自分の得意な事を、不慣れな人にやらせて、罵倒する人って凄く視野が狭いか、性格悪いと思う

2022年03月21日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
752 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 19:45:26 ID:70.wt.L1
時々旦那の買い物スキルを罵倒する人出るけど、
私は、スーパーとか、日用品の買い物は得意で、
良く行くスーパーなら配置も値段も大まかに覚えている。
だから、旦那にお使い頼んだら、
間違いや時間ロスにイライラするかも知れないけど、
やってくれた事に感謝しかない。
むしろ、いかに簡単に見つかるか、伝える方法考える。



もし旦那が私に、
車のエンジンオイルとタイヤ交換して来て。
スマホ買い換えて来て。
家のネット環境もっと安くて早くて安定してるのに変えて。
って言われたら、絶対上手く出来ない自信ある。
銘柄言われても、分からないし、
定員さんが追加オプション話し出したら、
頭が爆発しそうだわ。

だから、自分の得意な事を、不慣れな人にやらせて、
罵倒する人って凄く視野が狭いか、性格悪いと思う。

759 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 21:38:48 ID:Ic.r6.L1
>>752
うちも完全分業制というか相手の得意な分野は完全にお任せ
もしなんらかの事情で買い物をお願いすることがあればお互い丁寧に指示を出す
自分は旦那側なんだけど
おかげで謎のユザワヤでもお使いで買ってくることができるし
嫁さんもホームセンターで適切な接着剤を買ってきてくれる

そりゃ最初の頃は失敗もあったけど
そこで相手を責めるか自分の説明が悪かったかを考えるのでその先随分違うと思うね

763 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 22:07:47 ID:Ic.r6.L1
ちなみに自分は裁縫関係まったくダメなんだけど
素人ながら「こうこうこういうの作って欲しい」ってお願いすると
嫁さんは収納袋とかキャンプに使う物とか、いい感じに作ってくれます

リアルだとなかなか嫁自慢なんてできないから
匿名でここで自慢しちゃおうw

766 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 22:26:10 ID:70.wt.L1
>>759
そうそう!
幸せな家庭はきっとお互いに尊重しながら過ごしてるよね。
ユザワヤで買い出しして貰うためには、
奥様は相当工夫して指示考えてるわね。
こういうコミュニケーション大事だし楽しいよね。

768 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 22:33:09 ID:y6.55.L1
>>759
ここで責められてるのは、「わからなかったら店員に聞く」ということができないからだと思う
少なくとも自分は、買い物を頼むときはその売り場の導線順にメモして、
分かりにくい場所にあるものは大体の場所も書いておく
(製菓材料コーナー、コーヒー売り場の並び、とか)
必要ならメーカー名、商品名、冷蔵冷凍の別、容量も書いてるし、何なら外装写真も付けたりする
ここまでやって分からなかったら、素直に店員に聞けばいいと思うのに、
男の人ってかっこつけてるのか恥ずかしがり屋なのか、
店員に声をかけられない人が多いんだよね
自分も店員やってたことあるけど、質問に答えるのも仕事の内だし、
長く雑談しなければ聞いてくれても構わないのになあ

769 :名無しさん@おーぷん : 22/03/16 22:48:06 ID:Ic.r6.L1
>>766
自分にとってユザワヤはファンタジー世界の魔道具ショップとあまり変わらないですw
ターゲットに対する丁寧な説明はもちろん、なぜその商品なのかとか
代替品になり得る条件とか、わからなかった時の撤退条件とか説明してくれるのでとても助かります
身近だと忘れがちですが、自分の常識が相手の常識では無いってのは重要ですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/21 12:09:37 ID: lhr9kPxo

    よっぽど買い物下手なの恥ずかしいんだな

  2. 名無しさん : 2022/03/21 12:14:07 ID: A56fOjXo

    「定員さん」ね
    「永遠と(延々と)」と並んでついに新語登録されたのかな

  3. 名無しさん : 2022/03/21 12:19:22 ID: hHFAVcyM

    エンジンオイルやらネット回線やら銘柄指定されても出来ない自信ある!とか調べようともしないその姿勢に問題があるって話だと思うんだけど
    得意な人がやればいいからって丸投げしてくるゴミはいらないよ

  4. 名無しさん : 2022/03/21 12:22:50 ID: KGRi9FWg

    お使いが出来なくて叩かれる旦那や嫁ってのは、相手が頼んだ商品を確認もせずに「見た目が似てるから一緒」「俺・私の好みじゃないから、別の自分好みの商品が良い」とかいう、無知、身勝手の塊な行動を取るから叩かれてるのよ

    お前、それ仕事でもやるん?て話で、仕事でも同じことやってんのなら根本の問題だし、仕事ではしないのなら、配偶者を見下してるだけよな

  5. 名無しさん : 2022/03/21 12:29:09 ID: cukc82ts

    ○○買ってきて、っていうのをエンジンオイル変えてと同等だと思ってるのがすごいな

  6. 名無しさん : 2022/03/21 12:35:45 ID: rcO39ZtA

    ちょうど全くちんぷんかんぷんな車関係の頼まれごとされたことあるけど、不馴れだから頼まれたときにわからないことや自信ないことは確かめたし、それでも不安だったから「分からなかったら店員さんに聞く。それ以上のことはできないから店員さんのおすすめに従って良いか?」でGO貰った
    そういうやり取りがあったのに不備を責めるようなパターンならこの人の言うこともわかるけど、大抵話題になるのはそんなやり取りもなさそうな感じだし、「わからないにしても何でそうしたの?」ってパターンの方が多い気がするけど
    このサイトでもまとめられてたけど、事務用品のガチャ玉買ってきてって言われたのにガチャ玉分からずガチャガチャ回して他にも色々職場に迷惑かけた奴の話に近いやつ
    「自分は不馴れです!これがわかりません!」って言わずにいる方も悪いと思うわ

  7. 名無しさん : 2022/03/21 12:38:01 ID: kp.9bIZw

    スーパーで買い物なんて子供でも出来るのに成人が出来ないのはヤバイって話
    得意不得意問題じゃなくて常識の問題だと思うわ
    夫の事好きだけどスーパーでお買い物出来ないとか言って帰ってきたら病気を疑って心配になる
    それにこの人も車運転してるっぽいのにエンジンオイルとタイヤ交換で頭爆発するのも馬鹿すぎる

  8. 名無しさん : 2022/03/21 12:38:51 ID: hpMZIn/o

    日常生活にほぼ必要不可欠で子供の頃から身近な買い物と
    スマホの買い替えエンジンオイルタイヤ交換ネットのプラン変更を同等に語ってまで
    逆張りしたいその情熱はなんなんだろう
    日常業務の一つを報連相しっかりした上で担ってほしいという話なんだが

  9. 名無しさん : 2022/03/21 12:44:35 ID: 9/SOzj2M

    いつもの牛乳買ってきてって言ってるのに、飲むヨーグルト買ってきたり1000円もする高級牛乳買ってくるんだぞ?
    そんなやつ擁護するのは無理

  10. 名無しさん : 2022/03/21 12:46:01 ID: pi7VaNzA

    頼まれたものを買ってくるっていう行為と同等なのって
    エンジンオイルとかオイル交換ならやってる場所を教えてもらってそこで交換してもらってきてとか
    ネット回線切り替えするのにこの会社に連絡しておいてとかじゃない?
    それともそれくらいハードルが高い事なんだって言いたいのかな

  11. 名無しさん : 2022/03/21 12:46:53 ID: zhhWVK2o

    >>6
    そうそう、車関係得意な夫がいるならそうやってアドバイス貰っていけばいいんだよね
    いい歳した大人が、わかんない、難しい、頭爆発、!だからやらない!で思考停止してたら呆れる人もいる
    出来る夫や妻アドバイスして貰う、それでもわからなければ店員さんに聞く
    これは小学生でも出来る事だからいい歳した大人がスーパーでお買い物出来ませんは普通に引くわ

  12. 名無しさん : 2022/03/21 13:17:49 ID: 5QXWUDtI

    タイヤ交換(スタッドレス?)て夏用タイヤをイエ口ーハ〇トやガソスタに持っていけばできるヤツじゃなくて?エンジンオイルもだいたい場所によるけど手間賃500~1000円くらいでやってもらえるし車種である程度決まってる(店員に聞け)からなんかこだわりがあれば銘柄教えておけとしか。一人一台みたいな地方民は男女関係なくやるし頭爆発するような内容でもない。

  13. 名無しさん : 2022/03/21 13:27:51 ID: mRNehdI.

    車のエンジンオイル関連のことをやらなきゃいけないのと
    スーパーの買い物だとスーパーの方がより生活に密着してるし
    「オイルの交換の仕方」みたいに「スーパーでの買い物の仕方」みたいな
    方法論や説明書があるわけでもないし…
    スーパーの配置がわからないのは得手不得手がある、というレベルではない気がする…
    大体のスーパーって配置似てるし看板とか案内も定員さん(笑)だっているじゃん
    ていうかこの人エンジンオイルやタイヤを交換して「きて」(店でやってもらう)だし
    他のスマホとか料金のこと言ってるあたり、一度に大金が出たり店員と会話して契約する作業になると
    途端に頭働かなくなるタイプなんだろうな

  14. 名無しさん : 2022/03/21 13:31:01 ID: mRNehdI.

    相手ができない、相手の分担ではないことを尊重してるのではなくて
    広ーい心持ってるフリしてできない・やらない側の言い訳よ

  15. 名無しさん : 2022/03/21 13:36:45 ID: JBvq8/P6

    また名誉男性がおつかいもできない男を擁護してる
    飽きないのかな

  16. 名無しさん : 2022/03/21 13:39:21 ID: .NqMiXkc

    そもそも一緒に住んでる相手(家族)に罵倒とかしなくない? 
    それが普通だと思う。みんな完璧じゃないし。

  17. 名無しさん : 2022/03/21 13:45:37 ID: AgMXKJFs

    昔働いてたブラック企業では、新人が入ってくるととりあえず何も教えずに仕事をさせて、
    当然失敗するんだけど、その失敗を罵倒するのが新人教育だと信じられてたわ
    「鉄は熱いうちに打て(キリッ)」とかいい歳したおっさんが真顔で言ってて正直気持ち悪かったんだけど
    そういう思想を肯定するアホが、「旦那がこれ買ってきた」とかネットにアップしてドヤ顔してるんだろうなーって思う

  18. 名無しさん : 2022/03/21 13:48:08 ID: hVB5WHwU

    それは並列できんだろ…
    プライドで店員に目当てのものの場所すら聞けない?????そもそも時間かかってでも見つけられないって……

  19. 名無しさん : 2022/03/21 13:53:11 ID: mRNehdI.

    世の中の奥様、自分がスーパーでの買い物を「得意」と思ってない気がするの
    得意とかそういうレベルじゃない気がするの

    あと自分は旦那に買い物の仕方教えてやらせておいて
    自分はやりたくないことを「無理!」てノータッチで
    人には得意不得意がぁ〜分担がぁ〜てw
    旦那は不得意でもやっとるやん(しかもこの旦那さんがスーパーでの買い物が本当に不得意かどうかあやしい)

  20. 名無しさん : 2022/03/21 13:55:24 ID: OvBJJOPU

    ファンタジー世界の魔道具ショップ、わかるわー
    知らない分野のお店ってだいたいその気持ち

  21. 名無しさん : 2022/03/21 13:57:12 ID: Es1.z4X6

    これってポン酢が後を引いてるんだと思う
    ポン酢買ってきてと言われてポン酢買った旦那が叩かれたり非難されたことがあったから
    ネットの女性は理不尽に旦那叩いてるイメージが強い

  22. 名無しさん : 2022/03/21 14:10:07 ID: BaeVxHTw

    旦那の買い物スキルで罵倒されるのはさ、
    しっかり銘柄指定して写メまで渡してんのに見つからないとか別の買ってくるとかそういうケースじゃないかな

  23. 名無しさん : 2022/03/21 14:40:29 ID: GqXaLaM6

    スーパーでの買い物が得意 というのがもうわからない
    慣れ不慣れの問題では

  24. 名無しさん : 2022/03/21 14:45:46 ID: fc91lz5A

    うちはネットも携帯も保険も妻の自分が調べて夫に報告してるタイプだからなあ
    家のローンだって安いのに変えたのも妻の自分だし買い物くらいはちゃんと出来て欲しい

  25. 名無しさん : 2022/03/21 14:55:58 ID: EUvq4x72

    この句読点の打ち方、
    頭弱なのか頭弱女ごっこの釣りなのか

  26. 名無しさん : 2022/03/21 16:17:22 ID: 4mZdNhIE

    完全に分業にできるならともかく、家事の一環だから、いつも担当している方ができない時にもう片方がフォローできないと困るんだよ。

    実際、高齢夫婦が相手を亡くした時、電気代の払い方一つで右往左往していたりするのを見たことがある。報告者なんか、突然夫さんがいなくなったら、どうやって生活すんの?アホなの?それとも誰かが代わりにやってくれると思ってる?

    そんなのいざという時に覚えれば良いと思ってるくらい簡単なことなら、じゃあ、今からできるでしょって話だし。

  27. 名無しさん : 2022/03/21 16:20:17 ID: 4mZdNhIE

    メシマズ板と同じで、ポン酢事件とかネタでおもしろがってるだけなのに、真に受けてるんだろうね。

    「うちのバカ夫が低脂肪牛乳買ってきて!」なんて書き込みは、現実で本人に文句言えないから書き込んで憂さ晴らししてるわけで。そんなことも分からないのかなあ。

  28. 名無しさん : 2022/03/21 17:55:09 ID: 1dvazMbI

    ※27
    なんでこの報告者の書き込みはネタではないと決め付けてるの?
    自分の言い分はネタで自分にささる言葉は真に受けてるってそれ頭おかしいでしょ

  29. 名無しさん : 2022/03/21 21:53:12 ID: oBOWX7mk

    買い物は生活力の範疇では。
    毎日の生活に関わることは、誰でもなるべくできるようにしといた方がいいと思う。
    誰でも一人で生活する日が来る可能性はあるんだから。

    技能で分業するのとはまた別のような。
    特別な技能なら、たまの外注でも済むものが多いんだし。

  30. 名無しさん : 2022/03/22 02:09:15 ID: QJIqwVQ.

    多分このスレ主に同意できる人は平和な家庭を、出来ない人はお互い言葉で殴り合う家庭を築いてそれが「普通の家庭」だと思ってそれぞれ暮らしてるんだろうな。

    夫婦とも同意するうちは平和に分業してるよ

  31. 名無しさん : 2022/03/22 03:13:37 ID: liCYhKqk

    >>25
    アスペルガーの男が嫁からこういう事を言われて
    嫁の立場になって書いてるんだろう
    いや嫁すらいなくて母親からお使いを頼まれて出来なくて罵倒されたアスペおっさんが
    書いてるのかも知れないな

  32. 名無しさん : 2022/03/22 11:52:47 ID: 9vhKeS/2

    銘柄指定して値段はいくら位って言ってもダメなパターンあるからなぁ
    愚痴りたくもなるよ
    うちの父は鰹節パック(2g×〇袋入)を買ってくるよう言ったら、出汁用の千円以上するやつ買ってきた
    わざわざパッケージも見せたのにって母が嘆いてた

  33. 名無しさん : 2022/03/22 13:55:22 ID: TcR1wVRA

    >>30
    俺は同意できないけど
    確かにお互い言葉と態度で殴り合う家庭で育ったわ
    結婚は一生しないと決めてる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。