自分が頭おかしいの自覚はあるのに、直せなくて辛い。羞恥心で死にたくなる

2022年04月03日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
431 :名無しさん@おーぷん : 22/03/27 10:35:01 ID:3fVe
自分が頭おかしいの自覚はあるのに、直せなくて辛い。
ずーっとこうやって生きてくんだろうなって思う。



初対面でも、同じ学年(だろう)とか、(たぶんこの人は)同期(だろう)って確定もしない人も含めて、
自分の中の括りに入れちゃうと、それが年上だろうが全く気にせずタメ口で話す。
後で気づいて真っ青。羞恥心で死にたくなる。

人が泣いてると、原因がわかる場合はみんなも慰めたりするけど、
不明の場合はそっとしておく。
そこを自分は「なんで泣いてるの?」ってズケズケ聞いちゃう。
しかもその後慰めもせず「へー、そうなんだー」で終わり。

飲み会でみんなの小皿に分けたりしないで、
自分の分だけ好きにとって勝手に食べ始める。乾杯の音頭の前に飲む。

酌をするように上司に言われると
「自分で注げないですか?人に入れられるペースで飲んで辛くないんすか?」とか言っちゃう。

人から聞いた話はすぐ人に話すから、内密な話もクソもない。

思考がどうとかって前に全部口に出るし、空気という空気が読めない。
いっそそんな事一切自覚しないまま無頓着に生きていたかったのに、
なまじやらかしてる自覚だけはあるから余計しんどい。
口を噤めば「ちゃんと言え」。言えば「お前は人をイラつかせるから黙ってろ」
さじ加減って難しいな。はあーやだやだこんな人生。早く死にてぇよ。

432 :ていとう : 22/03/27 12:46:15 ID:MlwP
自分で注げないですか?人に入れられるペースで飲んで辛くないんすか?は
側にいたらスッキリするな

433 :名無しさん@おーぷん : 22/03/27 13:01:25 ID:eX6O
>>431
ASDとかADHDであると仮定して、精神科とかそこら辺を見てもらえる医者に見てもらうのはどうか
そこまでしたくないなら、大人向けのそういった本も色々と出てるし
完全にその自分の欠点が治りはしないにせよ、付き合い方が多少分かるだけでも楽になるのでは
死ねないなら生きていくしかないからねぇ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/03 22:42:12 ID: .ZCvLSN2

    反省はしなくても良い。恥じる必要もない。
    そのまま突き抜けてしまえば大物になるかも知れない!
    大物になれなかった時は、ごめんなさいなのだ。

  2. 名無しさん : 2022/04/03 23:09:46 ID: N2Gu9BaE

    個人的には酌の件だけはスカッとする。

  3. 名無しさん : 2022/04/03 23:11:27

    こういう人身近にいたけど
    根本的に他人を感情や思想のある人間だとみなしてなかった。
    自分の行動のせいで感情を害してるという事が理解出来てなくて
    なんで怒られるの?って感じ

  4. 名無しさん : 2022/04/03 23:14:00 ID: cSJqkgxY

    やらかしてる自覚はあるのに直せないのだから
    無神経で頭が悪いんでしょ
    大物になんかなれないよ

  5. 名無しさん : 2022/04/03 23:14:19 ID: v38FzhVo

    これ全部自分で書けて良くないことだったと理解してるのに直せない理由がわからない···

  6. 名無しさん : 2022/04/03 23:15:14 ID: hToeeuTM

    怒りが我慢できないとかじゃなく無自覚で口が軽いのならそこまで害はない。
    たぶん直せないから個性と思って生きて行くしかない。
    秘密は話してくれないが秘密がない事は逆に信用してもらえるし、それが必要となることもあるからな。

  7. 名無しさん : 2022/04/03 23:20:38 ID: A1DwYSR6

    正直な馬鹿だな

    良い人が正直ならばいいんだが
    別に良い人でもない人間が正直だとただのムカつく奴だね

  8. 名無しさん : 2022/04/03 23:26:46 ID: FzHlLVBA

    憶測だけで自分と同等か格下だと思ったらタメ口って
    根本的に人のことナメてるからでは
    発達系の人って人のことナメてる人多いよね
    明らかに年上とか立場が上ってわかる人にはやらないあたり
    ちゃんと人のこと見てきちんと判断してるわけだし
    そこらへんはきっちりのが気持ち悪いんだよ

  9. 名無しさん : 2022/04/03 23:31:10 ID: V7ycnhiI

    ちいかわ読んでハチワレの気遣いっぷりを学べばいいんじゃないかな?
    とはいえ聞いた話をすぐに人に話しちゃう以外は個人的には許せない程ではないかな

  10. 名無しさん : 2022/04/03 23:33:13 ID: BSY8gNKg

    ちいかわが可哀想だから、例えに出さないで。
    でなくても、ちいかわ いろいろ言われてるのに。

  11. 名無しさん : 2022/04/03 23:36:58 ID: .WpejqvI

    余計な事言うくらいなら何も言えない無口キャラに徹したほうがましでは

  12. 名無しさん : 2022/04/03 23:43:47 ID: cU21dNR2

    本当は人に出来ない事出来る自分カッコイイって思ってるんやろ

  13. 名無しさん : 2022/04/04 00:12:40 ID: CNyS4mtc

    おそらくアスペルガーなのかな。嫌われる事も当然あるけど酌の例えみたいにズバズバ言ってくれるのが好きって人もたまにいるよね

  14. 名無しさん : 2022/04/04 00:21:29 ID: I7bboQEY

    頭おかしい奴って大半は頭悪い訳じゃないから
    自分が変な自覚はあるんだよ
    俺はこれ言ったら人は気分悪くなるだろうなって分析出来てて
    言ったら大変な事になるって状況だってわかってて言うから

  15. 名無しさん : 2022/04/04 00:22:34 ID: WXpStn02

    こりゃ発達でしょー
    頭悪いだけなら自覚しないもん
    自覚してて直せないってのは考える前に言動を起こしちゃう衝動性

  16. 名無しさん : 2022/04/04 00:27:36 ID: PH946Bqo

    これこれはやらない方がいい行動、って分かってるから諦めないでほしいなあ
    頭では分かってるのに、考える前に行動、言ったりしちゃう場合は
    マインドフルネス鍛えて常に自分を客観的に見る癖をつけて行動するしかない
    難しいよ、でもずっと諦めないで続けてたらきっと少しずつ出来てくると思うな

  17. 名無しさん : 2022/04/04 00:32:21 ID: JZJW1nvg

    そこの紐があるじゃろ?

  18. 名無しさん : 2022/04/04 00:36:53 ID: j4WCpUFA

    辛いのは周りの人だよ

  19. 名無しさん : 2022/04/04 00:50:05 ID: d/inw4T.

    アスペ+知的障害だろうなぁ

  20. 名無しさん : 2022/04/04 01:04:25 ID: aVbESHlo

    こういう人のためにSSTがあるんだろうな。

  21. 名無しさん : 2022/04/04 01:58:05 ID: ZlOxYue2

    ASD傾向もあるのかもしれないけどとにかく衝動性が強いんだろうね

  22. 名無しさん : 2022/04/04 02:28:28 ID: i.pxU9f.

    料理の取り分けとお酌に関してはそのスタンスでいい

  23. 名無しさん : 2022/04/04 03:31:34 ID: 99F/HekA

    この人典型的なアスペルガーじゃん
    アスペルガーは生まれつきの障害だから絶対に治らないし
    空気読めるようになるのも無理だし
    人の気持を察するのも無理だよ
    出来るだけ人と関わらずに過ごすしかないのにズケズケ自分から話し掛ける所を見ると
    積極奇異型アスペの傾向かもね
    これこの人と関わるだけで周りの人が病むよ
    周りの人が気の毒だ

  24. 名無しさん : 2022/04/04 05:04:43 ID: b9ZwX./c

    お酌に関してはそのスタンスでいいって言ってる人がいて恐ろしいわ

  25. 名無しさん : 2022/04/04 08:14:43 ID: kuVSbdrI

    誰でもなかなか直らないついやっちゃう癖はあると思うけど、この人の場合そんな「ついうっかり」とかいうレベルの内容じゃないし、自分のこういう行動が悪い、おかしいとわかっててやらかしてしまうってどういう思考回路なんだ
    何かしら障害があるのではと思ってしまう

  26. 名無しさん : 2022/04/04 09:09:21 ID: 8aBQuEdk

    とりあえず全員に丁寧な態度を持って接するってのができない当たり
    (ポイントは自分で「自分の中の括り」であると自覚してるところ)
    ※欄でも指摘あるけど根本的に他人を見下してるんだよね
    それに加え自分ができない人間だと自覚あるからこそ
    無自覚で他人を攻撃して自分の立場を優位に立たせようとしてる可能性ある
    それって謝ったら死んじゃう病気の人に多いから多分無理だろうけど
    まずやらかしたらすぐに謝罪する、気づいたら後で謝罪するを心がけるだけでだいぶ違う
    それがスラスラできるから天然ちゃん呼ばわりされて無礼が許される人もいる


    ※25
    子供の頃許されてきた(と思いこんでた)言動が許されなくなって気づくパターン
    だいたい大人の発達発覚はこれ

  27. 名無しさん : 2022/04/04 09:58:13 ID: OyiZaRa.

    この、「自覚してるのに止まらない」系の症状だったら、さっさと医者に行って薬をもらったら楽になれると思う

    あと、ネットに書いてもらえるコメントは、殆ど“口を噤めば「ちゃんと言え」。言えば「お前は人をイラつかせるから黙ってろ」”系のクズしか居ないので
    相談したいなら場所を選んだ方が良いと思う。

  28. 名無しさん : 2022/04/04 10:01:36 ID: Luy8OHz.

    お酌に関しては言わないだけで思ってることは周りの人も一緒だと思うから多分本人の自覚よりは頭おかしくない
    親しくもないのにタメ口の人も多分この人が想像してるより多いよ
    それに好感を持つかどうかは別として気づいて真っ青になるほどじゃないよね

  29. 名無しさん : 2022/04/04 10:46:13 ID: .1Aq7Yyc

    薬飲めば治るんか?コレ。
    そんな薬があるなら飲ませたい人がいっぱい居るわw

  30. 名無しさん : 2022/04/04 11:48:11 ID: 1qsLJhsM

    本人がまったく気づいてないんなら、自覚すればハッとして直せるかもしれないが。ここまで自覚があり、人に迷惑かけてることもわかってるのに直せないのか。救えねえなあ…

  31. 名無しさん : 2022/04/04 12:14:53 ID: iWpsQFdI

    こういうのって薬で改善されるもんなんだ!

  32. 名無しさん : 2022/04/04 14:16:21 ID: SribeQOM

    自覚できるものなんだということに驚いた
    何かが悪いのかなレベルではなくて内容まで理解してるのに直せないなんて
    単に思考の癖を治すだけじゃだめなのね
    言っていいのか心の中で5回くらい唱えて話すとか
    突き抜けないと苦しいだけだから薬で改善するなら病院行って欲しい

  33. 名無しさん : 2022/04/04 15:35:42 ID: Ly5eXiXE

    ※27
    ※31
    アスペルガーは生まれつきの障害だから薬飲んでも治らないし何をやっても治らないし
    そもそも治すくるりなんかこの世に存在しないよ
    生まれつき臓器が足りなく産まれて来た人間が薬飲んでも臓器は生えて来ないのと同じ

  34. 名無しさん : 2022/04/04 16:38:29 ID: LYzup2Wo

    自覚あるなら一度カウンセリング受けたらいいよ

  35. 名無しさん : 2022/04/04 17:09:00 ID: cYeJG5Qk

    ※31
    衝動性(ダメだとわかってるのに言っちゃう)は薬で抑えられる可能性がある(ただし効果の有無は個人差がでかい)
    不適切なことを自覚できない症状は、そういう回路が頭に入ってないから薬じゃ無理
    「こう言われたらこう返す」と本人がパターン学習して、普通の人が反射的に返せる反応を、毎回考えながらやるしかない
    わざとやらないんじゃなくて、ただできないんだと思ってやってくれ

  36. 名無しさん : 2022/04/04 20:48:54 ID: OozWv882

    やらかした自覚さえ持たなければ単なる無神経な人で済みそうだな、少なくとも悪気はないようだし
    中途半端に空気読めるから死ぬほど辛くなるんだよ

  37. 名無しさん : 2022/04/04 21:20:07 ID: FbrRf7Jk

    ※33
    こういうのは、管理人さんに通報して削除して貰った方が良いのかな?
    明らかに医学的にウソ情報だし、管理人さんにも迷惑が掛かりかねないと思う

  38. 名無しさん : 2022/04/04 21:42:19 ID: kjDmt8UU

    ※37
    「明らかに医学的にウソ情報」というウソをついているお前も管理人さんに言った方が良いかな?
    お前医者でもないのにウソの情報書き込むなよ
    お前が暴れて管理人さんに迷惑をかけるのをやめろ

  39. 名無しさん : 2022/04/05 03:50:15 ID: loHNhjaQ

    ここまで自覚があるのに病院行かないのは何故?としか言えない。
    それとも、症状的に「行けない」のか?そんな症状あったっけ?

  40. 名無しさん : 2022/04/05 10:06:27 ID: OyiZaRa.

    「直せなくて辛い。」って書き込んでる人に対して
    「何をやっても治らない」ってコメントする人って、何を考えてるんだろう?
    どういう人生を送ってたら、そんな心無い事が言えるんだろうか?

  41. 名無しさん : 2022/04/05 15:42:24 ID: f17G.5HM

    アスペルガー症候群=自閉症スペクトラムには薬は今のところないはずだけど?37の根拠は?まさかトンデモ自然療法じゃないよね

  42. 名無しさん : 2022/04/05 17:58:17 ID: FbrRf7Jk

    あーあしまった、変なのを刺激しちゃった・・・
    まあともかく、自覚があって苦しんでる人は、投薬治療で良くなる可能性もあるから、医者に掛かってみて欲しい。

    あと、定型の人には意味が分からないだろうから説明すると

    確かに、現在の医学では、生まれつきの発達障害は治らないのよ。障害だけに。
    色々な手段で(療育やグループワーク、薬物療法などで)、特性をカバーして、社会に適応出来るようにする事しか出来ない。
    だからその意味で、「発達は治らない」というのは正しい。

    ただ普通は、病院に行って薬を貰って、症状が無くなって苦痛から解放される事を「治る」って言うよね
    発達で苦しんでる人に向かって、「病院に行って薬を貰ったら、よくなるかもよ」って助言する事は間違って無いよね

    でもそこで、横で見てるだけの、自覚が無い変な発達が、発達のために他人の発言のニュアンスを理解できないから「発達は治らないギャオオオン!治るチガウ!治るチガウ!」ってキレ出してる

    それがこのコメント欄の、今の状況です。

  43. 名無しさん : 2022/04/06 01:02:11 ID: euODEIvk

    いや※42以外が正しい。

    >あーあしまった、変なのを刺激しちゃった・・・

    自己紹介乙

  44. 名無しさん : 2022/04/06 10:57:16 ID: OyiZaRa.

    >>42
    相手の発言を、文字通りにしか受け取れないってやつね・・・

  45. 名無しさん : 2022/04/06 16:34:09 ID: 6FpST9tQ

    元スレでは薬について語られてないから、コメ欄だよね?※33への返しから荒れてるから、ADHDについてじゃなくて、ASDについてとして、ASDの治療薬はない。これは自閉症協会が見解を出してる。強いて言えばASDの二次障害を和らげる薬は症状によって抗うつとか安定剤とかあっても、それは別物。なのに※37とかw

    発達障害は治ります薬ありますとかいうデマで詐欺には注意喚起されてるから(だからこその自閉症協会の声明)、薬あるよとか軽々しく言うべきじゃないんだわ。正確には、病院に行ってカウンセリング受けろ、だよ。薬あるよ、で病院に行って薬をもらうのみの選択肢しか提示しない、っていうのはナイーブ過ぎ。何でこれだけオレオレ詐欺みたいなアホらしい被害が多いと思ってるんだか。

    ここまで書いてもID: FbrRf7Jkみたいなのには通じないんだろうな。

  46. 名無しさん : 2022/04/06 16:38:34 ID: 6FpST9tQ

    注意欠陥については、治療薬ではないけど※42の言ってるような症状を改善する薬はある。つかおそらくID:FbrRf7Jk以外は全部理解した上で話が進んでるんだわ。

  47. 名無しさん : 2022/04/19 06:10:30 ID: gPCK74Rg

    >>45>>46
    本当にその通り
    そいつ頭がおかしいASDでここで常にアスペ認定警察やってる奴だから
    何を言っても通じないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。