2022年03月14日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
- 334 :名無しさん@おーぷん : 22/03/10 15:22:30 ID:FbUH
- 元友人がマジキチだった。
プラゴミを代わりに捨てといてと袋にたくさん詰め込まれた大量のプラゴミを
渡された事がある。
- 友人の家は歩いて数分の場所にスーパーがあるから
「歩いて行けるじゃん!一緒に行こうよwポイント溜まるよ?」とつっこんだら「面倒くさい」。
一番マジキチだったのは生ゴミが入った袋を
「これコンビニかガソスタのゴミ箱に捨てといて!」と渡された時。
ドン引きしたし、めちゃくちゃ臭くて「無理!自分で捨ててよ!」と断ったら
「ゴミ袋高いじゃん!バレないからコンビニかガソスタで捨てて!」。
ブチギレて生ゴミ投げつけて帰ってそのままLINEとかブロックしたわ。
よくよく思い出したら元友人、燃えるゴミ袋とか家に無かった覚えがある。
先週、ガソスタに寄ったらゴミ捨て前に
「家庭ゴミを捨ててるお客様へ…警察に監視カメラ映像を提供しました」
と元友人らしき人物が映った貼紙がでかでかと掲示されてた。
あの人知ってると告げたかったけど既に縁を切ったし、
ごたごたに巻き込まれたくないから無視。 - 335 :334 : 22/03/10 17:05:07 ID:FbUH
- >>334
他に思い出した事があったから追記するわ。
元友人と買物行って燃えるゴミ袋か燃えないゴミ袋か忘れたけど買ったら
「えー!ゴミ袋買うの!?高くね?真面目~」と馬鹿にされた事があった。
- 336 :名無しさん@おーぷん : 22/03/10 17:29:30 ID:GOE8
- >>334
田舎の畑によくある生ゴミ用のこんなやつ買えば良いのに - 337 :名無しさん@おーぷん : 22/03/11 02:16:20 ID:kNCD
- >>336
祖父母宅にあったわー
「捨ててきてー」って生ゴミ渡されて行くんだけど、夏場はめちゃくちゃ臭くてキツかったな - 338 :名無しさん@おーぷん : 22/03/11 04:35:22 ID:K1UQ
- 「コンポスト」のことか~~!
- 339 :名無しさん@おーぷん : 22/03/11 08:40:28 ID:0aN8
- >>336
確かに生ゴミが堆肥になるけど、アパートだったり園芸に興味なかったりしたら無駄じゃない? - 340 :334 : 22/03/11 09:12:52 ID:qq92
- >>336
元友人の家はアパートやマンションじゃないけど畑がないから無理かと。
- 341 :名無しさん@おーぷん : 22/03/11 15:59:19 ID:crde
- 遠からず「(334)がもっとしっかり止めなかったせいで
罰金を支払う羽目になったんだから代わりに払え」とか何とか言い出しそうだなぁその元友人… - 342 :334 : 22/03/12 08:55:50 ID:YLME
- >>341
あー有り得るわそれ。
大量のプラゴミを渡される事はよくあったけど、まさかの生ゴミを渡されたのはその時が初めて。
毎回プラゴミを渡される時点でブチギレれば良かったわと今更反省。
元友人の旦那も同じ事をしてたよ。店で捨てれば良いのに
「ちょっとごめんね~」とハッピードリンク(自販機がたくさんある所)の前に車を止めて
「○○(元友人の子供)!やるよー!」と大量のペットボトルを捨てて引いたわ。
その光景を車から見てた私と息子はポカーン。
あの子の未来が想像出来る。
コメント
えっ子持ちかよ
恐怖しかない
子供巻き込んでDQN行為を楽しむ親か、最低だな。
こういう馬鹿のせいで街中や駅のゴミ箱が減ったりなくなったりしてるんだな
ハッピードリンクって、おまえ山梨県民だな!
>>私と息子はポカーン
報告者も子持ちかよ!
「あの家の子と遊んじゃいけません」対象じゃねぇか、なんで継続して付き合ってたんだよ
ゴミ捨てるのに高いゴミ袋代が必要とか細々とした分別が必須と決まった時に
こういうルール違反して費用や手間の負担を回避する奴らが出るのは不可避となったよね
今でもムカつくのが自前のごみ処理施設を持たない隣接の市町村の1つの住民が
こっちで処理する代わりにその分割高なゴミ袋で出す決まりだったのに
こっちの袋買って通勤途中でこっちの収集所に出してくるから
とうとうこっちまで向こうと同じ高いゴミ袋で出す決まりに変わったこと
ルール破った連中のせいでゴミ袋代がすごい高くなって迷惑
ゴミ袋なんて高くても500円近くだろ?
そんなのも払えないほどボンビーなの?
>友人の家は歩いて数分の場所にスーパーがあるから
>「歩いて行けるじゃん!一緒に行こうよwポイント溜まるよ?」とつっこんだら「面倒くさい」。
この話でこの部分の存在価値が分からない
有料のゴミ袋の地域ってなにげに地獄だよね
有料のゴミ袋はコンビニ袋程度の大きさで10枚200とかだし全然ゴミ入らない
無料のゴミ袋の地域に引っ越したら市販のゴミ袋で簡単にゴミ捨てられて天国だわ
>>9
逆に無料の自治体があったのかと驚いたわ
んで、そんなに小さくもないし高くもないぞ
45Lの30枚入りで300円ぐらいか?
生ゴミは庭に穴掘って埋めてる
20cmも埋めておけば2〜3週間で分解される
有機物は大地に戻すのが一番
若い独身女性の話と思って読んでた
最後にあの子もまた…みたいな怖い話にしないでw
※10
※9のいう有料ゴミ袋は回収費用がゴミ袋に上乗せされてる指定ゴミ袋のことだと思うぞ
参考市町村:東京都町田市、神奈川県藤沢市
コンポスト便利だよ
田舎だと野菜クズが大量にでるからそれを捨てるのに重宝する
それはそれとしてそもそもプラゴミを捨てる作業を押し付けられるなよ
※11
そんな早くは分解されないよ
きちんとコンポスト買いなよ
毎回埋めるほうが手間でしょそれ
指定ゴミ袋確かに高いけど買わないという選択肢思いつかなかったわ
ゴミ処理も金かかるからね
子供のために縁切りする選択はないのかな
息子からすれば平気でルール違反するDQNと好き好んで友達付き合いしてるくせに
子供にはルール守れと言ってくる二枚舌のママにしか見えないんじゃないの
有料ゴミ袋は一枚が150円だったりするんだよ
転入先でよくわからないまま買ったら
不燃ごみ用は次に引っ越すまで使い切れず
可燃ごみ用は1週間も保たなかった
自宅前が以前ゴミ収集場所だったけど1年位前に数メートル移動したんだけど未だに元の場所に置く人がいる。指定場所に置いてないから回収してもらえないから夏はすぐ匂い出して臭い。袋に地区名と名字を書く欄があって皆キチンと書いてから出し回収してもらえるのに違う場所な上に名無しだから誰が出したか分からず困っている。ヒドイ時はカッブ麺のスープが入ったまま出され猫やカラスにゴミを漁られていて道路がヒドイ有様になった事が何度も。指定場所にはゴミ入れるカゴがありせめてソコに入れてくれたら漁られる事は無いんですけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。