2022年04月22日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
- 169 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 21:06:26 ID:Qb.oh.L11
- 少し前の話。
ウーバーでうどんを頼んだら隣の部屋の前に置かれていた。(起き配)
仕方ないなと思いながらそのうどんを回収して食べた……のはいいんだけど
しばらくしてコンビニ行こうとしたらうちの前に新しいうどんが置かれていた。
同じタイミングでうちも隣もうどんを注文してたらしい。
- やばい!と思って新しいうどんを隣の部屋の前に移動させようとしたら、
最悪のタイミングで隣の住民が外に出てきた。
泥棒扱いされてギャーギャー騒がれてスレタイだった。
事情を説明しても後に引けないのか顔真っ赤にして叫んでくるのよ。 - 172 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 21:55:52 ID:pW.wf.L1
- >>169
え?実際泥棒だよね - 173 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 21:57:19 ID:h5.kd.L1
- 違うでしょ?
- 174 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:09:14 ID:Qb.oh.L11
- >>172
勘違いで食べてしまっただけで盗む意思はなかったので泥棒というのは違うと思います。
それから私が注文したのはとろろうどんで向こうは大根おろしが入ってるだけのうどんだったので
値段的にも向こうが得してます。(届くまでの間になにを注文したか忘れたのも勘違いの一因) - 175 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:13:36 ID:Ib.h0.L1
- >>174
泥棒だよ - 176 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:15:34 ID:Qb.oh.L11
- >>175
レストランで店員が間違ったメニューを配膳して
気付かずそれを食べた場合も泥棒なんですかね? - 177 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:21:32 ID:Dg.oh.L4
- 勘違いしてただけだし泥棒ではないでしょ
まあちょっとアレな人かとは思うけど - 178 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:23:58 ID:Ib.h0.L1
- >>176
隣のドアの前においてあったうどんを勝手に持ち去るのは泥棒だよ - 179 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:43:18 ID:vS.wf.L1
- >>176
話をすり替えるなよ。
店員が間違えて持ってきたのと、人の家の前にあったものをかっぱらったのと同じにするな - 180 :名無しさん@おーぷん : 22/04/17(日) 22:46:27 ID:Qb.oh.L11
- かっぱらったのではなく間違って食べただけです。
どうやら喧嘩したいだけの人みたいなので返信はここまでにします。
お目汚し失礼しました。
コメント
自分なら隣に誤配されていたとしても、そのままにして、しばらくしてから「届かない」とクレームいれるかなぁ。
ウーバーイーツとか使わないからそれが出来るのかは知らんけど。
レストランの例に例えるなら、
「隣のテーブルに運ばれた料理を勝手に食べたら隣の人が怒り出して神経分からん!
これって私って悪いですか?」
だろ?
話が通じない人ってこうなんだよなぁ
昨今の問題発言云々も「悪気はなかった」の一点張りで何も反省していないんだよね
注文したうどんと違う品が届いてたなら値段も違うし普通は食べないし店に電話して間違っていると確認すると思うんだけど。
注文したのと違うけどまぁいいかで食べたっていうけどおなかがすいてて我慢できなかっただけではと思ってしまうな
とろろ頼んだのに、大根おろしだったらあけた時点で??ってなるし
ウーバー使ったことないから知らないけどチャイム鳴らしてから置くとか
置いたときにスマホ通知入ったりしないの?かな
普通チャイム押すやろ
男以上にコミュ障の女って多いわ
勿論この人の確認ミスが悪いんだけど実際部屋間違いまあまあ多いから厄介だよね
通知来たのに玄関の前に無いから探し回ったらぜんぜん離れた空き室の前に置いてあった事あったわ
盗人もうもううしさんとはまさにこのこと
故意でなければ窃盗犯にはならないと考えられるが
明らかに他人の場所からとっていて、食べれば品が違うことが明らか
これで故意ではないと主張するのは苦しい
故意でなくても明らかな過失があり
過失を隠す不誠実な対応をしているのは損害賠償を求められて当然
まず店屋物やデリバリーなんてどんなに遅くても1時間以内に手元に届くだろうに。置き配で受け取って注文から結構時間が経ってたとしたところで自分が頼んだもの忘れている記憶力も隣の家に届いた奴掠めとる神経もヤバい。
ウーバーの置き配ってよく知らないけど、伝票くらいはケースと一緒に置いてあったろうに、届け先も品物も確認しない判断力の欠如も凄い。
何が凄いって、ここまで揃った上で開き直って私悪くないよねってやってる事だな。
※8
もうもうしいwwwwwwwwwwwwwww
あれは「たけだけしい」って読むんですよ?wwww中卒には難しかったかな?wwwwwwww
っていう感じのレスも見なくなって久しい
知らん顔してコンビニ行っちゃえば帰ってきた頃には隣の人が自分の分食べてくれてたかもしれないのにw
※10
悪くないよねじゃなくて、ちょっと間違えただけなんだからそんな怒る事ないじゃん
たかがうどんで発狂しちゃってウケルー
って感じでは
この手の事があるといかんので細心の注意を払ってるし
間違ったら謝り倒すわ
開き直り恐ろしい…
ウーバーの置き配なら配達完了した時点でアプリに通知来るし、配達途中の場合はアプリで配達員がどこにいるのか確認できる。こいつは配達通知も来てないのに外出て隣の家のもん取ったんかよ。配達途中なことぐらいアプリで確認したらすぐ分かるのに。
隣のやつがとろろ嫌いやったら、そのうどんは食べ物ちゃうねん
メニューも配達場所も違うんやったら自分の頼んだやつちゃうやろ、あとアプリで配達員の配達情報でるやろ
落ち度はお前にしかない、隣人は何も悪くない
勘違いとは言え自分が悪いんだから相手が神経わからんって言うのは違うでしょうに
コイツの神経が分からんって話でOK?
>>15
「今ここの交差点で止まってるな~」とか詳細に見れて結構面白いよね
初めて頼んだ時うっかりマンションを通り過ぎたみたいでバイクが慌ててUターンして戻ってきてちょっと笑った
机の上のおにぎり案件だろ
部屋出た時に間違えて食べてしまったと思ったのに謝るじゃなくて自分のうどんスライドで誤魔化そうとしたから悪気なかったは通用しないよ
騙す気まんまんじゃん
隣の家のうどんを勝手に食べたこいつが悪いんだけども
自分が同じ状況に置かれたときに同じことを絶対にしないとも言い切れないのが歯痒い
※11
ネタにマジレスwww
涙目敗走って言葉がぴったり
アナタハワルクナイヨーという意見しか受け付けない女
普通に泥棒じゃんw
値段的に得とか関係ないしレストランの例は的外れだし逆ギレとか神経分からん
間違えたのは自分なんだし謝って同じもの注文して渡すくらいかね
まさか義実家でチョコ食った人じゃないよなあ
見よ、これが基地外だ
作り話かな
頼んだトッピングが違ってたら気が付くやろ
開けちゃったのを渡すのはキモイから、さっさとごめんなさいして自分の分を食べてもらえば良かったのに
なんでこいつは隣の部屋の前にうどんが届いたことに気づいたんだとか
隣の人は通知なり受けてるだろうになんですぐ出てこなかったんだとか
突っ込みどころの多い話だな
※27
隣の机のおにぎり食べた人のほうかもw
まあ勝手に取る時点で論外なんだけど、それでもどうにかアフターフォローするなら、まずチャイムで隣の人を呼んで事情を説明して、代金は支払うし自分の注文分も食べてもらっていいと言って謝罪するしかない
配送完了連絡来てないのに取りに行ったってこと?
自分とこに来たうどんを渡して、更に迷惑料千円位払っておしまいのケースだね。
悪気があろうがなかろうが、結果的に泥棒していたことを自覚しろ。
間違っただけ・・・○
泥棒・・・○
義実家でチョコ食べた人、職場でおっさんのおにぎり食べた人、そして隣家へのデリバリーのうどん食べた人、同じ人物であってほしい
こんなのが3人別人で実在してると考えただけで怖いよ
いつも思い込みで行動してそうな人だな
間違えて隣に置かれたんだろうと勘違いしたのはわかるけど、それならそれでまず隣の人に確認してみるよね
「わざと」は法律用語で「故意」だと思うが「わざとじゃない」は「重過失」、「気づかなかった」は「過失」、「知らなかった」は「善意」でいいんだろうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。