブチ込まれる可能性はわりとあるかもしれない

  3. 名無しさん : 2022/03/13 11:17:25 ID: M9E7YCGs

    自分じゃどうしようもないことで悩む時間って無駄じゃね?
    なんのために悩むのか理解に苦しむ

  4. 名無しさん : 2022/03/13 11:20:04 ID: tAKh3azc

    睡眠導入剤なんかに頼るよりアドラー心理学の本を読んで自分と他人のタスクを切り分けた方がいい
    核戦争なんか個人が気にしてもどうにもならない

  5. 名無しさん : 2022/03/13 11:20:27 ID: qed.aBb.

    ココアのカフェインなんてピュアココアの粉末でも0.2%でミルクココア粉末を使ったり牛乳他で割るならさらに低くなるんだが

  6. 名無しさん : 2022/03/13 11:24:56 ID: OO4n.Iw6

    そのうち慣れるよ、冷戦中はずっと米ソの煽り合いだったし。

  7. 名無しさん : 2022/03/13 11:28:02 ID: cbe/d49g

    核戦争の心配ねー。たしかに一瞬不安になったけどすぐ終わったわ。だって気にしてもしゃーないもん。すべてはプーチンの腹ひとつよ。

  8. 名無しさん : 2022/03/13 11:36:59 ID: RXi7q24A

    アルコール+睡眠薬+愚痴婆様うぜぇ…
    旦那も適当に相槌打ってる事願うわ
    こんなん身近にいたら周りが病む
    人を感情のゴミ箱にすんな

  9. 名無しさん : 2022/03/13 11:44:55 ID: qVtaNlqE

    314の方法、テレプシコーラっていうバレエ漫画にも似たようなの出てきたな
    主人公がコンテスト前日に緊張で寝れなくなった時に教えてもらった方法

  10. 名無しさん : 2022/03/13 12:12:50 ID: xocLcn8M

    娘が医者に行けと怒ったので医者に行った、が正しい日本語。
    何というか…言葉の使い方怪しいから統合失調症疑った方がいい。知能低下も症状らしいので。

  11. 名無しさん : 2022/03/13 12:39:50 ID: xOGrtvpY

    313婆は良いパートナーに恵まれたわね
    果報者ね

  12. 名無しさん : 2022/03/13 12:45:49 ID: iFWuy8T2

    感受性が強過ぎる人は、メディアの情報から上手に距離を取った方が良いかもね

    知り合いの話になっちゃうけど、2019年夏の京アニ放火のニュースで心を痛めて
    その半年後から始まったコロナ禍が決定打になってパニック障害を発症したよ
    目に映るもの、耳に入る情報に対する共感力が高過ぎると自分が傷ついちゃう

  13. 名無しさん : 2022/03/13 13:40:01 ID: AHVve.2c

    自分も3.11の頃不安と心配で眠れなくなったことあるわ
    で、なにをしたかというとTVから情報を得るのは止めて
    なるべく信頼できるネットからのテキストのみの情報にしたら、落ち着いた
    やっぱり視覚・聴覚の情報って刺激が強いんだなって思った

  14. 名無しさん : 2022/03/13 14:09:01 ID: TOlPWnaQ

    クラシックのCD聴いてるわ。
    最近のお気に入りはモーツァルトよ。
    毎晩、2曲目の途中から記憶がないわ。
    全部で12曲入ってるのに。

  15. 名無しさん : 2022/03/13 14:25:15 ID: Xj/N8hsA

    何も悩みが無さそうで平和な人だな
    核戦争の恐怖に震えて眠れないとかバカなのかな?
    そんな事を真剣に悩んで眠れないとか頭が悪過ぎてむしろおめでたいわ

  16. 名無しさん : 2022/03/13 17:44:01 ID: SR80lJvc

    米5
    カフェイン耐性は個人差が大きいから少量でも舐めちゃいけないわ
    睡眠に入るのにもエネルギーが要るので炭水化物カットダイエットしてると不眠になりやすい
    アルコールは睡眠が浅くなるのでやめたほうがいい

  17. 名無しさん : 2022/03/13 18:12:58 ID: qed.aBb.

    米16
    自分まさにカフェイン感受性高いがココアはさすがに微量過ぎて気にしないかな ご苦労様

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。