自分って他人の悪意に気づかないんだなと最近思った

2022年04月07日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
385 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:00:56 ID:Oo.vj.L1
自分って他人の悪意に気づかないんだなと最近思った
前職で退職する時に引越して1人暮らしするんですよって言われたら
お前じゃ無理って言われたんだけど、この人は心配してくれてるんだなーって思って
大丈夫ですよって答えて実際問題なく1人暮らし出来てるんだけど、
今にして思えばアレって嫌味だったんだなーって思った



前職給与が低いわサビ残横行なせいか未婚の人ばっかりだったし
住居手当もなしってところだったけどああいうところがこどおじ必要としてるんだなって思った
他のことだとこいつは仕事が出来なくてって他の人に言ってるの聞いたんだけど、
出来ないってことは伸びしろしかないってことだと思って
「伸びしろがいっぱいあるってことですね!ってニコニコしながら言い返したら
困惑されたけど、アレも今にして思えば嫌味だったんだなと
申し訳ないけど面と向かって悪口言われないとわ わかんないッピってなるわ

387 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:17:14 ID:Sw.u1.L1
>>385
それ、ある意味スゴい才能だと思うよ。
悪意と嫌味に悪意と嫌味で返したら低レベル同士の争いになるけど、
あなたはそれを相手の悪意を全て善意で無意識に叩き返してたんだよ。
それは自分で誇りにしていいよ。

388 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:22:39 ID:6P.ha.L1
>>385
ぜひ京都人と戦ってみてほしい

390 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:58:28 ID:f7.ih.L1
>>385
他の人も書いてるけどスゴい才能だと思う
性格の悪い人が一番嫌うのは偽装天然や偽善者よりも本物の天然と善良な人だからねw
ぜひこれから歳を重ねてもそのままでいて欲しい存在

391 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 01:13:39 ID:cO.jr.L1
悪意気づかないと周りが苦労することあるから多少は気づいた方がいいかなって思ったけど
気づかなくても良くて安心した

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/07 10:47:32 ID: luhvdMjw

    ブラック職場ではホワイト人材はホワイト過ぎてはじき出されるんだね

  2. 名無しさん : 2022/04/07 11:20:17 ID: 6LWhFT3g

    一番いいのは悪意に気付いてもその程度じゃかすりもしないよって顔して気付いてないような返答をすることだよ

  3. 名無しさん : 2022/04/07 11:23:50 ID: jZcvbpnw

    この人が夫だったら嫁は大変そうだなと思う

  4. 名無しさん : 2022/04/07 11:30:28 ID: tvYzaVTk

    まあホントに鈍感なら思い出すことも無い程度の会話だからノーダメアピールにしか見えないかな

  5. 名無しさん : 2022/04/07 11:32:39 ID: 8peLusJA

    わかんないッピって何よ

  6. 名無しさん : 2022/04/07 11:56:42 ID: YMV21oS.

    米4
    自分もこれだと思った
    本当に鈍感で気づかない人はこういう事も気づかないしね

  7. 名無しさん : 2022/04/07 12:13:52 ID: C4GneWQo

    ※4
    私も同感
    ノーダメアピ、逆に痛々しい感じ

  8. 名無しさん : 2022/04/07 12:32:24 ID: vL5WweHs

    何かおかしいがどうおかしいかわからない
    という経験ない?
    そういうセンサーには引っかかったんだろう
    そして何年も経ってからそういうことだったのかって
    納得するのよ

  9. 名無しさん : 2022/04/07 12:34:09 ID: T2y4H9UU

    でもあるんだよなあ!突然悪意に気が付く事が
    なんの脈絡もなくやって来るからうわーってなる

  10. 名無しさん : 2022/04/07 12:35:31 ID: 8xitk8bc

    自分の場合その場では気づかなくて暫く経ってからふと思い出して気がつく感じだわ
    暫くのスパンもバラバラで、数分後の事もあれば何年かしてからの時もある
    まぁ今さら嫌味や悪意だと分かったところでどうにもならんけど

  11. 名無しさん : 2022/04/07 12:40:31 ID: Yi5urA.k

    大学卒業した頃に昔の級友に「小学生のときいじめられてたけど大変だったね」と言われていじめだったんだー、と思ったことある。
    あたりがキツくてこの人苦手だな~あまり関わらんとこ、って思ってた相手だと思う。

  12. 名無しさん : 2022/04/07 13:39:00 ID: RaUoNzhk

    「今思えばあれは···」ってのあるよね
    気づいちゃうと今さら言い返せもせずムキーとなるけど、悪口は受け取らなければ相手に返るだけって説話の通り言った方も言った方で良い気分にはなってないだろうから、別に得もしてないけど損もしてないしそれで良いのよ
    悪意に気づきながら言い返したり平気ぶると相手は喜んじゃうから

  13. 名無しさん : 2022/04/07 13:41:37 ID: 2LRYKsWA

    自己評価の高い鈍感さんもあるからなぁ。
    劣ってる自覚がない人もいる。

  14. 名無しさん : 2022/04/07 13:43:45 ID: jVKiROqo

    はわわ!わたしって天然だからきずかないでしゅう〜はにゃ??

  15. 名無しさん : 2022/04/07 13:52:51 ID: EB27XHFI

    ああ、※14みたいな相手に効くんだね。

  16. 名無しさん : 2022/04/07 13:57:51 ID: 9xByif2k

    うちの弟もわりとこの人に近い
    話聞いて「それは嫌がらせでは?」みたいな指摘すると
    「えー、あれ嫌味だったんだー」って反応してる
    嫌味を嫌味と理解できなくて、何言ってんだろ?って疑問に思うから覚えてるだけだよ

  17. 名無しさん : 2022/04/07 16:21:39 ID: 5fQa7dTY

    鈍感力、他人の悪意を気にしないってのは大切だと思う。
    逆に過敏な人も居るよね。過剰なまでに悪意だと捉えて怒り出す人もいるわけで、
    そんな人に比べてると幸せに生きて行けるだろう。

  18. 名無しさん : 2022/04/07 17:47:16 ID: XHvOWaKE

    ネットの無い時代だと人間関係がやたら濃密になりがちで
    一歩間違ったら事件になるくらいの「他人からの悪意・敵意」というのを
    食らうこともあって、自分は未だに他人が怖い
    最近の若い人は面倒な人とも適度に距離を置けるし
    賢いなと思うわ

  19. 名無しさん : 2022/04/08 03:33:32 ID: aRv9Zc9g

    なんか思ってたのと違った
    報告者がわりと気持ち悪い

  20. 名無しさん : 2022/04/08 08:42:38 ID: CENmbc6c

    羨ましい。
    いい才能だと思う!

  21. 名無しさん : 2022/04/08 12:35:39 ID: CENmbc6c

    羨ましい。
    いい才能だと思う!

  22. 名無しさん : 2022/04/10 18:19:08 ID: evbtklRE

    ※19
    コメント禁止にしてみろよ

  23. 名無しさん : 2022/04/10 18:19:41 ID: evbtklRE

    ※20
    コメント禁止にしてみろよ

  24. 名無しさん : 2022/04/10 18:20:06 ID: evbtklRE

    ※21
    コメント禁止にしてみろよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。