ずっと見てたYouTuberが結婚して出産してってのは全然いいんだけど育児チャンネル化されるのがすごく嫌

2022年04月06日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
289 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 16:06:51 ID:4V.zj.L1
ずっと見てたYouTuberが結婚して出産してって言うのは全然いいんだけど
育児チャンネル化されるのがすごく嫌。

乳児のうちはまだ寝てる間に動画録る努力してくれても幼児になると抑えが効かなくなるから
購入紹介の時なんて絶対今話してる商品とは関係ないもの持って
子供がカメラの前に現れてアバババーって親の真似して話中断する。



それを「アハハうちの子ったら(^-^)」みたいな感じで子供が気が済むまでやらせる。
それは子供の成長だから別にいいの。
でも編集の時にカットできるじゃんって思っちゃう。それか録る間に旦那に預けろよって。
育児チャンネルやりたいならサブチャンネル作ってくれればいいのに。
それで好みのYouTuber何人も見るの止めてて、
またか。。。って新しく好みの人を探さなきゃいけないのしんどい。
この前見るの止めたYouTuberが久しぶりにおすすめに出てきたけ
ど『○○ちゃん(子供)の1日』みたいな完全なる育児動画だったわ。

290 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 18:56:40 ID:Kd.ho.L1
>>289
その意見そのまま動画の米欄に書けばいいのに
登録者や視聴数が増えてナンボのYouTuberだから、
そういう不満意見もチャンネル運営の良い参考になるよ
本人が逆ギレしなければの話だけど…

291 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 19:29:58 ID:4V.zj.L1
>>290
それも考えたんだけどコメ欄子供の行動可愛いだったり
育児しながらの更新ありがとうございますみたいな好意的な意見が多かったんだよね…
そういう意見があるからやってるのもあるんだろうし
下手にこういう動画止めて欲しいって書いて叩かれるの怖いと思ってしまったんだ…
そしたら好みのYouTuberどんどん減っていってしまった

292 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 21:17:20 ID:Kd.ho.L1
>>291
米欄の流れを読んで、言いたい事を書き込むのを思い止まるのはめちゃくちゃ分かる
好みのチャンネルが減った分、今まで観ていたのとはジャンルの全然違う
面白そうなチャンネルを新規開拓するのもいいかも

293 :名無しさん@おーぷん : 22/04/02 12:18:06 ID:NX.tx.L1
>>292
匿名だから気を遣うことないんだろうけど誹謗中傷みたいに捉えられるリスクも怖いしね…
あえて違うジャンル行くこともポジティブに考えようと思う!

294 :名無しさん@おーぷん : 22/04/02 22:19:35 ID:B3.ew.L1
>>293
それで良いと思う
他に沢山あると気づければ、そっちへ行く事で解決!これで良いと思うわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/06 09:14:38 ID: WAzQLqM2

    俺ならそう思ったら平気で書くぜ?
    お子さんとか猫ちゃんとか結構見ちゃうから、そんなこと思わないけどなw

  2. 名無しさん : 2022/04/06 09:24:49 ID: ab3YUUMo

    YOUTUBERに限らず好きだったコンテンツが変わるのは寂しいよね……

  3. 名無しさん : 2022/04/06 09:25:02 ID: WIQttaxE

    ずっとファンだった絵師が最近NFT始めてハンコ絵量産してはNFT仲間で売買して、引用リツイートでお仲間のNFTを気持ち悪いくらい褒めるようになったから耐えきれなくてフォロー解除した。
    YouTuber界隈のことはよく知らないけど、変わってしまった人に残念でモヤる気持ちはわかる。

  4. 名無しさん : 2022/04/06 10:16:26 ID: uH.UV/us

    知ってる趣味系ユーチューバーも子供絡めるようになって登録者数減ってる
    冷めるんだよね、コメント書くのもうざく思って見なくなる

  5. 名無しさん : 2022/04/06 10:19:26 ID: zq1hU28E

    生活が変わったんだから前と同じにやるのは不可能だろ
    動画の内容が子育てにシフトするか、更新がなくなるかの二択なんだからどっちにしろ
    子育て配信がいやなら採れる選択肢は見なくなる以外ありえない
    だから内容が気に食わないなら素直に視聴をやめろ

  6. 名無しさん : 2022/04/06 10:30:30 ID: Ubhop59s

    人生にはライフステージがあって変化しても
    仕方あるまい
    コドおじコドおばは、何十年も変わらず
    メンタル学生時代で止まっているけどさw

  7. 名無しさん : 2022/04/06 10:34:42 ID: lCu3Jbhc

    別チャンネルで分けて欲しいよね。それで元々のチャンネルの動画の更新が少なくなるならそれはそれで残念だけど諦められる

  8. 名無しさん : 2022/04/06 10:42:51 ID: QcIwHTbQ

    ※6
    こういうところでマウント取ってるから子持ち様って言われるんだよ
    この場合だったら別チャンネル作ればいいだけ

  9. 名無しさん : 2022/04/06 10:43:42 ID: 4vGv9trs

    ↑だから止めるっていっているのに的外れな。
    傍目から見たらコメ欄に書いてあげたほうが動画主にはいいとは思うけれど、お店と一緒で意見出すより去っていく人の方が多い。

    視聴者が減らなくても伸び悩んだりしたときに答えを知っている人は既にいなくなっていてオワコン化するの中堅以下にありがち。

  10. 名無しさん : 2022/04/06 10:49:33 ID: hwwjoYNA

    。。。 … 使うのはクズだけ

  11. 名無しさん : 2022/04/06 10:53:02 ID: RoiJkg76

    楽しむのも批判するのも自由だからな
    意見書いても変わらないならもう見なくなればいい

  12. 名無しさん : 2022/04/06 10:53:27 ID: WAzQLqM2

    ※10
    いや、俺は。。。使わないぜ?

  13. 名無しさん : 2022/04/06 10:54:51 ID: aBn.viGI

    子供の泣き声放置して録画に専念する人外よりよっぽどいいんじゃね
    一視聴者が他人の登録数気にしても意味無いし

  14. 名無しさん : 2022/04/06 11:14:33 ID: s6IZPcho

    わかる~滅茶苦茶わかる
    ずっと応援してたけど急に方向転換して全く別チャンネルとかね
    本人のやりたいようにするのがYouTubeだと分かってても好みから外れて見なくなるんだよね…
    本人はなんでこんなに再生数落ちたんだろうって言ってて気づいてないけど、米欄じゃ褒めちぎられてて書きにくいまでよくわかるわ
    そっと離れるしかないよね。新規開拓するしかない

  15. 名無しさん : 2022/04/06 11:16:47 ID: QcIwHTbQ

    子供動画や子育てエッセイが嫌がられるのって当人的には分からないもんなのかな
    独身時代からそういうの好んで見てたタイプなのかな

  16. 名無しさん : 2022/04/06 11:25:45 ID: aBn.viGI

    ※15
    動画の題材ではなく自分に魅力があるから登録者数が多いと勘違いしてるとか

  17. 名無しさん : 2022/04/06 11:33:49 ID: WoiN9iho

    まあ登録者数とか再生数とかこだわらずマイペースにやっている人ならある程度仕方ないんじゃないか
    自分はお笑い系や動物動画メインで好きなユーチューバーとかいないからちょっとでも合わなければ他探すだけだな

  18. 名無しさん : 2022/04/06 11:42:29 ID: 3kZLDTnM

    変わっちゃうのって難しいよな。
    男子ノリ強い大手グループYouTuberで、嫁も癖強いYouTuberやってて子供もいてカップルチャンネル作って、それで両方グダグダになってグループチャンネルとカップルチャンネルどうすんのかと脱退寸前まで揉めた事件とかあったな。
    結局は間に立つ本人がメリハリつけず、嫁と友達双方にズルズル甘えてたのも原因としては大きいだろうが。
    結局今も両方やってるけど、メリハリつけてそれぞれ全力でやり切るで落ち着いたのかな。
    グループ活動も身内でダラダラする動画はサブチャンネルに回して、そちらはそちらでメリハリつけてるし。

  19. 名無しさん : 2022/04/06 12:04:11 ID: VhBUpIBw

    金出して動画見てるわけじゃないから文句をつける筋合いはないわな。そもそもで言えば動画をあげるのだってその人の自由で言わんや中身をや。
    なんだってタダで見てるくせに他人を指図したり命令が出来ると思ってるんだろう。視聴者様しぐさをネットに持ち込んでもね。

  20. 名無しさん : 2022/04/06 12:10:35 ID: n.rNdAXA

    不満を持つことは悪くないけど
    「まぁ無料だしな」って思えば見るの止められる気楽さもあるよね

  21. 名無しさん : 2022/04/06 12:40:14 ID: DWtms7NU

    結構しっかり感情入れて視聴してる方々が、自分が想像してる以上に多いみたいで、そこに少し驚いた。

  22. 名無しさん : 2022/04/06 12:43:12 ID: AfPyQDzU

    観るのやめればいい話なのに何をごちゃごちゃ言ってるのやら

  23. 名無しさん : 2022/04/06 12:52:29 ID: QdMrbnQE

    無料で見れる読める物に文句言って黙って去れないって自己評価高いんだな
    報告者はまだいいけど時間泥棒って本気で怒ってる奴いて引いた
    動画や小説作る方が時間かかるに決まってて無料なのに

  24. 名無しさん : 2022/04/06 13:13:16 ID: YH.Bp54Y

    上手な人って、環境に大きな変化があったら早い段階でサブチャンネル作って棲み分けしてるよね

  25. 名無しさん : 2022/04/06 14:00:34 ID: LyzengqM

    ※15
    そっちはそっちのジャンルとして需要あるから当たれば大きい
    その時リスナー(読者)は結構入れ替わってるんだろうけど
    作ってる側からすれば総数が増えれば問題ないからね
    私も好きだったブロガーが妊娠報告からテーマそっちのけで子供の話増えて読まなくなったクチだけど
    この記事読んで久しぶりにチェックしてみたらランキング下がってたわw

  26. 名無しさん : 2022/04/06 14:39:44 ID: hxiKczHQ

    子供出来て急に芸風変わるの芸人やミュージシャンにもいるけど、しょうがないと思いつつプライベートと仕事は分けて欲しいなとも思う。
    でもサザンの子供がまんぴーのGスポットの時めちゃいじめにあったと聞いて、それはそれで…と思ったり。

  27. 名無しさん : 2022/04/06 15:51:32 ID: nmDNkiLQ

    どうせコメントで意見してもYouTuber本人や擁護派に荒らし扱いされるだけ
    もう元の路線には戻らないだろうしそっと登録解除するしかないだろ

  28. 名無しさん : 2022/04/06 16:09:31 ID: 6fy3635g

    恋人が発覚したから見るのやめるのも結婚したから見るのやめるのも
    育児チャンネルになるから見るのやめるのも本質的には全部一緒
    同じ穴の狢はおとなしくアニメでも見とけ

  29. 名無しさん : 2022/04/06 16:18:26 ID: ZSAd1fpc

    視聴止めてるのに「見るの止めれば」って…

  30. 名無しさん : 2022/04/06 16:25:39 ID: QcIwHTbQ

    ※28
    うんざりしているのはオタクだけじゃないんだが
    結婚して子供いてもうんざりしてる人はいるよ

  31. 名無しさん : 2022/04/06 16:46:56 ID: JSz/3UXc

    わかるわ~
    育児とか子供の成長が見たいなら最初から育児関係のやつ見るもん
    最近だとWHT channelが好き
    ペットとかお笑い系とかに子供要素は求めてないから見なくなってしまう

  32. 名無しさん : 2022/04/06 17:16:05 ID: 6DIvOc9Y

    ただのブログでさえ内容に文句言って来る輩は
    いるからねw
    最近は情報ネタが少ないとかさ
    別に情報番組でも観光案内ブログでもないのにさ

  33. 名無しさん : 2022/04/06 17:54:41 ID: AfPyQDzU

    >>27
    誰か叩かれてると速攻でワラワラ寄ってきて寄ってたかって叩きにかかるからな
    そういうバカどもはどこにでもいるけどさ

  34. 名無しさん : 2022/04/06 17:57:48 ID: s6IZPcho

    見るの止めてるって言ってるのに糞アドバイス店
    ただの吐きだし愚痴に文句&アドバイスする輩も多いよね

  35. 名無しさん : 2022/04/06 20:30:02 ID: 6LhfID1k

    わかる。
    好きで見てた猫の動画は、初期は猫だけだったのに
    だんだん飼い主がでてくるようになったので、見るのやめたわ…。
    猫が見たいんだ。飼い主はどうでもいい。

  36. 名無しさん : 2022/04/06 22:49:51 ID: NUYLPNC2

    YouTube時代じゃないけど、
    元々好きな猫を飼ってたブロガーが
    恋人見つけて家族になってどんどん幸せになるのは見ていて面白いけど、
    「猫のためにそこまでできる主イケメン!」な親衛隊をファンネルにして意識高い写真ばかり撮って信者で固めて、好みの女見繕って綺麗な家に移ってイチャイチャ報告されるのは鼻白んだな。
    前者は柄の変なのやサビや四肢欠損などが多くて、
    後者はミケオス、茶トラメス、スコなどの横文字が多いイメージ。

  37. 名無しさん : 2022/04/07 01:25:39 ID: wEhfWwx6

    YouTubeはあまりみないからわからないけど
    漫画家とかがまさにそうだよね
    面白いの描いていた人でも一気につまらなくなる
    そしてツイフェミ化するのがパターン

  38. 名無しさん : 2022/04/07 10:51:38 ID: kcJM9NXM

    あーいるいる、ペットや商品紹介動画だから人気があるのに
    自分が人気あると勘違いしてる奴
    「お子さん可愛いですね」の社交辞令も「うちの子が人気!」と思うんだよね
    基本黙ってチャンネル登録解除して去るわ
    育児動画ならクソガキ垂れ流しよりいいのが山ほどあるし

  39. 名無しさん : 2022/04/07 21:08:05 ID: 4gPeHyIg

    誹謗中傷などではなく、内容が変わってしまったことが残念って意見であっても叩かれることあるからなぁ。
    ファンというか信者からすると、自分の好きな物を少しでも否定的に捉える相手=叩きのめすべき敵、みたいな考えなんだろう。
    黙って離れるのが一番良いと思ってる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。