2022年04月11日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 943 :名無しさん@おーぷん : 22/04/06 09:50:18 ID:DY.o5.L1
- 昨年、勤務先の人員が減りすぎてブラック化。
辛すぎて私も退職して転職先を探し出した。
とてもじゃないけど勤めながら転職先を探すとか
できる状態じゃなくて。
|
|
- そしたら8月に履歴書を送ったところから12月に
「採用しません」の通知がきた。
もう別のところで勤め出してたからいいけど、
不採用でも連絡は早い方がいいと思うんだけど。
なんで4ヵ月も放置なのか。
あと、前職で辞めるときにかなり揉めて
「あんたみたいな奴は辞めてくれて結構!」とか
二度と顔見せるなレベルに言われたのに、
戻ってきてほしいとか言われたのも意味不明。
辞めて10日くらいだったかなあ。
本来なら7~8人でやる業務を4~5人、
下手したら3人とかでやってたから、もう一人抜けたら
どうなるのか火を見るよりも明らかだったんだけど。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 22/04/06 10:01:45 ID:Eh.bf.L1
- >>943
そりゃきついわ、大変だったねえ
「あんたみたいな奴は辞めてくれて結構!(言うてほんまに辞めたりはせんやろwww)」
だったのかなw
|
コメント
ブラックから抜け出せて良かったね。
従業員の事を考えていない会社は潰れろ。
ブラックな会社は無くならないねw
>勤務先の人員が減りすぎてブラック化
残念だけどコロナでこういう会社多いでしょ今
※3
どこの業界も人手不足らしいね
全国の無職に「何でもしますから働いてください」って土下座すべきかもな
円満退社じゃ無い限りやっぱり戻ってきてほしいと言われても絶対行かないほうがいい
更に酷い目に遭わせようと画策してる奴が必ずいるから
お前みたいな奴は~!って言ったやつと戻ってきてっていったやつは一緒なんだろうか。
揉めたってことだから売り言葉に買い言葉だったんだろうけれど
会社の方が立場は上だからこちらが言えば諸手を挙げて従うだろうっていう意識なのかもね。
何してもいいだろう、下手したら次が決まってても辞めてこっち来るだろうくらい
思っちゃってるのかもね。
人手は不足してるけど、それ故に新人を入れても教える余力がない。
だから即戦力になる中途経験者を募集してて応募もあるけど、条件に合う人が来ない。
結果、常に募集をかけてるのに採用がない、そんなブラック企業に勤めてました。
人手不足の実態ってこんな感じよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。