2022年04月18日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 530 :名無しさん@おーぷん : 22/04/13(水) 14:23:36 ID:vE.fs.L1
- 私の伝え方も悪かったのかもしれないけど、なんだかモヤモヤする話
私には3歳の娘がいて、娘は本来なら今年幼稚園入園の歳だったんだけど、
去年の夏自閉症スペクトラムの診断が付いて、
主治医からこの子は幼稚園に通うよりもまずは民間の療育施設の方が良いと言われて、
今現在は週5で民間の療育施設に通っている
|
|
- 通わせて半年経つんだけど、以前よりも自閉症の特性も出てきて大変な時もあるけど、
出来ることが増えてきて少しずつ成長してきいて、私も夫も成長を感じて嬉しいねって
とても喜んでいる
で、少し前の事、夫といろいろ話していて、最近娘が食事の時に変な食べ方をするんだ、
という話を私がしてたんだ
その食べ方というのが、ブロッコリーの房の部分だけ食べて茎は全部残すような
食べ方をしてるんだけど、そういう食べ方をするのは発達障害あるあるなんだってー、
という話を夫にしたら「私さんは娘ちゃんを発達障害にするのが好きだね」
と言われて目が点になった
え?発達障害にしてるというか娘はバリバリ発達障害だよ?何言ってるんだ?と、
夫の言っている意味が分からなくて混乱しながら「え・・・娘ちゃん発達障害だよ?」と言うと
夫は「は?いつ?誰に言われたの?」と何故
か質問され「去年の夏診断付いたって言ったじゃん。診断が付いた日に
私その話をLINEでしたでしょ?」というと「そんなの覚えてない」とか言い出して
更に目が点になった
いやいやいや!思いっきりハッキリ娘ちゃん自閉症の診断付きましたって私送ったじゃん!
それで幼稚園は無理って言われたのも言ったら、夫そんなの納得いかないとか言って
役所で幼稚園の事聞きに行ったり、入園希望だった幼稚園に問い合わせたりしたじゃん!
(結果断られた)
その出来事全部無かったことにされてる?え?そんなことある?って混乱してたら、
去年私がLINEで送った診断付きましたメッセージを見つけて
「ホントだあった!」って何故か驚いてた
それを見た夫少し考えた後、「でも私さんグレーだって言ってたじゃん」と言ってきた
グレーだなんて一言も言ったこと無いけど・・・?と思ってたけどよくよく夫の話を聞いて見ると、
3歳前に病院でやった発達検査で結果、娘は知的ボーダーだという結果が出て
それを夫に娘は知的ボーダーと言って知的障害の診断は付かないけど
発達はゆっくりだから普通の子についていくのは難しいという結果だった、と伝えたのを
知的ボーダー=発達グレーの事=発達障害の診断は付かなかった!
と勝手に解釈してたらしく、やっと夫の言ってた意味が分かってなんか脱力した
いやまさか知的ボーダーを発達グレーと勘違いしてると思わなかった
ちゃんと自閉症スペクトラムという診断はもう確定だ、とはハッキリ夫には言っていたから
伝わってたと思い込んでいた
でも私がもっとちゃんと1から丁寧に、説明すれば良かったかな?説明不足だったかな?
とも思うけど、うちの親とかにはこれで伝わっていたしなぁ・・・
まさかそんなふうに解釈されるとは思わなかったなぁ - 532 :名無しさん@おーぷん : 22/04/13(水) 14:51:21 ID:MY.dq.L1
- >>530
娘の障害から現実逃避してたんじゃないかな - 534 :名無しさん@おーぷん : 22/04/13(水) 15:29:39 ID:ai.dq.L1
- >>530
ここはなんとなくそういう人が来ることもあるし
その指摘もされるからどういう事例なのかもある程度理解できるけど
ここの住人じゃなければ自閉症の事例などを知らないんじゃないかな
こういうことは特に知ってるだろうという前提で話しをすると
530娘さんにも影響があると思うから
今回みたいにきちんと『できること』『できないこと』を話し合った方がいいかと
|
コメント
発達障害は遺伝性の要因があると言われている
「遺伝」と言うのが嫌いなら「家系で発達障害を有している人がいることが多い」と言い換えてもいい
この場合、発端者の父、つまりこのわからんチーのトーチャンが発達障害なのではと
取説がわかると言う点で診断をつけてもらってもええんちゃう
夫も何らかの障害もちなんじゃね?
娘を発達障害にするのが好きな人ってすごい認識
なるほど父親の遺伝…
俺もネットで発達だって決めつけるの好き。夫の仲間?
※5
そういう自覚がある時点で違うが
下卑を撒き散らすのが好きな状態はリスカと同じで自傷行為であるという自覚は持ってね
発達障害は思い込み激しいからね〜旦那w
その旦那、職場でも日常的にいろいろやらかして他者に迷惑かけているのでは?
一度、旦那の会社関係の人に確認とってみたほうがいいよ。旦那に内緒で。
うちの発達夫も子供に自閉症の診断付いたのを受け入れられない
大人と一対一だとそんなに感じないけど、子供の集団の中で先生の話を聞いて何かする時とか明らかに違うんだよね
診断出した医師に診断の根拠は~とか長々と質問状書いたり、納得いかないからセカンドオピニオン受けろとか
診断出る前から色々子供の様子も話してたのに、何も聞いてない!って言い張るし、それからは証拠のために何でもLINEで報告してる
ブロッコリーの食べ方はただの好き嫌いじゃないのかなと思うけど
旦那が知的グレーかもしれないと疑っていいんじゃないかと
都合が悪いことは記憶を変えちゃう人間なんだろな
で、自分が悪いんじゃなくて伝え方が悪かった嫁の責任ってしてるのがな
父親からの遺伝だよな
隙自語でごめん。
自分は変人の祖母→変人の父親から遺伝したと思われる発達障害餅だけど、中年になってそうだと自覚して親に細かく説明しながら伝えたことがある。
そうしたら「俺はそんなのと違う」「お前は障害餅でかわいそうに」という斜め上の答えが返ってきて呆れたよ。
この旦那の他人事感は発達っぽいしうちの父親と似てるなと思った。
ブロッコリーの茎固いから3歳の子供が残すことはあると思う
なんでもかんでも発達に結び付けてるって言われるのも間違いではないんじゃない?
若年性認知発症したんじゃねーの、ダンナ
なんで夫の発達障害には気が付いてあげられないの?
報告者が病気や怪我で入院したり、震災で避難生活になった時が終わりの始まり。実家が太くなければ早めに仕事始めたほうが良いけど難しいか。
障がい者と結婚するっていうのはこういう事
俺も隙自語するけど
どう見ても父親から遺伝した発達障害と、それとは別の身体障碍を持ってるんだけど
父親が、俺の身体障碍の詳細を、医者から説明を受けてるのに全部スッポリ忘れてるんだよね
それで、(フェイク入れるけど)足の動かない俺に向かって「お前が早く走れないのは怠惰な性格だからだ」とか説教して来るんだよね
この夫も同じ雰囲気があるから、注意して見ておかないと、娘にモラハラかますようになると思う
たまに説明してる途中から全部理解したつもりになって話かぶせてきてトンチンカンなこと言うやついる
この夫それじゃない?
お前なんもわかってないからとにかくまずちゃんと話聞け?ってね
勘違いしたとしても、娘に下された診断結果について調べればすぐわかることなのにそれもせず、妻に対して酷い暴言吐くのは現実逃避の域を越えてるわ
これ、確実に夫の遺伝で発達障害になってると思う。
夫も今すぐ検査したほうがいい。これから先特性を把握しないとやらかしが酷くなるから。
障害者はぶちのめせ!
小さいのにブロッコリー食べられてえらいな〜
まあ男性って発達多いからね
「私さんは娘ちゃんを発達障害にするのが好きだね」
これ凄いセリフだよな…
これ、一から百までこんこんと説明したとしてもしばらくしたら自分にとって嫌なことはすっぽり忘れて「聞いてない!」って言い出す可能性高い気がするから、説明を全てLINEにするとか録画した状態でするとかしておいた方が良いと思う
説明も一方的に話すんじゃなくて、どうわかったか本人から説明させてみるとか
話を聞いてる段階から逃避し始めて全然聞いてなかったりすることも正直あるし、ある意味証拠固め的な感じで挑んだ方がいい
診断を受けて「自分側がおかしい」ということを自覚させるのに少しは役に立つ場合もあるから(聞いてる段階で逃避し始めるほど酷いと無駄だったりするけど)
夫の思考の癖を変えることは出来ないかもしれないけど対外的に離婚に値する理由の証明にはなり得るから取っておくに越したことはない
というか隙あらば自分語りもへったくれも
ネットでのレスなんてそういうのもあるに決まってるだろう
ひところより減ったけど「隙あらば自分語り」みたいなレスして
マウントとりたくてしょーもないのがいまだにいるのがわからん
夫の遺伝だな。発達ほんとキモくて迷惑で嫌い。
旦那が発達か知的ボーダーでしょ、言っちゃ悪いが旦那からの遺伝でしょと思ったら米欄もおおむね同じでわろた
※34
そういう人も発達なんだと思う
世間話としてもアルアルな展開に隙あらばって普段どんな会話してるんだろうと思う
夫からの遺伝だとよく分かるエピソードだな。
他のコメにもあるように、発達障害関連は特に録画やLINEで記録を残しながら会話するの必須だよ。
自分の子供が障害者だと逃げる男は現実に沢山いるしね。いちいち現実逃避されてたら報告者が疲れる。
日「驚異的」村 ID: Yhw53mhI がものっすごい知障で草
子供の持つ発達障害の特性が自分の幼少期期や現在に当てはまってたりすると、子供が発達障害なら自分もそうなるじゃん、自分は障害者じゃないっていう理由で無意識に子供の障害を認めない親は多いよ
娘さんはお父さんに似たんですよ、と言われるな。
発達障害が遺伝しているんだろうな
発達障害って記憶の改竄やるからね…いろんな意味で夫の遺伝だろ…
子供の障害について調べてるんだろうに、なんで気づかない?
父親からの遺伝だよね
義両親とかもあやういんだろうな
この報告者さんこれから先たいへんだろうなぁ…
もしかして:夫からの遺伝
週5で療育に通ってるのに発達障害とわかってないのは凄いな
(ほぼ毎日のように行ってるんだろうから、保育園・幼稚園と勘違いしてる?)
子供に対して絶望的に興味がないタイプかと思った
夫からの遺伝か
IQが人並み以上だと気づかない、気づかれないまま大人になってる人多いのよね
>>32
「発達障害」という用語を、医療的な診断名ではなく、
他人にレッテル貼りするための用語というレベルでしか
認識していないのかな
そもそも、素人である妻が、我が子を
「発達障害にする」ことなんて理論的におかしいってのに
夫がアホな勘違いしてたのは擁護できないけど、
知的ボーダーでかつ発達障害の娘を育てて、パートナーに感じるものが
「脱力感」で済んでて、そして子供の成長を喜び合える夫婦って時点で
けっこう幸福な方だとは思う
ネットの赤の他人を発達だと指差して笑う人よりは遥かに
ここの管理人さんは良心的だと思ってたけど
障害関係の荒しに対策をまったくしないのを見て
間違いだとやっとわかったわ
※13みたいなのガンだよね
ピンポイントのところだけ抜き出してだから違うんじゃなーいって
お前は医者なのか?診断出てるって書いてあるじゃん
>>51
逆バージョンで、本文中に
「医師の診察を受け、発達障害ではないと断言されている」
という情報が入っていても、コメ欄で
「こういうの発達障害っていうんだ。俺は詳しいんだ」
と条件反射で書き込む奴がいる、という構図も多いな
>>52
知識が乏しくて、治療が必要な発達障害を追い返してしまう医者も多いんだよ
特に大人の発達障害ならなおさら多い
だからセカンドオピニオンを受けろって事
※51
本当にそう思う
発達障害夫のせいでカサンドラ症候群になってしまう妻、とよく言われるけれど、
カサンドラになる直接的な原因は※13みたいな無責任な外野の意見
「うちの夫もそうだよ~」「男の人は大なり小なりそういうところがあるよ」
みたいなくそのやくにもたたない感想だかアドバイスだか慰めだかしらんが、そういうもののせいだ
本当に※13みたいなやつは害悪
>>53
発達障害疑いで、発達障害専門医の診断を受けた結果
除外された、という話にもいたぞ
小6くらいまでブロッコリーの茎食えなかったわ
※15
バカなの?
大人の発達まで面倒見てられねえよ
レス番号が変なことになってるけど、たぶんID: Yhw53mhIのいつものぐっちゃぐちゃ!みたいなコメントがかなりお掃除されたんだよね
いつもなんで削除されないんだろうと思ってるけど、レス番ずれちゃうんだね…
2個残ってるのはなんでだろう…w
管理人さんおつかれさま
エブリデイエブリタイムずっと見てます
障^害者よ! あなた方の末路は地獄! 生きていても幸せにもなれません!今すぐに自害をしましょう!
ガ!
ジ。
イ
首
いたちごっこ見てるけど流石にもうもうコメント閉鎖したら?
アク禁抜けされてるならこいつマジで月単位どころか年単位で粘着するよ?
或いはfc2ブログでできるか分からんがコメント認証制にするとかさ
エブリデイエブリタイムずっと見てます
NGワードにも対応して書き込みます。
エブリデイエブリタイムずっと見てます
ガ。イ。ジ。の。首。を。ハ。ね。耳。と。鼻。を。削。ぎ。落。と。し。目。玉。を。く。り。抜。き。脳。を。ぐ。ち。ゃ。ぐ。ち。ゃ。に。し。て。ば。ら。撒。く。可。し。!。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。