職場の人に嫌われている。休憩時間だけでなく、仕事の伝達事項でさえ無視される

2022年03月22日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
777 :名無しさん@おーぷん : 22/03/18 22:20:17 ID:Lf.94.L1
職場の人に嫌われてます。
具体的には、無視をされます。休憩時間だけでなく、仕事の伝達事項でさえ無視されます。
そして、仕事の伝達のために根気強く話しかけると、
「話す気がないから無視してんのがわかんねーのか」と吐き捨てるように言われます。
理由がわからなくて、周りの人に聞いても上司に聞いても、みんなわからないと言います。



むしろ、先輩が「後輩がAさんに無視されている。やり取りに問題があるように見えない。
上司は何か話を聞いていますか」と報告していたらしくて、
上司に報告したら「他の人からも同じ報告を受けているが、
ヒアリングしても誰も理由がわからない」と言われました。
相手の態度は日に日にひどくなっていますが、上司や先輩が相手に聞き取りをしても、
嫌っているわけではないと言うそうです。
ただ、私のような人間を雇っている気がしれない、と吐き捨てるように言ったことがあるらしいです。
私が悪いのなら改善もできます。先輩や上司は私に至らないところがあると指導してくれます。
もう二年目なのに周りに甘えてるといわれると恥ずかしい限りなのですが、
それでも恥を偲んで周りに聞いても、原因がわからず、辛いです。
お昼のときなど、たまたま休憩室に行くタイミングがあうと、
舌打ちして私を避けるようにどこかに行きます。
それに、私が仕事がわからなくて困って質問に行っても、無視してやはり仕事を教えてくれません。
それがたとえ上司の指示でも、
「上司からあなたに聞くように言われました」と伝えても、無視されます。
このときのやり取りは他の人も見ている目の前で行って、
周りの人は私の言動に問題はないと言ってくれています。
上司は私とAさんがそんなことになっているとは知らずにAさんに聞けと言ったそうで、
上司から謝罪はあったのですが、それもなんか違うのでは・・・と思います。

その人がすごくストレスになってしまって、今後仕事でまた話しかける必要があるかと思うと
それだけで仕事に行きたくなくなります。
その人を見かけると気が沈んで胃がキリキリ傷んでしまいます。その人が怖いです。
嫌われているのに理由がわからない場合、どう対処すれば良いのでしょうか。
上司は「どうしたってウマがあわない人はいるし、嫌な思いしたくないだろうから、
Aさんとあなたは極力関わらないように配慮する」と言ってくれています。
上司もどうやらその人とウマが合わない一人らしくて、ぶっちゃけ扱いに困っていると言っていました。
気にしないのが一番とは言われますが、すでに恐怖心が植えついてしまってて、萎縮してしまいます。
せめて、その人が目に入っても気にならないようにしたいのですが、
どうすれば克服できるでしょうか・・・。

778 :名無しさん@おーぷん : 22/03/18 22:34:37 ID:mj.xb.L1
>>777
対処はもう一切しないのが一番いいと思う
あなたの中でAさんは死んだ人という扱いにする
そこまで他人も認めるほど露骨ならば、もうAさんへの仕事の伝達事項を頼まれても堂々と断ればいい
もはや上司もAさんから指示を受けるように言うこと自体がおかしい
よくわからんけど何か嫌われているから私は一切Aさんに関わりませんと堂々としたらいいよ
もうあなたはやれることは全部やりました
あとは全部Aさんの悪意でしかないので相手にする方がおかしい
頭のおかしい人は治らない

779 :名無しさん@おーぷん : 22/03/18 22:35:26 ID:Kc.xb.L1
>>777
あなたがまだ2年目なら特に、そんな態度とられたら辛い気持ちになるのはよくわかる

でも客観的にみたらそんなもん100%相手が悪いから気にするだけ無駄だよ
プライベートで関わらないとかならさておき、仕事が絡んでもそんな態度とること自体社会人失格
次点でそれを放置してる上司が悪い
でもそんな頭おかしい人間は多分変わらないから、あなたは逃げるしかないと思う
上司も周りも理解してくれてるなら、異動できないのかな?

780 :名無しさん@おーぷん : 22/03/18 22:41:26 ID:DD.pe.L1
>>777
あなたの上司ですら手を焼いている相手なのに、
社会人経験に乏しいあなたがどうこうしようとしても無理だから、
関わりにならないように努力するしか無いのでは
周囲が味方してくれるだけ、まだ幸せだよ
大変な時に親身になってくれた人を、大切にしてね

781 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 00:02:06 ID:IZ.1o.L1
アドバイスありがとうございます。
皆さんの言葉をまとめると、私にできることは何もないんですね。
周りの人は話しかければ普段通りですが、どことなく腫れ物に触る感じなんです。
Aさんが態度悪いのは私だけで、他の人とは普通に会話して普通に仕事しています。
上司だけはウマが合わないと言ってる通り、ほとんど話てる姿を見かけません・・・。
上司は立場上、Aさんに直接言いにくいことはAさんと普通に話せる人を間に介して
話すようにされてます。
でも私は二年目でまだ立場が一番下なので、そういった小細工みたいなことができなくて、
どうしても話しかけなければならない機会は出てしまいます。
本当に辛い・・・。
私の2倍は生きている男性で、父親とほとんど変わらない人です。
父からネグレクトされてたのもあって、父と近い年代の人から嫌われると余計怖いんですよね・・・。
入社直後に学歴の話をされて、「私の妹が同じ学校出身ですよ!」と言ったらムッとされて、
周りが慌てて取り繕ったことがあります。
そのときから異様に嫌われだした感覚はあるのですが、
その一言の何がムッとされたのかいまだにわかりません・・・。

782 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 01:04:11 ID:Jy.zl.L1
>>781
ムッとした理由聞いても、多分意味分からん理屈だろうねぇ
他の人も言ってるように、上司に既に業務に支障が出てるし、
気持ち的にも限界が近いから異動させてほしいとお願いしてみるのはどうかな

その人を気にしないとか他の平気そうな人を介して対応するって
それなりに社会人経験積んでて相応に図太い人がやれるもんであって
まだ若い2年目の子がやるもんじゃないよ
そこのフォローは周囲がするものだと思う

783 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 18:58:48 ID:gg.pp.L1
>>781
これからあなたがやることは、Aのご機嫌取りではなく
上司に、Aと会話しなくても仕事が回るようにワークフローを見直してもらうことだね。
本当はそれすらあなたの仕事ではなく上司がやるべき仕事だから。
でも上司も大変だろうからそれを手伝ってあげるいきおいで。
あなたがAの事を無視できるようになって、悩まずはつらつと仕事に取り組めるようになったら、
上司もホッとするだろうから
上司のためにもがんばりすぎない程度にぼちぼちがんばって。


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
226 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 21:33:46 ID:qI.6u.L1
前スレの777で職場の人から嫌われていると書いた者です。
3月末まで頑張ってみましたが、もう無理そうで、退職を考えています。
今の職場も、コロナで就職難のなか、やっと見つけた場所でした。
たった二年で辞めて、それも自分からだから自己都合になりますよね。
ろくな職歴もなく、新卒の札をなくして、次が見つかるでしょうか。

私は治らない難病を抱えていて、薬でコントロールはしていますが、
健常者と比べると体力が劣るし若干仕事に制限がかかります。
しかし、障害者の定義にはあたりません。
また、夜間高校だったこと、働いてから大学へ行ったこともあり、年齢も29歳目前です。
しかも今の職場は経理の事務仕事で、教えてもらおうにも無視されていた経緯があるので、
無視してきた人が私に教えてくれるはずだった部分が何も身についておらず、
同僚に比べて明らかに能力が劣る部分があります。
就職が決まったとき、病気があっても今の条件で雇ってもらえたことが
正直奇跡に近かったと学校でも言われたくらい、就活は惨敗していました。

私のような者が、生活していけるだけの給与で中途採用してもらえる場所はあるのでしょうか。
ハロワでは「まずは病気を治しましょう」と言われました。治らない病気なんですが・・・。
現在の年収は380万ほどです。手取りは可能ならば14万は欲しいです。
内訳は、家賃4万、食費水道光熱費5万、医者代1万、奨学金の返済2万、
生活費として借りていた借金の返済2万です。
そもそも、私のような人間が中途採用目指すこと自体が、コロナ禍の現在はまだ難しいでしょうか・・・。

227 :ていとう : 22/03/31 22:28:38 ID:B8.qm.L1
手取り14なら月給で18くらいでしょ?
そのくらいアルバイトでも稼げるし若いし探せばみつかるでしょ


>>227
ありがとうございます。
アルバイトだと福利厚生ないのでキツイんですよね。
夜間高校入ってから8年間同じ場所でバイトしていましたが、最大で額面20万稼いでいました。
だけど、国保や年金の支払いがキツくてしんどかったです。
体壊して入院しても、何も出ませんしね・・・。


228 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 23:14:46 ID:aj.rc.L1
その年収なら私より多いな~

>>226
他人から嫌われても食っていくことを優先させるなら借金返しきるまで今の職にかじりつくか、
他人に嫌われることが辛いなら一人でできる仕事をさがすか、
就活大変だが人間関係良い職場に当たるまで転々とするか。
全部の条件を満たせずとも、何かの部分で自分が楽になる職場を探してみるしかないと思う。
仕事は、倉庫ピッキングなど続けてもスキルにはならないような仕事も含めればどこかにはある。

229 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 23:37:15 ID:Lw.6u.L1
>>228
ありがとうございます。
ちょっと体調に変調きたしてしまって・・・。
私より私を無視してくる人のほうが当然仕事ができるから、
正直周りは私の存在が邪魔なんだと感じます。
だから腫れ物に触るような扱いで。
仕事も半人前だから、本来後輩がやるような雑務を私はしています。
それに、年次が上の人が無視することで、後輩にも明らかに侮られてます。
実際年齢だけはいってるのに仕事も半人前だから、話しかけても「はぁ?」と言われたり。
これは最近上司が呼び出してしこたま叱ってましたが、逆にそれで私への憎悪が増しました。
他人から憎悪を向けられるのが辛くて、最近食べても胃がムカムカして吐くし、
夜も眠れなくなってて・・・。
私は無自覚なんですが、メンタルが強いか相当鈍いらしくて、
同僚から「私なら病んでとっくに辞めてる、正直続けてるのすごいと思う」と言われました。
でもそれも限界みたいです。
持病も半年前から悪化してて、頑張って戻そうとしてるのに血液検査の数値は悪化する一方。
医者からなにかストレス抱えてないかと再三言われてきました。
まだ頑張れると思う一方で、私の体は悲鳴を上げている気がします。

230 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 23:42:23 ID:45.6u.L17
>>229
私も結構な持病、傷病をもっているのですが貴方にはどうか無理はしないで欲しいと思います
何とか乗り越えていい道がつかめるとと思います

231 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 00:18:01 ID:nk.3v.L1
>>229
いじめをしてくる人はクズだが、あなたがクズに対抗しようとがんばると
体調崩すなら普通に逃げるが勝ちだ。
あなたの卑屈さは聞いているだけで酷いものだが頑張れば頑張るほどその卑屈さが増して、
さらにストレスで持病も悪化する今の状況を続けて体も精神も本格的に壊れてしまったら
バイトもできなくなる。その危険性を無視することが強さ?
もしあなたが長生きしてほしいと思っている人が、いじめを受けていて、
食べたものを吐く、眠れないと呟いていたら、心配すると思う。
あなたは鈍感でメンタルが強いから壊れるまでがんばれと言わないと思う。
他人を心配するように自分を心配して、
どこかでダメージから回復する行動をとらないと心も体も回復しないよ。

233 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 00:59:24 ID:15.wq.L1
>>229
休職したら?
結果辞めることになったとしてもちょっと離れようよ

234 :ていとう : 22/04/01 02:52:57 ID:kY.3s.L1
>>229
アルバイトでも福利厚生をどこまで求めるかによるけど社会保険には加入できる
手当や賞与とかを期待するなら難しいけど


235 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 04:07:13 ID:6Z.ho.L1
>>226
ハロワで
難病ということで障害者部門で相談されるのはどうですか?



237 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 07:27:35 ID:yX.s6.L1
>>229
大変そうだは思うけど、辞めるにしても転職するにしても
新年度が始まる時期になってから動き出そうとする辺りで、
要領(世渡り)がイマイチな人なのかしら、と感じてしまった
自分なら、現在の仕事を続けながら転職の可能性を探るかな

244 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 12:36:08 ID:jD.k0.L1
>>226です。
皆さんありがとうございます。
>>234
これまでバイトしていたところは、社会保険も有給休暇もありませんでした。
一箇所だけしか経験ないのですが、毎月60時間は働いても雇用保険も加入できなくて、
そんなものなのかな?と思っていました。
社会保険は自分から言わないと加入できなかったんでしょうか?

>>235
私は障害者にはあたりません。


>>237
31日にはっきりと本人からお前とは一切仕事をしないと言われました。二度と話しかけるなとも。
そんな相手のもとでどうやって仕事を覚えればいいんでしょう・・・。
部署異動があるのは3年後です。

245 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 13:17:50 ID:yX.s6.L1
>>244
相手がそこまでハッキリ言い切ってくれるなら、むしろラッキーでしょ
上司に言って、指導係を変えて貰うなり部署内の業務分担を見直して貰うなりすれば良い
経理関係の仕事なら一定のルールが有り、根拠となる帳票類と成果物が残っているんだから、
前月分なり前年度分なりを自分で突合するなり調べながら覚えれば良いのにとも思う
疲れ切っているなら休むのも一手だけど、転職するならスキルや実績を作るように動くべきかと


>>245
上司には相談済みで、上司は関わる必要は無い、と言う判断です。
でも相手は私の存在が目に入ったり、声が聞こえたりするだけで嫌なんだそうです。
仕事をするために、私を無視する人と同じ資料を見ますよね。それも嫌なんだそうです。
上司は「仕事なのだからそんな勝手は許されない」と言っていますが、
相手は私の存在が間違っているのだからいないものとして扱うのは間違いではないと言っているそうです。


247 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 13:57:20 ID:15.wq.L1
>>244
雇用保険も社会保険も週20時間以上働く必要がある(他にも条件ある)

249 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 18:02:06 ID:RI.k0.L1
>>247
GWやお盆があると、月70時間行ってませんでした。
それ以外の月は80時間以上、繁忙期の月は一日12時間労働の日や休日無しの日もあり、
200時間超えた月もありますが、
平均じゃなくて毎月コンスタントに80時間超えていないとダメなんですね。

251 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 19:39:04 ID:15.wq.L1
>>249
あなたが月60時間と書いてたからそう返答したまで
他の条件もネットに書いてあるから知識として知っていて損はない

252 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 22:14:21 ID:RX.dg.L1
>>249
コンスタントにじゃなくて、「週にすると何時間働く契約になってるか」で、
雇用保険も社会保険も決まるよ。

ストレスで不調が出てるなら主治医から休職進められない?
相談してみたら?
医者が診断して休職になれば、傷病手当金がでるよ。
だいたい給料の2/3くらい。
社会保険料と住民税は払うけど、所得税と雇用保険は傷病手当金からは払わないから、
そこそこな金額が手元に残るよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/03/22 21:28:34 ID: Snp3yaTE

    そのAに学歴の話をされて
    報告者の妹が同じ学歴と言ったらムッッとして
    周囲の人が慌てて取り繕ったというのが、よくわからないな。

    Aにとって唯一無二誇れるものを、けなされた気がしたのかな。
    新入社員の妹ごときと一緒にされたと感じたのか
    報告者の方が学歴が上だったのか

    ものすごい優越感と劣等感がごちゃ混ぜになったコンプレックスの塊の
    人だなあ、そのAは。人格障害だよね。

  2. 名無しさん : 2022/03/22 21:44:02 ID: ZWcjQEUI

    報告者が、Aさんのお気に入りのアダビデ女優とかふうぞく嬢に似ているとか
    出演者と勘違いされているとか
    若くておどおどしていて気が弱そうで見下しやすいとか
    本当は好きだから意地悪しているとか
    俺に色目をつかっていると誤解しているとか

  3. 名無しさん : 2022/03/22 21:48:20 ID: Wakdaf1E

    おどおどすると余計に調子にのる
    そいつの前では棒読みのロボットになったらいい

  4. 名無しさん : 2022/03/22 22:00:58 ID: IBkUhieQ

    ※2
    分け分からん過ぎて、もうそうとしか思えないw

  5. 名無しさん : 2022/03/22 22:01:33 ID: De6fr1Vc

    正直言って、そこまでして今の職場にいなくても…と思ってしまう
    辞めるのは簡単な事じゃないし、頭のおかしいAの思惑通りになるようで腹立たしいけど、そんなきちが○のせいで神経すり減らす方が余程しんどいんじゃないかな

  6. 名無しさん : 2022/03/22 22:09:34 ID: AHE9sgao

    自分もあったなあ。理由が皆目見当もつかないのも同じで、自分何も言ってないけど察してくれる人もいた
    あれなんだろうね。いい大人がさ。

  7. 名無しさん : 2022/03/22 22:10:57 ID: fxXhoC7o

    理由を言わないのはまともな理由なんか無くて
    元々あるDV思考の発散を覚えてクセになってるだけでは?
    卑屈で学歴コンプで仕事の相手に私情丸出しで嫌がらせするのを恥と思わぬ幼稚な人格だし
    きっかけは出身校の話かも知らんけど、それだって言葉通りのやりとりなら
    こちらが変な事を言ったわけじゃなくて、相手の解釈の仕方に歪みがある
    報告者は「親父にネグレクトされて育った」ってあたりから
    目上の男性の反応や機嫌を損ねる事を必要以上に気にかけ
    普通ならとっくにキレるか呆れて相手にしなくなるような無礼に対して
    至らぬ事があれば直しますからとばかりに平身低頭し
    気に病み続ける姿勢がたまらなくアホの支配欲を満たすんだと思う

  8. 名無しさん : 2022/03/22 22:20:33 ID: kvpsuvFY

    底辺職場だと日常的にある光景よ
    みんな、社会人として、仕事として、何が正しいかとか全く考えてない
    毎日会社に来たら金を貰えるから来てるだけ
    だから、社会人としておかしい行動を取ってる人がいても、誰も注意しないし、誰も止めない
    上司なんか、口先で「配慮する」とか言い逃れしてるだけで、明らかに確信犯だよ

    報告者には、転職を勧めたい。

  9. 名無しさん : 2022/03/22 22:29:01 ID: Nj.WcBYE

    学歴コンプ系の話だろう
    本人には理由が予測つくはずだがな
    おおかた報告者の出た学校のほうが格上なんだろ

    学歴を気にする人間はいるから自衛のために話し方は気を付けたほうがいいだろうな
    学歴なんか誰も気にしないはず、と何も考えないで喋ってると地雷を踏むこともあるだろうよ

    得意気に学歴を自慢しようとしたところ、妹と同じ学校だと言われ
    そんないい学校出てるなんてすごいと言われたかったのに
    身内のしかも目下の存在がそこに居るわ~と言われれば、その学校大した事ないみたいだからな
    そのうえ報告者はさらに格上の学校出てるとでも聞かされば赤っ恥だろう

  10. 名無しさん : 2022/03/22 22:29:05 ID: ZU05PJ6Y

    基地外老害なんてさっさとタヒねばいい

  11. 名無しさん : 2022/03/22 22:46:32 ID: ZlbW2NZw

    まーた長文で被害者アピールかw

  12. 名無しさん : 2022/03/22 23:02:04 ID: VqogjaFM

    ってか上司以外の周りの人もAに何も言わないの?
    雰囲気微妙な職場だね。

  13. 名無しさん : 2022/03/22 23:07:22 ID: w.9k86Q.

    100均でメガホン買ってくるといいよ
    だいたい半月しない内に根をあげるから

  14. 名無しさん : 2022/03/23 01:30:43 ID: 6xvch5oA

    自分の力で解決しない問題なんて考えるだけ無駄

    大ごとにして巻き込んで強制的に解決(退職させる)か自分が辞めるかの2択やな
    今のご時勢、まともな会社なら一発解雇なんだけどそうならないってことは多分どっちもどっち

  15. 名無しさん : 2022/03/23 03:30:36 ID: MLPujBbc

    Aのせいで仕事に影響でてるのに処分も減給もないんかな、上司はたいして力もないし変な会社。

  16. 名無しさん : 2022/03/23 04:22:34 ID: arYXDWHE

    克服出来なさそうだから
    報告者がさっさとその職場辞めて新しい仕事探した方がいいと思う
    その職場も職場の人達もずっと変わらないそのまんまだよ……

  17. 名無しさん : 2022/03/23 06:37:49 ID: 6qyt69jE

    米2
    キモい

  18. 名無しさん : 2022/03/23 09:22:22 ID: 68ReuGNY

    でもこんな地雷分からんよな
    先輩の母校に自分の家族も通ってました!って言って
    気に入られるんならともかく、嫌われるって訳が分からん

  19. 名無しさん : 2022/03/23 09:47:20 ID: 5axZq5sg

    お恥ずかしい限りだけど上司側になったことがある
    ほんとにささいな一言が逆鱗に触れたんだよ
    本当になにもかも大嫌いだった
    いまさらだけどあの人には悪いことをした。
    解決法はないと思います
    その人しだいの事なので

  20. 名無しさん : 2022/03/23 11:14:36 ID: EmR18.xU

    大企業の地方支店かな
    上の方はプライドは高いものの社内カースト最底辺
    出来る事と言えば「自分より下」後輩をイビるだけ、みたいな
    急成長した分野の会社だと上が商業高校卒、最近大卒を採りました的な
    学歴逆差別で大卒が病むような環境だったりね
    経験したから良く分かるわ
    何にせよ女性や新人が辛い思いをする職場は普通におかしい

  21. 名無しさん : 2022/03/23 13:51:05 ID: LU/cLs1M

    地方の中小企業にいたときこんな空気だったわ
    役職付きにはなれない、それこそ年齢二倍の冴えない独身中年男が若い新入社員のささいな学歴に嫉妬して嫌がらせ
    上司がAをしっかり注意すらしないところも一緒
    Aのこと人間だと思わない方がいいよ、どうでもいい存在として扱ってヨシ

  22. 名無しさん : 2022/03/23 19:04:38 ID: kvpsuvFY

    ※21
    ぶっちゃけ、どっちも地方Fラン大なのに、ささいな差に粘着して嫌がらせして来るんだよね
    ヘタすると、高校のランクとかで嫌がらせされたりする

  23. 名無しさん : 2022/03/23 19:58:14 ID: LU/cLs1M

    ※22
    それな
    新入社員が中年が若い頃落ちた高校の出身だった、みたいなのもある
    県内トップを出てて悔しい!とかじゃ全然なくて中の上ぐらいの学校
    言う方もまさかこれに嫉妬されるとは思ってないから、もう中年の地雷なんて気にする方が無駄ってもんよ

  24. 名無しさん : 2022/03/23 20:25:53 ID: EmR18.xU

    ※23
    そういう「中学生みたいな思考」のヤツがどこにも出られず残ってるのが田舎よ
    嫌がらせにしても、相手するのが情けないくらいの低レベルだったりね
    50歳くらいになったらもう矯正不能だから、田舎に生息する別のイキモノと諦めて
    相手にしないことだわね

  25. ハンバ-グ好き : 2022/03/24 23:54:13 ID: QG6FaSBs

    会社その年下の男は、おかしなことに、私のこと、無視してるし、作業服は、臭いし、、顔は洗わないし、毎日同じ服着てるし、自分の家には、帰らないし、人の家にすんでいる、しかも仕事が遅いし、他の人と、お話してるし、作業中も、いなくなるし、さぼりがあるんだけど、会社の社長が、視に、来ても遅いといつてるしさいあくなんだよね、

  26. 名無しさん : 2022/04/01 08:33:02 ID: MMMvo8Fo

    ここまで酷い扱いを受けてたら自己都合じゃなくて会社都合の退職になると思う。せめてそれくらいは認められて欲しいな

  27. 名無しさん : 2022/04/01 08:36:16 ID: 68ReuGNY

    あー経理か、だったら分かる
    要するに単純作業だから、作業手順を教えてしまえばその日から追い越されて自分の立場が危うくなるんだよね
    だから出来るだけ部下には仕事を教えないようにする

  28. 名無しさん : 2022/04/01 08:42:35 ID: b9qcLM0s

    そうだよ休職しなよ
    その間に転職活動するか経理の勉強しなよ

  29. 名無しさん : 2022/04/01 08:55:31 ID: DdrUGqvo

    精神科で診断書書いてもらって傷病手当もらいつつ転職活動…かな。
    経理じゃなくてもいいなら、配置換えをお願いしてみるとか。
    その人と関わらない部署になれるといいね。

  30. 名無しさん : 2022/04/01 08:56:17 ID: DdrUGqvo

    あ、「休職して傷病手当もらいつつ」です。

  31. 名無しさん : 2022/04/01 10:37:25 ID: a1Dewtqw

    そんなクソ職場なら休職手当むしりとっちゃえよ

  32. 名無しさん : 2022/04/01 12:17:47 ID: lbpWtYXo

    投稿者の体調の事を考慮しても、後輩の件といいその職場ちょっと民度が低すぎないか?
    Aのせいで体調悪化して退職もしくは休職って事にすれば会社都合にも出来てAにも意趣返し出来そうだな

  33. 名無しさん : 2022/04/01 14:59:21 ID: XWeV5fcU

    辞めるならパワハラ録音して金きっちり貰った方がいい

  34. 名無しさん : 2022/04/01 16:50:31 ID: 7E42oS1E

    アルバイトで月18稼げるってどこよ…
    ジジババはすーぐ自分の時代の基準で考えやがる
    今そんな景気のいい仕事ねえよ老人ども

  35. 名無しさん : 2022/04/01 17:32:04 ID: 8VgaNMSc

    部署替えとか違うとこに異動とかはできないのかな。
    上司と相談してどうにか無視してくる人(たち?)と離れて仕事できるようにできないか
    模索してから辞めるかどうか決めたほうがいいんじゃないかな。

  36. 名無しさん : 2022/04/01 21:53:13 ID: 1M4pRSrk

    >>21
    都会の商社でもそういうパターンあるわよ。
    でも、Aみたいな人には、他を巻き込んだり、コミュ力対処若しくは仕事スキル上げて見返して周囲からの評価上げる方に労力使う~って感じ。
    やられる側はイチイチAみたいな奴の事なんて相手にせず、そっちに労力費やしてたわ。

  37. 名無しさん : 2022/04/01 21:56:45 ID: 1M4pRSrk

    >>34
    列車見張員なんかだと日給1万以上じゃなかった?
    資格必要だけど簡単だし。

  38. 名無しさん : 2022/04/01 22:17:35 ID: 8bMafcbQ

    まず診断書とって休職した方が良いと思うんだけど
    その方が上が事態を重く見て、異動を考えてくれると思うし

  39. 名無しさん : 2022/04/01 22:27:19 ID: vycsIPxY

    しがみついたままできるだけ休職がいんでない?

  40. 名無しさん : 2022/04/01 23:13:46 ID: kvpsuvFY

    ※36
    働いた事も無いくせに無理して書き込まなくて良いよ

  41. 名無しさん : 2022/04/02 09:35:55 ID: LwKkluO6

    2週間くらい日記や音声で証拠取ってから休職でええやろ
    この状況が改善されるまで休みます。休職は全部Aのせいです。
    このクソ状況が改善されないなら会社のせいで〜す!って感じで

  42. 名無しさん : 2022/04/02 19:40:37 ID: TwGVhH12

    雰囲気が弱そうなのでモラハラされてるだけだと思うが、対処法は相手を物理で泣くまで殴るか、相手の反応完全無視して勝手に振舞うしかないんだよね。
    変に気にかけてるそぶり見せるとつけあがる。でも一番いいのは物理で殴る。急所をつく。自分のほうが強いと思い込んでるからいい気になってるので。こっちが生き物として強いと思わせないとダメっていう。
    まあ事件になるから実際はできないけど、そのくらいしないと相手にならない廃棄物って意味です。


    しかし卑屈な人はどこでも変な人に絡まれるので、あせって転職しても難しい気がする。落ち着いた環境で居られたら自信もついていくと思うんだけどね…。

  43. 名無しさん : 2022/04/02 22:24:21 ID: 71MTx5L.

    心身の不調は、無理すると数年単位でポンコツになるぐらい引きずるからな・・・・
    喫緊の仕事も大事だろうが、長い目でみたときにこれ以上心身の健康を損ねないほうがいいとも思うが
    難しいね…

  44. 名無しさん : 2022/04/02 23:46:28 ID: g4iUqDhY

    なんだ精神障害者かwww
    基地外病院に行けよ

  45. 名無しさん : 2022/04/03 03:29:34 ID: KR55zNMs

    後出しが盛大すぎて何も言えんわ
    治らない難病持ちで夜間高校から働いて大学行って29歳で新卒採用

    ・嫌われてる相手は「私の2倍は生きている男性で、父親とほとんど変わらない人です」
    ここで気付いたけど
    これ、一人称「私」だけど報告者男でしょ。

    難病で夜間高校から大学行って29歳で新卒入社で50代の男性社員から毛嫌いされてるって
    空気読めなかったり仕事出来なかったりで周りから見たら問題山盛りそうだけど
    この人は何一つ自覚が無いみたいでなぜ嫌われるのかもわからないみたいだから
    これ解決は絶対に無理だと思う

  46. 名無しさん : 2022/04/03 22:23:38 ID: t.RTCM.I

    仕事が出来ない理由を他人のせいにしているだけ
    低.脳なんだろw

  47. 名無しさん : 2022/04/03 22:32:43 ID: NC7tlX7I

    理解者がいないと逃げ場のない未成年の学生時代と違って
    もう自分の意思で自由に職場を辞めたり転職できるんだからそうした方がいい
    相手は報告者が死ぬまで追いつめてくると思う

  48. 名無しさん : 2022/04/04 01:41:20 ID: eGIcBRy2

    ここまでされたらパワハラで訴えることもできると思うが

  49. 名無しさん : 2022/04/04 17:08:16 ID: DmFSgyZM

    これ報告者が29歳の新卒男性で難病持ちで甘えてるなら
    そりゃ何十年も働いて来た男性社員からは嫌われるだろうなあ……

  50. 名無しさん : 2022/04/04 20:21:38 ID: wRwk0Yg6

    なんか診断とかもらって、もっと上の方にパワハラで訴えられないのかね?
    たぶん退職はしなくちゃならないだろうが、せめて金ぶんどれたらいいのに

  51. 名無しさん : 2022/04/05 08:40:13 ID: t.RTCM.I

    本スレの受け答えからも漂う無能臭

  52. 名無しさん : 2022/04/06 21:43:58 ID: 8XEQYWKE

    どこの職場でもこんなゴミは結構見かける。
    お局だとかこんなキ○ガイ野郎は壊れたロボットだと思って対処している。
    人間だと思うとこっちが壊れる。

  53. 名無しさん : 2022/04/10 23:28:08 ID: thGtp6GQ

    労基行くあたまもないのか

  54. 名無しさん : 2022/06/18 16:16:44

    まぁ一切気を使わずどうでもいい人間として扱うしかないね。暴力も有効だと思うよ。殴ったら負けというけど二人きりの時を狙ってやれば、どちらから殴ったとか水掛け論になるからね。

  55. 名無しさん : 2022/07/16 15:48:42 ID: lME72Z3M

    この報告者、腰が低いというか卑屈な感じすらする言い回しと同時になんか引っかかる物言いをするから、無自覚だけど報告者自身に原因があるのかと思った。
    普通はAさんに問題あるなら周囲ー特に上司がAさんに注意なりなんなり厳しく言うだろうし、それもなくて、どうした何かあったのかー?くらいの聞き取りで終了なら、Aさんに落ち度はないと判断されてそう。

  56. 名無しさん : 2022/10/02 01:55:33 ID: xC2FfETc

    米53
    行ったら病気治せって言われたってよ

  57. 名無しさん : 2022/10/02 16:44:14 ID: pQJsNYHE

    ※56
    労基行ったなんて書いてないじゃん
    行って病気治せって言われたのはハロワじゃん
    文盲ヤバ杉で草

  58. 名無しさん : 2023/03/13 15:54:56 ID: d8A59yjQ

    男さんって男が加害者だと無理にでも女性を悪にしようとしたり本当醜い根性してるよな
    そういうところだよな男さんって
    チンのものの知能なんてたかが知れてるけど
    いい加減低い知能と陰湿な生態をアピールしなくてももうわかったよ、自称論理的で助け合える方の性別さんw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。