漫画が好きでネットアプリで読むんだけど、料理漫画だと思って読んでた漫画がGL展開になって最悪

2022年03月22日 09:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
318 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19 09:08:59 ID:MNDw
漫画が好きでネットアプリで読むんだけど、
料理漫画だと思って読んでた漫画がGL展開になって最悪
大きな声で言えないけど同性愛嫌い



LINE漫画で非表示にできないか見てみたけどできないっぽいし
ご飯漫画も気持ち悪って思っちゃった
今のご時世同性愛嫌いって言えないよね
ゲイの人としゃべったことあるしゲイの人の彼氏の話も普通に聞けたし
目の前の人の個人の自由なら気持ち悪くないんだけどな
あーご飯漫画楽しく読んでたのにくそー
GLの作品は変態な男の人向けなのねって思ってたのに
普通にほのぼの日常でGLって気持ち悪すぎる
最初っから□リ□リ巨ぬーでいかにもエ□GLだったら最初っからわかるから大丈夫なのに
BLも男同士のバナーだけでも気持ち悪いよ
何で同性愛こんなキモイんだろ
生理的に無理っていうの、深層心理に何かあると思ってるんだけど何なんだろ

319 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19 09:49:48 ID:CZ0K
>>318
私は同性愛嫌悪じゃないしほのぼの系は好んで読むこともあるけど
普通の漫画だと思って読んでたのがそうだとうわってなることはあるわ
好んで読む人のためにも避けたい人のためにも
タグ付けとかで表記しといてくれればいいのにね

320 :名無しさん@おーぷん : 22/02/19 21:47:17 ID:gti0
>>318
私の場合は、リアルで同性愛の人に嫌悪感とかないんだけど
BL漫画や小説は気持ち悪くて無理。
描いてる人の願望みたいなのが見えて気色悪いんだよね。
まぁそうなった原因ってのが、昔好きだった「バッテリー」って小説を
BL好きの友人が主人公のふたりに変態行為させた漫画を
嬉しそうに見せつけてきてからなんだけど。



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/22 09:08:37 ID: K7qNO50s

    グルメ漫画も描写過剰なのはうわってなるわ。謎の頬染め・潤んだ瞳みたいな感じの…
    まあそういうの目当てに読んでる人もいるんだから、嫌ならサービスごと利用しなければいいよね。人気がなけりゃ連載終わるだろうし

  2. 名無しさん : 2022/03/22 09:16:07 ID: YbZoIb/E

    ※1
    めしぬまとか殺意湧くレベル
    絵の描写だけでガチの嫌悪感沸かせるとか本当にヤバイわ

  3. 名無しさん : 2022/03/22 09:17:03 ID: Zn/o6Q3E

    こだわりが強いのかね。
    嫌いなジャンルがあるけど基本は無関心になる。憎しみや嫌悪感をぶつけるまでいくのは思い入れがある作品に限られる。

  4. 名無しさん : 2022/03/22 09:18:45 ID: wC5p6COE

    つくたべかな
    まあ突然のLGBTQ展開はびっくりしたけど、ギトギトのGLというわけではないので楽しく読んでる

  5. 名無しさん : 2022/03/22 09:19:17 ID: P/6W/1rM

    つくたべのことかな
    あれもともとGLとして投稿されてたしサイトによっては最初からGLタグ付いてるよね

  6. 名無しさん : 2022/03/22 09:19:24 ID: 23QCXnnU

    多分最初の方からそうだったのに、報告者がわからなかっただけなんだろうな…

  7. 名無しさん : 2022/03/22 09:19:48 ID: 6YdNpdBg

    ソーマはお色気要素ありギャグ漫画として読めたけど、めしぬまは無理
    食事シーンであんな生理的嫌悪掻き立てられるのはそれはそれですごい

  8. 名無しさん : 2022/03/22 09:23:13

    めしぬまはマジで無理
    あれを検索したせいで「好奇心猫を~」という言葉の意味を身をもって知った

  9. 名無しさん : 2022/03/22 09:30:54 ID: 2UXswl6M

    つくたべってなんだ?って検索したら、GLにしては男役の外見体格に女要素がなさすぎ
    一昔前の男のステレオタイプを性別だけ女にしたような無理矢理感がある

    作者が本当に描きたくてこれを描いてるのかそこが気になる

  10. 名無しさん : 2022/03/22 09:33:27 ID: iaVt/Spk

    めしぬま普通におもしろいと思って読んでるけど。
    人それぞれあるとは思うけど、マイナスな言葉を書いたり出したりするよりは、そうなんだねって流す方が良いような気がしないでもない。

  11. 名無しさん : 2022/03/22 09:34:52 ID: N05PM/gI

    まあめしぬまは最近マイルドになってるらしいから
    ただ「にいに」がめっさ気持ち悪いので気持ち悪いということに関しては何も変わらないが

    ゲイ漫画のはずなのにきのう何食べた?は余計な描写が排除されてるから許される んだと思ってる

  12. 名無しさん : 2022/03/22 09:43:39 ID: q5U7UfxQ

    めしぬまってすごい顔やなw
    でもまあわかりやすいから避けやすくていいんじゃん
    古いゲームだけど、作ってるメーカーをよく知らないで、学園ラブコメと思ってやるスクールデイズの詐欺っぷりは凄かったね

  13. 名無しさん : 2022/03/22 09:46:21 ID: oCDye1Pg

    その漫画を1話からGLだと思って読んでた方の人間だけど、途中から女の生きづらさみたいの挟みはじめて、男を論破してやりたい感が鼻について読むのやめてしまった。
    作って食べる二人をただずっと見てたかった。

  14. 名無しさん : 2022/03/22 09:46:38 ID: PrzSlNjw

    アヘ顔しながら食べてるマンガとか、過剰な食べる時の音とかあると忌避感わいて無理やな…

  15. 名無しさん : 2022/03/22 09:47:28 ID: z7F7Gkp.

    つくたべは私もあの展開が判明するまでは楽しく読んでいたけれど、ああなってからは無理だった
    なんであのストーリー設定でGL入れる必要があるんだろう
    あれを楽しんでいる人たちもいるんだろうから、あんまり声高には言えないけれどさ、だったら1話目でそれを言ってくれよって話

  16. 名無しさん : 2022/03/22 09:52:18

    ※10
    普通に好きな人が居る事を考えたらスルーする方がお互いに良いか
    何かすまんかったな

    ※12
    スクイズネタなら続編のクロスデイズの方がヤバイんだよなぁ…
    スクイズはまだギリギリエ口ゲしていて楽しめる所はあったけど、クロスデイズはそれすらぶん投げているし

  17. 名無しさん : 2022/03/22 09:56:56 ID: dIRnhe7c

    地元がネタにされてる料理漫画を読んでみたらガッツリGLで吐きそうになったことある
    メジャーな出版社だから油断した
    紹介されてる店の常連だから尚更ショックだった
    BLだのGLだのは愛好者界隈だけでひっそりやって欲しい

  18. 名無しさん : 2022/03/22 09:57:06 ID: h8TmaPpQ

    つくたべは元々GL漫画だよ

  19. 名無しさん : 2022/03/22 09:59:01 ID: q5U7UfxQ

    >>16
    クロスデイズはスクイズの前例があって警戒してても結構アレだったね
    あぁいうのは事前告知必要だよなほんと

  20. 名無しさん : 2022/03/22 09:59:31 ID: dIRnhe7c

    地元がネタにされてる料理漫画を読んでみたらガッツリGLで吐きそうになったことある
    メジャーな出版社だから油断した
    紹介されてる店の常連だから尚更ショックだった
    BLだのGLだのは愛好者界隈だけでひっそりやって欲しい

  21. 名無しさん : 2022/03/22 10:00:18 ID: EdkbYCSk

    検索してきた。確かにこのキャラデザでやられると妙に生々しくてつらい。スマートできれいな作画なんだけど。自分もファンタジー作画な百合は流し読みできるのに、なんだろうな。美少女タイプではなくて体格の良いハンサム。かえってこの方が感覚的な危機感に入るのかもしれないな
    こう、美人オカマでも絶対に無理と騒ぐ男がいて他人事でよくわからんかったけど、この漫画に関してはそういう感覚に近いのかもしれない

  22. 名無しさん : 2022/03/22 10:00:18 ID: l7xtO7xc

    ※16
    めしぬまはXXだからあれを好きな奴は頭おかしい!みたいな、相手を否定する意見じゃないなら構わないと思うわ。
    よだれ垂らしながらアヘ顔で飯食ってる描写が気持ち悪いんで自分は嫌い、って意見も大事ですよ。

  23. 名無しさん : 2022/03/22 10:00:27 ID: ny072iVY

    つくたべなら序盤に大食いキャラが内臓に異常出てるって申告してるのに料理担当キャラは栄養バランス全く考えてないデブ飯出しまくるから普通に怖いんだよな
    恋愛展開に変わってそこらへん改善されたんだろうか

  24. 名無しさん : 2022/03/22 10:01:47 ID: dIRnhe7c

    間違えて二重投稿してしまった
    ごめんなさい

  25. 名無しさん : 2022/03/22 10:04:01 ID: wC5p6COE

    ご飯漫画好きだけど、新米姉妹のふたりごはんはたまに鼻白む
    生ハム原木出てきたときはアホかってなった

  26. 名無しさん : 2022/03/22 10:04:43 ID: XBDiLvZI

    ※9
    あのキャラべつに「男役」じゃないぞ
    むしろ女っぽい外見のキャラの方が、タキシード着る側

  27. 名無しさん : 2022/03/22 10:05:22 ID: CvXM67rY

    私は逆?に、ほのぼのペット漫画だと思ってずっと単行本買ってたのに、怒涛の恋愛漫画になって買うの止めた事がある。BLが好きなので、その中の男の子が主人公に恋愛感情を持ってて「あらあらうふふ♪」と生温く楽しんでたのに、なんか幼馴染と恋愛関係になっててつまらなくなった。こういう事って誰しもあるよね。

  28. 名無しさん : 2022/03/22 10:05:31 ID: XBDiLvZI

    こういうのに「いやなら見るな」ってオタクお得意の声は湧かないんだなw
    おもろw

  29. 名無しさん : 2022/03/22 10:08:08 ID: q5U7UfxQ

    >>28
    嫌なら見るなじゃなくて、最初からわかるようにしてくれ。避けたからって話だと思うんですけど

  30. 名無しさん : 2022/03/22 10:10:31 ID: XzrngrS6

    あの漫画最初から百合漫画枠だった気がするけど掲載形態によって紹介の仕方違うのかな
    ぎゃくにそのつもりで読んでたからほぼその要素ないなー?って感じだった
    そんで確かに急に来たね

  31. 名無しさん : 2022/03/22 10:11:48 ID: C.Zf.vbU

    なんでも「事前告知すべき」って風潮は、先にネタバレしちゃうわけだからなんとも言えない部分もある気がする。
    死にネタとか、苦手な人多いけど、かといって最初から「死にネタ注意!」ってしちゃうとぶっちゃけオチが見える作品になるわけで。
    同性愛って言ってもいきなり濡れ場になるとかじゃなければ「あー苦手な展開だった」で流すしかないんじゃないかな。「最初に言っとけよ」って声が大きくなるのは個人的にはどうかと思う。
    あ、ちなみにこの人が言ってる漫画、だいたい分かった。最初は普通の料理漫画って感じで楽しく読んでた。
    でも
    「同性愛者で、結婚して養ってもらうって選択肢が無いのに、非正規雇用で手に職も無いって時点で何も考えず生きてきたんだろうし、それで現社会を批判しても馬鹿がなんか言ってるとしか思えない」って感想で、ヒロインの男社会への批判発言でこの作品嫌いになった。
    何が「うわっ、この作品いやだ」って思うかは人によるよ。

  32. 名無しさん : 2022/03/22 10:14:45 ID: CWbwgQho

    ※25
    料理漫画で在庫管理とか食費が余りにも度外視だと白けるよね
    あれは食費考えなくて済むための両親出張で不在設定なんだろうけど
    原木あのあとどうしたんだろう

  33. 名無しさん : 2022/03/22 10:16:00 ID: z7F7Gkp.

    自分が見ていたところだと、普通の検索で出てくるんだよ、つくたべ
    そんでもってタグが小さいから見落としがち
    見落とした方が悪いと言われたらそれまでなんだろうけれどもさ、
    BLGLは通常検索では拾わないようにしてほしいわ

  34. 名無しさん : 2022/03/22 10:22:25 ID: yyXlaVMs

    GLってガールズラブでレ. ズものってこと?

  35. 名無しさん : 2022/03/22 10:23:19 ID: ZUDfKjxk

    少し上の事前告知コメントの人、なんかずれてるな……
    しぬ話は物語の末や途中のいわゆるアイテム要素というかそういうやつだけど、BLGLとかえっろいのぐろいの、虫とかホラーとかそれはジャンルでしょ。
    ジャンルとしてちゃんと書きなさいよって話だよ。

  36. 名無しさん : 2022/03/22 10:25:23 ID: zEa9yW3w

    つくたべが最初からただの料理漫画じゃなくて同性キャラ同士の関係性が肝なのよ〜といわれていたなら揉めなかったと思うわw
    自分は何かのおすすめ記事で知ったけど、料理作ることがストレス解消の女性が大食漢の女性にご飯作って食べてもらう話というふうに紹介されてたもんなぁ…
    絵が好みじゃないからスルーしてたけど、そのうちその二人が恋愛関係に?と風の噂でびっくりw
    その要素いる?シスターフッドじゃアカンかったん?と思ったな
    最初からゲイカップルの話で売り出したなに食べはその辺り上手かったよね

  37. 名無しさん : 2022/03/22 10:32:16 ID: 6DCxVWSA

    棲み分けは大事だよね

  38. 名無しさん : 2022/03/22 10:33:54 ID: nJ3ucd3Q

    キモい

  39. 名無しさん : 2022/03/22 10:36:16 ID: TS/aMKCw

    提供する場所が完全に分かれてくれたらありがたいんだけどな。
    LGBT知人もいるけれど、だからこそその手の漫画って、そういうのをネタにしてある意味バカにしている風にしか見えないから大嫌い。

  40. 名無しさん : 2022/03/22 10:39:09 ID: qrCjC3xI

    最初からGLだと思ってた。予期せぬヒットのような感じだからこういう意見もあるのか
    てか単行本買ってた読者でもないのに嫌いスレじゃないところに書き込む報告者だからお察し

  41. 名無しさん : 2022/03/22 10:39:44 ID: aiJqQHbw

    >>30
    だよね
    後発の漫画レンタルサイトの宣伝の仕方が間違ってただけで
    漫画そのものは最初からそういうカテゴリだったわ
    むしろ「百合漫画なのに百合展開が今まで少なすぎた」
    って言う方が適切と思うわ

  42. 名無しさん : 2022/03/22 10:40:54 ID: XgZ7bl3.

    同性愛である必要がないみたいな主張にはじゃあ異性愛である必要って何?とも思う
    つくたべがどうかはさておき意味なく同性愛な作品って同性愛の人もその辺で毎日飯食って生きてるし必要性がなくても生きちゃうんだよなって事を少なからずわかって欲しいんじゃないかな

  43. 名無しさん : 2022/03/22 10:43:50 ID: XgZ7bl3.

    異性愛の人達は何の盛り上がりも意味もない日常を許されるけど同性愛は絶対に同性愛ならではの葛藤や社会的不理解等の困難を描いた大恋愛を主軸にしないといけないのか?という…

  44. 名無しさん : 2022/03/22 10:47:50 ID: 171BBZn2

    作りたい女性と食べたい女性がひょんなことから出会い、だんだんと一緒にいる時間が増え、みたいな展開ならそこまで違和感なかったと思う
    でもどうして社会に対する嫌悪とか、異性からの妙な言動に対する疲労感とかまで盛り込まなきゃいけない(読まなきゃいけない)のか?って思って追いかけるのをやめてしまった

  45. 名無しさん : 2022/03/22 10:50:26 ID: ozbzw3Xc

    あの漫画は「もしかしてそういう流れになる感じかな?」って空気はあったけどな
    GLとかよりなんか女の生きづらさみたいなの多くて、ああ最近多いアレね、なんだこういうのかー、って鼻白んじゃってダメだった
    ごはん漫画として楽しみたかったから残念だったというか
    同じ同性愛題材のきのう何食べた?は特に鼻につかないのに、なんでこっちは気になるんだろうと不思議
    個人の好みだろうけど、同系統の生きづらさ描いてる違国日記って漫画も特に気にならず読めるわ

  46. 名無しさん : 2022/03/22 10:50:35 ID: Arm1YkeA

    何食べはメインカップルがそれなりに落ち着いた中年なのが良いのよ
    性別性的志向問わずに年齢とともに誰もが持つだろう悩みやもやもやを取り上げたり
    いい意味で所帯じみた感じがまた読者の癒しになってると思う
    つくたべも主張の強さ含めて嫌いじゃないけど、二人の関係がシスターフッドにとどまらないのを知ったときなんかがっくりきたわ
    これは同性愛でも異性愛でも、やっぱり物語には恋愛挟まないとだめなのかと思うことはある

  47. 名無しさん : 2022/03/22 10:57:08 ID: ApvZWi.A

    一緒にご飯食べてて好きを自覚したって話なのに、それがGLやBLだとキモイになってしまうのかな
    異性同士ならキモイにならなかったのかな
    恋愛要素いらなかったって話かもしれないけど、めっちゃ聞きたい

  48. 名無しさん : 2022/03/22 11:01:35 ID: rM1AMecQ

    私は二次のBLGLが受け付けない。現実の同性愛は本人たちのお好きにどーぞって思うんだけどね

  49. 名無しさん : 2022/03/22 11:05:24 ID: Sfui/jjE

    国語や文学じゃないから、読みたいように読めばいいんだろうけれど、何かここまで否定的な意見が出てくるのが不思議だ……

  50. 名無しさん : 2022/03/22 11:05:48 ID: yVK4xI2g

    寿司マンガだと思って読んだら巨大数マンガだったときの衝撃よ

  51. 名無しさん : 2022/03/22 11:12:51 ID: 9rtedS2o

    あの漫画はよく食べるモサい方の前髪が山伏の小さい帽子みたいな
    妙な生え方してるのがずっと気になってる

  52. 名無しさん : 2022/03/22 11:25:00 ID: FYxDtCXA

    GLやBL漫画自体が苦手な人も多いし急な恋愛要素が嫌だと思う人も多いから両方入ってきたら無理ってなっても仕方ないよなぁ
    本当に売り出し方が良くなかったね

  53. 名無しさん : 2022/03/22 11:25:27 ID: TcnKcs.g

    ラーメン大好き小泉さんじゃないのか

  54. 名無しさん : 2022/03/22 11:27:58 ID: pVBseI/2

    つくたべ電子図書で2巻まで買って読んでたんだけど、あれGL扱いだったんだ……と衝撃を受けているw
    しかもあの感じで「気持ち悪い」ってなるんだ……
    女子高だとあの程度の同性に対する好きって感情って平常運転だけどなぁ
    他の人も言ってるけど、どっちかって言うと「女はこんなに生きづらい」ってのを前面に出される方が萎えちゃうわ

  55. 名無しさん : 2022/03/22 11:31:05 ID: jiTlRuVk

    同性愛そのものではなく、最初はそんな匂わせなかったのに急に同性愛始まるのが嫌だっていうタイプなだけでは? 

  56. 名無しさん : 2022/03/22 11:33:35 ID: XnqnVPFU

    すげーな、あのマンガなんて別にお色気要素があるわけでもないのにこんだけ差別的な反応が出てくるのか
    この世から戦争がなくならないわけだわ
    そもそもあれは最初っから女性同性愛者のマンガだよ
    目に入れたくねえなら徹底的に自衛しろや

    >>47
    自分もそれは気になる
    食べもの漫画だと思ってたのに恋愛要素があるなんて!って言う奴は
    もし主人公に男の恋人が出来る展開だったらここまでギャーギャー言ってるかね

  57. 名無しさん : 2022/03/22 11:34:22 ID: mA0jQF.w

    なんも考えずおいしそうだなーで読んでたらどんどんGL展開
    アレ?で検索してみたら元からその枠だったと最近知ったところ
    知ってからだと、作って食べての話はいいんだけど食べる方の体格と
    米13にあるような主張の色濃さが受け付けなくなってしまった
    アセクとかいっぺんにガンガン出てきてなんかしんどい

  58. 名無しさん : 2022/03/22 11:37:41 ID: ij3Iz16A

    少年アシベの続編がそっち方向だったのはなんかショックだったわ

  59. 名無しさん : 2022/03/22 11:52:27 ID: yz6myOhw

    カツ丼食べたくて頼んだのに見た目カツ丼なだけで中に生クリームとフルーツが大量に入ってた、みたいな感じなのかね
    そりゃ嫌だわ

  60. 名無しさん : 2022/03/22 11:58:06 ID: 5A9rEgcU

    ※54
    あのマンガって「女はこんなに生きづらい」って言ってる割には二人ともスペックも境遇も別に悪く無くて(確かにエリート金持ちでは無いかも知れないが)
    あれで生き辛いとか言われたら底辺なんて○ぬしか無いじゃんって思うし
    「女だから」って言うよりは「LGBTだから」が生き辛さの主題だと思うのに
    フェミに主観がやってるからGBTが生き辛さ感じてないの思うの?ともなる。
    色々雑なんだよね、あれ。

  61. 名無しさん : 2022/03/22 11:59:40 ID: BbUmUaXM

    同性愛だけじゃなくて異性愛も余計だわ。恋愛要素要らない話にラブコメ展開が入ってくると海外ドラマでもその部分だけスキップしてしまう。メインターゲットが男のSFものは特に「取り柄のないもっさりした主人公にセクシー美女が惚れ込んでイチャイチャ」みたいな展開を無理矢理ねじ込んでくるので困る。ただドーン!脱いだ!やった!みたいなのならいいんだけど、ネチョネチョグチョグチョメソメソするんだよね。そんなんええから話進めろ!ってなる。ラブコメが見たければラブコメ見るっつの。

  62. 名無しさん : 2022/03/22 12:07:57 ID: NTHW2mrU

    異世界格闘料理系漫画だと思って読み始めたら
    突然パンチラ少女やきょぬーがワラワラ出てきて
    なんだハーレム展開かよ…とそっ閉じしようとしたら
    主人公が好漢過ぎて格闘技と料理にしか興味なくて
    萌え萌え少女はか弱い庇護対象としか思ってないので
    読み続けることにした作品ならある

  63. 名無しさん : 2022/03/22 12:14:56 ID: TSKuQRB6

    つくたべはそうなっても自然だったけどな
    お互いありのままの自分で過ごすには男が邪魔だから男のいらない人生を答えにしたのは素直な答えだと思ったし
    でもセイの絡む作品は広告されると嫌なんよ
    何で女なのに男向け変態エ□漫画を見せられるんだよ

  64. 名無しさん : 2022/03/22 12:23:10 ID: K/PCSd4Y

    つくたべは元からそう言う雰囲気漂ってた気がするのは、私のセンサーが反応してたからじゃなく匂ってたからなのかな
    食欲と〇欲は似て非なるものとか言うけど、特定の人が何かを食べてる顔見ていいなと思える描写がある段階でその2人は今後そういう展開になるのジャンル問わず漫画だと在り来り展開なんだけどねぇ

    少年アシベの続編の話がコメで出てるけど書いてる人自体が有名なBL同人作家さんでそれを見つけてスカウトしたのが作者だからあの流れを知らない人が見たらそうなるかも

  65. 名無しさん : 2022/03/22 12:34:29 ID: 7/n8ZChA

    >320
    「バッテリー」で「バツ&テリー」を連想し、あの二人でBL展開はスゲーなって思ったら小説だったw
    調べたらアニメ化もされているのか。そりゃそうだ、何年前の漫画だよって反省

  66. 名無しさん : 2022/03/22 12:37:38 ID: sx0erwjU

    最初からGLタグついてるのに文句言うなよ…
    と思ったけどタグなしのサイトもあるのかな?

  67. 名無しさん : 2022/03/22 12:41:43 ID: MfHqqnSI

    ※9
    日本のはよく知らんが
    アメリカのとかはあんまり女女しているのはいない
    ちなみに女女しているのはlipstickなんちゃらという
    イギリス行ったときに友達に知り合いの家に連れていかれたけど
    あそこのもそんな感じ
    女子サッカー見て盛り上がってたw

    きのう何食べたの?作者の作品は大奥しか読んだことないけど
    いわゆるイケメンがほぼ同じ顔

  68. 名無しさん : 2022/03/22 12:46:08 ID: jXihKrA.

    公式ツイッターとかにもGL表記はないみたいだから確かに下手打ってる感はあるかも
    でも時代的にもわざわざカテゴライズしないでも良いくらい偏見がない世の中に!ていう意図はあるかもしれないから、苦手な人は過渡期に生きてる事がドンマイかな
    カテゴリ分けのない世の中で育ってしまえば次世代には本当にカテゴリ分けは必要なくなるから

  69. 名無しさん : 2022/03/22 12:52:43 ID: z3j2HcTI

    ありがとう、報告者の犠牲は無駄にはしない…(この手のが好きな人(購入ボタンポチー

  70. 名無しさん : 2022/03/22 12:55:27 ID: Em6W3Kho

    フェミがブチ切れながら玉袋ゆたか描いて、
    それ見たキモヲタは大ウケで、
    何しても動じないと思ってたキモヲタサイドが
    めしぬま
    の一言で退散したの、好き。

  71. 名無しさん : 2022/03/22 12:56:36 ID: jges8k7I

    あの漫画は主人公が性的マイノリティの生きづらさを嘆いているけど、あの性格ならどんな状況でも生きづらさを嘆いていたはず。今回たまたま生きづらい性格の人が性的マイノリティだっただけ(意訳)って感想を見て、確かにって思った。
    なんかねちっこい性格なんだよね。それを自覚してない上に大食いの人に期待を持ちすぎというか。読んでて疲れるから途中から読まなくなったけど今GL展開もっと進んでるんだね。

  72. 名無しさん : 2022/03/22 12:59:34 ID: F8DURwTA

    別にGLでもBLでもいいけど、飯漫画と思って見てたからラブコメと女の主張が邪魔なのはある。
    昨日なに食べとかみたいに食べつつBL展開とかでも別にかまわんけど、この作者の作風には求めてないってかメインが飯であってほしい

  73. 名無しさん : 2022/03/22 12:59:36 ID: rMSlevsk

    BLGLに拒否感ある人って想像以上に多いんだなあ。
    自分はどちらも平気なので、拒絶反応にちょっと驚いた。
    ただ、そういう自分も料理漫画の食べてる顔が気持ち悪くて
    読むのをやめた作品あったし、そもそも内容以前に絵柄が受け付けなくて
    読まない作品もあるので、嫌悪感を抱くものがあるのはしょうがないんだよね、きっと。

  74. 名無しさん : 2022/03/22 13:03:36 ID: aiJqQHbw

    春日さんみたいに
    「太ってるけど顔のつくりは良く、寡黙で真面目で、食いっぷりがいい」
    って人、男女問わず年上からは可愛がられるし後輩からは慕われるし
    すごいモテるイメージあるけどな
    「女性らしからぬ所作や食欲で男性に引かれる」って描写ばかりなのは
    ちょっと頷けないところはあった
    料理得意な主人公が男性からジェンダーロール当てはめられるのは
    まあ納得する

  75. 名無しさん : 2022/03/22 13:07:04 ID: V7ofTcfk

    自分は「紆余曲折葛藤なんて要らんから平和な食事風景だけ見せてくれ」派だな
    つくたべは好きだけどWeb漫画ってなんかそういう展開になりがちな気がする
    着物好き女とゴスロリ好き女の漫画も途中で彼氏ができて険悪になるし、
    妖精のお針子も妖精の辛い境遇か出てきて残念だった

  76. 名無しさん : 2022/03/22 13:07:59 ID: MyA565.2

    日常系だと思ってたら急にリアルなGL展開になったように感じたし、私もそこで読まなくなったなぁ。
    BLもGLも好きだし読むけど、知らないで読むと「急に何???」ってなるのは理解できるしそうなった。

  77. 名無しさん : 2022/03/22 13:12:11 ID: b4PPMJRQ

    つくたべは作者が政治の話ばっかりしてて作品にもそれが反映されててキツくて読めない

  78. 名無しさん : 2022/03/22 13:14:10 ID: 2qP1f5gI

    最初の方にあったセイリ話とかモロでただの日常お食事漫画じゃないよって提示がされてるとおもってたんだけどこんなにジェンダーモロ出しダメ〜って人いるのがびっくりだわ

  79. 名無しさん : 2022/03/22 13:46:17 ID: yy36H0ec

    確認したらpi○ivコミック、co○ic walkerはGL表記あり。ピッ○マには

  80. 名無しさん : 2022/03/22 13:48:12 ID: yy36H0ec

    途中で送ってしまった
    ピッ○マは表記なしだった。
    ピッ○マで読んでたらお気の毒だけど、地雷ありならジャンル表記をちゃんと確認しろ。

  81. 名無しさん : 2022/03/22 14:04:13 ID: w0Se2J4o

    漫画みたいな創作物で吐きそうだのキモいだの
    大げさな表現なのかリアルなのか知らんけど
    いちいち感情振り回されて嫌悪感抱くなら
    読まないほうが精神的にいいんじゃないのかな

  82. 名無しさん : 2022/03/22 14:14:30 ID: ZWQt8hO.

    GLは女向けだと思ってたわ

  83. 名無しさん : 2022/03/22 14:14:34 ID: cbP6EZpk

    めしぬまはチー牛がメスイキ顔しているからキモいな

  84. 名無しさん : 2022/03/22 14:33:00 ID: z.i6ew6Y

    >GLの作品は変態な男の人向けなのねって思ってたのに
    >普通にほのぼの日常でGLって気持ち悪すぎる

    GLじゃなくてもほのぼの日常を装った変態作品は多数あるからな
    明日ちゃんとか

  85. 名無しさん : 2022/03/22 14:45:55 ID: 0VJZ/Aew

    LIN○マンガはタグ付けがおかしいの多い
    少女のサクセスストーリーに序盤にラブ要素がちょっとあるだけで恋愛タグしかついてなかったり

  86. 名無しさん : 2022/03/22 14:48:53 ID: wEAonzLw

    ※65
    爆笑してしまったw
    バツ&テリー懐かしいわー

  87. 名無しさん : 2022/03/22 15:00:41 ID: xrHhyMmA

    ※62
    それはハーレムなんだか、ちゃんこ振る舞いたい人なんだかわかんなくなってきてる横綱のことかな?

  88. 名無しさん : 2022/03/22 15:04:26 ID: lFZeZxFE

    舞妓さんちのまかないさん?と思ったがあれはちょっと違うか。女の子達だけのほのぼの日常かと思ったら突然幼なじみ男との三角関係ぶっ込んできやがったからコミック捨てたんだよな。

  89. 名無しさん : 2022/03/22 15:32:19 ID: B/7uL/5Q

    めしぬまはちょっと苦手だったけどめしねこは何か好き。すげー腹立つ顔して食べるんだけど許せて来る。
    つくたべは主人公が男嫌いっぽい&相手が男っぽいで察したけど、初めはわからないかもなあ。
    自分はむしろほのぼのにちょいBL、GL入ってくるのはいいけどガチの異性恋愛入ってくる方が生々しくて嫌い。

  90. 名無しさん : 2022/03/22 15:33:54

    ※65
    赦悪団というネーミングをちょっと笑ったことがある

  91. 名無しさん : 2022/03/22 15:43:25 ID: 6ztn8f/.

    つくたべならそりゃ同性愛に理解ない日本が舞台なんだから男社会の生きづらさが出てくるよ
    あれ読んで男叩きって感想が出てくる方がヤバいんじゃないの

  92. 名無しさん : 2022/03/22 15:54:59

    誹謗中傷厳罰化されるのに米欄の人達よく平気でそんな強い言葉書けるなあ

  93. 名無しさん : 2022/03/22 16:01:33 ID: Ek0qtpfo

    売れない漫画や、出鼻の設定で売れただけで長期連載に耐えられそうにない。けどまだファンは一定数確保できる。
    みたいなやつに対して、テコ入れと称してやりがち‪w
    テコ入れ(ワンパターン)‪w‪w‪w
    何だかんだ大手出版社が強いのって、何種類かあるワンパターンを避ける所だよね。
    異様なまでのマンガ、アニメ好きに目を付けられるとワンパターンにいくけど、そういう漫画って判子絵ベースだから、出版社側もそっち方面で準備してんな‪。って期間があって、その間にファンの選別が行われていくから、そう大きな落胆は無いんだよね。
    オサレ‪wとか、そういう方向での扱いにはなるけど

  94. 名無しさん : 2022/03/22 16:10:16 ID: kufyYVO6

    つくたべは元々は異性愛嗜好の人が出会いによって性別関係無く相手に惹かれていく話だと思ったので、作る人が元々自分の性的嗜好が女性に向いていたと自認する展開がきたときに、変な言い方だけど「え、そっち?」となってちょっとがっかりした記憶がある
    まあ個人の勝手な好みと期待が外れただけで作品自体は悪くもなんともないんだけど
    絵とか話の展開は丁寧で好きな作品だ

  95. 名無しさん : 2022/03/22 16:17:34 ID: rIdrnPkc

    もうそういうの嫌ならビック錠先生の料理漫画を読みなさい
    絵柄といい絶対にそういう案件はないから

  96. 名無しさん : 2022/03/22 16:20:58 ID: sWp7.thA

    たった全2巻で終わった漫画なのに、第2部に当たる2巻目から恋愛要素が入った途端に「えぇ…」となったことならある
    宝塚歌劇団の学校が舞台の漫画で、百合要素とかはまったくない
    連載を読んでいたから、第1部が終わった次号予告に気になる彼が!みたいなアオリが載って、すごく冷めた

  97. 名無しさん : 2022/03/22 16:28:39 ID: wRrziNys

    私もBLGL嫌い。
    実在の同性愛者には偏見ない方だと思うし普通に話すけど
    漫画とかドラマとかフィクションだと気持ち悪くなるのなんだろうね。

  98. 名無しさん : 2022/03/22 16:30:14 ID: ye2ihGTI

    勉強漫画からボクシング漫画になったり
    ギャグ漫画からバトル漫画になったり
    柔道漫画から野球漫画になったり
    格闘漫画から夜明けの炎刃王になったり

  99. 名無しさん : 2022/03/22 16:49:55 ID: gvuGGDOo

    GLて何のことだろうと思ってたら百合のことなのか

  100. 名無しさん : 2022/03/22 17:04:13 ID: v1HJLQgI

    ※33
    18禁でもないのに検索すら弾けってすごい意見だな

  101. 名無しさん : 2022/03/22 17:11:48 ID: WiTj3xW6

    私も創作物のBLは苦手。読んだこともあるけどおもしろい、好きとは思えなかった
    「女性に人気!」と帯に書いてあったのでおもしろいのかな?と思って読んだらBLだったこともある
    以降女性向けマンガ全体的に警戒してる。住み分け大事

  102. 名無しさん : 2022/03/22 17:19:20 ID: 6Bpg9ZDY

    小学校低学年ではだしのゲンを完読したので漫画程度でショックを受けることなどない。

  103. 名無しさん : 2022/03/22 17:39:39 ID: Ss6Dwh9Y

    LINEとかピッコマの無料読んで「漫画が好きなので」とか
    冗談止めて欲しい

  104. 名無しさん : 2022/03/22 17:43:56 ID: 6O8ipM1k

    めしぬまはなんだかんだで長く続いてるからああいう描写の需要はあったんだろうな

  105. 名無しさん : 2022/03/22 19:03:13 ID: N05PM/gI

    ※98
    とどろけ!一番とキン肉マンとドカベンの事ですねわかります
    でも最後のはわかりませんすみません

  106. 名無しさん : 2022/03/22 19:04:36 ID: N05PM/gI

    ※95
    BLGLはないけど一本包丁満太郎においてはレイフ〇シーンがある
    花板が若女将を無理やり・・・という
    描かなくてもいいのに花板のケツがグロ

  107. 名無しさん : 2022/03/22 19:11:30 ID: lGTw0GHg

    私も一緒だ
    ゲイの知人がいて同棲中のお家に遊びに行って彼氏さんとも楽しく過ごせたけど
    漫画は無理
    異性愛者が同性愛をおもちゃにしてるように見える

  108. 名無しさん : 2022/03/22 19:50:19 ID: ZUDfKjxk

    つくたべは最初からそういう雰囲気あった〜はあるのかもしれんけど、最初はほのぼのだったじゃん。
    リアルな生々しい感じではなく、二人で利害一致素敵な食事!絵がきれいなつづ井さん!とか思ってたら突然恋愛色強すぎてきつい。
    フィクションにおいて恋愛脳になる女はなんか読み手としては以前のものに戻ってくれって思うよ。
    最新話?で飯に関係ない知らん女が出てきてたのもちょっと…。

  109. 名無しさん : 2022/03/22 20:14:03 ID: 6bVHJhSI

    めしぬま気になって調べたけど無理だったw
    そういうギャグかと思ったw

  110. 名無しさん : 2022/03/22 21:19:20 ID: TRS/CZ1o

    食べ物漫画だとスイーツ本部長好きだった。
    でも絵が上手くないので掲示板では賛否あったなー

  111. 名無しさん : 2022/03/22 21:37:18 ID: AZDfZflQ

    絵がきれいなつづ井さんって上手いこと言うなあ

  112. 名無しさん : 2022/03/22 21:41:16 ID: si3tcZQU

    つく食べは1話見た時点でなんか無理ってなったんだよな…
    作者の思想を押し付けられている感じがしちゃって
    その感覚間違ってなかったなとここ読んで思った

  113. 名無しさん : 2022/03/22 22:17:27 ID: QPQbJW1Y

    それがいいって読者もいるだろうからまあしかたないよね

  114. 名無しさん : 2022/03/22 22:23:42 ID: SScXVxF2

    >81
    同感
    何故か何かのコンテンツを嫌う人は文句ぶちまけたりしないと気が済まないんだ
    ただただ「自分は受け付けない」でそっと回れ右すればいいだけなのに、「これ最悪!みんなもそうだよね?!」という同調メンタリティを感じる

  115. 名無しさん : 2022/03/22 23:08:19 ID: xD2p8aR.

    別にジャンルとしてあるのはいい。
    けど、そうじゃないと思ってたのに「あれ?あれ?」ってなってじんわりと
    匂わせてくるとうげーとなる時はある。
    親切なやつだと作品商品のところのジャンルにGLなりBLなり書いててくれるんだけどね。
    いつの間にかハーレム築き始めたり必要性を感じないエ□(パン◯ラとか)混ぜたり。
    いらねぇんだよ、って思う。
    そういうの描くとやっぱり売上上がんのか?

  116. 名無しさん : 2022/03/22 23:16:33 ID: OPUTlIME

    絵が綺麗なつづ井さんまさしく…
    つづ井的料理漫画かと思ってたら急にレ ズぶっ込んでくるから猛烈に萎えたわ
    結局あの二人の空気感が好きだから読んでるけどさ、今んとこTwitterの女とか隣に越してきたガキは邪魔だなぁと思う

  117. 名無しさん : 2022/03/23 00:10:56 ID: QM0dDVnM

    >今のご時世同性愛嫌いって言えないよね

    言っちゃうのはまずいけどそれは同性愛に限らないわけでなあ
    自分の「嫌い」を皆が隠さず遠慮なく言っちゃう世の中はきっと荒むよ
    心の中で思ってる分には完全に自由なんだからそこで満足しておく方が平和だわ

  118. 名無しさん : 2022/03/23 00:59:56 ID: 4phrXpg2

    ※79
    支部の作品紹介「Twitterで話題のシスターフッド×ご飯×GL」ってなってるけど、最初は「Twitterで話題のシスターフッド×ご飯」だったよ
    あらかじめ確認してても、そういう事故がある
    他にも「シスターフッド」で紹介してるサイトいくつもあるんだけど、「シスターフッド×GL」とかも多くて、それらは別物なのでちゃんと分けてほしい

  119. 名無しさん : 2022/03/23 02:15:39 ID: qAARN63A

    同性愛が嫌いなんじゃなくて同性愛者の「理解して!話を聞いて!受け入れて!」って姿勢が駄目
    同性愛者でも年の差カップルでもデキ婚でも子沢山でも腰が低い人なら自然と受け入れたくなる
    「何が悪いの!当然の権利よ!」って大上段から振りかざしてくるから拒否りたくなるんだよなぁ

  120. 名無しさん : 2022/03/23 02:38:38 ID: Em6W3Kho

    つく食べは見たことないけど、
    女二人のほのぼの同棲料理が見たいなら
    ハクメイとミコチはどうかな。

  121. 名無しさん : 2022/03/23 02:48:59 ID: jOUCArD6

    その漫画前もここで話題になってたな
    そのとき作者が「自分を女と思ってる男を社会的に女扱いせよという思想」に
    ハマってるときいて漫画とどうやって両立してんの!?って
    ある意味めちゃくちゃ気になったんだけど今そんな同性愛描写強くなってるんだw

  122. 名無しさん : 2022/03/23 06:55:55 ID: oldTZNhs

    普通に楽しく読んでたので突然のGL展開にびっくりした
    その要素が多くなったら読まないかなあ。

  123. 名無しさん : 2022/03/23 16:35:33 ID: 8yJyct7M

    >GLの作品は変態な男の人向け

    どちらかというと、GLの作品も圧倒的に女の人向けなのだが・・・
    18禁作品になると男が増える

  124. 名無しさん : 2022/03/23 16:51:07

    一話の段階であの漫画がGLだって気付けるのは、キャラ造形で見抜けるヒトだけだよ。(苦笑)
    まぁ、あの手のモノが生理的に受け付けないヒトには厳しいだろうね
    百合好きの中でも苦手なヒト、多いだろうなとは思うよ。あの展開は。某アフロとまでは言わなくても、思想が物語より上位になってしまっているから。

  125. 名無しさん : 2022/03/23 16:57:31 ID: tHdwT5WU

    めしぬまもだけど、花のズボラ飯も気持ち悪かったな
    話はおもしろいのに、なんでこの漫画家に描かせたんだろって当時思ってた

  126. 名無しさん : 2022/03/23 18:31:00 ID: qddiaKyM

    >>121
    つくたべ自体は絵が綺麗で読みやすく面白い漫画だと思うし、同性愛描写くらいでギャーギャー言う奴らのことは理解できないが、その作者の思想は自分もびっくりした
    ああいう人のことトランスアライって呼ぶんだね(専門用語が多くてよくわからんが)

    「自称女の男」なんかぶっちゃけ女性同性愛者の一番の敵だと思うんだがそれを支持できるってどう整合性つけてるんだろうな
    ニュースにもなってるアメリカの自称女の男子水泳選手も自称同性愛者で女と付き合ってるんだよな…

  127. 名無しさん : 2022/03/23 19:47:17 ID: uOF9zpSo

    GL嫌いじゃないけどつくたべは確かに気持ち悪い
    なんというか絵のキレイ汚いとか汁とかアヘ顔とか同性愛とか
    そういうのとはまったく別のところで気持ち悪いんだよ…
    オンナノイキヅラサーみたいないかにもすぎるいかにもなキャラなのが
    「作者の思想が透けて見える」ってやつだからかな
    ポリコレアフロやクロエに通ずる気持ち悪さ

  128. 名無しさん : 2022/03/23 21:12:25 ID: xdnYDtNY

    つくたべ肌に合わなくて結局3話くらいしか読んだ事なかったけどそんなガッツリGL漫画だったのここで初めて知った
    食べる女がデカい体格なのに外食でご飯少なく盛られた回はいやそうならんやろってなったw

  129. 名無しさん : 2022/03/23 21:24:10 ID: xdnYDtNY

    つくたべはTwitterで読んだ当時はGL表記も何もなかったな
    初っ端から女は男のせいで不快な目にあって大変なんですって展開主張が肌に合わなくてやめたんだった

  130. 名無しさん : 2023/03/01 07:19:18 ID: gUQOUm7Y

    つくたべは最初からGLだと思ってたけど
    オタクじゃない人から普通の女同士のご飯漫画なのか
    いや、そんなことはねぇな

    それはそれとして作者のトランス関連の思想は苦手だ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。