2022年04月21日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 695 :名無しさん@おーぷん : 22/04/16(土) 22:26:18 ID:eX.8v.L1
- 毒親から逃げるように一人暮らしを始めて半年程経った
恥ずかしいんだが、最近夜や休日に昔のトラウマを思い出して
泣き出したり眠れなくなる事がある
それもずっと苦しんでる重い記憶じゃなく中途半端なやつ
- よく俺の分だけ食事がなかったとか学校で虐められてる事がバレて怒鳴られたとか
料理中に指を切り貧血になって笑われたとか
実家にいた時は毎日不愉快だったがそれが蓋になって中途半端な記憶が出てこなかったのか
それとも将来のない貧乏生活の不安から連鎖反応なのか
思い出すと定着するとも言うしそれも怖い - 703 :名無しさん@おーぷん : 22/04/16(土) 23:56:24 ID:NU.af.L1
- >>695
分かる。ものすごく分かる。
自立して10年近く経ったけどトラウマ引きずって生きてる。
ふとした瞬間に子供の頃の些細な不快感がフラッシュバックする。
でも実家にいた頃より心身共に健康にまともな生活を送っているという安心感も常にある。 - 708 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 03:05:43 ID:M6.rs.L1
- >>695
今が安全だからこそ昔の嫌な記憶が蘇るってのあるよね
思い出さないようにするよりも「あーあの時自分は辛かったんだなぁ、
それなのに良く頑張ったよ」って辛かったことを認めて
自分を褒めてあげたら良いんじゃ無いのかな
蓋をし続けるよりも昇華してあげられると良いよね
コメント
1ゲット!
思いっきり泣く方がストレス解消になるよ
元気出るよ
心に少しだけ余裕が出てきたんだよ
怒ったり泣いたりしていけば、軽くなる物もあるから
俺も毒親から逃げるため遠くの大学を受験して、家を出て一人暮らししたけど
(親戚に少し援助してもらって、あとは奨学金をかりた)
深夜に叫び声をあげて目が覚めるってのが3年になるまで続いてたな
思い切り泣く。
そして「あれに耐えてきたんだから、多少のことは大丈夫!」て思えるようになるといいね。
気持ちとかまざまざと思い出すのわかる。
でも、そういう気持ちだったのは「昔」だから
子供の傷ついる頃の自分を思い浮かべてヨシヨシと言って慰めてやって
自由だからもう大丈夫だよって、なんというか、頭の中で可視化させて
今の自分から見て「昔」のこととして扱って、手放すというか距離を置く準備してる。
で、今は自由なスッキリした気持ちとか、開放感とか、どうやってこれから
自分を幸せにしようとか、ワクワクする気持ちに集中してる。
自分でしか自分は救えないから、報告者には心持ちを立て直して頑張って欲しい。
平穏な生活に慣れた頃に辛い過去を再生するようになってるらしいよ
もう大人なのに夏休みの宿題終わらない!とか社会人なのに勉強したとこと違うテスト問題!みたいな夢をみるのは、現在で良かったねーと肯定させる為なんだとか
>トラウマを思い出して
トラウマがゲシュタルト崩壊しとるがな
トラウマを思い出すとかおかしいよな
一人暮らしのときより、義実家で同居はじめて、普通のご家族の暮らしがどんなものなのか、まざまざと見たときが一番辛かったな。
ああやっぱりうちは普通じゃなかった、私も普通の家庭に生まれたかったと、しばらく泣き暮らした。夫はホームシックかとオロオロしてたけど、違うんだ。ホームシックの逆なんだ。
憶えた言葉を使いたいんだろうがゲシュタルト崩壊はしてないな
怪我した子を笑うのか許せん
おばちゃんが痛いの痛いの飛んでけ~ってしてやる
間違ってたとしても意味として伝わってるのをわざわざ指摘してくる人って性格悪いよね。マウント取らないとタヒぬ病気かなんかなのかな?
他所で恥かく前に知れてよかったなと思えないと人生しんどいよ
苦しい記憶はふと思い出して苦しくて辛くなるよね
でもその話とは全く関係なく思ったこと
>料理中に指を切り貧血になって笑われたとか
男の人って出血に弱い人多いよね
女の場合は血を見慣れてるせいか包丁で指を切ってもそこまでショック受けたこと無いと思った
この人の家庭は食事が貰えないぐらい貧乏だったり学校でいじめられてるとわかったら
親が子供自身を怒るとか異常な家庭だから親が異常過ぎて何も言えないけど……
時間薬が解決してくれる、と思う。
自分も毒実家を出てから5年くらいは、楽しくお出かけしてる最中とかに親からの着信や怒涛の今ドコメール、はよ帰れメール、帰宅後の説教怒鳴り声の幻聴がきこえてきて怯むことが多々あった。
年々減ってきて、10年以上たった今ではすっかり年に一度も聞こえなくなったよ。
声も忘れたし、顔も忘れちゃったわ。
この人は気弱で優しそうな人だから、冠婚葬祭で出頭命令があると行っちゃいそうで、快癒の妨げになりそうで心配。
自分は出てから一度も帰らず、片方の親が死んだときも葬式にいかなかったくらい見限ったから回復がはやかったんだと思う。
※16
自分は父親の葬式行ったけど通夜だけで途中で帰って来たわ
冠婚葬祭にかこつけて色々言って来る状態で、もう本当に無理だった
明るい所に出ると、今までいた場所がどれほど暗かったか分かるんだよね
脱出出来て良かっんだよ
30年くらい経ってもふと思い起こされて陰鬱な気分になる、とかあるあるだよ
それだけの環境にいたんだから、いかに人生を楽しむかだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。