2022年04月14日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 26 :名無しさん@おーぷん : 22/04/10(日) 11:32:03 ID:bH.xl.L1
- 友人夫婦の旦那の神経がわからん。
友人夫は自営業、奥さんは結婚を機に退職して専業主婦。
うちは夫婦共働き(夫自営、私会社員)。
どちらも子供はいない。
夫同士が元々同じ会社で歳も近く、家族ぐるみの付き合いがしたいと
奥さんに引き合わされ、月一程度遊んでいる。
|
|
- 先日友人夫婦が車を買い換えるという話を聞いた。
友人夫が車好きで、現在仕事用の軽と自家用車のセダン2台持ち。
友人嫁はペーパードライバーで車は乗らない。
買い換えるのは自家用車のセダンで、中古でも200万弱。
始めはそうなんだーと夫の話を聞いていたが、
話の流れでそういえば友人宅は物が少ないよね?と。
まず食器棚がない。水切りラックもない。
食器は全て吊り戸棚に収納しているが、
平均的な身長の友人嫁はいつも苦労して食器を取り出している。
友人夫が「生活感出すのは格好悪い。お前は専業主婦なんだから必要ないだろ」
と置くのを嫌がるそうだ。
専業主婦だから食器棚も水切りラックも必要ないというのがまず謎だし、
生活感を出したくない、お洒落にしたいというならもう少しインテリアに拘われ。
ろくに乗りもしない車を買うくらいなら、食器棚と水切りラックぐらい買ってやれ。
更に、友人夫は家事を一切しないらしい。
帰宅すると早々に風呂、夕食が出来るまでツマミを食べつつテレビ見ながら晩酌。
食べ終えた食器を下げる事もしない。
それを夫に話しながら同意を求めてきたそうだ。
「〇〇君(夫)のうちもそうでしょ?」と言われたが、
夫は料理こそ出来ないが掃除も洗濯も洗い物もする。
共働きだからと言われればそれまでだが、
独立する際嫁に300万借りて更に共同貯金で車を一括購入、
最低限の家事も手伝わないのは有り得ないと夫が言ったら驚いていたらしい。
養ってやってると思うのは勝手だが、専業主婦にと望んだのは友人夫だし
嫁から金借りてるくせに何様だと思ってしまった。
|
コメント
専業主婦希望の旦那って高確率でモラハラ化するよな
専業主婦だから食器棚は要らないは謎すぎる
じゃあ、なんで専業主婦が多かった今までの日本に食器棚が存在してたんだ・・・
床にでも置いとけばいい
不便さをアピールしなきゃ
大した家でもないのに生活感だしたくないとか言うやつ笑える
専業主婦にさせて妻が自力で稼ぐ手段取り上げておいて、
300万も出させるし生活に不便を強いるし手伝いすらもしないしってひどい
今の時代に専業希望なんて男も女も異常者でしょ
どっちが悪いって話じゃないわ
手伝わないのは当然としても、食器棚が無いのは意味わからんね
稼ぎもいいみたいだし、それだけ買ってあげればいい夫になれるのに
でも反対に、買っちゃうと、グータラな妻とは釣り合わなくなっちゃうかもね
食器棚程度の生活感がカッコ悪いと思うなら結婚なんてすんなと思うわ
うんこしないアイドルを求めてるような価値観だな
食器棚無い生活してるけど水切りラック無しはめんどくさすぎるな
いや専業希望がおかしいっていうなら転勤も出来ないし相手側に引っ越すのも無理じゃん・・
離婚切り出される直前に台所のない間取りの家の設計図を出した父親を思い出した
生きるのに家事が必要ということが認識できないというかすっぽ抜けてる感じ
この流れで、まさか嫁に借金してるとは思わなかった
それを許す嫁も嫁、まともじゃない
破れ鍋に綴じ蓋
その夫必要?としか
家事を一切しない、って専業でしょ?まあそれでもちょっとした手伝い位しろとは思うけど
専業なら基本家事は妻の仕事じゃんよ
>>15
健康な成人が食べ終わった食器をさげないのは
どうかと思う
家事を一切しないなら、家事にまつわる決め事はすべて
専業主婦である妻に任せろや糞が
女が財産持つなんて危険だから俺が有効利用してやるって考えで
家事もわざと面倒にして嫁に苦労させることで
鍛えてやってるとか得意げに言う時代遅れの昭和タイプなんでしょ
それに付き合ってる嫁も理不尽なことに耐えるのが美徳な昭和タイプだから
ある意味お似合いの夫婦ではある
無関係なら好きにやってろと思うけど近場にいたら全力で距離置きたい
専業主婦だからこそ家事に必要なものは大事だと思うんだが。
なんでそんなのと結婚しちゃったんだろうね。
報告者夫にありえないと言われてびっくりしたようだけれどその後態度は変わったんだろうか。
ここで同意を得られたら嫁に「〇〇もそう言ってた!」って言っただろうけど
今回同意を得られなかったから嫁に何も言わずにうちはうちよそはよそって勝手なこと
言ってそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。