2022年04月06日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
- 354 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 11:01:23 ID:Mj90
- すごくちっちゃい話だけど、
学生時代筆箱がでかいタイプの人間でハサミとかセロハンテープまで持ち歩いてた
友人Aが「セロハンテープ3ミリ貸して」というので貸した(貸してというのもおかしいけど)
- 3ミリはさすがに冗談だと思って貸したけどビィィィィーと30センチは引っ張り出した
やり取りを見ていた友人とただただ呆然
「3ミリは冗談だよぉ(笑)」
いや、そこじゃないわ
30センチちょうだいと言われても別にあげてたと思うのに
なんでそんなしょうもないこと言ったんだろう
何かを直したかったみたいだけど30センチのセロハンテープがうまく扱えず結局捨ててたし
仲良いグループだったけど、姑息な表現が嫌で関わりは最低限に
部屋を片付けてたらセロカッターが出てきたので思い出と共にさようなら - 355 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 13:47:45 ID:KdGQ
- >>354
小学生?と思ったけど、学生時代の話だからAもそこそこの年齢って事だよね…
300円のパンを「30万円!」って言う大阪人の鉄板ギャグみたいだけど、
大阪ギャグは口だけで実害は無いから笑って済む
でも他人に借りる(というかもらう)物に応用して大量に無駄遣いするのは
幼稚すぎるし失礼だわ
やりたきゃ自分の物でやれよと思うね - 356 :名無しさん@おーぷん : 22/04/01 15:51:55 ID:Pij9
- 他人のものを大事に出来ない人間はだめだわ。
車に乗せたときに力一杯しめるタイプの人間とか。
コメント
一口頂戴と同じパターンか。
厚さのことだ言うくらいのユーモアが欲しい
3ミリと言ったな、あれは嘘だ
ミリちゃうやんか!と即座にツッコんでほしかったんだろ
300円のパンなら「300マンエン」だっ!!!
消しゴムかしてと言われて貸した時に、わざわざ大事にとっていた未使用の角を使われるとがっかりする。
>>5
それを書きにきたw
単位がないからね。ミリグラムかもしれない。ちなみにセンチグラムという言い方もある。
人の車のドア思いっきり締められない性格のせいでだいたい最初の一回半ドアになって締め直す羽目になる
そもそも、長さを指定して借りるものかなと思う
>>6
そんなあなたにZIGZAG
友情の修復はできないテープ
冗談は良いけど、友達の物を無駄にたくさん消費するのがクソだよね
テープ頂戴って言って養生テープを自分の腕にグルグル巻いて持って行った奴思い出したわ。
そんな無駄遣いするなら1巻き持って行って使い終わったら持ってい来いよな。
>>9
すごくわかる
思いっきり閉める奴だと思われたくないばかりにヘナっと閉めてやり直すことが多い
周りに「あいつミリとセンチ間違えてるんだよ」「違うってわかって後で慌てて訂正してたけど」って笑い話にして触れ回ってやりたいな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。