2022年03月27日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 741 :名無しさん@おーぷん : 22/03/22 11:43:54 ID:Nx.hf.L1
- 毎年このシーズンになると思い出す
私が通ってきた幼稚園の卒園文集、児童教育塾の記念の冊子、
小学校の卒業文集などには必ず親からの手紙のコーナーが設けられていた。
|
|
- 他の親は普通に○歳になった○○ちゃんへというちゃんとした『手紙』形式の文章なのに
うちの母親は決まって自作のポエムを載せてた…。
時には色々な歌から歌詞を引用してたりする。
子供は配られたらまず自分の親のページをみんなチェックするのだけど
私は母親の文章が他の親の文章と比べて異質なのに気付いて
どうか…誰もうちのページは見ませんように…と心から祈った
が、それも虚しく、自分の親のページを見終わった子から他の親のページを
チェックし始めるため早々にばれる。
お前の親の手紙、なんか変じゃね?とからかわれる、の流れ…
児童教育塾は毎年度末に修了記念で冊子を出すので
そのうちみんな自分の親のあとすぐにうちの親のページを見るようになりクスクスされたり
お調子者がみんなの前で大声で朗読して笑いとったりされた。
あまりに恥ずかしすぎるのでポエムやめて欲しいと親に何度も頼んだが
その都度『ちゃんと手紙を書いたよ!』と言われ
信じていたのに修了式当日冊子を見るとポエム。
小学校6年の時卒業文集用に親からの手紙を書いてもらってくださいとプリントが配られた時
もうこれ以上恥ずかしいするのは無理!と思い、そのプリントは親に渡さなかった。
締め切りがすぎて担任から催促をされても
「親に言っておきます」でのらりくらりとかわしてうまくやったと思っていたが
卒業式当日配られた文集にはなぜか親のポエム…
私があまりにも出さないから担任から直接親に連絡が行ったのだと思う。
しかしその間、学校から親に直接連絡したという話も、
親から直接学校に渡したという話も誰からもされていない。
さすがに小学校の卒業式という厳かな雰囲気の日だったので
親のポエムをみんなにからかわれることはなかったけど
あんなに私が嫌がってるの分かっているのに嘘をついてまで、
学校に提出したことを隠してまで意地でもポエムを載せたがる母親の神経が分からなすぎて
卒業が寂しくて泣いてる風を装って泣いたわ。 - 742 :名無しさん@おーぷん : 22/03/22 11:51:21 ID:Nx.hf.L1
- 恥ずかしい思いをするのは、です。抜けてました…
- 743 :名無しさん@おーぷん : 22/03/22 12:17:26 ID:tT.tw.L1
- 自分で書いちゃうというのは小学生にはハードル高いか
|
コメント
母親って子供が泣いて嫌がっても自分の
やりたい事は絶対にやるよねw
世の中、弱い者が泣き寝入り
女子供はバカにされているからね
母親ひょっとして作家志望だったのかもね
書かないで受賞インタビューとかサイン会コメントばっかり考えてたタイプの
親からの手紙コーナーとか嫌すぎる
うちの学校にはそんなの無くて良かった
私が通ってきた幼稚園の卒園文集、児童教育塾の記念の冊子、
小学校の卒業文集などには必ず
ええ・・・どんな地域
精神年齢が子供のままだったんだろうな
ポエム読みた過ぎる~
積極奇異型
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。