2022年04月18日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 906 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 06:26:09 ID:sW.ev.L1
- 娘がとても面倒くさい
お弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
とにかく可愛くないと嫌みたいなのに
幼稚園の頃は『可愛すぎて食べられない』を何度かやらかしてる
もう高校生になったというのに
|
|
- これでも容姿に恵まれてれば百万歩譲れるかもだけど
親の欲目加えても下の上くらい
娘はあと2人いるけどそんな面倒くさい子はいない
愛情もすり減るわ - 907 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 06:35:38 ID:1i.jx.L1
- >>906
自分で作らないなら文句を言うなって言うしか - 908 :906 : 22/04/14(木) 06:40:59 ID:sW.ev.L1
- 効率を考えると母親である私が作るのがいいのですがね
最初の子だからと甘やかしが過ぎたかな - 912 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 07:53:56 ID:aj.mx.L1
- >>906
幼稚園児かと思ったら… - 913 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:02:42 ID:hw.to.L1
- >>906
問題は弁当だけじゃないんだろうな
甘やかしとか以前だ - 914 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:04:09 ID:sW.ev.L1
- 申し訳ないけど謝ってくるまではお弁当は作らないと言い渡したよ
部屋でメソメソ泣いてたわうっとおしい - 915 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:06:44 ID:wh.mv.L1
- >>914
泣いてるのが何割かポーズならまだしもだけど、本気だとしたらそれちょっと問題では - 916 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:14:26 ID:sW.ev.L1
- なんなんだろう
やってやれやーって言う夫と一緒に追い出したい - 917 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:38:30 ID:Rc.by.L1
- >>916
夫には「じゃあお前がやれ」でいいよ - 918 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:49:51 ID:ic.by.L1
- どうしてその子そうなった
- 919 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 08:50:57 ID:wh.mv.L1
- それ確かに疑問が湧く
- 920 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 09:03:15 ID:sW.ev.L1
- とにかく私に手間をかけさせるのが目的なのか
戸建(私名義)だから追い出したいの一言 - 921 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 10:05:09 ID:ef.vi.L1
- >>920
どうやって一人で生きていくつもりなのか、一回真剣に話した方が良いと思う。
一人で解決できない困り事は親として(主に夫が)手助けするが、
日常的な食って出して、寝て起きる、生きることは一人でやっていかないといけないことと、
もし今はできないならあと数年以内にでできるように努力する必要があること。
ついでに他の子どももまとめて家族会議
夏休みの宿題のように、自分で考えて計画して実行させることが甘やかさないという事だろう - 923 :名無しさん@おーぷん : 22/04/14(木) 10:48:35 ID:ih.0v.L6
- >>920
長女基準でママは下の子のことばかり面倒見ている。私のお願いも聞いて。
みたいな感じになっているんじゃないかな - 959 :906 : 22/04/15(金) 16:26:48 ID:JH.je.L1
- ウィンナー娘の母です
あれから話し合い、一応皆納得しました
文章下手なんで会話で失礼
私『謝る気はないのね?』
娘『ままがつくればいい』
私『娘ごめん、先に話をすればよかった。
今まで外では皆頑張ってるから家では好きにしてほしいと思って甘やかしてた。
でも徐々に子離れ必要なのわかるね?あなた志望校に受かったらひとり暮らしになるし、
お弁当の事はその第一歩と思ってほしい』
娘『ままがつくればいい』
私『こんなにこじれてしまっては、私は作る気になれない。
学食か、コンビニで買い物くらい出来るでしょう』
娘『ままがつくればいい』
私『お小遣いに1日500円プラスする。
言っておくけどお弁当なら100円もかからないから覚えておいてね』
娘『たりない・・』
私『あなたの好きなドリアは350円だし、サラダ付けても十分収まる計算だよ』
夫『ちょっと厳しいだろ。俺が5000円足してやるから仲直りして?』
私『夫君が良いならそれで良いけど』
娘『わかった』
この間ずっとポロポロ涙をこぼしてて可愛そうと思ったのですが
ドスドスバタンと自室に戻る様子で笑っちゃいました(最近また太ったな・・・)
お小遣いの追加は夫と事前に打ち合わせておきました
やっぱり、甘くなってしまいますね
どこかで誰かが知能の心配なさってましたが
成績は結構良い方なんです、運動神経はもっと良い
ちなみに娘のセリフが平仮名なのは、私にはそう聞こえるからですが
何だかんだ自慢の娘には変わりありません
今回は娘は私が思うよりまだ子供だった事
そろそろ親離れさせてやらなきゃいけない事
これに気付いた良いきっかけと思うことにします
金銭的に余裕ある子育てをさせてくれる夫にも感謝
締めますが質問あれば答えます - 961 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 16:59:49 ID:Jz.3u.L1
- >>959
見た目が下の上の高校生女子と少なくとも30代後半過ぎの親子の会話なのよね…
結局月1万5千円の追加お小遣いをGETしただけじゃ?
まぁ、親元にいるうちは甘やかすのもいいかもしれないけど
一人暮らしする時のこと考慮して教えてやらせていったほうが…
料理だけじゃなく人付き合いとか社会的な手続きとか含めて
>>961
お小遣いの事はその通りで、変な使い方しないようフォローするつもり
これは夫の役目になります - 962 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 17:01:25 ID:GH.3v.L23
- >>959
効率だの金で黙らすだのよりも
この先一人暮らしが目に見えてるなら、お弁当はともかく一緒に料理すれば?
>>962
教えたわけでないですが、料理はとても上手です
手先も器用なので可愛いお弁当なんか苦もなく作るでしょう - 965 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 17:16:19 ID:C8.3v.L3
- >>959
母親が言葉を選んで優しく教え諭してるのに、何を言われても「ままがつくればいい(メソメソ」
なのに父親の小遣いアップ宣言でサクッと納得
甘ったれの上に計算高いなー
学校の成績は良くても、結局家庭でこうやって甘やかして長女の思うままにしていると、
長女が社会に出てから色々と盛大なツケが来そう - 966 :906 : 22/04/15(金) 17:19:30 ID:JH.je.L1
- >>965
甘いのはわかってるんですがね
夫がお金の苦労はさせたくないとの考えなのでこうなりました - 967 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 17:26:43 ID:J3.l3.L1
- >>966
上のレスで
>成績は結構良い方
と書かれてるけど、昔見たアニメに「お勉強だけがよくできてバカな子っているんだよね」
という名セリフがあったのを今すごく思い出してる - 969 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 18:18:58 ID:YK.hs.L1
- 最近、というよりついさっき改めて痛感したこと
不器用は全てにマイナス補正をかけ、自信を失くさせる超絶バッドステータス - 970 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 18:21:30 ID:Jz.3u.L1
- こどおじこどおばって本人だけじゃなく生育環境も大きい要因になるのね
- 971 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 18:25:59 ID:GH.3v.L23
- 子供のわがままなだめるためだけに
夫婦がおたおたして金差し出してたらそりゃね
楽すぎて居座られるよな - 972 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 18:29:20 ID:WN.3v.L1
- >>966
まさに今、その娘に「親に甘えればなんとかなる」という教育をしてしまっていると思うのは私だけかな
お小遣いのフォローが必要な高校生ってどういうこと?
親族に似たような人いるけど、結婚しても親に色々してもらうことが当然だと思ってる節があるよ
その人の母親はいつもイライラしてるけど、結局物をあげたりなんやかんやしてあげて
自分で餌付けしてるから自業自得だと思ってる
「できないんだもん」って言ってやってもらっら姿は側から見て不気味
あなたもいつかそうなりそうね
本人の望むままに甘やかすのは簡単だよ
でも、それだと「優しい虐待」になるかもしれない…
大学も社会もそんな甘ったれが寄生できる人は少ないし、正直何でもやってもらおうとする人は迷惑
本人はそんなつもりないかもだけど、普段から人に甘える人は無意識に外で赤の他人にも甘えてるよ
飴と鞭をしっかり握って、娘さんがどこに出ても恥ずかしくないように育ててあげて - 973 :906 : 22/04/15(金) 18:48:32 ID:JH.je.L1
- >>972
ありがとう
問題点が具体的になったので頑張って躾けます
私も夫も経済的には恵まれてて、好きにさせてもらったのでこうなっちゃいました
私は困ってから助ければいい派なんですが
夫は困っても悩んでもほとんど意味ないからと
娘の良いところ書いちゃう
離れで介護中の母の面倒を言わなくても見てくれる
料理上手で妹達の誕生日に好物からケーキまで作ってくれる
歯並び良くて綺麗な白い肌
友達は狭く深くで多くないですがみんな良い子
一人と高校でも同じクラスでほっとしていたところです - 974 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 19:07:41 ID:iJ.qd.L1
- >>966
可愛いお弁当を苦もなく作れるような娘なら
小遣い渡さず自分で作らせなよ - 975 :906 : 22/04/15(金) 19:10:52 ID:JH.je.L1
- >>974
書き忘れたけど作るのも有りにしました
タコさんウィンナーなどはお小遣いでやりくりしてもらう事
お米や卵、調味料は使って良いと条件付きですが - 976 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 19:10:55 ID:Jq.hs.L1
- >>966
何かこう妙な空気が流れてるような気がするような
何とも言えない気持ち悪さが
なんか不気味と言い得て妙の指摘を書いてくれた人達がいるけどそう思う
このざわざわ、ちょっと変だわ
それとも新手の釣りなのかな
>>976
不愉快な思いしたならすみません!
私も娘が不気味で書き込んだんですが良かったです
世間がせまい的な自覚はあります - 977 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 19:12:45 ID:Gn.rb.L1
- わがままで片付けていいのかなあ
本当に欲しいものはタコさんウィンナではないのでしょ
幼児の指しゃぶりみたいなもので
長女本人も自分がどうしてそんな気持ちになるのかよくわかってないかもしれない
>>977
そうかもしれませんが
あと2年半あるので親子で頑張ります - 978 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 19:13:46 ID:Jq.hs.L1
- これ本当に最初から書いてる本人なのかな?
- 980 :906 : 22/04/15(金) 19:16:46 ID:JH.je.L1
- >>978
疑う根拠は? - 979 :名無しさん@おーぷん : 22/04/15(金) 19:16:28 ID:WN.3v.L1
- >>973
もしかして娘さんって今年高校生になったばかり?(読み落としならごめんなさい)
それならまだ子供っぽいのもわかる
入学したてなら不安から母親に甘えるということもあるだろうし
高校生になりたての子がいることを失念してました…ごめんなさい
それでも無意味にお小遣い増やしたりはどうかと思うけどね
親から見てもすごく良い子なんだね
これから先、娘さんたちが素敵な大人になるのを画面越しから願ってます - 982 :906 : 22/04/15(金) 19:21:50 ID:JH.je.L1
- >>979
はい、新1年生です
娘があと2人と息子がいます
お小遣いは余ったら『ぱぱのすきなあいすかってきてあげる』なので今のところ大丈夫かな?
- 1136 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 06:03:09 ID:Vx.hl.L1
- なにがなんでも信じてもらおうとは思わないけど906です
959とそれ以降の書き込みは私ではありません
娘とも夫ともまともな話し合いできず冷戦状態
もう一回もらったレス読み返そうと開いたら池沼親子劇場が展開されてた
おーぷんだから仕方ない別にいいかって思おうとしたけど
抱えてる問題との解離にはちょっとイラつく
夫にあんな甲斐性はない
あれば容赦なく娘と2人一緒に追い出してるし、家は共有名義にしてる
他にも、100円で作れるほど質素なお弁当じゃないとか娘はあそこまで池沼ではないとか
介護中の母親も息子もいないんですがとか言いたいこと止まらないけど
とりあえず変な笑い声が出たので私の負けです
私はもう書き込みしないので、もし続けたかったらお好きにどうぞ - 1138 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 08:49:32 ID:cy.19.L1
- >>1136
あらら、お気の毒に
夫もそんな簡単に言うなら、お前がタコさん作れってね - 1140 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 11:16:40 ID:2z.b3.L1
- >>1136
親子でも夫婦でもムカつくことはあるし、愛情は有限だし
どこまで拗れるかはわからないけど、折れてあげる気力が残ってないなら仕方ないね
それにしても娘さんはお父さんによく似てる感じが伝わってくる
自分は性格悪いのでお弁当なくて嬉しいってアピールしたいw
とにかくお疲れ様
|
コメント
タコさんじゃなきゃヤダって言うなら二度とタコさんにしないわ
カニさん、ウサギさん、ありとあらゆる叡智を使って絶対にタコさんにはしない
よその過程に言うのは失礼かもしれんが、気持ち悪いと思ってしまった。
娘は間違いなくワガママな子供になるし(自活できんだろ)、
親は二人とも手遅れレベル。
実家が太くて心配ないなら最初から相談するなボケ。
※1
俺なら凧さんウインナーにするかな
何だろう、一応母親を名乗ってるけど全く母親じゃない何かが
画面の向こうにいるような薄気味悪さを感じさせる文章だし、
その文章で書かれた娘も薄気味悪くなってる
(実際書いているのは母親なんだろうけど)
幼すぎる娘の精神年齢とか噛み合ってない会話とか親のずれた金銭感覚とかのせいかな
ホラー小説で使えそうな手法
高一ってこんなに幼いっけ…?小1とかの話かと思った。
会話文見ると、幼稚園児〜小1の精神年齢だよな
幼稚園児の話かな、微笑ましいなとタイトルを見て記事を開き、
高校生の発言と知って愕然とした。
意味不明な娘自慢を始める母親のトンチンカンぶりも気持ち悪い。
今まで甘やかしすぎたから今後はお小遣い5000円追加します
頭大丈夫か?
そりゃこんな親からはこんな娘しか育たないでしょ
なんでひらがなで書くのかな
娘の異常さを更に増してどうするつもりなんだろう
クラウザーさん弁当に毎日してやればいい
うわっキモッ!
タコは切断面が広い分、フライパンで調理する際
油分が多くなるため味が変わります
娘さんヤングケアラーなのか…
何か気持ちにいっぱいいっぱいなところがあったりするのかな?
※1
こんな性格悪い人を初めて見た
>娘『ままがつくればいい』
母親が何言おうと諭そうと↑コレしか言わない高校生…
池沼にしかみえないよママン………。
なんか可哀想な家庭…
兄弟4人いて(長女?)
妹達のために率先して料理やケーキを作ったり
率先して離れの祖母の介護をする
父親も母親も甘やかすというよりは無関心
娘さん「良い子」やり過ぎて鬱になりかけてるんじゃないのかなあ
娘の発言を平仮名にする所に狂気を感じる
自分なら高校生でタコさんウインナーは馬鹿にしてるのかと怒るかもしれんわ
母親が吐き気を催すレベルで娘を嫌ってるのは嫌と言うほど伝わってきた
娘自身もわかってるだろうね
ままがつくればいい…ままがつくればいい…ままがつくればいい
高1でママ呼びからして気色悪い。
これ男子高校生1年だったら憤死もんだろ。
高校生でも幼児性が抜けてないってすごいな
高校生でママ呼びって…気持ち悪ッ
わざわざひらがなで表記したり、面倒くさいと言いながら
母親がそういう幼いままの娘でいて欲しい願望あるんじゃないの
実際は娘は理路整然と反論していて
母親が娘を幼稚園児化してる可能性もありそうなくらい違和感がある
高校生って嘘やろ!?
しかも5000円も小遣い渡してるし、我が儘を助長させてるじゃん
バカバカしい
確かに性格は悪くないんだろうけど
この断片の出来事だけでもわかるくらいに幼稚くさいのは
親が(精神的な)自立の芽を片っ端から摘んでるような気がする
解決方法もトンデモに近い
それにしても報告者の文章から感じる違和感というか、座りの悪さはなんだろう
この話別のまとめでみたけど、追記があったのか
4人姉弟いる割に、この報告者も旦那もおかしいね
お金はあるみたいだけど、変な一家だわ
下の子たちも微妙な出来になりそう
>>14
ネットは初めてか? 肩の力ぬけよ
父親が甘やかすから良くない
いつまでも自分に甘えてくるかわいい娘でいてほしいのかもしれないけどさ
高校生で妥協点探るための話し合い一つまともにできないって
将来不安としか言いようがないわ
見た目は下の上、弁当に文句を言うワガママで愛情すり減る長女
父は稼いでて甘やかす→二人一緒に追い出したい
これがスタートでこの後どんどん甘やかす方向&小遣い大幅アップ&いいとこ列挙
そら気持ち悪いですわネタですわ
ああ、バカなガキってこうやって親が作るんだなーとしか思えない。
まさに「勉強しかできないバカ」の烙印を押された私(発達診断済)が通りますよ!
なぜ娘の発言はオールひらがなで書くんだろう
明に暗に長女disってるように感じる
あと優しい虐待的な何か?愛玩子なのかな
結局とんでもない仕上がりになりそう
全く触れられてない下の子たち超逃げてー
なんとなくこういう娘になるように言外で誘導してそう
娘のためを思うならブスでそのキャラは許されないと教えるべきだ
弁当とかどうでもいいよ
甘ったれのデブスとか他人から見たらモンスターだよ
親の欲目ですらも顔が下の上、足音がドスドスなら
デブス確定でしょ
やさしい虐待ってこういうのを言うのか?
報告者もなんか変じゃん
これ娘視点だと全然違う印象になるんじゃ…
知的障害あるのかと思いきや成績はいい?
勉強できる系の馬鹿ってつまり鳩山のミニチュア版?
>>36
タコさんウィンナーでないと涙目とか、話し合いの席で涙ポロポロ、ってのは
報告者が嘘書いてるのでないなら厳然たる事実だしなあw
タコさんウインナーにしても食べるのはブタさんなんだよね
毒親やな
児相動いてくれ
うちの二歳で想像したら愛くるしいけど、
齢16のデブスやろ…うーん。
結局甘やかして金渡してるだけwこういうゴミがカスな大人に育つんだね
さっさとねばいいのに
面倒くさいとかうっとうしいとか思わせる言動が問題なのに、いつの間にかお弁当作りの問題にすり替わっててお小遣いで解決、他の人に長女がおかしいって言われると、かばってみたり不自由させたく無いって言ってるの明らかに問題すり替わってて笑える。本当優しい虐待だよね。
人間として大事なこと何も教えられてない。
新一年生ならまだまだ子供だし新生活のストレスとかあるのかなーという気はするけども
見た目イマイチを甘やかすとモンスターになるんだよなぁ
「最近また太ったな」って10代に思うセリフじゃないと思うわ
若いうちなんてそう簡単に太らないよ
勉強も運動も料理もできるのになんかもったいない子だなぁ
母親も甘すぎるが父親糞過ぎるだろ
完璧娘に舐められてるし、母親の背中撃っててアホなのかと
娘も我儘言ってるだけで何も解決してないしこんなの社会に出さないでほしい
タコウインナーじゃなきゃ泣いて食べないとかモンスター及だぞ
え??高校生でこれ??
今時の高校生ってこんな低能なの??
まあ親がおかしいから子もおかしいんだろうね
甘やかしてないでバイトでもさせたらいいのに
まともっぽいこと書いてるけどただ粗大ゴミ製造してるだけじゃん
成績と知能の問題は別だろ。むしろ知能になんかある人は成績や別のことが長けてるっていうし、しっかり子どもに向き合わないこんな親嫌だわ。
高校生女子は人生で一番肥ってパツンパツンだけど
言動がキモいw
もう手遅れな希ガス
報告者の記述を引用するけど
>娘の良いところ書いちゃう
>離れで介護中の母の面倒を言わなくても見てくれる
>料理上手で妹達の誕生日に好物からケーキまで作ってくれる
これだけの事をしてくれる娘にタコウインナーすら作ってあげない親とかひど過ぎだろ
娘の前世は一体何したの?ってレベル
これ追加情報同じ人間が書いてるのか?
報告者の情緒がちぐはぐで不気味だ
幼稚園児かと思ったわww
まあ幼稚園児であっても我が儘ほざくガキには全力でムチ打ちになる程度にビンタした方がええでwwww
>娘『たりない・・』
>私『あなたの好きなドリアは350円だし、サラダ付けても十分収まる計算だよ』
>夫『ちょっと厳しいだろ。俺が5000円足してやるから仲直りして?』
>私『夫君が良いならそれで良いけど』
>娘『わかった』
ここ一瞬何を言ってるのか理解できなかったわ
この状況で父親がフォローするとしたらせめて母親側に「ちょっと厳し過ぎるから許してやってよ」ってスタンスであるべきなのに、娘の方に「確かに一日500円はけち臭い、5000円足すからお母さんと仲直りしてあげて」ってスタンスなのな
うっわ、きもち悪い家族
ひらがなで書くの気持ち悪い
ぱぱのすきなアイスかってあげる だって笑
学校で「可愛くて食べられなぁい」ってデブが言って周りに笑いを取ってるのか?
具合が悪いわけでもないのに、食べ物を残すなんてとんでもない!
こういう人は将来友人ともうまくいかず、孤立する。
学生のいまのうちに腐った性格を治しておくべきや。
幼稚園生の話かとおもったら高校かよw
手前で作れで放置しろ
それでも泣き続けるなら精神科につれてけ
1136: ↓名無し:22/04/21(木) 06:03:09 ID:Vx.hl.L1
なにがなんでも信じてもらおうとは思わないけど906です
959とそれ以降の書き込みは私ではありません
娘とも夫ともまともな話し合いできず冷戦状態
もう一回もらったレス読み返そうと開いたら池沼親子劇場が展開されてた
おーぷんだから仕方ない別にいいかって思おうとしたけど
抱えてる問題との解離にはちょっとイラつく
夫にあんな甲斐性はない
あれば容赦なく娘と2人一緒に追い出してるし、家は共有名義にしてる
他にも、100円で作れるほど質素なお弁当じゃないとか娘はあそこまで池沼ではないとか介護中の母親も息子もいないんですがとか言いたいこと止まらないけど
とりあえず変な笑い声が出たので私の負けです
私はもう書き込みしないので、もし続けたかったらお好きにどうぞ
って追加きてた。>>978正解やで
なりすまし池沼劇場か……
良かった
頭のおかしい父母娘は居なかったんだね
978すごいね
後の人が報告者っぽいな
良かった
そら(コテトリがなければ)そう(なる)よ
両者ともなりすましの可能性だってあるのに「私が本物です」って言われたら信じちゃうピュアキッズの群れw
※970がこどおじこどおばっていってるけど
この娘は実家暮らしで働くとか無理でしょ
※62
俺は騙されないイキりキッズさんおいっすー
なんか変だったもんね
報告者可哀想に脱力しちゃうね…
追い出したいとまで言っていたのにやたらと甘やかすと思っていたら、偽物だったのか
創作系でもなりすましが一番嫌なパターンだな
※967が正解だったか
まちがいた976だった
成りすましは置いといて
娘はASDの傾向があるのでは?と思ってしまう。彼女自身しか分からないこだわりが他にも多々ありそうだし
もしかしたら旦那もそうかもね
>>36
タコさんウィンナーでないと涙目とか、話し合いの席で涙ポロポロ、ってのは
報告者が嘘書いてるのでないなら厳然たる事実だしなあw
>>1136の追記後から記事読めて良かった。
後半の気持ち悪いのがネタで良かった。
(確定じゃないとは分かってるけど)
でもなりすましの解決策でいいだろ。
世の中には昼食代もらって購買で食事してる高校生なんてごまんといる。
甘やかしでもなんでもない。効率良い手抜きだ。
俺も小遣いほしくて昼食代もらって昼飯抜いてたわw
>>72
昼飯抜いてるなら昼食代要らないじゃん
デブで運動神経がいい??
>>74
サモ・ハン・キンポーみたいに動けるデブも居る事は居るw
「ままがつくればいい」は成りすましの創作ね、良かったw
妙にしっくり来るからすっかり騙されたw
下手なのっとりで非常につまらなくなった
色々さておき
高校生で男女問わずママパパ呼びは普通にいるのに、気持ち悪いって人が意味不明
田舎のひとなのかな
後半が成りすましなのは良かったが
ウィンナーがタコじゃないと涙目になる高校生は十分きもい
クッキングパパのアニメで、幼稚園の娘がお弁当のウインナーをウサちゃんじゃないからって残してきた話思い出した
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。