2022年04月04日 06:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 450 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 00:26:08 ID:9wjm
- 美容院でコーヒーや紅茶を出すところ最近増えた。
あれってほとんどの店がまずいし
飲食店と違ってなんか信用できないって言うか
正直、飲みたくないんだけど 口をつけないと失礼のような気がして、一口二口は飲むのつらい。
先に聞いてもらったときは、断われるんだけど
皆さん飲むもん?
- 451 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 00:45:10 ID:3BLN
- >>450
「最近増えた」ってあるけど
むしろコロナで最近は出てこなくなった
コロナ前は美味しいコーヒーとお菓子が出てきてたから飲んでた
「ほとんどのお店がまずい」って美容室難民なの?
信用できない店ならどうせ次は無いんだろうから飲まなけりゃ良いだけだと思うよ - 452 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 00:56:37 ID:aiNM
- 調剤薬局なんかではコロナ前くらいの頃からは増えてたような
ウォーターサーバ兼用とかが増えてた気がしますね - 453 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 01:18:38 ID:9wjm
- コロナ禍でも喉を潤そうねーみたいな感じで
勧められたよ。
正直毛とかまってそうで飲む気失せる。 - 454 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 01:20:36 ID:aiNM
- 美容院、理髪店ではその理由から、流石に遠慮したいわ…
- 455 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 01:31:25 ID:A8To
- 別にカットしてる時に出てくるわけじゃないでしょ
髪が絡まるってどんなシチュエーションなんだよ
まあ飲みたくなければ行きつけなら普通に断れるだろうし
難民なら飲まなけりゃ良いだけだしなんの問題も無し - 456 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 07:06:30 ID:5quj
- 私が行ってるところはサイフォンで淹れたコーヒーだし、ロータスのカラメルクッキーがついてくる。
なのでそれも含めて好きな美容院なんだけど、コロナで当分中止してるみたいだわ。残念。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 15:46:14 ID:vAxn
- 自分が行ってるとこは店前に自販機があって美容師さんが「何が良いですか?」と買ってきてくれる
なお、コロナ過でもそのサービス継続中 - 459 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 16:59:15 ID:dxd9
- >>457
ジュース代が最初から上乗せしてあるとしたら嬉しくはないかも - 460 :名無しさん@おーぷん : 22/03/31 19:26:34 ID:vAxn
- >>459
それがお安いの
セミロングのカットだけだとシャンプー付きで3000円なの
自分はいつもストパーか毛染めとカットで7500円くらいだよ
前に通ってたところだとストパーで17000円だったけど、お値段の割に下手だったの
コメント
そりゃカフェや喫茶店じゃないんだからインスタントだろうし味に期待しちゃダメよ
自分はオレンジジュース一択
要らないって言えばいいじゃない
なんで美容院で美味しいコーヒーが出てくると思うんだよ
なにが喉を潤そうねーだよ
愚痴るのが目的なだけなら性格悪い
むしろコロナでマスクしてるから飲みにくくってしゃーない
単に待ち時間が長いから茶の一杯でも出さないとお客さん辛いかもってだけなのに喫茶店レベル期待した上に衛生面でケチつけつつ結局飲むの草
飲まなきゃいいじゃん
大したもんでもないのに向こうだって気にしてないよ
歯医者でコーヒー出てきた事がある
皆さんが飲んでるか聞きたかっただけでしょ
用意してもらったら一応飲んでおく
口つけないのも失礼かなと思う
信用って何ね?
インスタントのワカメスープ出されたことがあるわ。
どうせ出てくるのはインスタントだし、なんで美容院で喫茶店レベルのコーヒーが出てくると思ってるのか謎
私の通ってるお店はどこもコーヒー紅茶サービス無くなったわ
長丁場になるからお水は希望者にだけ出してるけど
基本的にあれが出るのは髪を切り終えてパーマや染髪してるときにしか出ないよ
そして業務用コーヒーで当たり前だよなああいうのって
別に美容室は喫茶店じゃない
あくまでサービスで出してる飲み物なんだしドラッグストアで1本70円ぐらいの特売品とかでしょ
美味しいお茶が飲みたいなら専門の店で相応のお金出せば済むでしょうに
わかめスープは草w
美容院では変な遠慮要らないんで要らないなら要らないって言っていいと思うよ
こだわりあるなら自分で持ち込んでもいいだろうし
投稿者は「髪が舞ってる」と言ってるのに>>455は「髪が絡まる」と読んでる
カップに髪絡まってたら怖いわw
私が行ってるとこはコロナ禍で世間でアルコールが禁じられるまではビールも選べたわ。
知り合いが行ってるところもお酒出るって言ってたからわりとあるのかな?
※6
意味がわからなくて草
ミネラルウォーターじゃないんかいw
サービスで勝手に出してきたんだから別に飲まなくてもいいと思うけどなー
失礼だからって嫌々口付けて、不味いとか毛が舞ってるとか不愉快な思いしたないわ
インスタントだったら無い方がマシw
初めて行ったとこで「コーヒーいかがですか?」って聞かれたから頼んだら、しっかり料金に入っていた事がありました。
横で喫茶店してるので美味しかったけど、好きな味じゃなかったです。
技術的には満足なので通っていますが、コーヒーは頼みません。
車のディーラーとか茶の出てくる接客サービスなんていくらでもあるのに美容院だけを目の敵にするの、そういう接客を美容院でしか受けないのかと思うと悲しい
仕事中取引先で出されるお茶とかありがた迷惑。出すならペットボトル出してくれ
車のディーラーなら給湯室やそれなりの設備くらいあるだろうけど、美容院なんてトイレくらいしか水回りないとこ多くないか?切った細かい髪の毛もあるし衛生面が心配って話でしょ、実際ウォーターサーバーでインスタントコーヒーかティーバッグくらいしか出せないんだし
>>22
シャンプー台が何台あると思ってるんだ!
とかいう見当違いなレスをしてみる
それに車のディーラーって、自動販売機設置してない?無料の
店の人が持ってくることもあるけど基本ああいうのから出してくるんじゃないかな
外車ディーラーとか高級なとこは知らん
今のところに通い始めて1年ちょいだからコロナの影響か前からなのかわからんけどうちのとこは市販の缶をそのまま出してくるな
歯医者がコーヒー出す→ああっ!着色が!→ホワイトニングしましょうね!→コーヒー出す→ああっ!着色が!の無限ループ
私が行ってるとこはハーブティー出てくる。
何も考えずガブガブ飲んでた。
髪が入っていたことはないなあ。
いつも3種類あって、好きなの選べるけど、
本当はコーヒー飲みたい。
カット、カラーまでやると3時間近くいるし、ありがたいけどな。
何が良いですか?って聞かれるし要らないなら要らないって言えばいいじゃない。
向こうだって何も思わないと思うけどね
ペットボトル持参すれば何も出されないだろうに。
私が通ってたところは小さいサイズのペットボトルだったわ
普通の自販機のホットのサイズ感
紙コップのところは美味しくないわよね
美容院で飲食する事が衛生上問題があって嫌だと思わない人がいてビックリ
店側からのサービスなんだから、いらなければいらないで断らないと
行くたびに報告者が不味いと思ってる飲み物が出てくるよ?
髪の毛切るのがメインじゃなくて、飲みに行くのがメインなの?
飴ちゃんポリポリ食べてるよ
カット中じゃなく染めてる時にでてくるよね?喉乾くから嬉しいけどなー。嫌な人もいるんだね.断ればいいのに
むしろコロナで出なくなって、今はペットボトル出されてる。お菓子はなくなった。
待ち時間にどうぞ、くらいのものでしょ。あれ。
出れば有り難く頂くし、出なくても気にしない。そんなもの。
コーヒー、紅茶、麦茶、ウーロン茶の
ホットかアイスが選べて飴も出ていたけど
コロナで何年も無しになったままだわw
ただマスクしっぱなしは嬉しい
顔に薬品とかトリートメントスプレーが
飛んで付くのが嫌なのよw
美味しいところはつい通ってしまうね
行きつけの美容院も紅茶出てくるけど
ホントに紅茶なのかなと思うほどまずい
処方箋薬局は勝手に使えるカップタイプの自販機?が
使えたけど、コロナで使用中止になり、機械自体も消えた
そういうのって「待っている間にお飲み物でもいかがですか?」ってお伺いから入るから嫌なら
「この後に予定があるので結構です」とか「トイレが近いタチなので結構です」って断ればいいだけじゃない
勝手に持ってくる所もあるの?
一口サイズの個包装の焼き菓子2つと紅茶はめっちゃ楽しみにしている。だってカラーとカットやると時間結構かかるし小腹が空くんだもん。
※9
ワカメは髪に良いらしいからw
※19
びっくり……
美容院で飲みもの奨めて飲み物代徴収するようなところがあるの??
悪いけどそんな店には二度と行かんわ
地方だけどそんな店はない
フタがちゃんと閉まってなくて飲もうとしたらこぼれたことがあるw
飲み物出されるの、最近か?
10年以上前からすでに定番だった(どの美容院でもパーマやカラーのような時間のかかるものの時は必ず出てきた)けど…
むしろ最近は美容院も安く早くのほうが良い!みたいな風潮でそういうのしない代わりに料金安めな店の方が増えてる気がする
カット3000円で安いってどういう金銭感覚してるの・・・
※45
ええ、安いじゃん。
今時5〜6000円前後だようちの周りは。
私の行ってるとこはハーブティー選ぶと小さいポットで出てくるからそれにしてる。
立地とかにもよるだろうけど
床屋でも3000円なら高くないでしょ
>>44
おばさんは20年前でもつい最近だと認識している
「この前聞いたんだけど」で始まる話の内容がすごく古くて
「それっていつの話ですか?」と聞いたら15年前とか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。