2022年03月20日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 712 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 08:56:42 ID:j3.sy.L1
- 爪水虫だった。足指の皮膚には一切症状ないからずっと気付かず、
なんか爪が黄色く濁ってるなって思って皮膚科行ったら、爪水虫だった。
独り暮らしでちょっと潔癖だから朝と夜の1日2回入浴するし、部屋は毎日掃除してるのに。
|
|
- バスマットも2日に1回洗濯してたし寝具も同じ頻度で洗ってた。
プールやサウナや温泉も、裸足で歩く所を他人と共有するのが嫌で15年近くは行ってない。
結構自他共に認める綺麗好きなはずだったのに、爪水虫だった。
絶望感がすごい。この世の終わりだ。
足のネイルもしてなければ爪は短めにしてしっかり洗いまくっていたのに。
皮膚科の先生はちょっと笑って、運ですよって言ったけど、
私のこれほどまでの清潔観念が運に負けたのか。
絶望だ。私は歩く白癬菌女だ。ああ、辛い。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 09:05:17 ID:j3.sy.L1
- >>712
ちなみに爪はちょっとなんとなく黄色く濁っている気がしただけで、
爪の周りにも変化は無く普通の皮膚、ささくれや固くもなってなかった。
ただなんとなく濁っているような気がした。
皮膚科の先生には、よくこの段階でおや?と思ったね、と褒め?られた。すごいよ、って。
いや全然嬉しくない。絶望ですよ。
何がいけなかったんだろうか。バスマットを毎日洗っていなかったから?
爪洗いブラシを何回か浴室に置きっぱなしにして、
乾燥させなかったから?でもちゃんと買い換えてたよ。
脂足ではない。指と指の間が常に開いてる、サラサラ足なのに。
高温多湿を好む白癬菌にとっては住みにくい場所だったはずなのに。
くそう。腹が立つ。忌々しい。カビのクソやろう。
爪水虫は完全完治まで年がかりだそうだ。
私はいつ完治するやも知れないクソカビ野郎と、これから寝起きを共にし、
寄り添っていかなくてはならないのか。
くそう。やっぱりの世の終わりだ。 - 714 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 11:44:40 ID:vE.1g.L1
- >>713
逆に爪洗いブラシで傷が付いて靴から感染したかもしれんし、
元々保菌してて免疫低下で発症したかもしれんし、考えだしたらキリがない。
爪水虫なら検査問題なきゃ3~6ヶ月の投薬治療で完治可能なんだから、
飲み薬で治してくれる所行けばいいんだし絶望する程じゃないだろw - 715 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 12:07:11 ID:yd.mw.L1
- >>713
爪水虫だってわかってるのに市販の塗り薬でなんとかしようとする人に比べたらそりゃ褒められる - 727 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 22:40:28 ID:j3.wt.L1
- >>714
飲み薬ももちろん飲んでるけど、いや、絶望だよこれは。
なんちゃって勝手潔癖症なのに、爪水虫て…
水虫自体ウワッて感じなのに、爪の内側に入り込むタイプの水虫て…
|
コメント
他人に対していつも 歩く白癬菌! とか思ってたんだろうか
※1
自分に対してだから厳しくなることってあるだろ
過度な潔癖は菌耐性が低くなるからね
バスマット毎日洗わないのやばいと思う。
潔癖気味なのになんでそこは平気なんだ?
脂足というか、足が臭くなるタイプの人は水虫にかかりにくいって、ほんと?
乾燥してカサカサしている足のタイプだと水虫にかかりやすいって知人が言ってたんだけど
免疫力下がってたとか?気にしすぎも良くないぜよ
病は気からってある程度あるし
水虫よりもこいつの方が気持ち悪いわ
どこかでスリッパを共有したのでは?(病院とか歯医者とか他人の家にお邪魔したとか)
それに外出用の靴は毎日洗っている訳じゃなさそうだし。
独り暮らし始める前に家族間で感染して、爪にずっと住み着いてたんでねーの?
それより精神科行った方が良いよ。潔癖症って本当に心の病だから。
自宅じゃなくて外出中に感染したとは思わないのかな
視野狭窄すごい
でもプールも温泉も行かなくて、爪ブラシも使ってってしてて罹ったらここまで絶望するのもわからないでもない笑
どこで貰うんだろうね、実家の誰かが貰ってきてて、とか?
爪水虫に、皮膚水虫経由せずに掛かるほうが衝撃だわ。運とは言え、んなことあるんだなと。
ぶっちゃけ個人の性格程度の潔癖症じゃ衛生的には普通に暮らしている人間と大差無い
むしろ、潔癖症の方が不潔だったりする
昔、汗疹みたいなのができてしまった時、しっかり洗って清潔を保たないとと思ってゴシゴシ洗っていたら、どんどん症状が酷くなって皮膚科のお世話になる羽目になった事があったが、その時言われたのが「洗いすぎ」だったよ
潔癖症とはいうが、要はもっと清潔にという強迫観念にかられて皮膚や体を守っている成分や免疫機能までゴシゴシこすり落としてしまっているんだよね
洗いすぎが原因じゃない?
爪洗いブラシとか初めて聞いたし、
その爪洗いブラシを何度も浴室に置きっぱなしにしたとか
聞いただけで気持ち悪いよ…
↑爪洗いブラシは小学校においてあったりするし粘土とか土とかさわったあと使ったりするよ。別に珍しいもんじゃないだろ。この人みたいにこまめに爪洗いまくらんけどな
もやしもんって漫画のハセガワさんを思い出した
クレナフィン外用液塗れば一年ぐらいで治るだろ
一日に2回の風呂は入り過ぎでは?マメに洗った結果爪と皮膚の間に常に水分が残って白癬菌がぬくぬく増えたのかも。自分は家族全員の食事時間がバラバラな自営業に嫁いで何回も炊事をした結果手に水虫ができた。洗い桶に食器をためてまとめて洗うようにして治ったけど、手に水虫は衝撃だったわ〜。
(大きな声じゃ言えないが、
YouTubeで爪水虫の治療動画を観るのが好きなんだ)
シにゃあせん疾患でオシマイだなんてなんてイージーモードの人生送ってきたんだよ
自虐で大袈裟に書いてるんならいいんだけれども、なんか引っかかる
うわぁ、きたないなぁ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。