同僚に告られたが、私は飲んべえで、向こうは1杯飲むと真っ赤になる体質の人

2022年03月13日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
492 :名無しさん@おーぷん : 22/03/09 10:59:32 ID:UV.sy.L1
同僚に告られたが、私は飲んべえで、向こうは1杯飲むと真っ赤になる体質の人。
私は同じくらい飲める人としか付き合ったことないし多分そうでないとうまくいかないから
その旨を伝えてお断りした。



その同僚が月曜休んだんだけど、「おまえのせいだ!」って同僚の同期に責められた。
飲めるようになろうとして無理に飲んで倒れたらしい。
救急車で搬送とかはなかったけど日曜と月曜ずっと寝こんでたらしい。
周囲にもひどいって言われた。
私は飲めるようになってほしいとか言ってないんだけど、それでも私が悪いんだろうか?
もっと別の理由をでっちあげて断ればよかったのか?
同僚本人には気にしないでって言われたけど同僚同期にはすれ違うたび睨まれる…

494 :名無しさん@おーぷん : 22/03/09 11:53:41 ID:yt.li.L1
>>492
自分は下戸で妻は酒豪だけど、付き合ってた時期から晩酌は自分はソフトドリンクでしてた
デメリットとしては相手が酒臭くなるくらいか
でもそれは相手が酒豪だろうが弱かろうが飲めばそうなるから気にはしない
なもんで、下戸が振られる理由になるのかと周囲が思うのは理解できる
ひどいってのは若干言い過ぎだけども

ただ、飲めるようになろうとして飲んで寝込むというのが
そもそもおかしい
それができない、飲めないから下戸なんだが
社会人にもなってそれだと、同じ下戸としては「いや馬鹿だろ」としか思えない
しかも何で赤の他人の同僚から睨まれなければならないのかも意味がよく分からない

496 :名無しさん@おーぷん : 22/03/09 12:40:50 ID:N8.2n.L2
>>492
同僚は普通にアホだし、同期はもっとアホだなー

498 :名無しさん@おーぷん : 22/03/09 12:45:15 ID:Tc.zr.L1
>>492
ふられた腹いせに嫌がらせしてるようにしか見えない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/13 21:15:12 ID: TIipJpcg

    今回の事でもっと無理になった
    これで酒が強くなっても無理
    と、ちゃんと伝えるしかないな

  2. 名無しさん : 2022/03/13 21:21:15 ID: 7yAMSFfw

    これは同期が考えなしに見えるわ
    ところで、隙自語りだけど自分が飲めないから飲むな、の人は無理だけど
    自分は飲めないけど相手が飲むのはオッケーって人は案外相性次第だよ
    車必須の地域住みやデート、旅行で相手が運転してくれる人だといつでも飲めるから
    うちは旦那が下戸だけど、お酒楽しんでねって言ってくれる人だから毎日楽しいです

  3. 名無しさん : 2022/03/13 21:24:55 ID: 8qHgOI6g

    同僚同期も酒が飲めない人かな
    告白振られた上アルハラ受けたと感じてるんだろ

  4. 名無しさん : 2022/03/13 21:35:05 ID: .dzG2uIk

    告った事も結果もバラしてる時点でこの男は無いわ
    休みの理由を正直に言ったのも理解出来ない
    お腹の調子が悪いでも良かったはず
    同僚の同期もアホ過ぎて類友なんだろうな

  5. 名無しさん : 2022/03/13 21:40:37 ID: pA3.v5d6

    気にしないでじゃなくてごめんなさいじゃないの?
    ナチュラルに同僚も振った報告者が悪いと思ってそう

  6. 名無しさん : 2022/03/13 21:45:54 ID: uxAOQpIk

    同僚って叩かれるほど悪いことしたか?
    同期はおかしいのは同感だけど

  7. 名無しさん : 2022/03/13 22:04:33 ID: 5hMimBHU

    ※2
    うちもそんな感じだけど、相手が飲まないのに1人で飲んでも面白くないので、夫と一緒の時はあまり飲まないわ
    自分はお酒の優先度がそんなに高くなかったし、がっつり飲みたい時は友人と!と割り切れたけど、一緒にお酒を楽しめる事に重きを置く人には、相手が下戸ってキツいと思う

  8. 名無しさん : 2022/03/13 22:16:17 ID: OLOVp/Ac

    当てつけするとかキモいやつ

  9. 名無しさん : 2022/03/13 22:28:32 ID: GQfCCrC2

    なんで同期が同僚が酒飲み過ぎで倒れて土日寝込んでたの知ってんの?
    一緒に振られてヤケ酒飲んでたなら止めるのは同期の仕事だし、加減もせずに飲んだ同僚の自業自得でしょ
    気にしないでってなんだよ
    同僚も同期も人のせいにすんなやカス

  10. 名無しさん : 2022/03/13 22:36:55 ID: UPLpAUKI

    >>6
    だよなあ
    同僚はアホだけど、失恋ってそんなもんだよね
    そして報告者を責める周囲の人達が頭おかしすぎる

  11. 名無しさん : 2022/03/13 22:40:13 ID: Ky5mj8D.

    自傷行為に酔ってるよな

  12. 名無しさん : 2022/03/13 22:56:57 ID: .lXFxl/g

    セクハラ事案

  13. 名無しさん : 2022/03/13 22:59:19 ID: MsSoURHU

    気にしないでって言われても迷惑被ってるんだから我慢しろってか?ってなるんだが 同僚アホすぎん?

  14. 名無しさん : 2022/03/13 23:04:06 ID: 6FJVlv8k

    体よく断ったつもりが、相手が恋は盲目状態で真に受けて酒に強くなろうと頑張っちゃったんか

  15. 名無しさん : 2022/03/14 06:34:11 ID: qVqky70Q

    同僚はきちんと謝罪したりアホ同期たち諌めたりはしてるのかね
    同期たちが勝手に騒いでるにしても自分の考えなしが発端なんだからそれくらいはするべきだろう

  16. 名無しさん : 2022/03/14 07:14:59 ID: S6NDwWfI

    めんどくさい囲いっぽい同期みたいなのがいる奴と付き合わなくてよかったね。喧嘩するたびに同期に愚痴愚痴言ってたと思うよ
    同僚自身も考えなしみたいだし

  17. 名無しさん : 2022/03/14 08:02:11 ID: 0r081x7s

    報告者はこれを機に、距離置いて付き合えるようになると良いね。
    同期が小学生並みで気持ち悪いし、同僚もなんか短絡的な感じで類友なんだろうなって思う。

  18. 名無しさん : 2022/03/14 08:34:00 ID: Ky5mj8D.

    理由添えて言うと感じが良いとマナーには言うけど、
    理由添えて断るとそれを突破しようとする無粋者ばっかりだよな

  19. 名無しさん : 2022/03/14 09:22:22 ID: rFMwiy0w

    「そういうところだよ」

  20. 名無しさん : 2022/03/14 09:27:24 ID: lvnvO3iA

    同僚はアホだがまあ悪い人間ではなさそうだし
    その同期らが焚き付けでもしたんじゃないの?

  21. 名無しさん : 2022/03/14 11:02:32 ID: Go.I3kco

    俺も弱くて1杯で真っ赤になっちゃうけど、自分なりのペースで飲んで話をしたり聞いたりするのが楽しいから飲みに行くのは嫌いじゃない
    のんべえって周りがみんな同じペースで飲んでいないと苛立ったりするもんなのか?

    あ、倒れた同僚はアホとしか言いようがない

  22. 名無しさん : 2022/03/14 12:00:22 ID: MlY98iQc

    まぁ、飲めなくても それ以上の魅力を感じてたら お付き合いしてたんじゃ?
    予選落ち…

  23. 名無しさん : 2022/03/14 12:31:18 ID: S383cVig

    ※21
    主語がでかいよ
    報告者は同じペースで飲める人がいいって話ですよ

  24. 名無しさん : 2022/03/14 12:53:56 ID: qBTEFM52

    ※21
    苛立つなんてどこにも書いてないのに、捏造乙

  25. 名無しさん : 2022/03/14 12:55:05 ID: qBTEFM52

    「男が呑めて女が下戸」パターンと
    「男同士の飲みで片方が下戸」パターンと
    「女が呑めて男が下戸」パターン

    これは同じように一見見えて全然違うから、報告者の選択はしかたない

  26. 名無しさん : 2022/03/14 14:27:29 ID: LJzn8gRg

    酒に強いかどうかは生まれつきの体質が大きいのに
    酒飲めば強くなると思って飲もうとするその同僚男は頭が悪いバカだから
    付き合わなくて正解だよ

  27. 名無しさん : 2022/03/14 14:28:39 ID: z/UjYZ8.

    >>21
    見ろよこれがアスペルガーだ
    人間との会話が成立しない
    こいつは酒以前に周りの人間を常にイラつかせてるアスペ

  28. 名無しさん : 2022/03/14 16:31:40 ID: 04pOwuOs

    >>21
    酒好きじゃなくて肉好きの話だけど、肉に興味がない人と焼肉に行って
    「好きなだけ食べな。見てるだけで満足だから」と言われても
    落ち着かないし、できたら同じものを食べて「おいしいね」てやりたい
    同じペースで楽しみたいって欲求は普通だよ

  29. 名無しさん : 2022/03/14 16:48:34 ID: Mnr1wnlg

    ※6
    「これこれこういう理由で振られた、だから酒飲んで体調悪くなった」って同期にカミングアウトしてるじゃん
    これで報告者に突っ掛かる同期がアホではあるけれど、何にしたって報告者にとってプラスになるような話じゃないのに勝手に言い触らしたら駄目でしょ
    一般論的に告白を振った側が言い触らすのは良くないとされるけど、振られた側が言い触らすのだって良くないよ

  30. 名無しさん : 2022/03/14 19:20:46 ID: uxAOQpIk

    ※29
    体調不良の原因を正直に伝えただけだろ・・

  31. 名無しさん : 2022/03/14 20:26:51 ID: UPLpAUKI

    ※23
    いやだから、※21は「なんで同じペースで飲める人じゃないと駄目なんだろ?」って聞いてるのに
    「同じペースで飲める人がいいって話ですよ」って、会話が成立してないだろ
    頭セクシーか

    ※24
    今はあまり無いけど、大昔は宴会とかで周囲に比べて飲む量が少ないと責められたりしたんですよ
    知らないのはしょうがないけど、家から外に出て働こうね?

    ※27
    お前、複数で会話してる時に話題の転換について行けないことが良くあるだろ
    「そういえばさあ・・・」って話が盛り上がってきた時に
    「なんで無関係な話してるの?」とか一人でキレて沈黙が広がったりするだろ

  32. 名無しさん : 2022/03/15 01:40:46

    >>31
    本人が理由言ってるよ
    「私は同じくらい飲める人としか付き合ったことないし多分そうでないとうまくいかないから
    その旨を伝えてお断りした」
    それはもう個人の好みであって、他人がどうこう言っていいものではない
    顔の好みとか食の好みと同じレベル

    そして大昔は~と言ってるけど、それを今の世の中で言ってどうするのか
    報告者は大昔とは書いていない、しかも宴会じゃなくて個人間の問題
    そして24のポイントも外してる
    24は「報告者は苛立ってるとは書いてない」って言っていて
    あなたはそれに「大昔は~責められたりしたんですよ」と返している
    なんかズレていると思いません?

  33. 名無しさん : 2022/03/15 08:44:10 ID: Mnr1wnlg

    >>30
    報告者に振られた云々は言う必要ないじゃん、正直と馬鹿正直を一緒にしたらアカン

    >>31
    >いやだから、※21は「なんで同じペースで飲める人じゃないと駄目なんだろ?」って聞いてるのに

    聞いてないよ
    「同じペースで飲まないと苛立つのか?」と「なんで同じペースで飲める人じゃないと駄目なんだろ?」では全然意味が違うって分からんのなら、日本語でのやり取りするのは諦めた方が良いよ

  34. 名無しさん : 2022/03/15 09:04:52 ID: sBrHkW1Y

    なんか最近、コメ欄に変なのが増えた気がする
    特に>>33、お前常駐してるだろ……

  35. 名無しさん : 2022/03/15 10:53:56

    >>34
    具体的に何が変かも指摘できないくせに突っ掛かって来るなよ

  36. 名無しさん : 2022/03/15 11:38:02 ID: vqoCSNbQ

    ※34
    変なのは普通に※31だと思うけど
    そして変なのが増えた気がするってそれこそ常駐してないと出てこない台詞だろう(別に常駐してるのが悪いとは言わんけど)

  37. 名無しさん : 2022/03/17 18:47:03 ID: wlTpLoWI

    こんな嫌がらせされて、万が一にも付き合う気なんて起きなくなっただろうね。
    正確には嫌がらせというか、同僚の同期がでしゃばって嫌味言ってきたって話だけど。
    考えなしの同僚が、こうなる事を分かっていて同期に話したのなら、振られた腹いせとしてはダサすぎる。

  38. 名無しさん : 2022/03/17 18:48:12 ID: wlTpLoWI

    こんな嫌がらせされて、万が一にも付き合う気なんて起きなくなっただろうね。
    正確には嫌がらせというか、同僚の同期がでしゃばって嫌味言ってきたって話だけど。
    考えなしの同僚が、こうなる事を分かっていて同期に話したのなら、振られた腹いせとしてはダサすぎる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。