2013年03月16日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357396766/
- 908 :名無しさん@HOME : 2013/03/15(金) 21:36:15.44
- 吐き出しついでで長文ですまん。
うちは同居開始と共に私が料理担当になって3食作ってた。
日々自分と子ども用と低カロリーの旦那と義両親用とやってたけどめちゃくちゃ大変だったよ。
そのうちウトメたちが図に乗ってきた。
時間になればゴハンマダーチンチン。
急な用事などで時間がずれることがあっても待っていられず
近所のスーパーの惣菜買ってきて、これ見よがしに食ってた。
急いで作れば、出来上がりを見てから
「もうお腹いっぱい。食べられないからいらない」と言われ隠れて泣いた。
朝は味噌汁!というから用意しても連日のように今日はいらないわ~とか
味噌汁に~~が入ってるからいらないとか。
完全に家政婦扱い。
- 食事運ぶと「あらー!」というだけ。
(表現するならファミレスで食事が届いた時のような感じの声で意味は不明)
作ってもいただきますでもご馳走さまでもなく、テーブルすら拭かない始末。
耐えられなくなって、食事は別にするようにしてもらった。
ウトメ揃って物凄い文句を言われたよ。
最初は嫁がやるべき!というエネだった旦那が
時間をこちらに合わせる気がないなら、体は動くし健康なら自分たちでやれと〆てくれた
(6年くらいかかったけど)
結論:奥さんの為にウトメと食事は分けるべき。 - 909 :名無しさん@HOME : 2013/03/15(金) 22:01:15.73
- 家政婦と言うより奴隷扱いだね。
- 910 :名無しさん@HOME : 2013/03/15(金) 22:06:13.27
- >>908
6年もおつ、光景が目に浮かぶわ
大体まだ残業中くらいの時間に寝て朝暗いうちから散歩とか
張り切っちゃう団塊世代と何かを合わせるなんて無謀なんだよね - 911 :名無しさん@HOME : 2013/03/15(金) 22:29:40.54
- ごはんいらない→ごはんないの!?
私が作ってあげるわ!→レトルトでドヤ顔
うちのトメこんな感じ - 912 :名無しさん@HOME : 2013/03/15(金) 22:43:54.34
- トメは私が入院した時ですらご飯作らなかったよ
寝込むなんてなったら弁当続きよ
旦那が簡単なモノでもいいから作ってくれと言ったら
味噌汁作るのに1時間以上かかったらしいわ
ご飯がでてくるのが当たり前になってるの、だから最近ボケてきたわ - 913 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 08:12:51.06
- >>908
別になったならよかったじゃん - 917 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 09:59:00.41
- まあ食事一緒で楽してる人もいるかもしれんし、嫌ならわければいいし結局は各家庭によるよね。
- 914 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 09:48:11.72
- 専業は950万の価値があるんだから三食作らせるなら950万貰いなよ
- 915 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 09:50:34.52
- 950万とかないないw
- 916 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 09:51:39.76
- 950もあったら夫の立場なさすぎ・・・
- 918 :名無しさん@HOME : 2013/03/16(土) 09:59:30.51
- その高すぎる専業の年収って食事は一流の料理人が作って
掃除はハウスキーピング頼んで…っていうのと同等の値段だったよね
ただの専業にそこまで価値があるわけないだろ
こういう馬鹿な事言う専業のせいで専業は馬鹿って一括りにされるからやめてほしいわ
コメント
料理をしなくなるとボケるの早くなるよ。
両祖母共に同居して嫁に過剰に丸投げしたあげく、何もすることなく暮らせる幸せと引き換えの様に正気?を失っていった。
味噌汁で一時間って…
トメさんもとは主婦だったんじゃないのか
ボケ深刻だね
※1
同居して家事丸投げされてたらボケ老人が…とかどんな地獄だ。
動かないのは楽だけどボケるよねぇ
専業主婦の年収換算話は必ず荒れるな
感謝の気持ちがなくなったらだめだねえ
専業主婦の仕事を外注したらって計算
主婦で年収950万なら、フルタイムのバイトでも1000万を大きく超えるわ
女って馬鹿だよな
本人に直接言えないコミュ症だからこうなる
家族のために我慢しろとしか言い様が無い。
子供がいるならなおさら、愚痴吐きながらでも我慢しよ。
古ーい記憶で恐縮だけど、2000年頃の当時の総務庁の調査で、
380万円位じゃなかったっけ・・・専業主婦の年収換算・・・
専業主婦の年収云々って言ったら、ただのサラリーマンの開発職でも人によっては年収は億行きますよね(^^)でも現実は…(´Д`)
※9
自分の母親が奴隷扱いされるのを見るのは子供に悪影響しか与えないよ
子供がいるならなおさら我慢すべきじゃないね
※9
母親を奴隷扱いしない祖父母との同居ならば、子供には良い環境ですよ。
頑張ってそれを実現してください。
夫が。
>>918みて頭の良い専業もいるんだなと目から鱗だったが
自分の母親思い出してまあ当たり前かとなった
自分の中で>>914みたいなのがバカ専業のステレオタイプになりつつあったのかも
※10
他人の家で働いたと見做しての数値でそれくらい
自分も使った部屋の掃除や洗濯、賄いとしての食費と家屋家具家電の使用量とか勘案したら
5割以上目減りして然るべきってのが結論だった
料理って結構頭使うんだよね
年寄りには楽をさせようって言うけど、ある程度何かさせとかないと一気に衰えていくよ
専業を給与換算すると、住み込みとなるから生活費を差っ引いて月収15~20万かなあ
それも、他人の家でやってそこまで稼げるかって言われると、色々アレだが
まあ、損得だけ考えていたら結婚生活なんてできないけどさ
918が頭が良いって訳じゃなくて、特別馬鹿な専業が「本来なら年収1000万なのよー!」って主張してるだけなんで…
※8
こういう人を見ると自分の母親や姉妹のことはどう思ってるんだろうといつも考えてしまう
姉妹はいないかもしれないけど、母親は絶対いるよなぁ
自分の母親がここに出てくるようなキチママで
母親を報告者に投影して女たたきしてるんならちょっとかわいそうだと思う
まぁ、それだったら、毒親スレのような専スレに書き込んで、関係のないまとめには来ないでほしいけど
専業主婦が家主に対しての従業員であるなら、労働条件等の交渉権はあるにしても
原則は雇用主に従う義務があるのよね。
そこまで頭が回ればふざけた事は言わないだろうけどw
専業主婦が900万ってのは、900万稼げる、じゃなくて
専業主婦の仕事を全部外注したら900万かかるって話だと思う。
>>14
>>専業は950万の価値があるんだから三食作らせるなら950万貰いなよ
こんなの未だに信じてるなんて究極のアホだなこいつは
お前には1円の価値も無いわ
調子のんな穀潰し
仕事でも自社でやるのと外注するのは値段が全然違うしね
外注とするなら成果とコストから、場合によっては業者を替えるね。
同居するにしても、家族の単位をきちんとしていないと上手くいかないだろうね。
嫁でも婿でも、来てくれる方に配慮してやらなきゃ、元から居る方がさ。
それができなきゃ独立すればいいし、それすりゃできなきゃ結婚するな。
受け入れる側も受け入れられる側もお殿様、お姫様じゃ上手くいかんよ
※17
給与換算すると13万程度が妥当だよ・・・
休み無く働いても休憩時間が多すぎるからな
さらに半分は自分のためだと考えると、単純にさらに半額で6.5万程度じゃね
もの凄い妥当な金額だと思うけど
嫌味を言うために自分に都合のいい「950万」を敢えて持ち出してるだけで
その正しさはどうでもいいのに、そこに突っかかってる奴残念過ぎじゃね?
妥当な金額を考える方は見てて面白いが、ただ突っかかるだけの奴はお前も含めて不快
嫁が寝込んでも入院しても自分で作るって発想はないんだな男って
> 嫁が寝込んでも入院しても自分で作るって発想はないんだな男って
旦那が倒れたら自分が家族の食い扶持を稼ごうって女がなかなかいないのと同程度でないかい?
でもさー正直頑張ってる主婦もいるんだよね。
アーミッシュとかもアメリカに入るけど、基本的には電気使わないから子供がいる家庭では洗濯炊事掃除すっごい大変なんだよ。それでも基本的に家庭を大事にして家族で協力するっていう理念みたいなのがあるから、父親は当たり前に子供連れてDIYみたいなこともやらせるし、そういうので助けられてるけどね。
950万かは知らないけど、本当に電気家具類使わないで一日過ごしてる主婦の鑑みたいな人っているのに、な~んにも考えずに950万!とか叫んでる人と一括りにされると、本当に気の毒になるよ。
主婦業が屑なんじゃなくて楽しようとして努力をしないのが屑なだけなのに。
本当に950万の仕事の価値があると思ってるんならその仕事で外で稼いでくればいいと思うの
自分の家事の対価もまともに計算できない女だから、旦那の稼ぎを
湯水の如く下らない事に使っちゃうんですね?
専業主夫になりたい
※34
やめとけ。
20年以上まともに続いた例を知らないよ。
※33
いるよね~そんな主婦。
私の実母がそうだ。父は早死してしまった。絶縁したので連絡とってない。
そうなるまえにこの報告者の爪の垢でも飲ませたいよね。
家事なんて一流どころに外注したところで年間950万円しかかからないんだし、なければないで良い。
そんなことより家族構成員の利害を調整してそれぞれの人生の設計を補佐する主婦業の仕事のほうがよほど重要。そっちは外注できない仕事だから金銭換算なんてバカなことの対象外だけど、影響力で言えば数億円レベルの仕事だよね。そっちを頑張れば良いのにね。
それをやろうとしないで夫が命を削って稼いだ金だけ湯水のように使っていたら、孤独死確実だよね。
稼ぎ方を知らない人って使い方も下手だよ
※36
自分でも分かって言ってるんだろうとは思うけど
影響力で言えば数億円ってのも大げさでカッコ悪いぞ
サラリーマンの生涯獲得賃金レベルってことはあるまい
多く見積もってもその半分(夫と折半的な意味で)だと思われるけど
金銭価値に換算できないものを、金銭価値に換算しちゃー、自分の価値をより下げるだけだ
米30
いやいるだろ。そんな家庭五万とあるだろ何言ってんだ
※38
※29じゃない家庭もごまんとあるぞ
つまり※30は※29と同程度で間違ってないんじゃね
よく分からんけど義両親て食事を食べない時もあるのなら収入ある程度あるんだよね?
惣菜食べてお前の食事いらねをやるなら作らなくなったって全然問題なかろうに
単に嫁いじめのために今日は食べる、明日は食べないというのを切り替えしてんのか
家政婦扱いされるだけの結婚に何の意味があるの?一度きりの人生棒にふるようなものじゃない
専業主婦の値段の大半ってさ、一年365日24時間他人様を待機させて好きな時に使うための値段だからなぁ。いくら無資格家政婦レベルのサービスでも、365日24時間なら年間900万くらい簡単に行きますって。
内容も、家事全般、出産育児(子供の家庭教師や学校雑務なども含む)、看病、介護、送迎、近所や親戚付き合いなど多岐に渡るし。
待機時間はタダと思ってる人は、サービス業は待機の時間も含めた料金を貰わないとやっていけないってことを理解してない人。「飲食店の経費は材料費原価のみ」って信じてる方々と発想は同じです。
専業はせいぜい300万いくかどうかってところだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。