兄夫婦に年子の姉妹がいるんだけど、姉(三歳)は癖毛で妹(二歳)は直毛。兄嫁の家系が癖毛らしい

2022年04月22日 13:35

https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1201776275/
くせ毛の生活
886 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/07(月) 01:37:27 ID:FceB0Uk6
どこで相談したらいいのかわからず。
もしよかったら教えてください。

兄夫婦に年子の姉妹がいるんだけど、姉(三歳)は癖毛で妹(二歳)は直毛。
どうやら兄と私の家系は直毛で、兄嫁の家系は癖毛らしい。
上の子が将来髪の毛で悩んだとき、なんて言われたら元気になるのかな。



兄嫁は自分がコンプレックスに感じているからなのか、
遺伝しなければよかったと言っているけど、
天使みたいにふわふわくりんくりんで可愛いから本当に気にしないでほしいのですが。
兄弟姉妹で髪質が違った方や、親族や大人の人に励まされた経験のある方、
いらっしゃいましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。

887 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/07(月) 01:54:55 ID:qd6qZRtL
>>886
たぶん妹も成長したら癖毛になるよ
励ますというか髪質の話題がまずタブーだ
特に思春期にはね
アドバイスになってないなスマン

891 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/07(月) 09:22:01 ID:1cPkrGgn
>>887
そうそう、小さい頃よりも、
成長期に入ってからの方が癖が強くなるよね。
私も子供の頃は、少しだけ毛先が内巻きで丁度良かったのに、
中学生くらいから癖が強くなった。
だから小さい子ですでに、ぐりんぐりんの子供を見ると気の毒でたまらない。


957 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/13(日) 22:11:30 ID:tBpIPjQR
>>887
>>891
私は小学校の時はラーメンとあだ名されるくらい酷かったけど
年と共にゆるくなり大人になった今は概ねハネ毛パーマのようなCカールだよ
今メインの悩みは夏場の生え際だけど、子供の頃から比べたら小さい小さい・・・
まあ、こんな例もあります

904 :886 : 2008/07/09(水) 00:53:11 ID:L4LAoD9H
アドバイスくれた人ありがとう。
とりあえずそっと見守るよ。
思春期になったら伯母として可愛いアクセとかたくさん二人にあげようと思う。

めいっこたちはやっぱり可愛いよ。なんだかんだいっても。
私は直毛だからわかってあげられないけどさ。

906 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/07/09(水) 01:50:55 ID:MUrjc1FH
私はくせ毛で、姉はまっすぐ。
父が癖毛で、母がまっすぐだった。
言ってもしかたがないことだけど、くせのある髪は、
それなりの手入れ、スタイルがあると思う。
私の娘は私と同じ毛質だけど、
カットとアレンジで人から「可愛い」といわれるヘアスタイルにしてる。
天使みたい、と人に言われる。
私の実母も、「こうしたら可愛いんだねえ」と今更ながらに言う。
母は、手入れがわからなかったらしく、殆ど放置で、私はいつもえらいことになってたよ。

天使みたいに可愛いのは、お母さんの兄嫁さんが可愛らしく手入れしてるからもあるかもよ。
>>886

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/04/22 13:49:20 ID: 9EZKdwbA

    髪とか、はげますとか…

  2. 名無しさん : 2022/04/22 14:00:03 ID: dMPHGltw

    兄嫁さんには姪っ子達の髪質以外の良い所褒めて伝えてあげて
    癖毛でも天使みたいで可愛いって言うと、直毛の妹は可愛くないのかみたいになっちゃうからさ

  3. 名無しさん : 2022/04/22 14:05:21 ID: LkUAkNEE

    成長によって姉妹といえど髪質に限らず容姿、身長、勉強、運動etc
    差がつく可能性を考えれば髪質だけに気にする話でもない

  4. 名無しさん : 2022/04/22 14:12:27 ID: R6NC.nKY

    髪の毛で悩んだとしてもそれを叔母に相談するとも限らないし
    なんかそれを今から心配してる叔母さんって若干こわい

  5. 名無しさん : 2022/04/22 14:26:32 ID: xNIf4Uns

    >>1
    ガンメン広がります。の方がヤだろ

  6. 名無しさん : 2022/04/22 14:33:25 ID: /7yuU.nk

    癖毛をナチュラルにダメ扱いしてるのが嫌だ
    大きくうねる直毛も厄介なのに

  7. 名無しさん : 2022/04/22 14:34:31 ID: PVqrprwM

    チリチリパンチパーマだけは同情するけど
    クリクリ癖毛は可愛いと思う
    丁寧に手入れして褒めてあげてほしい

  8. 名無しさん : 2022/04/22 14:35:13 ID: K6YWqyYA

    >>1
    どんまい

    癖毛と言ってもいろいろだからねえ
    剛毛多毛にかなりの癖の自分はもうなす術なしだから矯正しかない
    柔らかい毛の癖ならお団子も可愛く決まるんだけどな

  9. 名無しさん : 2022/04/22 14:39:14 ID: TdBN.Ij.

    また髪の話してる……

  10. 名無しさん : 2022/04/22 14:39:23 ID: hD5bVaRE

    >>4
    そこ
    そんなおせっかいを兄嫁が望んでいるかどうかもわからないのに

  11. 名無しさん : 2022/04/22 14:43:27 ID: 7x0D8RyA

    でも年食うと毛量減って直毛だとぺったりフォルムで地肌目立つよね…
    まあ年取ったらパーマかければいい話なのかもしれないけど、それなら若い頃にストパーかけてもいいわけだし

  12. 名無しさん : 2022/04/22 14:48:20 ID: lmLZVYlY

    天パで悩んだ者だけど、本当に嫌で悩んでいる時に
    「そんなことない可愛いよ」と言われても余計落ち込むだけで何にもならない

    悩んでいる時は長く伸ばしてアレンジするとか、(重みで癖が伸びる)
    年齢が上がればストパーも視野に入れてあげるといい

  13. 名無しさん : 2022/04/22 14:56:46 ID: 0/hDIeM6

    遠い未来過ぎて流石の鬼さんも笑えない

  14. 名無しさん : 2022/04/22 15:04:23 ID: Uy1IE2xc

    子供の頃はクリクリで可愛くても、
    思春期入るとゴワゴワでまったく可愛くなくなるもんなぁ…癖毛は。
    最悪いじめられるし。

  15. 名無しさん : 2022/04/22 15:15:24 ID: dhSlYkYQ

    身近に本当に天使みたいなクリンクリンふわっふわのくせ毛の子いるんだけど、あんなフワフワも思春期にはゴワゴワになっちゃうの?まじ??

  16. 名無しさん : 2022/04/22 15:30:45 ID: 5d.R/MRo

    現在進行系で悩んでる姪の話かと思ったら、報告者の杞憂w
    報告者みたいな悪意のない差別意識が一番たち悪い。
    周りがとやかく言ったり態度に出すから本人が気にするんだよ。

  17. 名無しさん : 2022/04/22 15:43:21 ID: KLgAafc6

    ごわごわ剛毛癖毛はまだいい
    ふんわり細毛癖毛は男女ともに禿げる傾向が高いよ
    ソースは俺と従妹
    中学までは顔のつくりも相まってハーフと思われてたけど、高校入った途端に赤ちゃんオランウータンになった
    男の俺でもタヒにたくなったのに女の従妹は相当に悩んだみたいだわ

  18. 名無しさん : 2022/04/22 15:57:19 ID: zaL1sr0I

    昔からゆるふわパーマみたいな天パだけどヘアアイロンと縮毛矯正でストレートにできるから、まわりが悩まなくても大丈夫だと思うけどね
    本人が思春期に悩みだしたらアイロンでもプレゼントしたら良いじゃん

    コロナが出だしてからあんまり美容室行かなくなって、縮毛やめたら風呂上りくるくるだけどアイロンでなんとかなるし
    まあ髪の毛乾かしたての湿気のある髪の毛は中々真っすぐにするのは難しいけど、次の日の朝になればバッチリよ!

  19. 名無しさん : 2022/04/22 16:21:15 ID: 12Bs4AjU

    今の直毛だけど中学生のときはミソンバって言われてた。アフロの人がミソンバミソミソってCMしてたから

  20. 名無しさん : 2022/04/22 16:31:13 ID: jbmEL8oA

    私が父親遺伝でド直毛ストレート
    妹が母親遺伝の癖毛だったから
    妹のヘア用品は全部姉の私が買ってあげてた

    私が使わない多種多様なヘアケア剤とか
    ちょっと高価なドライヤーとかアイロンとか

    シャンプー後に自然乾燥で寝て、翌朝ろくにブラッシングすらしないでも
    真っ直ぐのサラサラストレートでそのまま学校行けてたので
    なんかセットを頑張ってる妹に申し訳なく思ってたよ

  21. 名無しさん : 2022/04/22 16:36:09 ID: uOu5ZTKw

    小学生までは毛先だけクルクルになる天パだったけどだんだんストレートになったわ
    毛質にもよるけどクルクル時代の方がアレンジしやすかった

  22. 名無しさん : 2022/04/22 16:40:39 ID: CM0KIY/w

    いや、放っとけよ…
    アクセとかもやめとけよ
    髪質コンプ持った相手にヘアアクセとか渡すタイプだろコイツ

  23. 名無しさん : 2022/04/22 17:12:48 ID: .t1TUHGM

    くせっ毛でも猫っ毛でふわふわは子供時代可愛いよね
    インモーみたいな髪質の同級生が小中学にいたけど同じ癖毛でも髪質でサイババにもなる

  24. 名無しさん : 2022/04/22 18:49:28 ID: S7g2LJ3U

    ※1
    元気出して

  25. 名無しさん : 2022/04/22 19:16:57 ID: RskN0.4k

    学校でいじられるのは仕方ないとして
    その2才児3才児が中学高校行く時には
    天パも認めないとか
    どうせパーマかけてるんだろう
    みたいな変な教師にあたらないといいな

  26. 名無しさん : 2022/04/22 19:42:37 ID: .0U0tMOI

    赤ちゃんの時はふわふわくるくるの天使のような天パだったけど、小学校上がる頃には一部に癖の残った猫っ毛くらいに落ち着きました…
    髪を伸ばせば重みで伸びたりするしね

  27. 名無しさん : 2022/04/22 21:02:14 ID: KxYNFF2c

    直毛の親(特に母親)から生まれた癖毛の子は
    親がケア方法を知らなくて子供時代が悲惨になる
    ケースもあるのか…

    自分はニキビ無し母から生まれたニキビ有り子で
    母がケア方法なんか知らず皮膚科にも診せて貰えず
    しっかりクレーターが残っちまったよ

  28. 名無しさん : 2022/04/22 21:13:53 ID: JyGcPgL6

    剛毛癖毛はぐいぐいアイロンで伸ばしていじめて痛めつけたら弱ってふんわりするかも
    細くてやわらかい癖毛はすぐ切れて抜けるので、そんな力技もできない・・・
    くるくるふわふわ?生え際からのの字ですが?

  29. 名無しさん : 2022/04/23 00:56:38 ID: Um9htbF.

    私はふわふわパーマで妹が直毛だったけど、ずっと羨ましがられた方だったから慰めるのが直毛の方かと思って読んでしまった
    将来的にゆるふわパーマでほっといてもなんとかなるタイプになるかもしれないし、直毛には直毛の悩みとかもあるから気にしすぎじゃないか?

  30. 名無しさん : 2022/04/23 01:08:36 ID: y/pLcpwU

    母によると私は生後半年位まで黒人かって位クリンクリンだったらしい。その後は日本人形のオカッパ頭みたいな直毛だったのが中学生頃にくせ毛が軽くだけど出たわ。逆に姉は直毛で生まれたのに成長すると葉加瀬太郎さんやニッチェの1人みたいな物すごいくせ毛になった。姉妹でこうも髪質が違うのも珍しくない?

  31. 名無しさん : 2022/04/23 08:50:18 ID: s8GASev.

    髪なんて生えているだけで大勝利やろ

  32. 名無しさん : 2022/04/23 12:47:58 ID: M9Os21lI

    「私は直毛だからわかってあげられないけどさ。」からほんのり漂うアレさ

  33. 名無しさん : 2022/04/23 13:02:19 ID: k9nzBgoc

    ウチの子の髪もクルクルで葉加瀬太郎みたいだったのに、小学校入ったころから美容師さんでなきゃ気付かないレベルの癖毛(素人目にはただの直毛)になったよ。まだ変わるかもしれないから本人が気にし出してからでいいのじゃない?

  34. 名無しさん : 2022/04/23 15:36:30 ID: 42yxywL2

    夫の家族は全員癖毛。夫実家に行く度に夫の母から嫁子さんは真っ直ぐで癖がなくて良い、羨ましいと言われる。私は海苔のようにペタンと張り付く毛量の少ない直毛が嫌で天然パーマに生まれたかった、ふわふわして羨ましいと答えるのですが、パーマをかけても全然かからないから諦めて真っ直ぐのままにしている状態でいくら言っても、説得力がないのか、安いおべっかを使うとお袋は感じている!と夫に言われて悲しかった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。