2022年03月26日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
- 948 :名無し : 22/03/21 04:00:43 ID:rQ.ss.L1
- 私はある小説家の作品のファンでゆるいファンブログを運営してる
あくまでゆるーく作品だけ追いかけてるだけだし
私自身SNSやってないので作者のSNSも見てない
|
|
- ある時ブログに荒らしが増えた
「こんなひどい奴のファンだなんてお前は最低だ!」
「ほら!こんな問題発言してる!(アドレス)ほらこれも!これも見ろ!(アドレス)」
なので問題のツイートとやらを見てみたけど
正直言って言葉尻を必要以上に悪くとらえてるだけでは…と思うような事ばかり
そもそも自分が好きなのは作品で作者は(よほどの極悪人でもない限り)どうでもいい
そこでまとめサイト等で見た「〇〇叩き=〇〇に一番詳しい」という図を思い出して
「こんなに小説家先生の言動に詳しいなんてあなたはよほどの大ファンなんですね☆」
と返信したら荒らしコメント全部消して逃げられた
もしかしたら向こうは「こんな馬鹿信者に何言っても無駄だ!」と呆れて
勇退したつもりかもしれんが平和になったからどうでもいい - 949 :名無しさん@おーぷん : 22/03/21 08:04:16 ID:Ju.ss.L1
- >>948
アンチが詳しいのは本当にそう
昔、あんまり競技経験者の多くない競技のファンをやっていたけど
選手やチームのファンスレよりも熱心なアンチスレの方が
情報が速くて正確だったので重宝していた
本当に嫌いだったら対象を叩く時間を割くことすら嫌だと思うけどね
自分が嫌っていることと名称以外の情報は不要だもの
|
コメント
その為に機能としてブロックやコメ消しが
付いてるだろう、なぜそれを行使しない?
米1
燃え上がってかえって粘着するから
好きだから粘着するってのは理解出来るけど、嫌いな人に粘着する神経は良くわからないな。
給湯室で、好き好んで嫌いな人の悪口を言うタイプなんだろうか?
それともトムとジェリーみたいな物で、好きの裏返しで、ちょっかい掛けてしまうんだろうか?
某お隣の国に粘着してる人達を見てて同じ事を思う。嫌いなら構わなければいいのに・・・なんで嫌いな物の話を好き好んでするんだろう。
嫌いな物の話をするならば、大好きなおつぱいの話がしたい。
本当これすごく分かる
自分の好きなアーティストのスレがいつもアンチに荒らされてるけど
毎回夜中の放送やら突発的に始まった放送も全部見てるんだよね
それで文句言ってるの頭おかしいんじゃないかと思うわ
そこまでして見て文句言うなら見なきゃいいのにって毎回思う
ずっとファンで一部分に文句…とかなら分かるんだけどね
もう全部文句言って気にくわない奴は流石に見るなよ…って思うよ
荒らしに「寂しいんですか」と返したら急に居なくなったとかあるようにアンチにもそれが一番突かれたくない部分なんだろうね
だからアンチもいなくなったら本当の終わりなんだよね
しつこくファンスレ荒らしたりファンに絡むアンチはうざいし害悪だと思うけど、普通のアンチすらいなくなったら本当のオワコン
ふつうはゴキやハエや上司が嫌いなら、調べたり近寄ろうとか思わない
駆逐してやるのならともかく
わざわざ調べてファンに粘着してってのは、愛しさの反転なのかな?
アンチの熱意は方向性はアレとはいえ凄まじいものがあるよね
叩く材料集めの執念たるや
その時間や集中力を活かしたら世に傑作がもっと増えるのかもしれない
あやふやな情報で批判するなどアンチの名折れ
好きの反対は「嫌い」じゃなくて、本当は「無関心」なんだけどね
アンチはファンよりもよっぽどその対象に時間をかけてるからww
某YouTuberが炎上してSNSがその人の叩きで溢れかえってたとき、「こっちは生半可な覚悟で普段から叩いてねえんだよ遊び感覚でチャラチャラ叩くな」ってキレてるアンチを見て謎の感動を覚えたわw
アンチって結局ファンの一形態なんだよね、いや迷惑ではあるんだけどw
本当に「嫌い」だったら視界にも入れたくないはずだから、アンチというのはその対象のことが好きなんだろうなぁと思う
以前、某アニメのアンチに「そこまで詳しいとか本当によく観てるんですね」って言ったらそれきり黙ってしまった 何故なのか
「そんなに詳しいなんて凄く好きなんですね!」
「かっ、勘違いしないでね!あんな作家の事なんて何とも思ってないから!」
アンチの方が詳しいのわかる
誰か忘れたけど漫画家がアンチサイトはデータがまとまってるし忘れてた伏線まで網羅してて助かるって言ってた
逆にファンの方がすげー間違ってたりするけどファン同士でツッコまれたりしないのか不思議
(ジャニ俳優主演で実写化されたハガレンが銅・網・網と誤字られまくったり…まあこれは主演が重要で原作とかどうでもいいんだろうと納得した)
アンチってわずかな粗も見逃すまいと読み込んでるからにわか信者よりはるかに作品に詳しかったりするw
詳しくないのにアンチに成れる訳ないじゃん
女叩きはどうなん?女に詳しいか?と言われても現実の女に関しては疎そうだけど。
>>17
それは韓国人叩きをする人と似てると思う。
嫌いな相手の嫌な部分だけを集める形で情報収集をする。
プラス評価が出る様な情報にはイチャモンを付けるんだろう。
好きな作家をSNSで何人かフォローしたら
香ばしい発言が多くてドン引きして
作品も無理になっちゃった事があったな…
そして残ったのはなぜか全員性的少数派の作家、
ああいう人たちは人間関係で苦労してそうだし
発言には気をつけてるんだろうか
>>19
三島由紀夫?
※7
自宅にゴキブリやハエがいたらすぐわかるじゃん
で、すぐ駆逐しようとするでしょう
それと同じだと思うよ
ゴキブリやハエと違うのは作家はアンチ活動しても駆逐できないところ
熱狂的な信者が反転してアンチになるパターンもあるから、あの根源にあるのは愛だと思う。
不倫やらで一気に愛のベクトルが真逆になったとかさ。
隅々まで動画やTwitterも全部見るのは、それだけ調べたら必ずどこかに矛盾や綻びがあると分かっているから。
弱みを見付けられたら全力で叩けるという悪意を含んだ歪んだ愛なんだよね。
愛の正反対は無関心っていうのも頷けるほど
アンチって愛するみたいに追っかけてるよね
某タレントさんが競馬番組に出てる事に愚痴ったら炎上した小説家のこと思い出した
まどっちも詳しく知らないけど。
ここでよくオトコガー言ってる人も、男が気になってしょうがないんだねと思う。
オンナガーは、男向けのサイト見ないから知らん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。