友達からしたら私の体験が衝撃的だったらしいんだけど、今まで暮らしてた家全てで漏水が起こってる

2022年04月01日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
795 :名無しさん@おーぷん : 22/03/27 22:36:58 ID:E5.kh.L1
友達からしたら私の体験が衝撃的だったらしいんだけど、
今まで暮らしてた家全てで漏水が起こってる。
実家では三回は起こってるし、祖母の家でも一回、今の家でも一回。



だから今まで私は家って漏水が起こるものなんだと思ってたけど、
友達に言ったらその回数は異常だと言われた。
普通は一度も体験するものじゃないよと。
そう言われて驚いて周りの人に確認したら
確かに漏水なんて経験したことない人ばかりだった。それが私の衝撃的な話。
もう経験し過ぎて天井から水が漏れる音を聴くと飛び起きるほどトラウマなぐらいなんだけどな…。
今書き込んでるのは今の家で二回目の漏水が起こってるから。
一回目は上の階の水道管の破裂だけど、今回は配管からの水漏れっぽい。
マンションが24時間対応してくれるところだったことがせめてもの救い。

796 :名無しさん@おーぷん : 22/03/28 00:10:42 ID:Ng.bz.L1
>>795
水難の相が出てそうだな。
家族でお祓いした方が良いのでは…

797 :名無しさん@おーぷん : 22/03/28 01:09:44 ID:3g.oo.L1
>>796
実家、祖母の家、今の家、全部経験してるのは私だけなんだよね。
友達にもお祓い勧められたなぁ。
全部物件が古いといえば古いんだけど、
だからってそんなに何度も経験するものじゃないよと言われた。
とりあえずは管理会社の人が対応してくれたから良かった。
仮対応みたいなもんだからあまり油断もできないけど。
とりあえず寝るよー。これ以上は勘弁だ~。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/01 16:43:45 ID: Ba45.UgM

    仄暗い水の底から

  2. 名無しさん : 2022/04/01 17:12:24 ID: dSGiQfaQ

    まずは経験無いよね
    漏電しかり

  3. 名無しさん : 2022/04/01 17:29:28 ID: fz.ALk7.

    水難の相のケがある社長は
    自分のとこのフロアには水道作らせないようにしてた(1F)。
    でも台風で水が染み込んでたなあ。

  4. 名無しさん : 2022/04/01 18:08:20 ID: JsHtWsLw

    前世で何やらかしたのよ

  5. 名無しさん : 2022/04/01 18:10:11 ID: gUjTNzJ6

    水栓をキュッて閉めてるんじゃない?
    ウォーターハンマー発生して配管痛むよ?

  6. 名無しさん : 2022/04/01 19:35:56 ID: jZqxV10g

    家の近くにハローキティのバッグとか落ちてそう。

  7. 名無しさん : 2022/04/01 23:42:05 ID: HaE.Oc5g

    なんかこう言う相性悪い人いるよね。タイミングとかもだけど。
    私の姉が電化製品と相性が悪くて、新品で買う大型家電、ほとんど初期不良?で変えてもらってる。
    エアコンから洗濯機から冷蔵庫とか。
    相性悪いんだなぁって思ってる。

  8. 名無しさん : 2022/04/02 01:40:55 ID: fkQ/VSX6

    上の階の水道管破裂もあるってことは、本人の行動とは関係ない水難だよね。
    しかも命の危険はない程度で収まってる。
    お祓いに行ってスッキリするもよし、
    干ばつで苦しんでる国へ行き、雨降らしの巫女として生きるもよしw

  9. 名無しさん : 2022/04/02 10:26:42 ID: hxmoVHH2

    漏水の危険性って築何年から高まるんだろ?
    祖父母の家は築50年以上だけど漏水なんてしてないし??
    運が悪いにも程があるな

  10. 名無しさん : 2022/04/02 18:36:35 ID: OlkHyxUc

    結婚するまで実家住まい(戸建て地域)で結婚後は別の市町村に引っ越してマンション住まいなんだけど結婚後に4〜5回近所で火事があった
    1回目は隣の蕎麦屋で天かす火災、全焼。
    翌年は道路挟んだ向かいのマンション、これは浮気の喧嘩で奥さんが自宅のドアに火をつけたらしい、傍迷惑な話
    その後200m離れたマンションに引っ越したがここでも放火なのか不審火で全焼、独居老人が亡くなった
    50m離れたビルっぽい戸建ての三階で軽い小火、黒煙がすごかったが思ったより被害はなし
    去年年末に新築のワンルームマンション(10m先)で電子レンジによる爆発で小火、最近も消防車が来たが火元を探すのすらやめたw
    結婚するまで消防車なんて間近に見ることもなかったのに10年ちょっとで火災が身近に感じるようになったわ

    自分に関係ない火災でも後から「◯人亡くなった」と知ると嫌だよね、事故物件サイトに書かれちゃってる
    マンションならそれもアリだけど戸建てで手放す気もないのにサイトに載せられるのは気の毒だ

  11. 名無しさん : 2022/04/02 18:56:16 ID: NaO5qoKY

    ※5
    普通の人は水栓をキュッって締めてますがなにも起こりません
    ウォーターハンマー現象も起こりません

  12. 名無しさん : 2022/04/03 15:40:28 ID: n55hD1KA

    ※5
    上層階の使い方はこの人に関係なくね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。