子供の同級生のお母さんにあからさまに避けられた。会ってもさっと顔を背けられて、無視してます!みたいな

2022年04月10日 15:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
98 :1/2 : 21/12/27 10:26:19 ID:RQA4
子供の同級生のお母さん。
ママ友とまではいかないけど、家も割と近所だし
会えば立ち話したり、学校の行事や保護者会でおしゃべりしたり
ごく普通のお付き合いをしてたのだけど。



12月に入ってから、あからさまに避けられてた。
会ってもさっと顔を背けられて、無視してます!みたいな。

何かしちゃったのかなー、と落ち込んでたら、
別の子のお母さんが理由を聞いていて教えてくれた。
うちの子のほうが偏差値の高い高校に通ってるから、だって。
無視するママさんの子は、偏差値が50くらいの公立校で、
ものすごく頑張って、塾とかもギッシリ詰め込んで合格したんだって。
うちの子はスポーツやってて、その関係で他県の高校に進学した。
スポーツ推薦=バカ高校、と思われてたらしい。

99 :2/2 : 21/12/27 10:31:10 ID:RQA4
スポーツ推薦とは言え進学校でもあって
学力が足りなければ推薦もしてもらえなくて、
うちだって頑張って推薦もらったのに。

他県ということで、卒業から8ヶ月も経過した今、
そっちの方が偏差値高いじゃない!
って知って怒ってるとのこと。
なんなんだよ、知らんがな…

101 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27 12:18:59 ID:G0TE
>>99
今なんてスマホでササーッと偏差値チェックできる時代なのに
半年以上気づかなかったその方は可哀想な頭なのでしょう
二年後には大学進学がどうのとか「うちのこは」

102 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27 12:21:03 ID:G0TE
上げちゃった……
二年後には大学進学がどうのとか「うちの子は地元一流企業就職だから」と何か言ってくるかも
そういうことばかり気にすると家族も不幸になりやすいのですがその方にはわからないだろうな

104 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27 15:23:30 ID:Iwzk
>>99
そういう勝手な嫉妬ってどう対処するのが正解なのかしらねー
私は普段そういう人はこっちからも距離をおいて疎遠になるわ

まあだいたいこれで問題ないんだけど、
「あなたうちの子供の高校の偏差値に今更気づいて
嫉妬して最近私を無視してるんですって?草生えるwwww」
って面と向かって言ってやったらどういう反応するのかなって、
一度やってみてほしいわw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/10 15:22:16 ID: Ejb7HdaI

    勝手な嫉妬に対処なんて要らんよ
    嫌がらせしてきたら別だが

  2. 名無しさん : 2022/04/10 15:40:26 ID: wwkk.wtE

    偏差値なんて中3時点のものでしかないのになぁ
    そりゃ進学校の方が周りも勉強出来るし先に進める分有利だけど、頑張れば大学受験で巻き返せるよ?
    レベルがそこまで高くない学校ならオール5に近い成績を目指せば推薦も狙える、学校の勉強がそんなに難しくない分自分の好きな勉強や趣味やバイトや色々な事に時間も使えるしね
    あと、進学校に行くような子って脳の作りや体力がレベチだったりするから下手に入るとついていけなくて劣等感で人生狂う可能性もあるよ
    私はレベル低い高校から推薦で中の下レベルの大学に行って、人からは成績ほぼオール5だったののにもったいないって言われたけど今では自分のレベルに合ってたから良かったと思ってるわ

  3. 名無しさん : 2022/04/10 15:49:50 ID: vlIBespA

    自分の存在意義を夫の稼ぎや社会的地位、子供の学校に求めるような空っぽな女にはなりたくないわねえ。

  4. 名無しさん : 2022/04/10 15:53:17 ID: vBLOlyDM

    塾入れて偏差値50はスゲーなーと逆に感心する

  5. 名無しさん : 2022/04/10 15:54:44 ID: iRu3RyDo

    母ちゃんのバカさが子供に遺伝したんだろ

  6. 名無しさん : 2022/04/10 16:10:37 ID: ZS0I.3vU

    >>4
    個別指導塾じゃないなら結構いるよそういう子
    親に入れられたからただなんとなく塾に行くだけで、学校と同じように適当に授業聞いてテストしてってだけじゃ成績は伸びないと思う
    私は家庭の事情で中学の時は一切塾に行ってなくて自分の部屋もないから予習復習もできなくて中の上くらいの成績だったけど、塾に通ってて私よりも下の成績の子なんてゴロゴロいたもんなぁ

  7. 名無しさん : 2022/04/10 16:29:38 ID: h5MCd3No

    >一度やってみてほしいわw
    お前がやれよ

  8. 名無しさん : 2022/04/10 16:37:01 ID: vBLOlyDM

    ※6
    そういえば自分も塾は行って無かったけど行った子は落ちて自分だけ受かったな
    子供の塾が事前テストである程度の点数じゃないと入れないから忘れてたわ

  9. 名無しさん : 2022/04/10 16:37:10 ID: gy/5SwfE

    >>4
    昔は「塾=補習塾」の傾向があり、それこそ「必死に勉強して人並み」な子供が行くところだったゾ。

  10. 名無しさん : 2022/04/10 16:51:06 ID: kh/.dDkQ

    ブチギレて大暴れだろうな
    お前はもう関わるなって言われて対処は周りの人がする
    本人は言うだけだから楽でいいね

  11. 名無しさん : 2022/04/10 17:34:39 ID: adqlgEik

    子供の進学先の偏差値がどうのこうのよりも
    その感情剥き出しで、態度に出してくる母親の方が
    よっぽど見苦しくて恥ずかしいな。

  12. 名無しさん : 2022/04/10 17:38:13 ID: SMuJKImo

    そういう人いたな。
    いたけれど、「しょーもな」と思って今の今まで忘れてたわ。

    無視するママ友の気持ちも報告者の気持ちも理解できないな。

  13. 名無しさん : 2022/04/10 17:39:07 ID: 5K2wNNrY

    あるあるだね
    職場の意地悪場ババアの息子が志望高落ちて
    ババアの息子より良い高校サラッと入った息子を持つ同僚に意地悪始めてた
    同僚は転職してその後も付き合いあるけど
    同僚息子さらにサラッと有名大に入ってたわw
    なおババアの息子は高校から荒れて大変な模様
    受験の時相当圧をかけてたみたいだから仕方ないね

  14. 名無しさん : 2022/04/10 18:25:13 ID: Zki.AsLA

    I>>12

    報告者の気持ちは「しょーもな」だとおもうぞ

  15. 名無しさん : 2022/04/10 19:11:37 ID: s0aO13i2

    子供の学歴でカードバトルする文化本当に滅んで欲しい
    親や祖父母が満足する学校に猛勉強して入ったらみんな一瞬喜んでくれたのに
    近所の子が上のランクの学校に入ったら全部パーになった
    家族が落ち込んでる姿見るの本当に身を裂かれる感じがする
    こんな辛いことをまた体験したくないから子供産みたくない

  16. 名無しさん : 2022/04/10 20:52:58 ID: ZRwogiSA

    田舎だと代を重ねて嫉妬が濃縮されている状態だ
    抜けられる人から地元を脱出して戻らない(絶対戻らない)
    残った人同士(の子供)でレベルも随分下がったであろう公立高の順位を争っているという
    蟲毒のような状態が続いている
    人の子供の出来不出来は関係ない人にも最高の娯楽だし
    制服は「ひと目でわかる成績表」
    関係ないのにクチを出して来るご近所の人やら親戚やらが必ずいる
    都会と違う理由から必死に勉強している子供たちもいる。

  17. 簡単 : 2022/04/10 21:24:16 ID: G3F0PTuI

    くだらね。
    高校なんて人生の通過ポイントの一つに過ぎない。東京大学卒でニートの人も実在するのに。
    まあ嫉妬めらめら奥さんに会ったら黙ってニヤニヤしてやればいいと思うよ。

  18. 名無しさん : 2022/04/10 22:32:46 ID: LOgpJ9Gs

    普段から下に見ててバカにしてた相手が自分よりも立場が上だった!って気がついて
    恥ずかしくなったのかね?
    〇〇のくせに生意気!とか?ホント、くだらないね。

  19. 名無しさん : 2022/04/10 22:48:02 ID: 03wBKJQI

    もう子供の学校、別なんだよね?
    だったらもう会釈くらいでよくない?
    ママ友なんて期間限定の付き合いでよいし、
    そもそもそこまで親しくないならFO、COでいいじゃん

  20. 名無しさん : 2022/04/11 09:15:41 ID: irUoZ4NE

    田舎もんの他人への粘着度合いは異常なのよ
    人の移動が少ない所だと親の代から
    学歴(@高校)やらクラス内のカースト(@中学校)やら
    切りたくても纏わりついて来る、自分の気が済むまで貼り付いて来るからね

  21. 名無しさん : 2022/04/11 10:42:24 ID: E2plSZYg

    他県に行った時点で比較の対象から抜けるもんだと思ってたわ
    隣の県の高校の序列全くわからんし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。