三ヶ月の息子に会う度にトメは「風邪ひかせないでよ」と別れ際に言ってくる。すごくイライラする

2022年04月19日 09:05

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1201612005/
【育児にまつわる義父母との確執23】
4 :名無しの心子知らず : 2008/01/30(水) 08:06:31 ID:cZY3dRq8.net
三ヶ月の息子に会う度にトメは「風邪ひかせないでよ」と別れ際に言ってくる。
この一言が毎回すごく嫌だ。
上手く言えないけど息子は私の子供であってトメの物じゃない。
こんな一言が気になるのは産後欝だろうか?


5 :名無しの心子知らず : 2008/01/30(水) 08:41:46 ID:RlQ+Fh0E.net
>>4
わかる、そんなの言われたら産後で無くてもヤだよ。
「我 が 子 に風邪を引かせたいなんて思ってる親はいませんから!」
とか言っちゃうよ、わたし。


6 :名無しの心子知らず : 2008/01/30(水) 08:44:23 ID:ghBQk0aB.net
>>4
「私はこの子の 母親 なんですよ」と言い返した事がある。
「風邪ひかせないでね、怪我をさせないでね、お願いします」 
とかなんかイラつくよね。

7 :名無しの心子知らず : 2008/01/30(水) 10:10:26 ID:11uKyost.net
>>4
うちと義実家は隣同士なのだけど、
トメが息子の顔を見るたびそういう時期があった。
当時息子9ヶ月で、風邪をひかせたことはなかったけど
激しくむかついたので

「お義母さんも、 ダンナ君が風邪引かないようにしてくださいよ~。」

とにっこり笑いながら言ってみたら言われなくなった。

ダンナは疲れるとリビングとかで転寝して、
起こしても起きないのでよく風邪を引くんだorz

8 :名無しの心子知らず : 2008/01/30(水) 10:56:23 ID:VBQGVKae.net
>4
「そうですね!あまり連れまわして風邪ひかせるといけないので、
暫くこちらには伺いませんね。外からウィルス持ち込まれても困るので
こちらにも来ないで下さいね。 ハァト」

とでも言ってやれ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/19 09:14:16 ID: T2/x294E

    「は~い(またかよヤレヤレ」で流せないの?風邪は万病の元っていうから気を付けてねくらいなもんじゃないのか?

  2. 名無しさん : 2022/04/19 09:17:55 ID: 2uBUuh2c

    ※8がいいのでは

  3. 名無しさん : 2022/04/19 09:18:30 ID: 2uBUuh2c

    ※2 ※8じゃない、>>8だった

  4. 名無しさん : 2022/04/19 09:24:38 ID: bOsakKaE

    ※1
    トメも悪気はないとは思うけど、嫌なものは嫌なのよ。だからちゃんと不快だと伝えて止めてもらわないと、トメのこと自体嫌いになっちゃうよ。

  5. 名無しさん : 2022/04/19 09:30:17 ID: h6dv3b56

    ※1
    言い方が悪いんだよな
    「風邪に気をつけてね」でいいだろ
    ていうか子供は気をつけてても風邪を引く

  6. 名無しさん : 2022/04/19 09:32:37 ID: 72ZbCQb.

    ならお前が足繁く来るなと
    病原菌撒き散らす諸悪の根元
    そこまで気にするなら嫁の買い物代行してやれや

  7. 名無しさん : 2022/04/19 09:33:49 ID: 5CIXTDyk

    ほんと言い方悪い。うちは言われても気にならないなと思ったら義親が好きだからだなと思った。普段から嫌な言い方されてたりしたら腹立つと思う

  8. 名無しさん : 2022/04/19 09:35:57 ID: 4Lec19m2

    「風邪をひかせないでね」と「風邪に気を付けてね」では雲泥の差がある。

  9. 名無しさん : 2022/04/19 09:58:23 ID: RczHiwEk

    なんていうか「自分の物を嫁に預けてやってる」みたいに聞こえるよね。きもー

  10. 名無しさん : 2022/04/19 09:58:24 ID: gotXbhj2

    うちの息子は生まれてから今まで何回も風邪引いてるけど、いちいち姑に報告してないから
    「いちっっども風邪引かせないなんてじょおおぉずに育ててんなぁあ?」と言われるけど、これも何か凄く不快
    芝居がかった大袈裟なオーバーリアクションなミュージカルみたいな喋り方が腹立つのかも

  11. 名無しさん : 2022/04/19 10:06:23 ID: yVoy0e1c

    >「風邪ひかせないでよ」
    「(は、母親であるアンタが風邪をひいちゃったら、孫ちゃんに移っちゃうでしょ!孫ちゃんに風邪移さないように、アンタが風邪ひかないようにしなさいよね!)」が隠れているのかも…?

  12. 名無しさん : 2022/04/19 10:11:13 ID: Qciqp2v2

    加藤茶が「歯ぁ磨けよ~」って言ってもブチ切れそう

  13. 名無しさん : 2022/04/19 10:26:02 ID: akdSKrWs

    個人的には本スレ>>7が好きwだけど推奨はしないw
    風邪は引かせるものじゃなくて引くものでしょ、恋と同じである日突然落ちるものなんだよ

  14. 名無しさん : 2022/04/19 10:40:13 ID: H8uGk1nU

    風邪なんて姑のほうがひいたらヤバイでしょw
    年寄りの一番のしいんは肺炎

  15. 名無しさん : 2022/04/19 10:57:46 ID: MDzaT1U2

    お義母さんもお義父さんボケさせないでくださいね!で帰ろう

  16. 名無しさん : 2022/04/19 11:02:03 ID: La3ECW3Q

    私もトメによくいわれてた
    とにかく無神経な人で失言が多いから会うのがすごく嫌
    なのであまり会わないようにしてる

  17. 名無しさん : 2022/04/19 11:13:39 ID: nbRrj0Xk

    うちも実母がそんなことよく言ってたし、報告者の気持ちはわかる。
    でも「風邪をひかせない」は「かからないようにね」の意味のみだと思う。
    不安にさせるような注意の仕方しかできない人っているんだよねw
    相手に対する言葉の取りようで関係性がわかる感じがするけど、
    相手は変えられないから、いちいち取り合わないように
    自分で流す癖でもつけたら良いと思う。

  18. 名無しさん : 2022/04/19 11:39:34 ID: B622C0Io

    ※12
    姑の「風邪ひかせないでよ」とカトちゃんの「歯ぁ磨けよ〜」を同列にするって意味不明なんだけど?
    読解力無さそう

  19. 名無しさん : 2022/04/19 12:11:28 ID: Qciqp2v2

    ※18
    姑に「風邪ひかせないでよ」って言われくらいでカリカリしてるカリカリ梅みたいなおばさんじゃ
    知らないおっさんに「歯ぁ磨けよ」って言われるだけでも「うちの子はちゃんとハミガキさせてます!」ってブチ切れるだろうなってことだよ
    そんなのも理解できな阿呆は口を噤んで回れ右して帰れ

  20. 名無しさん : 2022/04/19 12:17:36 ID: AssNPLgg

    米19
    カリカリ怒ってて草

  21. 名無しさん : 2022/04/19 12:27:29 ID: .gozMDfI

    ID: Qciqp2v2
    カリカリおばかさん

  22. 名無しさん : 2022/04/19 12:36:12 ID: CVayRz96

    3か月の赤ちゃんに「会うたびに」って
    そもそも産後間もない母子を訪問しすぎなんだよ
    トメさんよ
    風邪の心配の前に嫁さんにゆっくり休む時間をあげなしゃれよ

  23. 名無しさん : 2022/04/19 12:39:19 ID: qTUrY7k6

    「そうですね、お義母さんと違って利口なので風邪ひかせないように気をつけます!
    お義母さんは風邪ひく心配がなくていいですね!ナントカは風邪ひかないって言うし!」

  24. 名無しさん : 2022/04/19 13:07:46 ID: rZin86Hs

    愛しい旦那の親は敵なのか
    今後の勉強になる

  25. 名無しさん : 2022/04/19 13:34:37 ID: CVayRz96

    コメ24
    敵も何も、愛しい息子の妻に対して
    使用人に命令するようなトメの言い方が
    妻の心を傷つけているのが先だって分かってね…

    風邪ひかせないでよと別れ際に言ってくる

    こういう言い回しは妻の実家が生活できるほど
    多額の結納金をだして迎えた嫁にたいしてだけ
    言って許されるセリフ

  26. 名無しさん : 2022/04/19 13:37:44 ID: OJoBUmm.

    自分の息子に言えばいいのにね。

    自分の息子は育児に関わらなくていいとでも思ってんのかな?

    少なくとも、この姑の老後の寝たきりオムツ交換は嫁ではなく自分の息子が丁寧にやるのが当たり前なんだから、息子には育児スキル身に付けさせておかないとね。
    自分の老後介護のために。ね、おばあさん。

  27. 名無しさん : 2022/04/19 13:41:55 ID: OJoBUmm.

    >>19
    そうよね。

    義母が孫に関わる度に「風邪ひかせないでくださいね」と声かけしてあげればいいのよね。

  28. 名無しさん : 2022/04/19 14:07:45 ID: YzSd4qZQ

    息子が赤ちゃんだった頃、実母に
    「この子に何かあったら恨むわよ」
    とか抜かされたの思い出した。何様だっつの。
    生理現象も何もかも後回しにして必死に育ててるのに、可愛がるだけのババアに口出されたらムカつくのは当たり前だわ。

  29. 名無しさん : 2022/04/19 14:33:28 ID: pJoO3SvU

    風邪ひかせないでよ
    このセリフを悪意無いと思う男って終わってる
    てめえの息子は子供の時に一切風邪ひかなかったのか?
    引いたとしたら全部母親のせいか?
    こんなの子供育ててたら出ない言葉だよ

  30. 名無しさん : 2022/04/19 15:15:15 ID: yVoy0e1c

    万が一、赤子が風邪ひいちゃったら、
    「夫くんが風邪ひかせちゃって…」て言うとけ。

  31. 名無しさん : 2022/04/19 15:22:00 ID: pJoO3SvU

    ※30
    こういう姑って「夫の体調管理も妻の責任」とか言うんだよね

  32. 名無しさん : 2022/04/19 15:52:03 ID: T2/x294E

    ※29
    ブチ切れてて草

  33. 名無しさん : 2022/04/19 16:07:27 ID: pJoO3SvU

    ※32
    そりゃそうよ
    それだけのセリフだからね
    性格がよくて思いやりのある人なら言わない
    実母も報告者の義母タイプだったから
    本当に苦労したわ

  34. 名無しさん : 2022/04/19 16:15:57 ID: T2/x294E

    ※33
    つってもこれだけじゃわからないわけで
    トメは普通に心配して言ってるだけなのに(くどい!って思うのはわかるけど)
    息子はトメの孫なんだから心配するのもまあ当然といえば当然でしょ

  35. 名無しさん : 2022/04/19 17:55:44 ID: EW4sg98Q

    言い方が悪すぎる
    悪気がなくても言い方が悪ければ嫌われるのは当たり前

  36. 名無しさん : 2022/04/19 18:44:25 ID: pJoO3SvU

    ※34
    これだけで分かるわ
    普通の心配の仕方じゃないから
    大人の子育て経験のある女性が
    チョイスするセリフじゃないの
    貴方も同類みたいだから気を付けなよ

  37. 名無しさん : 2022/04/19 19:54:38 ID: 05dCYSfA

    病原菌のババアの癖に風邪引かせないでよって笑えない

  38. 名無しさん : 2022/04/19 20:14:38 ID: Qs2RJnFg

    さぞかしいやみったらしく言われるんだろうなぁ
    それで何度も何度も言われてたらイライラも募るだろ
    「風邪が心配なので外出は控えますね」って言ってやりたくなるな

  39. 名無しさん : 2022/04/19 21:19:25 ID: Dtbv1iAU

    ID: T2/x294Eがトメタイプなのは分かった
    口を開く前に、言葉が相手にどう伝わるかを考えようね

  40. 名無しさん : 2022/04/20 03:46:04 ID: RpAMkejE

    ※25
    さすがにそれはひく

  41. 名無しさん : 2022/04/20 09:17:22 ID: .yBn9oLU

    >>8よ、>>8でシャットアウト!
    お前のじゃないし、そもそも免疫切れたら風邪どころか色々ひくんじゃ無菌室に住んどらんわ!

    みたいなね。

  42. 名無しさん : 2022/04/20 19:07:45 ID: spV74ybY

    わかる。
    うちは姑に「やけどさせないでよ」と何回も何回も何回も言われてイライラした。
    やけどなんかさせないよ、と思ってたら自分が息子=夫にやけどさせたからだそう。
    せめて先にそれを言ってよと思ったわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。