友人Aは私と同じ癖毛なんだけど「パサパサして纏まらない。私さんは艶があっていいね」みたいに言われた

2022年04月18日 12:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
538 :名無しさん@おーぷん : 22/04/13(水) 12:51:45 ID:llym
知り合ってから3年ぐらいで私としては友人と思ってたAさんって人がいた。お互いアラフィフ。
コロナ禍で度々一緒に出掛けることはさすがにないけど、たまに一緒に映画見たり買い物したり。
そのAさんと2月にお茶した時に、髪の悩みを語られた。



Aさんは私と同じ癖毛なんだけど、
「パサパサして纏まらない。私さんは艶があっていいね」みたいに言われて。
「どこのシャンプー使ってるの?」って聞いたら、
「特に決めてなくて買い物した時に安かったやつ」って言うから
「髪質に合わないんじゃない?合うシャンプーやトリートメント探した方がいいような」って言った。
そしたら「色々使ってみたけど、どれが合うかわかんないんだよねー」って言われたあと
「私さんは何使ってるの?」って聞かれた。
オージュアってやつ。美容院で勧められてすごく良かったからそれ使ってる」って答えた。
その時は「ふーん」で終わったんだけど、次に会った時に
「この間言ってたオージュアってやつさ、調べたら無茶苦茶高いじゃん」って言われて
「高いっちゃー高いけど効果はあるから、値段をとるか効果をとるかってところじゃない?」って言ったら
「そんな高いの買って髪質に合わなかったら勿体ないから、
シャンプーとトリートメントをお試し分ぐらいでいいから分けて貰ってもいい?」
って言われて、あまりいい気分ではなかったけど
“高いのに合わなかったら”って気持ちはわかるから了解した。
で、旅行用の小さなボトルにそれぞれ1回分より少し多めに入れて渡したんだ。
そしたら先日会った時に
「良かったような気もするし、まだ分かんないからもう1回分貰っていい?」だって。
私が逆の立場だったら、相手が「お試し分ぐらいなら分けてあげるよー」
って言ってくれたらもちろん嬉しいけど
自分から要求なんて恥ずかしくてできない。ましてやおかわりなんて。
なんだかゲンナリしちゃって「良かった気がするってなら一度買ってみたらいいじゃん。
1本使ってみてから継続するかどうか考えればいいんだし。私ならそうするけどね」って言ったら
ムッとした顔されて、それから無言のまま残ってたコーヒー飲んでお開きに。
暴言と言われるだろうけど、髪に悩んでるのに“その日一番安いシャンプー”なんて選び方してるなら
本気で悩んでるとは思えないし、パサパサで爆発してりゃいいじゃん。
このままCOする。

539 :名無しさん@おーぷん : 22/04/13(水) 15:21:13 ID:EtrC
>>538
美容院のシャンプーって値段だけ見たら高いように思うけど
効能とか量とか考えると無茶苦茶高いってほどでもないと思うな。
スーパーでやっすいの使って髪がギシギシ悲鳴あげて枝毛だらけのパサパサになること考えたら。
てか、アラフィフでそれってことは538さんとAさんには多分経済格差があるんだろうなと思う。
アラフィフで一番安いやつって・・・今時は高校生でも結構いいやつ使ってるのに。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/18 12:08:41 ID: Zkn547T6

    いきなり美容院専売はハードル高いからドラッグストアで高めのお試しなら100円で売ってたりするよね
    ってここで言ってもしょうがないけどw

  2. 名無しさん : 2022/04/18 12:08:52 ID: AI1In4vM

    めんどくさいなら剃っちゃってカツラにしろよ。仲間?

  3. 名無しさん : 2022/04/18 12:26:26 ID: XvOPBfro

    百歩譲ってそういうふうにして貰ったら感想と一緒にちょっとしたお菓子とか、その場のコーヒー代出すとかお礼をするもんだと思うけど、お金が勿体ないから、なんて堂々と言って要求するということはそれもないんだろうね
    アラフィフで…反面教師にしなきゃ

  4. 名無しさん : 2022/04/18 12:28:36 ID: 5K41VsVc

    高いってわかった上で無料でたかれる神経がわからんわ
    丸ごと一本試すのはためらわれるならいくらか払って3回分ぐらい買わせてもらうとかが普通じゃないの

  5. 名無しさん : 2022/04/18 12:40:08 ID: /GvAscao

    元々育ちが悪くて、浅ましい性格なんだろうけど、
    仲良くなったと思ったら本性出してくるタイプと思う、そのAさんって人は。
    報告者にとっては、この先付き合わない方が身のためだと思う。
    なんか、なんでもたかってくるようになるような気がする。

  6. 名無しさん : 2022/04/18 12:41:21 ID: l.K6QLIs

    実家にいた頃、母が買った一番安いシャンプー使わされてた
    リンス(コンディショナー)は使う必要が無いと言われて家に無かった
    私の髪がボワボワギシギシゴワゴワなのは髪質のせいだと思ってた
    そういうものだと思って成人し、たまにストパー当てたりしてた
    結婚して、夫が使ってるシャンプーをそのまま使うようにしたら髪質が変わってフケも出なくなってまとまるようになった
    ストパーも必要性無い
    シャンプーでここまで変わるのかと衝撃だったな

  7. 名無しさん : 2022/04/18 12:54:15 ID: QBs6bF6g

    オージュアいいよ。シャンプーの質の差が顕著だから、シャンプーだけオージュア使うのもありだと思う。

  8. 名無しさん : 2022/04/18 13:08:40 ID: 47uYGkEc

    いやいや、普通、自分の行きつけの美容院で聞いてみるもんなんじゃないの?
    私も一度ホームセンターオリジナルの安いヤツ使ってた時期があったんだけど、髪がキシキシする気がして普通のメーカー物にもどしたら元に戻ったわ。
    こういうもの(髪質、肌質)はケチっちゃいけないわね、と思ったよ。

  9. 名無しさん : 2022/04/18 13:12:48 ID: qo5U2kus

    私も癖毛だけど普通のCMバンバン流して割と安価で買えるシャンプーがすごく合っていたようで、年々収まってきて今ではそのラインのトリートメントとかヘアクリームやオイルも使ってケアしてる。調子が良いとストパーかけてる?って聞かれるくらいの直毛に見える。
    それを同じく癖毛の人がいいなあいいなあと言うのでお手入れ方法聞くと、めんどくさいからってリンスインシャンプーだけだったり。お手入れしないならそら癖毛のまんまですわっていう。

  10. 名無しさん : 2022/04/18 13:16:04 ID: NRI1KvbY

    ※8
    1000円カットとかで済ませてまともな美容室行ってなさそうな気がする…

  11. 名無しさん : 2022/04/18 13:24:34 ID: e2S9jpYE

    私もaujua使ってる
    昔は数日使えるミニサイズがあったんだけど、取扱が無くなってしまったから新しいラインを試してみたい時に困ってるのよね。1回使い切りのパウチはあるんだけど、おまけでくれるような奴で非売品だから何日分も貰うわけいかないし、髪の長さによって一回の使用量違うのに調節できなくて不便
    ミルボンさんもう一度出してくれないかしら

  12. 名無しさん : 2022/04/18 13:26:22 ID: qcd32tOk

    ※10
    千円カットがまともではないという理由は?

  13. 名無しさん : 2022/04/18 13:33:59 ID: QkNtXw8.

    知らないからオージュアググったけどそりゃ安くはないけど買えないほど高価では無かった

  14. 名無しさん : 2022/04/18 13:37:53 ID: AI1In4vM

    ※12
    横からすみませんが
    千円カットがまともかどうかは別として、一般の美容室とは違います
    今回の話で言えば、カット前のシャンプーをしません
    シャンプーは顧客の髪質に合わせて癖を除き、カット時の誤差を縮小します
    シャンプーを普通にできる美容室であれば、ヘアケアの相談も可能でしょう
    ですが、最初からシャンプーをしない千円カットでは……

  15. 名無しさん : 2022/04/18 14:04:41 ID: m3ICrcoo

    サロン専売品とか少し高いシャンプーって減りが遅い気がする
    最初無意識に自分が量をケチってんのかと思ったけど、推奨量だった
    元々使ってた低価格帯の商品はしょっちゅう詰め替え買ってたけど、その時と比べると明らかに買う頻度が減った
    相性の良いシャンプー使うと手触り変わるし、多少高くてもトータルで見たらそこまで差がないと思う

  16. 名無しさん : 2022/04/18 14:06:22 ID: Rra./72Y

    ここはオージュアのステマなのか?
    まずシャンプーの仕方や回数、ドライヤーの使い方や食生活を見直すべきじゃないの、シャンプーはその後でしょ

  17. 名無しさん : 2022/04/18 14:13:00 ID: NRI1KvbY

    ※12さん
    ※10ですが1000円カットを貶める意図はないです
    ※14さんフォローありがとう

  18. 名無しさん : 2022/04/18 14:14:12 ID: 2I8UMCqY

    いやいやシャンプーは大事でしょ
    ドライヤーや洗い方が素人でもシャンプーさえ合えばそれなりになるし、効果が実感しやすい←これが大切

  19. 名無しさん : 2022/04/18 14:27:42 ID: SExVxVqs

    ステマもなにもオージュアは高いけどいいシャンプーの筆頭みたいなものだしなあ
    今更ミルボンのステマとかみんな知ってるよってなりそうなものだけど

  20. 名無しさん : 2022/04/18 14:41:42 ID: xrvSEguw

    ※6さんのお母さんもリンスもコンディショナーも使ってないてこと?
    今思い返して、そりゃ必要ないよねという髪質だった?

  21. 名無しさん : 2022/04/18 14:56:27 ID: .hD/EGmE

    ステマ乗ってオージュア試してみよーw

  22. 名無しさん : 2022/04/18 14:58:06 ID: l.K6QLIs

    ※20
    ※6ですが、母はスポーツ刈りに近い超ベリーショートのツンツンヘアで髪質関係なく「洗えりゃいい」って人です
    父はハゲ始めてからずっと丸坊主にしてるので、同じく洗えりゃいいと
    母は私にもベリショを勧めたけどそれは絶対に嫌で、とりあえず縛れる長さを保ってました

  23. 名無しさん : 2022/04/18 15:13:44 ID: 9iV0HnbM

    普通に長年サラ使ってるけど、
    このあたりのスーパーはおろかドラストにもないのはなぜ。
    近所の化粧品屋が改装中で買えないわ。

  24. 名無しさん : 2022/04/18 15:27:54 ID: uwAJPQQM

    その人は、オージュアを何回かタダで使えた代わりに友だちをなくしたね…

  25. 名無しさん : 2022/04/18 16:58:25 ID: ZKgjHVVo

    サロン用のシャンプーやトリートメントの方が絶対髪には良いよね
    20年以上そういうシャンプーやトリートメント使ってるけど、髪が痛むこともないし癖毛のおさまりも良くなったよ

  26. 名無しさん : 2022/04/18 17:03:06 ID: J1sZ6j2E

    メリット派だからシャンプーでそんなに出せないわ
    プラージュでストパ6000円でして満足してるしw

  27. 名無しさん : 2022/04/18 17:35:30 ID: Gcbsipuo

    シャンプーじゃないけど、サロン用のヘアオイル勧められてしばらく使ってたんだが
    何かあんまりしっくりこなくてネット通販の無名のヘアオイル買ってみたらつやつやしっとりになったわ
    サロン用でも合う合わないあるんだなって
    (ただ、無名品の方がお値段は高い)

  28. 名無しさん : 2022/04/18 17:37:55 ID: 0u./8t2E

    TVで派手目なCMしてるシャンプーはお値段のうちほとんどが 宣伝費、と美容師さんに聞いてから、シャンプー棚の見る目変わったな。

  29. 名無しさん : 2022/04/18 18:59:48 ID: Hh/jwPnQ

    癖毛は乾燥しやすいからね
    髪質があまり良くない人は、シャンプーなどのヘアケア用品と美容院の両方か
    少なくともどちらかに安くはない、そこそこの金かけないと、もっさりからは脱却できない

  30. 名無しさん : 2022/04/18 19:30:51 ID: gj/6rtoc

    米28
    500円と5000円の化粧水、中身は同じでも高い方が売れるって化粧品会社が言ってるのを聞いてから化粧品棚の見る目が変わった

  31. 名無しさん : 2022/04/18 19:40:55 ID: aizXjgsc

    年に2回くらい、良い物は安くても良いんだ、と思ってその時流行ってるプチプラ使いたくなるけど思ったほど良くなくて結局ちょっと高めのやつに戻ってる。学ばない人間。

  32. 名無しさん : 2022/04/18 19:55:43 ID: a6lCk3Zo

    >>30
    その手の話、知り合いの某化粧品会社の研究員が、馬鹿な社員が馬鹿なことを言ったせいで
    都市伝説みたいになって迷惑だって言ってるよ。

  33. 名無しさん : 2022/04/18 20:11:59 ID: lrJgY6Ag

    私もくせ毛を伸ばして重みで無理やりまとめてるけど、オージュアも使ってるし、月1オージュアトリートメントもしてる。
    金かけてるのにくせ毛の人から「くせ毛なのにツルサラヘヤー羨ましい」と言われるとイラッとくるけど、なんでこういう人ってお金かけずに羨ましいとか言うんだろうな。
    金かけたら同じツルサラヘヤー手に入るぞ。

  34. 名無しさん : 2022/04/18 20:38:30 ID: tH8RKG7w

    インモーみたいな癖毛ならストレートパーマや縮毛矯正すれば解決できるのにね

  35. 名無しさん : 2022/04/18 20:57:47 ID: fFWhwLBU

    歯が丈夫な人は一本100万円得してるって言うけど
    髪質に恵まれるのもウン十万くらいは得してるのかな

  36. 名無しさん : 2022/04/19 10:23:11 ID: gj/6rtoc

    米32
    申し訳ないが聞いたんだよ、自分の耳で

  37. 名無しさん : 2022/04/19 12:23:15 ID: S.JSe6gg

    おっちゃんはかなりの天パだけど、いろいろ試した結果、パンテーンが一番良かったで。
    髪を乾かすときにしっかりドライヤーで伸ばすのがコツや。

  38. 名無しさん : 2022/04/19 18:44:44 ID: kKKoMZU2

    一回目分けてもらたときもお礼とかしてないんだろうなぁって思った。
    ムッとするとか明らかに報告者のこと下に見ててやってもらって当然な感じだったのかもねー
    わざわざ会わないといけない用事がないのであれば縁が無くなったってことで
    COしちゃってもいいだろうね。

  39. 名無しさん : 2022/04/22 15:00:56 ID: ZNcbSZ5A

    ミルボンもオージュアも現代の定番すぎてステマもなにも…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。