職場の先輩二人が険悪になった。きっかけは、先輩Aさんは肌が綺麗でファンデ使ってないと言ってから

2022年04月07日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
279 :名無しさん@おーぷん : 22/04/02 20:54:55 ID:FZ.tx.L1
愚痴
職場の先輩二人が険悪で、どうしたらいいか分からない

先輩Aさんはめちゃくちゃ肌が綺麗
アラフォーだけどとてもそうは見えないくらい
この間みんなで雑談してて、Aさんはいつも日焼け止めと透明なUVパウダーだけで
ファンデは使ってないことを知った



うちの職場はメイクの規定はないし、お客さんの前に出るような業種でも職種でもない
何ならその場に上司もいて
「ファンデ使ってないのにそんなに肌綺麗なのすごいですね~」
とみんなで話して、すごいね~で終わった話だと思ってた

その後から先輩BさんのAさんに対する態度が明らかにおかしい
やたら刺々しいし、隙あらば私やパートさんたちにAさんの悪口を吹き込もうとする

Bさんは
「メイクの規定を作るよう上層部に掛け合うから賛同して」
って言うんだけど、その辺の緩さが良かったパートさんたちは
最近雑談とかでもBさんを避け始めてる

「もう40になるんだからファンデくらいするべき!」
って言うBさんの言うこともまあ確かに…と思わなくもないけど、
Aさんがファンデ使ってないって知るまでは
「ナチュラルメイクだけど丁寧なベースメイクでいいと思う」
って褒めてたからモヤモヤする

何より、Aさんの悪口やメイク規定について話すBさんがすごく嫌な感じの顔をしてて、
それも嫌だ

Bさん、Aさんに何かコンプレックスがあったのかな
Aさんはおっとりしたやさしい雰囲気、Bさんは派手目の美人
タイプは違うけど二人とも仕事はできるし後輩の頑張りはしっかり認めて褒めてくれる人
私は新人の時Aさんに付いて教わって、今はBさんと働いてる

始めは困惑してたAさんもイライラしてるし、Bさんは口を開けば
「もう40なんだからファンデくらい!メイク規定!」ってそればっかだし、
上司は事なかれ主義で「Bさんも年齢が年齢だし色々と思うところがあるんでしょ」
って鼻で笑うだけ
もう嫌になって来た…

281 :名無しさん@おーぷん : 22/04/02 21:38:41 ID:8Z.ji.L1
>>279
それ100%Bさんの嫉妬乙じゃん
そもそも女性のメイク、特にファンデーションは
肌の粗(あら)を目立たなくして綺麗に見せるためにする物であって、
Aさんのようにナチュラルメイクと見紛うような美肌の人には必要無い
Bさんは自分がベースメイクからガッツリ頑張る必要があるから、
Aさんもベースをガッツリ作り込んでこその美肌だろうと信じていたのに
実はスッピンだったと知って、プライドが傷つけられた気分になったんじゃなかろうか
まぁそんなもん完全な個人的感情であって、Aさんに八つ当たりしていい理由にはならないね
上司が仲裁として当てにならないなら、他のパートさん達と申し合わせて
Bさんについての苦情を真剣に上司に訴えるのはどうでしょう

282 :名無しさん@おーぷん : 22/04/02 21:43:19 ID:8Z.ji.L1
>>279
途中で切れてしまった
それがダメならパートさん一同でAさんBさん交えて一度話し合いの場を設けて、
Bさんにメイクの強要を止めるよう皆で訴えてみては
Bさん一人で職場の雰囲気を悪くしているわけだから、それぐらいの対応はしていいと思う

290 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:09:12 ID:lR.2i.L1
>>279
持って生まれた肌質と生活習慣で差が出るから、一律のメイク規定なんてナンセンスよ
大騒ぎしているBさんは、メイクを取ったら見苦しいレベルの汚肌なんだろうけど
仮に変な規定を作ったとして、後からアレルギーや敏感肌になったらどうするつもりなんだろうね

291 :名無しさん@おーぷん : 22/04/03 00:46:49 ID:6P.ha.L1
わからないくらいならAさんも「はいはい今はファンで塗ってる~(実は前と同じ)」と言っとけばよくね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/07 12:23:47 ID: k3yf/zEk

    使う必然性のまったくないなんならなんならクッソウザい

  2. 名無しさん : 2022/04/07 12:27:03 ID: PFhG1V8.

    >上司は事なかれ主義で「Bさんも年齢が年齢だし色々と思うところがあるんでしょ」

    ・・・って上司が言ってたんですけど、色々と思うところって何ですか?~とBさんに聞いてみたいわね

  3. 名無しさん : 2022/04/07 12:37:54 ID: DduniTdU

    社会マナーとしてな化粧なんてやらなくて済むならそれに越した事ないよねー。
    40にもなって自分が及ばない他人を引きずり下ろそうとする態度、すっぴんよりよっぽど見苦しいわ

  4. 名無しさん : 2022/04/07 12:41:05 ID: fGkXQ0kA

    291は男性かなw
    はいはいって流しておけばよくね?なんて言ってると不和にしかならない

  5. 名無しさん : 2022/04/07 12:47:35 ID: YSwukUCU

    メイク規定なんて作っても誰がどういう基準で判断すんだよっていう
    BBクリームに透明パウダーの人と色無し下地にファンデの人がいたとして見分ける自信が無い

  6. 名無しさん : 2022/04/07 12:55:01 ID: kEVZXWxs

    >>1
    まぁ奈良漬でも食うて落ち着きなはれ

  7. 名無しさん : 2022/04/07 13:21:28 ID: BrsTvvGk

    それでファンデ使ってより綺麗になったらまたギャオオオオオンン!!!だろ?
    切りがねーよ

  8. 名無しさん : 2022/04/07 13:22:03 ID: k/PxoYpY

    ムーンプリズムパワーメイクアップ!

  9. 名無しさん : 2022/04/07 13:30:40 ID: pxkd6p/c

    事なかれ主義って批判されてるけど休憩中なら
    はいはい嫉妬乙wって鼻で笑うだけでいいとおもうけどな

  10. 名無しさん : 2022/04/07 14:28:12 ID: KZEK9fck

    二十代後半(なんなら25歳いわれても信じる)にしかみえないアラフォー女性がいたけど専業主婦だったな
    (今はその人と付き合いないけど)あの人も勤めてたら同じような目にあってたかもと今更思うわ

  11. 名無しさん : 2022/04/07 14:29:41 ID: HVlBVdW6

    Bさんみたいな人って恥ずかしくないのかな?
    恥ずかしくないんだろうなあ
    モンペみたいなメンタルなんだろう

  12. 名無しさん : 2022/04/07 14:54:49 ID: quSskx2Y

    暇すぎる職場なんだなぁ、としか思えない。
    他にやることあるだろう。ないなら帰れ。

  13. 名無しさん : 2022/04/07 15:20:18 ID: DV42zSPA

    誰かBさんに命の母を差し上げて

  14. 名無しさん : 2022/04/07 18:11:45 ID: cGvM48Lk

    BさんはAさんがファンデ塗ってないのが不満なだけ
    逆に肌が荒れるのは敏感だろうから、他の女性全員か上司に「アレルギーで肌が荒れる人が居るから、強要はダメだよねぇ」って言って貰うしかないのでは
    「肌が健康な人(普段塗ってない)が炎症おこしたらry」「顔に痕が残っちゃったら責任取れるのry」とか?

  15. 名無しさん : 2022/04/07 18:52:39 ID: 4gWzC99A

    使っているファンデーションを聞かれた時に、ファンデーションは使ってませんって答えるのは何のコマーシャルだっけ?

  16. 名無しさん : 2022/04/07 18:58:49 ID: 7l8XMAhI

    >>15
    ポンズダブルホワイトだな。
    懐かしい。

  17. 名無しさん : 2022/04/07 19:43:23 ID: xEEc4YxU

    こんなくだらない嫉妬で化粧の規定作られたらたまったもんじゃない。
    Aさんだって全く何も塗ったり付けたりしてない素顔な訳じゃない。綺麗にしてるならそれで良いじゃん。

  18. 名無しさん : 2022/04/08 01:05:41 ID: PEXYExt2

    多分ベースが日焼け止めとパウダーってだけで全体的にメイクはしてるんじゃないのかな
    ノーファンデとノーメイクは別物なので、メイクの過程でどれかひとつ使ってないだけでもダメだと言い張るなら
    マスカラ下地使ってないのはいいのか、アイラインひかないのは許されるのか
    ベースメイクと眉だけ描いてアイメイクしてないのは許されるのか
    ベージュのトーンアッププライマー+パウダー使ってノーファンデな人も許されなくなるのか
    ベースメイクにハイライトローライト使ってないのはいいのか
    色つきの口紅ではなく無色透明バームだけなのは許されるのか
    ってとこまで考えなきゃいけなくなるのをBさん分かってんのかな

  19. 名無しさん : 2022/04/08 01:09:23 ID: oaYiyZkc

    50過ぎオバちゃんですが私もAさんと同じでファンデーションは付けていない。基本保湿クリームと下地ファンデーションのみで眉が少し薄いから書き足しと少しチークを入れるだけでバッチシ化粧をしてるように見える。結局は持って生まれた美肌の持ち主か勝つのだ!

  20. 名無しさん : 2022/04/08 01:18:02 ID: CNprxRvc

    なんなら誤用おばさん

  21. 名無しさん : 2022/04/08 07:33:16 ID: YNmkNr2.

    肌が綺麗だと毎日の化粧も楽だし、化粧直しもほとんど要らない
    必死になってキレイをキープしている人の苦労には頭が下がるよ

  22. 名無しさん : 2022/04/08 13:35:46 ID: YSwukUCU

    メイク規定なんて作っても誰がどういう基準で判断すんだよっていう
    BBクリームに透明パウダーの人と色無し下地にファンデの人がいたとして見分ける自信が無い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。