既婚者25才、そろそろ子供をという話になっているのですが、出産が何よりも怖いんです

2022年03月18日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
632 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 18:57:30 ID:Ur.5p.L1
経産婦の方に相談させてください。
私は既婚者25才です。旦那も同い年です。
そろそろ子供をという話になっているのですが、出産が何よりも怖いんです。
私は10才離れた弟がいて、母が弟を出産する際、父と共に立ち会いをしました。



母は痛い痛いと叫んで真っ赤になってて、とにかく弟が産まれるまで
母の辛い状況を泣きながら見守っていました。
当時私は中3でしたが、とにかく母が出産する時の母の苦しんでいる姿が
トラウマのようになっており、弟が産まれ落ちた感動よりも
その出産というものへの恐怖しか思い出に残っていません。
私はあんな、しぬほどの痛い思いを我慢できる気もしませんし、
考えるだけで怖くてたまりません。
子供を産むというのはこれほどまでに、辛くてしんどいことなんだ、
という感想しかありませんでした。
その記憶から、子供を産むのが怖くて嫌で嫌で仕方ありません。
この恐怖は、子供をお腹で育てている間に、打ち勝つ気力が湧き出るものなのでしょうか?
もう産むしか選択肢が無いから、辛いのを我慢できるだけなのではないでしょうか?
子供を産みたくありません。こんな私が、親になれるでしょうか?

633 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 19:06:14 ID:zy.6i.L4
>>632
10歳下の弟の生まれる時に中3?

634 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 19:06:23 ID:e8.ak.L1
>>632
当時中3で10歳離れた弟が生まれたのは計算が合わないけど
それはまあ、置いといて…
まず子供を立ち会わせたのは誰の判断何だろう?
絶対に見せるものじゃないと思うけどね
トラウマにならなくても恐怖を植え付けるには十分なものだしね

出産は確かに激痛ですよ
ただ、今は無痛分娩も多くあるようですし、
子供が嫌いなのではなくて出産が怖いだけなら
それを正直に旦那さんに伝えて
無痛分娩できる病院を探してみては?

639 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 20:41:18 ID:sh.ki.L1
>>632
2人子どもを持った経産婦だけども、正直痛みや恐怖に打ち勝ってはいない
なんとか無事に終わったわー、良かった良かったって感じだった
実際に1人目を生んで、もう無理だって人もいるし
私のような人間もいる
激痛で生んでも赤ちゃんを虐待してる人だっているので
親になれるか、そこら辺は人によるとしかいえない

ただ痛い思いもそうだけど、妊娠したらしばらくは体に負担もかかる
というか、何かあったら母子ともに亡くなる可能性だってある
妊娠中の体調によっては、仕事との兼ね合いも考えなければならない
産む前に赤ちゃんが最後まで育たない場合もよくある
その場合だってダメージくらうのはあなただろうし
そういった妊娠出産のリスクをきちんと調べた上で
そこら辺の自分の心の持ちようや、仕事家事含めた生活について
心療内科とかも含めたケアやサポートを>>634の言う通り旦那と話し合って
自分の中の恐怖心を旦那に伝えるところから始めてみては

自分自身はその不安や恐怖を含めて、現在進行形で良い経験させてもらっていると思ってるけど
結果論でしかないのはその通りだし
他人に親になれるかなんて聞かれても、私には分からない
だから自分が今思ってることしか逆に答えられない

正直、出産終わったらそれで終わり、ではなくて
実はそこから子育てがノンストップでスタートするからね

644 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 21:08:44 ID:Ur.5p.L1
>>633 >>634 >>639
レスありがとうごさいます。
フェイクを入れるつもりが、気持ちがたかぶってしまってて間違えてしまいました、申し訳ありません…
ですが弟が10程離れているのは事実です。
アドバイスいただいたことをよく考えて旦那と相談します。
私には乗り越えられなさそうです。

650 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 21:48:42 ID:sh.ki.L1
>>644
今からそこまであんまり思い詰めなくても

妊娠出産を乗り越えるとかそうじゃなくて
自分と夫や夫婦にとって、子どもという存在はなんだろう?ってところから考えてみるのもありなのでは
自分が納得しないと子どもなんて産めないし
産みたくないのは当然だよ

自分は当時は若くて頭の古い田舎者だったもんで
結婚したらこども!っていう浅はかな考えで子どもを産んだけど
今振り返ると、夫婦や子ども、家族についてもっと話し合う時間があってもよかったねと
旦那と話してるわ


653 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 22:26:56 ID:2m.ya.L1
>>644
まぁトラウマなら難しいよね
旦那との子供が欲しいと思うなら乗り越えて欲しいけど
妊娠自体が簡単じゃないし、赤ちゃんがそこから産まれるまで色んな事を乗り越えて
やっと出産になるわけだけど
その長い間赤ちゃんの成長と共に、この子を守りたい無事に産まれてほしい、
という愛情の方が恐怖に勝つ感じかな
確かに出産は激痛だけど痛いのは段々と薄れるし、それよりもやっと会えたって気持ちの方が大きい
トラウマの原因になったお母さんにも相談してみては

656 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 22:57:08 ID:rQ.tb.L1
>>644
結婚前に子供産みたくないトラウマ持ちだってことは旦那に話してなかったの?
今更こんなこと言われる旦那かわいそうすぎる

657 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 23:15:15 ID:VD.5p.L1
>>656
夫婦として子供に関する話を本格的にしたことで
トラウマが急激によみがえった可能性もあるから
そこはなんとも言えないかと
とはいえ、当然旦那の人生にも関わる話だから
きちんと話し合わなければならないけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/18 12:12:28 ID: X1gXOSjk

    どう頑張ったって痛いもんは痛いけど
    若いうちの方が体力があるから産後が楽
    コワイコワイで年取るとよけい大変

  2. 名無しさん : 2022/03/18 12:15:08 ID: eSAFWUiY

    怖すぎるよね
    街を歩いてる親子を見てひたすら(あの人もあの人も乗り越えてきたんだ...)と思うと本当に尊敬する

  3. 名無しさん : 2022/03/18 12:20:05 ID: dulyQs76

    なんでガキに立ち合わせたんだ?虐待?

  4. 名無しさん : 2022/03/18 12:21:24 ID: GJvnt7A6

    俺は本当に男でよかったと思う
    電車の中で痴漢される事などほとんどないし異性から体まさぐられ舐め回されて出し入れされたりしないしめんどくさい毎月のお客さんも来ないし妊娠~出産まで痛い苦しい辛い思いしなくてすむし
    男でよかった

  5. 名無しさん : 2022/03/18 12:27:25 ID: uWvvzDhQ

    今は無痛分娩があるんだから無理に痛い思いをしなくても
    まぁ無痛っていっても色々痛いけど

  6. 名無しさん : 2022/03/18 12:31:04 ID: PbjRfffQ

    結局小3か小4で分娩室に連れていかれたのか。これはトラウマになるわ。両親が悪い。
    だが【解けない謎】としては何故自分がここに居るのか?という事。初産だった母ちゃんは未体験だったかもしれないが二度目よりも痛かった筈。それでも弟と言う二度目に挑んだ。得る幸せとかかるリスクとを秤にかけて幸せが勝ったから弟の出産を決意した。それは報告者の存在だったし、そこは親に感謝する事と、更には産む価値が在ると言う事でもある。

  7. 名無しさん : 2022/03/18 12:40:42 ID: v/ktkZYQ

    妊娠出産は命懸けだもんな
    出口は下手すると裂けるし裂けないようにあらかじめ切るのもそれはそれで
    しかもそんなもんどうでもいいくらい陣痛のが痛いとか怖すぎるわ

  8. 名無しさん : 2022/03/18 12:44:43 ID: yRvBtZK6

    いろんな理由で生みたくないってのは仕方ないけど
    そういうのは結婚前にすり合わせしとくべきだろう

  9. 名無しさん : 2022/03/18 12:46:04 ID: othQvD0Y

    でも、お腹の中に大事なものが入ってるなんて貴重な経験
    滅多にできんよ。
    産むのが怖すぎるなら取り出して貰えばいいし。

  10. 名無しさん : 2022/03/18 12:53:34 ID: R2Jecl2M

    産むなら一歳でも若い方がいいよ
    傷って年取って来ると治りが悪いからね
    あちこち切れたり裂けたり下手したら恥骨骨折したり
    大怪我するんだからさ

  11. 名無しさん : 2022/03/18 13:02:42 ID: zejsGRXY

    出産そのものが怖いなら無痛分娩でなんとかなるんじゃないかな
    病院にもよるけど、私のかかったところではプラス10万で無痛を選べるプランもあったよ

  12. 名無しさん : 2022/03/18 13:10:31 ID: VmOd52hQ

    ※9
    怖いからっていう理由だけでは帝王切開にはしてもらえないと余所のまとめで見たけど

  13. 名無しさん : 2022/03/18 13:11:38 ID: LDd5Sa.M

    帝王切開で産んだ
    自然分娩のつらさはわからないけれど、妊娠中は絶対安静が続いてて、メンタルがやばかった
    つわりがひどい人もいれば、安産の人もいるし、手術未経験で帝王切開は怖いという人もいる
    こればかりは人それぞれだから、楽だよともしんどいよとも言えないけれど

    ただ、子供は死ぬほど可愛い
    私は年齢的、身体的な理由で2人目を諦めたけれど、可能なら何人も産みたかった
    産むまで赤ちゃんには興味がないと思っていたのに
    産んでよかったなあって、毎日のように思うよ

  14. 名無しさん : 2022/03/18 13:16:58 ID: Nl1tS9mM

    トラウマになってることを今まで自覚してなかったんだろうな
    よしよししてやりたい人だ
    立ち会いも良いことだけど当事者へのフォローもあわせて必要だと思う

  15. 名無しさん : 2022/03/18 13:17:17 ID: Nl1tS9mM

    トラウマになってることを今まで自覚してなかったんだろうな
    よしよししてやりたい人だ
    立ち会いも良いことだけど当事者へのフォローもあわせて必要だと思う

  16. 名無しさん : 2022/03/18 13:33:49 ID: VYVfC0Po

    シぬ思いをして尚、また出産しちゃうんだから不思議なもんだぁねぇ

  17. 名無しさん : 2022/03/18 13:38:14 ID: zejsGRXY

    帝王切開しか経験ないけど、術後の地獄を思い返したら「痛いの無理」と言ってる人には絶対お勧めしない(勧めて選べるものでもないけど)

  18. 名無しさん : 2022/03/18 13:53:19 ID: pphmVcOA

    ※3
    虐待だよね
    母親は女の子なんだから見ておきなさいみたいな感じだったんだろうけど
    それで子供にトラウマ与えてるんだからどうしようもないわ
    10歳年下は本当でフェイクって事は
    この人は本当は中3の時じゃなくて小学生の頃に出産に立ち会わされたんじゃないかな
    そりゃトラウマなるわ
    母親が悪い
    母親は頭がお花畑のバカ女で「家族全員で出産に立ち会ってもらって感動〜♪」とか一人でやってたんだと思う
    その結果が子供の心に重大なトラウマを植え付けた

  19. 名無しさん : 2022/03/18 14:08:52 ID: n1vpLkzc

    別に生まなきゃ死ぬ訳じゃないんだし
    そこまで恐怖なら1人で生きていくか小梨希望男性探せばよかったんでは

  20. 名無しさん : 2022/03/18 14:19:26 ID: BmIyXV5s

    経験したこと無いからよくわからんが昔姉から『裂けた』と聞いて
    無理!ってなったことはある。
    今はなるようになるさって思ってる。

  21. 名無しさん : 2022/03/18 14:42:32 ID: OQa6x4Jc

    ここまでトラウマなら無理して産まなくていいと思う
    大丈夫だよ‼︎なんて断言出来ないし

  22. 名無しさん : 2022/03/18 15:06:28 ID: U7iIjj1w

    私は小さい頃から母親に帝王切開痛かったーと傷跡見せられて呪詛かけられたから、出産にめちゃくちゃ恐怖心を植え付けられて、結局子供をもたなかった。
    姉は同じように呪詛かけられてたけど、2人、自然分娩で生んだ。
    もはやもう自然妊娠の可能性はほぼ0になった今頃になって、母が帝王切開したのは私にはなんの問題もなかったことが判明。
    母ェ………。

  23. 名無しさん : 2022/03/18 15:09:06 ID: pZM8p1aU

    自分も出産に対する恐怖がすごいあったから無痛分娩にした
    本当に全然痛くなかったから最高に良かった
    恐怖感強いなら、和痛分娩の産院じゃなくて完全無痛分娩の産院選ばないと痛い思いするよ

  24. 名無しさん : 2022/03/18 15:09:27 ID: df63HWm6

    お母さんも立ち合いなんかさせなきゃよかったのになあ
    中3とか敏感な年齢なのに、これはキツイわ

  25. 名無しさん : 2022/03/18 15:29:37

    こういう人を勇気づけるために無痛分娩を広めるべきだと思う

  26. 名無しさん : 2022/03/18 16:20:35 ID: qh4bOSTI

    無痛も痛いとはいえ、いまだ無痛分娩できない病院や地域が多いのは、少子化の今よくないのではと思う。
    痛いのは怖いので子供は作らない人とか、一人目が痛すぎて二人目は作らないことにしたという人、珍しくないんだよな。

  27. 名無しさん : 2022/03/18 16:28:42 ID: yY5U6J02

    初産婦だけど無痛予定だよ
    怖いなら無痛にしたらいいと思う
    24時間やってるとこと、やってないとことあるから気をつけないといけないけど

  28. 名無しさん : 2022/03/18 16:30:36 ID: U7iIjj1w

    産気づいたのが夜から朝方くらいで、子供ひとりで置いておけないから父が一緒に病院に連れていったら、病院の夜勤だけでは人手が足りなくて待合室に案内してくれる看護師等がおらず、なし崩し的に立ちあう羽目になってしまったのではとゲスパー。

  29. 名無しさん : 2022/03/18 16:53:42 ID: JfPkIRJE

    無痛分娩って最初から最後まで完全無痛じゃないんだよ
    たまにそこ勘違いしてる人いるから心配になるわ

  30. 名無しさん : 2022/03/18 16:56:09 ID: CRL4JZ5Q

    生き物がつがいを作るのはある意味当たり前の行為だから叩くつもりはないけど
    出産がいやならなぜ比較的若いうちに結婚したんだろう
    出産恐いけど子供は欲しいです!!!!なら
    まあ頑張れとしか言えない

  31. 名無しさん : 2022/03/18 17:15:07 ID: Edhn/XnU

    破水して病院に行ったら、隣の分娩室で3人目を産むお母さんが絶叫してた。隣だから叫び声だけが聞こえて来るんだけど、恐怖でしか無かった。有難いことに私は無痛を選んでて、骨盤が開くまではのたうち回ってたけど、出産は無痛だった。あの選択は本当に良かった。

  32. 名無しさん : 2022/03/18 17:27:34 ID: dIe1OoXs

    出産怖いよね
    女に生まれたことを恨んだわ
    なんで女だけ痛い思いして出産しなきゃいけないんだ
    絶対男に生まれた方がいいよ
    もう出産は終えたからそれだけでもだいぶ人生が楽に感じられる

  33. 名無しさん : 2022/03/18 17:31:30 ID: EX0tGWUY

    産科専属の麻酔科医を置けるほど
    麻酔科医の数は多くないからねえ

  34. 名無しさん : 2022/03/18 17:36:54 ID: NiK35/HM

    同じく出産に対して凄く恐怖心があった。
    一番衝撃だったのは、
    『下を麻酔無しで切っても、他の痛みが凄すぎて痛みなんか感じない』
    って話かな。

    ただそんな思いをしても、産まれた赤ちゃん見たら
    「もう一人くらい、いいかなぁ」
    って思えるというんだから、赤ちゃんってのは凄いよなぁ。
    でもやっぱ産後の回復考えたら、無痛分娩賛成です。

  35. 名無しさん : 2022/03/18 18:08:00 ID: 7AxA6J5U

    中高生でも授業で出産の映像見せられてトラウマになる子いるのに小学生に立ち会いなんてありえない

  36. 名無しさん : 2022/03/18 18:18:55 ID: TRYI4mcM

    痛いのも危険な事も分かってるから、産まれたら子供可愛くて良かったと思うよ頑張れ!とは言えないな。
    無痛分娩も完全に痛みが無くなるんじゃないし、産む時だけが辛いんじゃないしね。
    妊娠してから、産んでから、大変な事やしんどい事は続く。産まない選択肢はあるべきだと思う。
    ただ結婚相手にはきちんと説明して納得してもらわないと。報告者旦那は知ってるのかな。

  37. 名無し : 2022/03/18 20:32:03 ID: nJPCFKwE

    無痛分娩だったけど麻酔が合わなかったのか血圧が下がっていたのか分からないけどゲーゲー吐きながら気絶しながら産んだよ。子宮口全開までの痛みは軽減してくれたけど、病院に着くまで辛かったし出てくるまでは普通に痛かったわ

  38. 名無しさん : 2022/03/18 20:57:54 ID: kNxBaRoc

    無痛一択。
    どっちもやって、麻酔なしはきつかった。
    病院よく調べて、納得いくまで考えては。

  39. 名無しさん : 2022/03/18 21:18:56 ID: gMmSBin6

    無痛分娩にも色々あるから計画無痛分娩の病院選べばいいと思う。自分は昼寝してスマホいじって1日過ごして、夕方に言われたとおりに力入れたら生まれたくらいなんも感じなかった

  40. 名無しさん : 2022/03/18 21:43:05 ID: pNTo.TxM

    自然分娩だったけどすごく軽くて、普段生理が激重なので生理痛より酷くなったら連絡しようと思ってたら既に本陣痛で、分娩室に移動してベットの用意も含めて二十分で産んだ。
    その時隣室で産んでた妊婦さんは2日陣痛が続いて、まさかのときのために親族が集まっていた。
    出産ほど個人差の大きいものもないから、お母さんが激重でも自分も酷いとも限らないし、逆もしかり。無痛とか和痛とか駆使する心の準備だけしときゃいいんじゃないかな。

  41. 名無しさん : 2022/03/18 23:38:14 ID: tz.iK7dI

    昔への感謝とか価値とかでトラウマは越えられない気がするな
    自分を洗脳するようなものだ
    越えるのに力になるのは今の安心感

  42. 名無しさん : 2022/03/19 08:08:15 ID: SP6BZ/Fo

    無痛やってるところで産めば?
    まあ、出産の痛みなんて喜びがある痛みでせいぜい1日なんだからそれだけ我慢すりゃいい。
    三人産んでアドバイスするなら、出産が楽になる体操とか股関節の柔軟とか運動とかはやっといた方がいい。
    サッと進んでさっさと産んだらやっぱり楽。サボった出産の方がきつかったわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。